
『スコット・ピルグリムVS. 邪悪な元カレ軍団』とは
ブライアン・リー・オマーリーによるカナダの人気コミック「スコット・ピルグリム VS ザ・ワールド」を実写映画化。サテライト賞ミュージカル・コメディ映画賞などを受賞した本作は、冴えない主人公が一目ぼれした少女の元カレたちと戦う姿をアクション満載のコメディタッチで描いている。 監督・脚本・製作には、『アントマン』のエドガー・ライト、監督と共同で脚本を手掛けるのは、『イングロリアス・バスターズ』に出演もしたマイケル・バコール。 主演は『JUNO ジュノ』のマイケル・セラ、ヒロインを『遊星からの物体X ファーストコンタクト』のメアリー・エリザベス・ウィンステッドが演じる。
『スコット・ピルグリムVS. 邪悪な元カレ軍団』のあらすじ
スコット・ピルグリムは売れないアマチュアロックバンド「セックス・ボブオム」のベーシストである。5歳年下の彼女ナイブスがいるものの、ある日偶然出会った魅力的な女性ラモーナに一目ぼれしてしまう。ラモーナに夢中の彼は、バンドの活動中やナイブスとのデートの最中も上の空。 来るライバルバンドとのバンド対決の日、友人やナイブス、ラモーナも応援客として駆け付けていた。しかし、演奏の最中、見知らぬ男がステージに乱入し、スコットに攻撃をしかけてくる。その男は、ラモーナの元カレのマシューだった!マシューを倒し、バンドバトルにも勝利したスコットだったが、ある衝撃の事実を知ることになる……。
『スコット・ピルグリムVS. 邪悪な元カレ軍団』のスタッフ・キャスト
『スコット・ピルグリムVS. 邪悪な元カレ軍団』の感想・評価・ネタバレ
-
高校生と付き合い始めたスコット・ピルグリムだが、すぐに別の女の子と運命の出会いをする。その女の子と付き合うには元彼軍団と戦わねばならぬのだ! このクソみたいな邦題から全く想像できない最高の映画です。邦題以外ケチをつけるところが見当たらない。完全にノーマークだったのですが、今や『ベイビー・ドライバー』で凄まじい成功を収めたエドガー・ライト監督作。流れ続ける音楽のリズムによって映画は完全にコントロールされています。まるで漫画から飛び出したかのような効果音の可視化により、その世界観はより先鋭なものに。『ベイビー・ドライバー』の原型はここにありました。本作は『シング・ストリート』を『ベイビー・ドライバー』のテンションと『レディ・プレイヤー1』でアレンジした映画です。加えて『キル・ビル』っぽさもある。テンポだけでいえば『キル・ビル』を超えてますよ。エドガー・ライトは本作でタランティーノを超えたと言っても過言では無い。コメディの質も高い上に、それらが「スリー・フレーバー・コルネット3部作」よりも高密度で繰り出されていきます。すげえわ本当にすごい。
-
エドガー・ライト色満載で楽しかった! 全体的にゲームセンターっぽいルックやテイストであるのも、このぶっ飛んだ設定と合ってて面白い! マイケル・セラのなんとも言えない華の無さも絶妙。 でもそんな彼もアクションシーンは惚れ惚れするほどカッコいい! 軸となるストーリーも最後はしっかりと締まった感じ。 Blu-rayでの鑑賞でしたが、トップメニューの表示も本編に沿って8ビットになってたのがちょっと嬉しい!
-
2017/09/07 字幕翻訳 題名でバカにしてほんとすいませんでした!!!!! 今になってなんでこれ映画館で見なかったんだという後悔がすごい。 最高にファンキーでクレイジーな、ど直球恋愛映画だった。 シーンが変わるところのスムーズさが異常!2時間ないなかで7人も敵いたらさくっと片付けられるやついるよなとか普通思うけど場面転換がサクサクいくからほんとに無駄なシーンがない。それぞれに見所があって面白い。 あと擬音を文字で表現するのすごく好き。 ファミコン?などのゲーム愛に溢れた作品だった。
関連する記事
-
若き名女優ブリー・ラーソンの『キャプテン・マーベル』への軌跡
『ルーム』で一躍脚光を浴び『キャプテン・マーベル』主演への抜擢によって再び世界の注目を集めている女優ブリー・ラーソン。本稿では、そんな若き名女優ブリー・ラーソンの軌跡を追いかけてゆきます。
タキガワカオリ1月22日 -
マイケル・セラ、オタク系貧弱男子を演じがちな彼の魅力
オタク系でちょっと貧弱そうな役を多く演じる印象がある俳優、マイケル・セラ。独特な雰囲気が魅力の彼について、意外な私生活から代表的な出演作までご紹介します。
loewe9月21日 -
エドガー・ライトのおすすめ作品8選【『アントマン』『ベイビー・ドライバー』他】
『ベイビー・ドライバー』が世界的大ヒットし注目を集めるエドガー・ライト監督。音楽と映像をシンクロさせた独特の演出で観客を魅了し続けています。今回はエドガー・ライト監督の魅力、そして監督のおすすめ作品を紹介していきます。
superokami4月10日