
『エコール』の感想・評価・ネタバレ
-
ノルウェイの森とか、こんな秘密の森はどこかにほんとにあるのかな?映像が素敵だった もっと変な話かと思っていたけど、素敵なストーリー
-
10/21
-
成長に伴う『性』についてがテーマだと感じました。 学校から出ることを許されない純粋無垢な少女たち。しかししっかりと性教育も行っている模様。学校というのはあくまで舞台に過ぎず全て比ゆ的な演出だから完全に見た人に委ねる映画のように思えます。 隔離された学園というのは来るべき時まで待たなければならない。そこから脱走する生徒=早熟 ということなのでしょうか。映画のラスト、早速ある一人の女の子は男の子と出会い終わります。いくら隔離されてたからと言ってその時は必ずくるということ。監督はノーコメントらしいので何とも言えませんが、性のあり方が多様になっていっている今のご時世には少し合わないような感じもします。
-
謎は謎のままだけどそれでいいと思える映画
-
先生が言っていた「従順が一番幸せ」というのは、なにも知らない無垢のままの方が幸せだった…ということ? 女の子の脚が映ってるジャケットは実際の昔の貴族(ロリコン、だった)が写真に納めていた構図を模倣した…というのを、何処かで見たのですが、その情報元がはっきり分かったら追記します。
-
性の目覚めは誰にも止められることの出来ない、無垢なままではいられない、というのがこの映画のテーマなのかな? 印象的なシーンはたくさんありますが、どれも曖昧に終わってるので、まぁ考察はあんたらで勝手にしてくださいという監督からのメッセージでしょう。なので自分もひっそりと好き勝手に、この映画を考察したいと思います。
-
謎は謎のまま。蝶の羽をつけて踊るビアンカが可愛い。
-
フランス語で学校という意味。 少女たちの危うさと性が見え隠れしてる作品。日本語吹き替えでないのがまた良い。
-
雰囲気映画。寝てしまいそうになりましたが、夢うつつ、みたいな感じでとても素敵でした。ストーリーは、、いらないんじゃないかな、ってくらい、女子の世界にウットリ(そして眠り、、)
-
んー、これはいったい。ロリコン洋画?女の怖さより足だとか裸だとかに目が行って、内容あんまり入ってこなかった。
-
落ちないし不気味だけどなんか好き いつもはそういうの好きじゃないんだけど
-
ロリ好きに贈る映画…いろんな種類のロリが出てくる あと少女は少女でもオンナなのねって
-
監督の性癖を映画にしたとしか思えなかったんだけど調べたら監督女性なんだよね
-
観てはいけないものを観てしまった。少女ってなんであんなに禁忌的なのか。
-
大学生の頃に劇場で観たら男性の方が多くて、噂通りのロリコン映画という印象が強かった映画。 数年ぶりにTSUTAYAでレンタル。 少女たちの脚がとても綺麗だった!とにかく脚です! すっかり少女の脚に魅了された私も…ですね。
-
ロリコン映画
-
見よう見よう思ってたら10年近くも経ってしまった… ロリコンにならざるを得ない内容
-
映像的に美しいけれど、内容的には私はあまり好まなかった。
-
M.コティヤールが出てるから観たけど...わけわからない世界観。台詞も音楽もかなり少ない。女の監督だから女の細かい部分がよくわかるけどどんよりしてる。
-
2006/12/13 京都みなみ会館