2017年12月12日更新

竹井久、お茶目な麻雀部の部長の魅力に迫る!【咲-saki-】

このページにはプロモーションが含まれています
染谷まこ 咲

AD

竹井久のプロフィール

竹井久は清澄高校の3年生で生徒会会長、さらに麻雀部の部長を務めています。ロングスカートと黒ストッキングを着用しており、生徒会長というだけあって生徒の見本に相応しい姿のようです。 性格はわりとお茶目でとらえどころのない一面も。麻雀部のベッドでよく寝ているお茶目な部長です。

竹井久の麻雀の実力は?

清澄高校には指導してくれる先生がいないため、指導役やまとめ役も竹井久が一人で行っています。麻雀部をまとめられるのは、実力も頭脳もたけている竹井しかありえないでしょう。 彼女の麻雀スタイルは基本的にオーソドックスなデジタル打ち。しかし大事な局面になると悪い待ちを選ぶことが多く、同部員の和には”オカルト”呼ばわりされてしまう始末です。

竹井久と福路美穂子の関係は?

竹井久は中学の時は上埜と姓を名乗っていました。どのような経緯で現在の竹井に変わったのかは、作中では明らかにされていないので謎のままです。 中学の時に面識のあった福路美穂子だけが高校に入った今も、彼女の事を竹井ではなく「上埜さん」と呼んでいます。ちなみに福路美穂子は風越女子高校の3年生で麻雀部のキャプテンです。 団体戦では先鋒を務めており風越のエース的存在。風越女子高校麻雀部は他校も認める名門校で、そんな麻雀部をキャプテンとしてまとめている福路の実力は確かなもの。長野県で1位となり、全国大会の切符を手に入れています。 また竹井とはインターミドル時代に一度対戦しています。その対決で福路は苦しめられていましたが何故か竹井は途中棄権をして、決着は曖昧のまま終わってしまったようです。 後にインターハイ前の合宿で再会を果たし、二人で買い出しに行っているシーンがあることから親交を深めている様子が伺えます。

AD

竹井久がムーミンにそっくりと話題に

実は竹井とムーミンは、本作のストーリー上では全く関係がありません。 原作初期の竹井久の顔が、ムーミンにそっくりだったことからファンが食いつき二次創作が作られるほど話題になりました。

竹井久の全国優勝にかける思い

竹井はおそらく清澄高校麻雀部の部員の中で人一倍全国優勝にかける想いが強い人物でしょう。 その理由は、彼女が1年生の時にあります。当時の麻雀部は幽霊部員すらいない状態。誰もいない部室で一人竹井は牌を握っていた過去がありました。3年になりやっと団体戦に出場できるだけの人数が集まった清澄高校麻雀部。これは彼女にとって最初で最後のインターハイなのです。

竹井久の名言集

「たった一回の人生も論理と計算ずくで生きていくの?」

原作コミック3巻にて、竹井久の対局中に発した名言。 デジタル派の相手が(清澄高校麻雀部員の和)悪待ちを理解できないと対局中に発したことに対し、それぞれ違う観点、違う打ち方があると諭すシーンが描かれており、とても深みがある一言になりました。大人の魅力を感じさせる名言ですね。

「戦う前に…部長の私が弱みを見せられる訳ないじゃない!」

アニメ『咲-saki-』の第8話にて、まこと一緒に帰っているときに、団体戦決勝の想いを語っていた1節です。 今まで団体戦に出場することすら出来なかった久にとって、県予選決勝まできたことはプレッシャーと緊張で押しつぶされそうだったに違いないでしょう。とても重みのある一言のように感じ取れます。

AD

竹井久の声優はだれ?

竹井久の声優を務めたのは、伊藤静です。1980年12月5日生まれの賢プロダクション所属。 2002年デビュー以降大人気漫画のアニメ化作品に多数出演しており、主に主要キャラクターを担当することが多かったため、デビュー当初から人気声優となりました。 2007年放送アニメ『D.gray-man』のリナリー・リー役は、原作漫画も人気なうえに伊藤演じるキャラクターも魅力的な役。本作で一気に人気になり、2016年声優アワードでは助演女優賞を受賞。デビューから2016年現在まで劣ることなく人気声優であり続けている人物です。 代表作には『マリア様がみてる』の支倉令役や『灼眼のシャナ』ヴァルヘルミナ・カルメル役などがあります。 ちなみに、伊藤本人はお酒が大好きなようで「私の半分はお酒でできている」と豪語しており声優の友人からは飲んだくれと呼ばれるほどなんだとか。自身のブログも「静♢呑んだくれ日記」と酒にちなんだタイトルになっています。