機動戦士ガンダム THE ORIGIN I 青い瞳のキャスバル
機動戦士ガンダム THE ORIGIN I 青い瞳のキャスバル
2016年製作 日本 2015年2月28日上映
rating 3 3
27 4

『機動戦士ガンダム THE ORIGIN I 青い瞳のキャスバル』の感想・評価・ネタバレ

  • kumi

    ラルさん若いときあんなキャラだったのか。

  • とし

    冒頭のシャアの戦闘シーンですでにワクワク。ランバラルが若くてけっこうコメディタッチ。幼き頃のシャアだけどなぜ田中真弓を起用したのだろうか?パズーっぽくてセリフがあまり入ってこない。キシリアやギレンのザビ家との関わりが詳細に描かれていてなるほどと唸った。ハモンの活躍に惚れてしまう。

  • やじろべえ
    やじろべえ 4 2016年7月23日

    やはりシャアはかっこよくなくっちゃ。いい感じでまとまってました。

  • HEROHALU

    記録用

  • 錆犬

    2015/08/06 DVD

  • Shunsuke Tozuka
    Shunsuke Tozuka 3 2015年4月14日

    とにかく冒頭の戦闘シーンに鳥肌がたつのだよ!大画面で見る意味とは、このことか! ファースト時代の戦闘シーンが、今のクオリティで再現されると、こんな凄いことに…。そして、板野サーカスに惚れ惚れ…。 ガンダム観たことないなー、って人はこの作品から観ても良いかも。スターウォーズを新シリーズから観て、旧シリーズを観る…のと似た体験が出来そう。ダースベイダーにより愛着が湧くように、シャアにも更なる羨望の眼差しが。

  • 清水 裕介
    清水 裕介 0 2015年4月6日

    2015/3/1 MOVIXさいたま

  • okg711

    これはかなり期待してた作品。 シャア視点で観るとかなり違った物語に感じる。 なんと言ってもアルテイシアかわいい。

  • U2

    コメディタッチ? 折角の一年戦争舞台裏が全然入ってこない。 あとルフィ過ぎ! 次作はビデオ出てからでいいや・・・。

  • Hira N

    面白かった。もともと漫画の方の原作は読んでなかったから、新鮮にガンダムを楽しめた。 戦闘シーンは少なめ。ちょっとヌルヌルCGが動きすぎてやりすぎかな、とは思ったが、これはこれでいい感じ。 シナリオの方は、端折ってる感はあったけど、どうやってシャアとザビ家の確執、ザビ家内の確執が起きたか、ランバラルとセイラの関係など、ファーストガンダムへの繋がりが見えて(まあ漫画と原作はちょっと違うらしいが。)、最後まで楽しめた。 次も映画館でみたいところ!