
『ウォールフラワー』の感想・評価・ネタバレ
-
最高と最低が入り交じって訳がわからない青春期。 エマ・ワトソンのキラキラした笑顔が印象的。トンネルのシーンを主人公が思い出すみたいに観賞後もフラッシュバックする。美女と野獣を見たあとに観賞したんだけど別人みたい。自由に楽しく笑ってすごしてほしいと思った。 主人公を演じるローガン・ラーマンの冴えなさが逆にすごい。エルズ・ミラーは、なんだあの色気はってなる。 密度が高くて、なかなかすぐに見直そうって思わないけど、またいつか見たくなる気がする。また同じ衝撃を味わって打ちのめされる気がする
-
思春期の象徴だなって感じの映画。 え、どうなっちゃうの?とハラハラもしたから面白かった。 ヘレンおばさんにはびっくりよね。 エマワトソンは安定のかわいさ。
-
なかなか◎ ただの青春映画ではないなあ よかった。
-
もどかしい場面が多々ある パーティーのシーンとかは楽しそう
-
海外の青春映画に共感できる時だけ海外文化知っててよかったなておもうます 無条件に好き
-
未来は変えられる。
-
陰キャラの僕がイケイケな2人の友達ができる青春ドラマ。 だけど、虐待や友達の自殺、同性愛など深いテーマも盛り込まれている。 イケてない設定だけど、イケてる友達ができて初恋の彼女にも愛され、文才があって、家族みんなに愛されていて…なんだかんだコイツ幸せやん!って思ってしまった…もちろん、暗いトラウマも抱えているのだけども。 好きでもない女の子に迫られて惰性で付き合って、残酷な振り方をしたのにはかなり引いたなぁ。
-
ローガンラーマンかわいい 日本で言うところのジャニーズ顔だね。泣き虫が似合うよ。 色んなジャンルの映画に出てほしい。 エズラミラーは逆に、繊細さを求められる役ばかりで可哀想。もっと分かりやすいバカを演じてもおもしろいと思う。ジャスティスリーグのフラッシュ役はとってもいいと思う。
-
2016.09.04[76作目] DVD。精神的にくる映画だった。みんな演技がうまい! エマ・ワトソンがとてもきれい。
-
大人な高校時代だなあ。
-
青春のほんの一瞬を淡くオシャレに描いてる。色々な試練を味わってそれでも向かい合う主人公がカッコいい。
-
いいね‼︎ 甘酸っぱさとほろ苦さを感じました☺️ 少し重い部分もあるけどそれも含めてストーリーに深みが出てるからOK
-
2015/2/2 チャーリーははみ出し者の義兄妹のパトリックとサムと出会いかつてない仲間ができ、高校生活が楽しく過ごせるようになるが一人ひとり問題を抱えている模様がよく描かれている。 この作品でエズラ.ミラーといういい俳優を覚えました。エズラミラーが出演してる「少年は残酷な弓を射る」「アナザー・ハッピー・デイ」がかなり気になります。 それにしてもエマ.ワトソンは可愛すぎ。
-
若さ故の青春の切なさを堪能するだけでなく過去、トラウマ、周囲の理解を得られにくい問題と向き合う事や、自分を取り巻く環境と対峙していく事についても深く考えさせられる作品。 トラウマや人に言えない過去、観る側、まるで僕自身の暗部を、映像を、ストーリーを通じて追体験するような感覚でした。 でも共感できるか否かは観る側の辿ってきた人生によってハッキリ分かれそう。ダメな人がいるのもよく分かります。 流石に叔母に性的虐待を受けた事はないし…同性愛の葛藤も分からない。でも自身の心の底にしまい込んでるトラウマを重ね合わせてみると僕はとても感情移入できました。 そういった核となる要素に普遍的な誰にでも起こりうる若い時分ならではの恋愛や友情における失敗や悩み、喜びを絡めて、青春群像劇としてまとめきった見事な作品だと思います。只のハッピーエンドとは異なる少し切ない青春のほろ苦さを思い起こさせてくれるラストはとても好きです。
-
オサレ映画はThe Smith がでてくる法則
-
青春 にすぎ
-
イケてない青年がイケてる二人に誘われて青春を謳歌するするありふれたプロットに、ゴツンゴツンとメッセージを取り込んでいく。ステレオタイプな青春のイメージである爽快感だけではない生きた青春を肌で感じることができます。青春映画の再構築か。『桐島~』ぽいとも言われますが、個人的には『ペーパーボーイ真夏の引力』ぽさを感じました。言いようもない青春のもどかしさや不条理さが無理のない程度に誇張されて描かれていると感じました。 エズラ・ミラーの反則的なキスは良い意味でトラウマになりそうです。実際ああいう風になったら開眼するんだろうなあ、と思います。ここでのエズラ・ミラーが最高の演技をしてると思いますね。
-
なるほど、多感期のやつか
-
ラストに凄く悲しくなって、自分の中ではかけ離れ過ぎてファンタジーに感じた。エズラ・ミラーがセクシーだった! 15.8.26
-
映画らしい映画 ジャケットのダサさに騙されてはいけない
(C)2013 Summit Entertainment, LLC. All Rights Reserved. / Copyright©GAGA Corporation.All Right Reserves.