インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説
インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説
Indiana Jones and the Temple
1984年製作 アメリカ 118分 1984年7月7日上映
rating 3.8 3.8
234 4

『インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説』の感想・評価・ネタバレ

  • Erika

    ならではの娯楽作! 優秀な相棒&美女ヒロインとの大冒険、からの絶体絶命の展開、からのハッピーエンドはもはやお決まり。でもこっちもそれを期待して観てるんだから何回観ても楽しい。トロッコのアクションは名シーン。

  • Sacchin

    魔宮の王様!いろんな古さや繋がらないところがあるけど冒険の王道!

  • cla_sta

    冒頭で巻き添え食った女優がそのままヒロインに居座ってしまう2作目。インド神話?に関するのはあんまり知らなかったので、そのへんがわかったのはよかった。

  • とし

    シリーズ2作目。ハチャメチャだけど大好き。冒頭からバタバタ劇の連続で逃げ切ったと思ったら飛行機墜落危機に上空からゴムボートで脱出してありえない生還に笑った。洞窟の仕掛けがあったりトロッコ暴走などアクションの連続で息を飲む。そもそも有名な考古学者が何であんなに強いのかは考えちゃダメなのかも。

  • 保津稔
    保津稔 4 2017年9月13日

    本当に好き。だけど改めて見ると前作よりもさらに偏見が助長されてる。笑ってしまうけどインド人は穏やかじゃないよね、きっと。あと昔から気になってたけど、出だしの仲間の死に対して淡白過ぎやしないか。いろんな意味でなかなか暴力的な作品だけど、これ見て育ったようなもんなので、愛を込めて。

  • 翔

    二作目も観よう!とか言ってたのに二ヶ月が経過してしまっていたよ、、、いやー面白い。前作と今作、甲乙つけがたいにもほどがあるけれども個人的な好みとしてはこっちの方が好きかも。 前作と比べてと言えば、こっちの方が少しファンタジー色が浮き彫りなところが多い印象。アクションシーンは前作の方が多いかな、どうだろうか?前作がメリハリの効いたアドベンチャーなら今作は一難去っちゃまた一難、そんな怒涛の活劇。 前作はヒロイン以外のサブキャラが沢山いてそれぞれ手助けをしてくれるといった展開だったけど、今作は最初から最後まで固定のメンバー三人での冒険。インディを含めたこのメンツがまた美味しいのなんの。行動派ガキンチョのショート・ラウンドくんとピーチクパーチク文句ばかり垂れるが愛らしい、仲間以上恋人未満のヒロインウィリー・スコットさん。三人が三人とも誰かしらにツッコミを入れつつやかましく進む旅路が楽しそうで楽しそうで。 個人的に好きなシーンは男女のプライドがバチバチな五分間と前作を観た人向けの軽いセルフオマージュ。銃は剣よりも強し、持っていればね。

  • nico69

    トロッコチェイス、虫、蛇、その他いろいろ。 ドキドキワクワク盛り込み過ぎでしょ! と思うくらいたまらん! めちゃくちゃエキサイティング! 猿の脳みそを食べてるシーンだったり目玉スープだったり。 小さな頃に見てとても衝撃を受けた 私が映画好きになった原点の作品です。

  • けんしろー
    けんしろー 3 2016年7月16日

    ハラハラ、ワクワク、ドキドキが止まらないアクションファンタジー映画。音楽が素晴らしく、新天地に行くときは常にこの曲を聴きたい。キャラもそれぞれの設定がいいですね。女優と子役がいい味を出してると思います。虫のくだりは強烈でした。トロッコは自分が乗っているような錯覚。 カットバックがとてもいい。何回やんのかしつこいと思わせるくらいが余計にハラハラさせるのですね。シーン変わりでの繋がりのカットが多く削っていてコンパクトにまとめ上げ次の展開が楽しめる。

  • Shinji Sasaki
    Shinji Sasaki 3 2016年5月12日

    2016.5.11鑑賞

  • Munenori Tanituji
    Munenori Tanituji 4 2016年3月2日

    普通に面白かった。80年代にこのレベルのアクションを作れるのはやっぱりすごいなぁとおもう 虫のシーンとかはちょっと気持ち悪かったかな。 インカ帝国みたいなインドの歴史も気になってきたな。

  • HEROHALU
    HEROHALU 3 2015年11月1日

    記録用

  •  みーぱぱ
    みーぱぱ 4 2015年10月13日

    2015年 139本目

  • TATSUYA.....
    TATSUYA..... 5 2015年10月10日

    ディズニーのアクションのなかで一番の作品!見てて楽しいし、見終わった爽快感がすごい。

  • taichimachima
    taichimachima 4 2015年9月16日

    昔よくVHSで観てた映画を大人になって観直そうシリーズ第4弾です。ジュラシックパーク1と双璧をなすぐらいに観まくった映画なんですが、いやー!これでしょ!インディ・ジョーンズシリーズ最高傑作だと勝手に思ってます!(クリスタルスカル観てませんすいません) 30年前に撮られ、何度も何度も観たはずの映画なのにここまでワクワクさせてくれる映画はそうないです。CGは拙いですし、明らかにミニチュアだろ!ってシーンも多々ありますが、それを凌駕するぐらいのリアリティがあります。虫とか。虫とか。虫とか。

  • くろねこのどれい
    くろねこのどれい 3 2015年7月26日

    トロッコのところ最高。 グロ演出、虫はほんときつい…。

  • 大橋茉莉耶
    大橋茉莉耶 4 2015年6月26日

    宮殿のシーンが煌びやか

  • Kei Miyazato
    Kei Miyazato 4 2015年3月31日

    公開当時、オープニングからこんなにぶっ飛ばした作品を観たのは初めてだったかも 映画スタートからゴムボートが滝へ落ちて一段落するまでのジェットコースター感で館内が息がつまりそうな雰囲気になってました。

  • roseちゃん
    roseちゃん 4 2014年12月31日

    インディ大好き

  • Masaki Yoshikawa
    Masaki Yoshikawa 3 2014年12月27日

    トロッコのやつ

  • Keita Odawara
    Keita Odawara 4 2014年12月7日

     「レイダース/失われたアーク」に続くシリーズ第2弾。とは言っても舞台設定は前作の1年前、1935年の上海。暗黒街の組織の策略にはめられたインディは飛行機から脱出、インドの山奥に降り立つ。そこで、伝説の秘宝<サンカラ・ストーン>を探し求める邪教集団の陰謀を知ったインディは、相棒のショート・ラウンドとナイトクラブで知り合った歌手のウィリーと共に敵の城へ向かう。