
『悪の教典』の感想・評価・ネタバレ 4ページ
-
ただ殺されてるだけ。
-
エクセレントー! 映像綺麗で、音楽とマッチしまくりでした。 配役もバッチリ! でも、そんなに人ってバンバン死ぬんやななーってゆーのはビックリ。
-
伊藤さん。こうゆう役はまっとる!
-
グロさもあったけど、面白かった(^^) あまり怖くなかったかな(*^^*)
-
狂った教師が人を殺すだけの糞映画。生徒の演出もチープ。続編があるのかもしれないが、とてもみたいとは思わない。
-
2012/12/9 悪の教典
-
人がいっぱい死んでく。ただそれだけ。原作を読んでみたけど、原作を読まないと主人公の本当の怖さはわかんないだろうな。これじゃただ、人殺すのが好きな人みたい。ぜひ原作を!
-
三池崇史監督作品
-
毒々しさが良かった。こういうジャンルは大好物なので楽しめました。スピード感もあり、主演の伊藤英明も最高だった。後半がちょっと鈍かったけど、良し。面白かった!!!
-
ひであきさんの英語がいまいち、、、 洋画でリメイクしたらおもしろそう
-
ここまでやられると痛快だよね。私は好きです。映画ってエンタメだもの!
-
好き
-
こ、怖かった。
-
よくできてる。 伊藤英明が黒い役をやってくれるのがまず嬉しい。とてもいいキャスト。 三文オペラを舞台で見た時に、メッキーメッサのブルジョア性って良く分からなかったんだけど、これは人から好かれている感じとか、いつでもスマートだとか、少し納得。元投資銀行勤務だし。 しかしなんで高校教師なんだろうな。 何の欲望、何の上昇志向、何を奪うためなんだろう。 続編がほんとにあるんだったら、やっぱ恩赦で助かるんかなあ。
-
記録用
-
サイコパスやべぇとかそれ以前に 猟銃??ショットガン??で撃たれたら人ってこんなに吹っ飛ぶの!?やべぇ!!! って感じの映画でした。 夜中に一人で観たせいか爆笑してたシーンの方が多かった気がする。 いや、面白かったよ????
-
ただの暴力映画。伊藤英明の演技はいいと思います
-
2014.3.11 レンタル
-
伊藤英明がやっぱり苦手。。。生徒のキャスティングが最高だったのと貴志さんの作品なので観ました。
-
映画館で見た。 徹底的に悪趣味に作ってるので、変に入り込まずに見れるから好感持てる。