
『ドリームハウス』の感想・評価・ネタバレ
-
初めは普通の心霊系のホラーだと思って見ていたら、全然心霊ではなくて、ある意味ホラーな展開になっていった。夜でも大丈夫な映画だと思います。
-
いつもは映画を見終わったら解説をググる私が、それなしで話が分かるという、おバカでも納得のいくストーリーだった ポスターは割と不気味なのに全然怖がらせる話じゃなかった オチがいいなあ〜と思いました
-
-
ありきたりなオチでそのまま終わるかと思いきや、二段オチが用意されていてタダでは終わらせてくれないところがよかった。 演出にも深読みさせられる描写が含まれており、様々な解釈をして楽しめる深みのある作品。
-
ビックリした!期待しないで観たのに凄いいい映画なんでビックリした。 ダニエル・クレイグはどうでもいいが、大好きなナオミ・ワッツと大好きなレイチェル・ワイズが揃って出てて嬉しいし、脚本もよく出来てた。
-
No.76 2015.06.21 Dream House
-
ホラーでありサスペンスでありヒューマンである。 とある幸せな家族がある家に越してきた。そこは一家殺人事件が起きた場所だった。それからというもの黒い人影を見るようになり… すさまじいどんでん返しと、そのまたどんでん返しが驚愕。
-
意外な展開 だけど何か物足りない気も… 途中までの あの気付くシーンまでが凄く好き
-
いんやぁ感動して泣いた
-
午後ロードにて… 最初ホラーだと流し見てたら…違った。 そして思ってたより良かった!! 後半ガッツリのめり込み考え…納得。 なるぼどー…そうだったのかー… そして、お前かぃっ!!と、苛立った。 もう一回ちゃんと最初から見ようと思った。(笑)
-
ホラー映画かと思った。
-
レイチェル・ワイズが本当に美しくて可愛い!ダニエルは思ったより老けて見えたけどGOOD。ネタバレに繋がるから感想を書けない事が残念。とにかく想像と全く違う内容に良い意味で驚いた!ハラハラ目が離せなかったけど、全体的に静かで、外の寒さと家の温かさが感じられ観ていて居心地も良かった。
-
すごい面白かった。 あんなに愛せる奥さんがいていいなー。 ってあそこまで愛してくれる人が旦那さんだったらなー。 そしてこの映画をきっかけに結婚した2人。 女優さんが40過ぎてるように見えなかった。 そして破談になった昔の恋人とか調べてたら面白かった!
-
シックスセンスを見た直後だったので、ありがち!と思ってしまった〜〜〜
-
予備知識なく見ました。 幸せいっぱいの家族の団欒から始まり、何やら家に纏わる不吉感。 ドンデン返しに驚き、最後は家族愛に泣きました。 主人公の夢は叶ったけれど切なすぎる。
-
レイチェル・ワイズの大ファン。良い映画でした。 この出演が縁でダニエル・クレイグと再婚。
-
His family is killed in day of a snowstorm. Since then, he has been dreaming:((
-
全然あらすじ確認してなくて、パッケージやジャケットの雰囲気的に勝手にポルターガイスト系のホラーだと勘違いしてたら全然違いました。感動出来るサイコスリラーです。 段々と事実が明らかになっていくストーリー自体はそこまで革新的!というわけではありませんが、そこを楽しむのではなく主人公の家族へ寄せる思いや、家との関係にしんみりじんわりする映画でした。 全部見終わった後にタイトルの「ドリームハウス」の意味を色々考えちゃって切なくなりました。
-
ホラーに分類されてたが、ホラー要素を含んだサスペンス。 前半は得体の知れない恐怖に襲われ、後半はその恐怖の正体を紐解きながら解決へ向かっていく、感動のある作品。
-
怖い系かと思ったら、愛に感動してしまったふいうちやばい!泣けた!