
『きみに読む物語』のあらすじ
365通の手紙。白鳥の住む湖。-あの雨の匂い。想い出が少しずつ、きみからこぼれていく。だから、きみが思い出すまで、ぼくは読む。 憶えているだろうか。きみはまだ、17歳だった-。ある老人ホーム。初老を迎えてはいるが、未だに美しさを失っていないアリーは夢想に浸っている。そんなアリーに「もう寝る 時間だよ」と優しく声をかける、デュークと名乗る一人の男。彼を見つめるアリーの目には、最愛の夫ノアが、デュークの姿と重なりあって写っている。デュークが彼女の横に置いてあるノートを手に取る。そこには二羽の鳥の絵と、美しい女性の写真が飾られている。「これは誰なの?」と問いかけるアリーに対して、「それはアリー、君だよ」と答えるデューク。「これは本当に私なの?」と問い続ける彼女を見つめながら、デュークはそのノートを開きやさしく読み始めるのだった。語られるのは、1940年代のアメリカ南部の小さな町の、きらめくような物語。
『きみに読む物語』のスタッフ・キャスト
『きみに読む物語』の感想・評価・ネタバレ
-
女の子がめちゃ可愛い 話としては展開が読めるアメリカンな映画
-
名作はやはり名作。 みずみずしい青春の風景も然ることながら、認知症が身近な問題になってきた昨今だからこそ、見直したい作品。
-
ライアン・ゴズリングがよい