
『リトル・ミス・サンシャイン』の感想・評価・ネタバレ
-
癖のある家族。でもその癖が人の個性であり魅力であったり。 ハウツー、ニーチェ、プルーストにポルノの同居。 叔父さんのダッシュに笑!
-
物語が面白い映画ってこういうものなんだなって感じ。家族の温かみがあって良い。
-
苦しい日々こそ自分を形成した大切なものっていう台詞がささった お兄ちゃんがオリーブをとっても大切にしてるところが大好き それぞれの問題が解決したわけじゃないけど、この家族は大丈夫、きっと幸せになれると確信できた しばらく心に残りそうな予感
-
『リトルミスサンシャイン』鑑賞。登場人物ひとりひとりが問題を抱えているけど悲劇のヒロインのように振る舞ってるわけでもない。決して完璧ではないけど必死。家族ものは好きじゃないけど、これは見てよかった。おじいちゃんに振り付け任せたのは明らかに判断ミス。
-
2016/07/10 翻訳者 古田由紀子 みんな一癖二癖あるから一筋縄ではいかなくて、でもぶつかりながら家族愛が深まってくのほんとよかった。みんなといることでおじさんが笑顔になるのいい。 オリーブ役の子、幸せのレシピのゾーイだったのか!いけてない風にメイクされてたのか。かわいいとは思ってたけど、全然違う!
-
最初は、ほんと、いやなんでそうなるんとか、みんながみんな自分勝手でひどい家族に思えたけど、それぞれが自分のアイデンティティをおびやかされるような出来事に直面して、それでもなぜかみんな一緒にひとつの目標に向かっていって、ああ家族って、そこにいるから家族なんやなあと。すてき。
-
友達におすすめしてもらって見たんですけど、面白かったです!! ゲイで彼氏にふられて鬱になったおじさんと、 パイロットを目指す喋らない根暗な反抗期のお兄ちゃんと、 コンテスト優勝を夢見る元気な妹と、 多忙そうな母親と、 自分の成功論みたいなのを唱えてる我が強い父親と、 ワルエロいおじいちゃんという、 個性的でバラバラな家族が、父の運転するバスでコンテスト会場に向かう間に、 挫折を経験したり、どんどん絆を深めていく描写が、もうムチャクチャなんだけど、すごく面白かったです! こういう勢いのある映画大好き! 負け組だろうが、思いっきりやり切るところが最高。 なんとなく、フォレスト・ガンプとかあの辺りのちょっと個性の強い映画が好きな人が好きかな、、、?ってカンジしました。 ほんっと、最後までおじいちゃんかっこいい!!!
-
家族、愛。
-
ユーモアと家族愛にあふれた映画。
-
どっかに問題ある人たちばっかり出てきて最初どうしようかと思ったけど、最終的になんだか心が温かくなりました フランク、自殺未遂したとは思えない笑 達観しすぎ笑 お兄ちゃんがいいキャラしている。いい感じに中二病だけど、やっぱり妹ちゃんは好きなんだね。 振り付けなんでじいさんに任せたんだ。。笑 あの家族にはいろいろ共感できなかった(はちゃめちゃすぎる)ので、星3つ。
-
よーやく久しぶりに一本映画が見れた。 ミスコンなんて糞だ!ってセリフがコンテストとか賞の胡散臭さを改めて感じました。
-
ダンスシーンでなぜか泣けた
-
ロードムービー
-
ぶっ飛び家族のミスコン出場の旅、まぁ旅の道中も普通じゃなかなか起きない事の連発(笑) クラクションの故障は私的にツボりました。ボロボロのワーゲンのワゴンもお洒落可愛く見えてくる! 手動で押しながらギアがかかったら走って飛び乗れ!のシーンも微笑ましい。
-
2015.07.02 DVD
-
面白い!号泣!! 大好きこーゆー映画
-
おじいちゃん・・・
-
grandpaの言葉が沁みました。 in the UK
-
Apr.29
-
2015.04.24 観終わった後にほっこりする。