
『EUREKA ユリイカ』とは
『EUREKA』(ユリイカ)は、2001年公開の日本映画。第53回カンヌ国際映画祭で国際批評家連盟賞及びエキュメニック賞を受賞、第14回シンガポール国際映画祭で最優秀アジア映画賞(2001年)を受賞、ベルギー王立フィルムアーカイブ・グランプリの受賞作品である。 過去の苦しみから抜け出せない人たちの、再生をかけた旅を描くドラマで、監督と脚本には『Helpless』の青山真治。 出演者には、『Shall we ダンス?』などの役所広司と、宮崎将が実の妹の宮崎あおいと兄妹役で共演している。
『EUREKA ユリイカ』のあらすじ
九州の福岡県のある地方都市で起きたバスジャック事件によって、生き残った運転手の沢井、中学生の直樹と小学生の梢の兄妹。三人は凄惨な現場を体験し、心に深い傷を負った。 それから二年後、事件直後に妻を置いて消息を絶っていた沢井は再びこの町に戻ってきたのである。ところが時を同じくして、周辺では通り魔の犯行と思われる連続殺人事件が発生し、次第に疑惑の目が沢井にも向けられるように。町に戻って兄妹が今も二人だけで生活していることを知った沢井は、突然兄妹の家に行き、兄妹と彼らの従兄の秋彦と一緒に奇妙な共同生活を始めていく。そして心に深い傷を負った人々の、崩壊と再生への旅が始まる。
『EUREKA ユリイカ』のスタッフ・キャスト
『EUREKA ユリイカ』の感想・評価・ネタバレ
-
北九州サーガ2作目 寝てしまいそうになるけどこの頃の青山監督が好きです。
-
ステキなロードムービーでした。
-
ナオキが、バスのエンジンをふかすところが印象的だった。 新しく動き出した心臓みたいで。 人は何をもって生きている、と定義するのだろう。 呼吸してれば生きてる? 生き残った3人は、事件の後からある意味、死んでるように思う。 「生きろとはいわん、じゃけん死なんでくれ」 これはまんま、3人に当てはまる。 生きることは難しい、けど死なないでいてくれれば、いつか本当の再生が訪れると信じてる。