
『ドライヴ』の感想・評価・ネタバレ
-
2018/06/01 Netflix
-
好き。
-
ゴズをただただ観てた サントラがいいよね
-
キャリーマリガン可愛い…
-
感情のないライアン・ゴズリングがかっこい!!
-
引っ張るわりには何もない映画。 主人公が寡黙に殺人を繰り返してくシーンはノーカントリーの劣化版って感じ。 お洒落な雰囲気でいいでしょ?みたいな作品はあまり好きになれないです。
-
2017.2.22.41
-
ニコラス・ウィンディング・レフン監督作品 ラストのシーンの展開は、別にして、ニコラスはどういうものを作るかが、何となくわかってしまった。 ライアン・ゴズリングは、もの凄くいい俳優。 今更だけど、「ラースとその彼女」の主人公だったとは。 色の使い方、特に赤系の色に拘りを持っているようで、なにかのまるで宗教を持っている・・・というより、表現しているように思える。 曲も、テクノ系の曲を主に挿入歌に入れていて、雰囲気もバツグン。
-
ほとんど会話がない
-
綺麗なアクションラブストーリー。 主役2人と音楽 最高。
-
ライアンゴズリング格好いい
-
後半ニーノたちが出てきてから、誰のどういう思想がこの状況を仕切ってるのか分かりづらくて、気づいたらライアンゴズリングがちょーバイオレンスになってた。全体的に殺し方がグロすぎた、、。
-
寡黙でクール。
-
2011年 監督:ニコラス・ウィンディング・レフン ところどころスローモーションで日常と非日常の抑揚を極端に表現することでどちらも鮮明にわかりやすく描かれている。音楽、照明がコントラストを惹き立たせていて素晴らしかった。現代のフィルムノワール。こんな作品を作りたい。
-
順調な日常も、運が悪ければあっという間に崩れ去る。無口でわりと自分勝手な主人公の不器用な恋の話。バーニーの「いいや"悪い運"てやつさ」って台詞が印象的。
-
どっひゃー!クール!非常にクールな映画でした! ライアン・ゴズリング演じる主人公(最後まで名前わかりません)。仕事は車の修理、バイトでスタントマン、しかし裏の顔は強盗の逃がし屋という設定がもうクールでしょ。 思った以上にバイオレンスなシーン多いですが、対照的な映像美。普段は無口な主人公が、アパートの同じ階に住む人妻アイリーンとその息子とドライブするシーンは本当に綺麗です。しかしまあわかっちゃいるんですがそんな幸せは続かない・・・それが映画ってやつですね。
-
全体的にとてもすばらしい
-
超絶スタイリッシュ! 殺しの描写がエグい! 女優さんかわいすぎ! 音楽センスのすごさ! でもなぜかノレなかった 師匠の言うビンビンとはいきませんでした
-
キャリーマリガンがすごくかわいい。 ライアンゴスリングがすきになった 音楽がいい 撮り方がすき
-
記録用