
『人生スイッチ』の感想・評価・ネタバレ 2ページ
-
ブルク
-
短編が6本続く映画。雰囲気的には「世にも奇妙な物語」かな。全編通して人の怒りのスイッチを押すとエライ事になりますよ、って話。わたしは1番最初の「おかえし」が好きかな-。最後の結婚式のやつはほんとにありそうでなんか笑えない。あそこまでひどくはならないだろうけど。
-
こんな邦題のせいで内容を勘違いしてた(一つのスイッチで全員の人生が狂うんだと思ったらスイッチが出てくる話は1つだけ!)ものの面白かった! 中には眠いものもあったけど。 1作目からクスりと笑わせてくれるんだけどそこから繋がるラスト、そしてそれからのOPはもう観る者をバカにしてるんだろうなぁと感じました笑 一番好きなのはHappy Weddingという話なんですが、REC3以来の酷い結婚式が見れます笑
-
ブラックな短編のお話がいくつか入って2時間 どうしても一話ずつで話の流れが切れちゃうので、時間を忘れて魅入る!!!ってほどでもないけど声出して笑える面白いネタはちょいちょいあった エンストとHAPPY WEDDING良いね 特にHAPPY WEDDINGはお家に持って帰りたいくらい(?)お気に入りになりました
-
オムニバス映画で、これほど一話目から鷲掴みにされたのは珍しい!一話目が終わってタイトルロールになる時、誰もが面食らった顔になります。唖然!そしてこの映画が相当レベルが高く面白いと確信します。 “人生スイッチ”というタイトルとフライヤーのダサさのせいで全く期待をしていなかったのですが、抜群に面白くて本当に声を出して笑うのを堪える場面も多々! そして一つ一つ驚愕。 こんなにブラックなのに、観終わった後の満足感が半端ありません。 ぜひ大人の方はお勧めです。
-
2015/7/26 MOVIXさいたま
-
最近ショートショート専用の映画館に通ってるのもあって自分の中でオムニバスブームが来てるんですがこれ面白い。公開されてすぐなんでクチコミがあんまりみつからないんですがあんましそういう風に評価されてないので僕はわりと強調したいです。本当に面白い。なぜかというと松尾スズキと山田孝之が絶賛してるからです。
-
試写会にて。 なんだこの映画は!こんなにブラックユーモアに溢れた、やりすぎな映画は初めてかもしれない。 死に際に理性も何もかも無視した行動とっちゃうみたいな(笑)そんな映画(笑)日本人は好き嫌い分かれそうだなあ。正直なところ少しだけ顔が引きつっちゃった。 アルゼンチン…斬新すぎる…!
(C)2014 Kramer & Sigman Films / El Deseo