マッドマックス
マッドマックス
MAD MAX
1979年製作 オーストラリア 93分 1979年12月15日上映
rating 3.2 3.2
181 15

『マッドマックス』の感想・評価・ネタバレ

  • YU66 RAMONE
    YU66 RAMONE 0 2017年12月9日

    いや本当にわたしはごめんなさい。 よく私の行く飲み屋で男性が〝グースのバイクが…〟なんたらかんたらと楽しそうに話していたので観てみました。

  • Kawamura

    まだ世紀末感はあまりない。男の復讐。

  • cla_sta

    カルト映画の成功作。マックスの奥さんは結局死んじゃったんですかね……。そして続編でアカデミー賞総ナメにするとは誰が思ったろうか。

  • サムライ
    サムライ 2 2016年6月29日

    2016.06.29 DVD

  • まじ

    あんまり覚えてないけどひとつひとつのシーンがすごい印象的だった なんか好き、ドタバタ感が最高にB級

  • 古俣孝和
    古俣孝和 4 2016年2月4日

    とても退廃的な世界観。 一般市民が居なくて笑、犯罪者と警察のみ。 面白かった。

  • やじろべえ
    やじろべえ 3 2016年1月17日

    30年ぶりに観ると、さすがに時代を感じる、さあ、先週マックス2観たし、マックス3飛び越して、最新作観るか*\(^o^)/*

  • tora

    ロードto怒りのデス・ロード!…という事でこれは順番に観なければいけない!と思い立ち、怒りのデス・ロードを借りたい気持ちを必死に我慢し人生初のマッドマックス初作を観ました(´・_・`)今更… オーストラリア、70年代後半、暴走族、低予算というキーワードに若干牧歌的、ないし田舎っぽいイメージを予想してはいたのですが、想像を遥かに超えた田舎感に思わず薄ら笑いを浮かべてしまいました^^;でも嫌いじゃない! ディストピアっていう程でもない若干治安の乱れた近未来を舞台に若き日のメルギブ演じるマックスがインターセプターに乗り込み仇討ちに奮闘します。かなり終盤で。 それまではのほほん〜シリアス〜のほほん〜シリアスと音楽や展開がコロコロ変わって忙しい演出が続きます。…いちゃいちゃシーンや忌憚のない会話が交わされた直後に猛烈に追われたり、エグい死に方したり。気を抜けない。。 本作、妙に傷が生々しいと思ったらジョージ・ミラー監督って医科大出身なんですね…初めて知りました。 見終わった後に、なんなんだこれは…という感がなきにしもあらずでしたが、プロットは好き。これ大丈夫か?っていう程に迫力あるカー&バイクアクションもCG慣れしている自分には新鮮でその生々しさが逆に臨場感を感じさせてくれました。 次は2いきます。

  • おーば
    おーば 2 2016年1月4日

    少し期待外れ…

  • R1067556

    暴走族と戦う警官の物語。1時間30分のうち1時間10分は暴走族のヒャッハーシーン。戦いは10分で終わる。ゴミクズ映画。

  • Kiyoshi Sasaki
    Kiyoshi Sasaki 3 2015年11月5日

    20151104 トロントからロサンゼルスの機内にて

  • oddo

    メルギブソンがイケメンだった

  • いのうえ
    いのうえ 3 2015年10月23日

    このシリーズは一本も見たことがなかったんですが、マッドマックス怒りのデスロードがどうしても見たくて、勉強の為に鑑賞。…と思ったら見たことある!あのシーンこのシーン、マッドマックスだったのか! もう30年以上前の映画なんですね。道理で。当時見てたら怖かったろうなぁ、、内容はまぁあんまりでしたが、予想以上にカーアクションが派手で、それとハチャメチャさが入り混じりなんとも言えない感じです。 ただただ理不尽な暴走族に腹が立ち…これが物語の始まりなのかと思うと、楽しみなのか不安なのか。笑 でも楽しみですね!笑 2もみます!早く怒りのデスロードに辿り着かねば! 2015/10/21

  • kokoku

    マッドマックスfully roadの予習として鑑賞。かっこいい殺し方好きの私は最後の腕を切るか死ぬか選べのシーンにはうっとり。映画全体としては妻子を殺された男の物語で設定にも大好きな要素ばかりでとても楽しめた。世紀末感は他の作品に比べればまだまだな印象だが夜空を見たら思い出せ、ナイトライダー

  • mince

    70年代のロウバジェットならではのやっつけBGMに馬乗りになって興奮気味な監督脚本、ファイト一発な俳優達とそのスタント、気違いメカニックと天才カメラがタコ殴りに暴れまわる「マッドマックス」塚口2。ある意味スタッフのんがヒャッハーな一作目。デカイスクリーンで観られてよかった!2015年8月17日

  • narasan

    20150817 DVD

  • sunfield
    sunfield 3 2015年8月13日

    言ってしまうとただの警官と暴走族の戦い

  • Raska

    初代からサンダードームまで観て、本作のトーカッターが1番始末の悪い悪だったと思います。 2からはファンタジーですが、初代はいい塩梅でリアリティが残っていて、胸糞悪かったです。 最新作、終わる前に早く行かなければ。

  • 佐々木悠介
    佐々木悠介 3 2015年7月25日

    これが一番

  • サキイカ
    サキイカ 1 2015年7月13日

    せやな!