バクマン。
バクマン。
2015年製作 日本 120分 2015年10月1日上映
rating 3.6 3.6
292 83

『バクマン。』の感想・評価・ネタバレ

  • Sayaka  Toda
    Sayaka Toda 2 2020年1月13日

    マンガを描く作業が躍動感ある映像になっているところは素晴らしい。 ペンを走らせる音だけであんなに魅せてくれるとは思わなんだ。 でも、「しゃっしゃっ」という音があまり好きではない私は、何度か鳥肌が立った。 何かを映画化すると原作に負けるのが常だし、原作ほど時間をかけて人物像を描けないので説明的になるか、説明が不足する。 この映画も例にもれず。 それでもなぜ原作がヒットしたマンガがこうも映画化されるのかなー。

  • southpumpkin
    southpumpkin 2 2018年10月12日

    絵の上手い男子高校生がクラスメイトに声をかけられる。「二人で漫画家を目指さないか?」一気に書き上げた漫画を持って、二人は週刊少年ジャンプ編集部へ持っていく。 大人気漫画の実写映画化。青春モノとは言え、登場人物たちが白熱したところでどうしたって紙にペンでカリカリとやるだけなので盛り上がりに欠けるところを映画らしく楽しませてくれます。ペンが紙を引く音をしっかりと鳴らし、映像演出は漫画が浮かび上がり、果てはバトルシーンまで。意外と映画館向きの映画だったかも知れません。デートとかで観に行くと外さなかったかも。サカナクションの音楽も、評判のEDもかなり楽しい。 しかしあまり好きな映画じゃありませんでした。全体的な寒さを感じます。なにより佐藤健が高校生に見えない。25歳に高校生やらすのはかわいそう。小松菜奈にドギマギする演技など、さすがにねえ……。

  • やじろべえ
    やじろべえ 3 2018年9月17日

    マンガの演出がすごい。けど…キャストはいいんだけどなぁ

  • もち

    作中であった漫画なのに小説みたいになぞらえてるのかなと思った。

  • Umyomyo
    Umyomyo 4 2018年9月5日

    原作読んでないがとても楽しめた。 メガネの方の男の子の、友達の恋がうまくいきそうな事を一緒に喜ぶ表情がすごく好きだ。 観てよかったー!と素直に思える映画。

  • シュクレ
    シュクレ 2 2018年8月20日

    電王の亜人が棋士と組んで同い年のライバルの寄生獣と戦う 脇役には浦島太郎がいる

  • iii_beta
    iii_beta 4 2018年4月16日

    こういう作品だいすき! CGのある今やから出来上がった気がする。 漫画家勢の配役もバツグン。 でも小松菜奈ではなくってもうちょい庶民的な女の子の方が良かったかなー。

  • 夏穂

    漫画の方がだいぶいいね

  • まつり
    まつり 3 2017年12月5日

    ジャンプへの情熱が心地よかった 二人の男子高校生が漫画家を目指す。成功だけでなく苦悩や悲哀が描かれるのがいい。漫画家としての苦悩…。けど沈みすぎず、あくまで明るいストーリー。演出や個性的なキャラクターがコミカルで好きだった。 漫画原作者や映画監督、俳優と物語づくりを担ういろいろな人が、辛いこともあるけどやりたいことがあるんだ!って描くところに説得力を感じた。 個人的に主役の二人が普通の男子高校生に見えたのが新鮮だった。洗練されてないどこにでもいる高校生、馬鹿みたいなことで盛り上がってる感じ。俳優さん本人はきっと芸能人兼高校生だったろうと思うと、仲良くふぉーー!てやや変顔で喜びあってる姿がすごく微笑ましかった あと、エンドロールが大好き!!なにあれ!もし自分がスタッフで自分の名前が載ったのがあったら記念に頂いて帰っちゃう(笑)

  • kjhyk

    漫画家に憧れた頃を思い出した。見せ方が凄い

  • Daiki Kinoshita
    Daiki Kinoshita 3 2017年11月1日

    こんなに最高で遊び心のあるエンドロールは生まれて初めて観ました。 作品の終わらせ方が本当に上手くて、これぞエンタメだなと思いました。

  • しょん
    しょん 3 2017年9月27日

    スタートダッシュが良くて後半やや失速するも、全体的に良い。エンドロールはさすが大根監督!とゆう感じで凝ってて素晴らしかった!ただ、高校生とゆう設定で、かつ入院するとゆうアクシデントがあるにも関わらず、親が全く出てこないのは現実味に欠けて若干シラケる。

  • Minori

    また好きな邦画が1つ増えた。 基本的に単行本になってからしか漫画は読まないけど、作者が余白にいつもたくさんの感謝の言葉を書いてる理由が分かった。本当に奇跡と努力と根気と漫画愛の積み重ねで成り立っている職業だと思った。 そして小松菜奈ちゃん相変わらず可愛すぎるし、皆良い人すぎたし、染谷将太も限りなく善に近い必要悪だった 細部の演出に気付いた時、自然と笑顔になっちゃう

  • maki

    おもろかった! 見やすいんだよな〜 みんなよかったなあ〜

  • Yuka Tanoue
    Yuka Tanoue 3 2017年2月4日

    わたしも何かに夢中になりたい

  • つぐみ
    つぐみ 0 2017年1月28日

    小松菜ちゃんかわいい。あずきのイメージと違うけど、それでもなおかわいい。

  • あんぱん
    あんぱん 3 2017年1月22日

    期待しすぎましたが、悪くはなかった。 俳優陣は良かったが、内容の薄さが気になってしまいました。

  • Ribeka Izawa
    Ribeka Izawa 3 2017年1月21日

    青春だ!映像が面白い。今まで見たことない。すごい。

  • ちー

    実写化のお手本

  • Sa Ku

    大根監督最高!て感じでしたね、最終的に。 漫画はちゃんと読めていなかったけど映画のスピード感がとてもよかった。ヒロイン要素はいるのか?とも思ったけどやっぱり高校生だしね、てことで甘酸っぱさがあってよかったかも。神木くんの演技力にはさすがとしか……あとサカナクションがほんとによかった。音楽と映画がちゃんと繋がってる感じがしてたまらなかった。そしてエンドロールの凝り方には脱帽。ジャンプ漫画読んでた側としてはわかる!!!の連続。これは最後まで観てしまう映画。モテキの映画よりもバクマン。の方が好きだったなーと。モテキの映画の方が気持ち的には好きだけど終わらせ方が難しいからあちらが4.5でバクマン。は素直に★5!