機動戦士ガンダム
「機動戦士ガンダム」に関する記事一覧 1ページ目
-
『機動戦士ガンダム』がハリウッドで実写映画化!日米の協同制作で宇宙戦争を描く
1979年に始まったアニメ「機動戦士ガンダム」シリーズ初の実写映画が制作されることが決定しました!日米でチームを組み、プロジェクトを進行させることがわかっています。
ciatr編集部7月6日 -
シリーズ最新作「ガンダムNT」&前作「ガンダムUC」を徹底紹介!
1979年の『機動戦士ガンダム』で幕を開けた「ガンダム」シリーズ。最新作『機動戦士ガンダムNT』の情報が解禁となりました。今回は新作発表会で明らかになった最新情報を、前作『機動戦士ガンダムUC』の振り返りとともに紹介します!
きくや。5月21日 -
シリーズ随一のイケメン、アスラン・ザラがちょっと残念な理由【機動戦士ガンダムSEED】
平成の1stガンダム『機動戦士ガンダムSEED』で、キラ・ヤマトとともに人気を二分していたのが、アスラン・ザラ。モテ男ぶりではキラを凌ぐものの、行動には残念なポイントも多数あり。未熟さもまた魅力と言えそうなイケメンキャラに、注目してみました。
Qtama11253月22日 -
キラ・ヤマト、『機動戦士ガンダムSEED』の迷える主人公を徹底解説
「1st」のアムロ・レイ以来、機動戦士ガンダムシリーズの主人公には悩める男子が多く登場します。『機動戦士ガンダムSEED』のキラ・ヤマトもそんなガンダムヒーローのひとり。ともすればアムロ以上に苦悩と葛藤に満ちたキラの戦いを、振り返ってみましょう。
Qtama11253月20日 -
国民的ライバル・シャア役、池田秀一という声優を知るための7つのこと
『機動戦士ガンダム』が放送されたのは1979年にも関わらず、今でもシャアの声優として知られている池田秀一。今回は、アニメ以外でもNHK大河ドラマでナレーションを担当するなど、幅広い活躍を見せる池田秀一の魅力に迫ります。
きくや。10月11日 -
水島精二、「ハガレン」「00」を送り出したアニメ監督に迫る!
『鋼の錬金術師』や『機動戦士ガンダム00』など長大な叙事詩的作品を次々に手がけてきたのが、アニメ監督・水島精二です。もともとはアニメーターを志望していた人物が、監督として大成する中で大切にしてきたもの、こだわり続けてきたものとはいったい何だったのでしょう。
Qtama11259月8日 -
関智一、スネ夫から千秋センパイまで多彩なキャラをこなす声優に注目!
少年から大人、コメディからシリアスまで、「同じ人が演じているの?」と疑問に感じるくらい多彩なキャラクターを担当しています。人気声優・関智一のプロフィールやこれまで演じたキャラについて紹介したいと思います。
なつうさぎ8月25日 -
『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』傑作OVAについて紹介
ガンダムシリーズ初のOVA作品であり、ファンからの評価も高い『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』。民間人の少年の視点から物語を描いた、他のシリーズとは一味違ったOVA作品をご紹介します。
kady7月6日 -
ニュータイプとはなんだったのか?ガンダムサーガの通奏低音に迫る
一年戦争以前、ジオン公国創始者ジオン・ズム・ダイクンによって、その出現が預言されたニュータイプ。類い稀な能力を持った存在である彼らは、果たして何者だったのでしようか。複雑な様相をなすニュータイプの真相について、迫ってみたいと思います。
caprico7月6日 -
シャア・アズナブルの真実を知らない人に贈る13のこと【ガンダム】
ガンダムシリーズにおいて、アムロ・レイと数々の死闘を繰り広げたシャア・アズナブル。独特な風貌とカリスマ性で大人気のキャラクターであり、何かと秘密の多い人物です。そんなシャアについて、隠された素顔をご紹介したいと思います。
caprico7月6日 -
『機動戦士ガンダム00』リアルな未来を描いたシリーズを紹介
『機動戦士カンダム00』は、これまでのガンダムシリーズが使用してきた架空の紀年法ではなく、約300年後の地球の姿を描いた作品として、非常にリアルな未来を描きました。ガンダムをより身近にできることができる『機動戦士カンダム00』を紹介します。
kbyshnk7月6日 -
『機動戦士ガンダムSEED』21世紀最初のガンダムに迫る
2002年、「21世紀最初のガンダム」として登場した『機動戦士ガンダムSEED』。ファーストガンダムへのオマージュを捧げ、独自のアレンジで現代人の嗜好を捉えた本シリーズをわかりやすく紹介します。
kbyshnk7月6日 -
『機動戦記ガンダムW』美形キャラ揃い踏みの90年代人気作を紹介
五人のメインキャラクターが全員美少年という、ガンダムシリーズの中でも異色の設定の『新機動戦記ガンダムW』。多くの女性ファンを獲得し、アメリカでも放送されるなど、これまで以上に幅広いメディア展開を見せた作品です。
AYAKA7月6日 -
『機動戦士ガンダムAGE』三つの運命を背負ったガンダムを追う
『機動戦士ガンダムAGE』はレベルファイブが企画協力として参加し、ガンダムシリーズ初となるゲーム化を前提とした作品です。三人の主人公を迎え、三世代にわたり、およそ100年の伝説を受け継いでいく物語となっています。3人の運命を背負ったガンダムを紹介します。
kbyshnk7月6日 -
『機動新世紀ガンダムX』荒涼とした世界が語りかけるものとはだN
ガンダムシリーズの中でも、宇宙世紀を描かない、人間ドラマや、主人公とヒロインの心の交わりなどが丁寧に描かれています。また、「ガンダムを考えるガンダム」として、これまで曖昧だったものに答えを出したことでも注目されました。
kbyshnk7月6日 -
富野由悠季、ガンダムの生みの親にして変人?なアニメ作家とは
アニメ監督や演出家、原案提供者などさまざまな分野で活躍を見せる富野由悠季。ガンダムの生みの親にしてとてもアクが強い人物像を経歴も交えながら徹底紹介します!
kady7月6日 -
ガンダムユニコーンが地上波で復活!実に22年振りのUC長編アニメを紹介
久しぶりに宇宙世紀ガンダムをテレビで見ることができるとファンを喜ばせている『機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096』。その気になるストーリーから登場人物まで、ガンダムユニコーンをより楽しむために知っておきたいことをまとめました。
AYAKA7月6日 -
『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』を深く味わうための7のこと
ロボットアニメ『機動戦士ガンダム』のシリーズ完結編である『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』。因縁のライバルであるアムロ・レイとシャア・アズナブルの最後の対決を描いています。
AYAKA7月6日 -
ブライト・ノア、セイラ・マス他、ホワイトベース乗組員を大紹介
宇宙世紀0079年、地球連邦軍とジオン公国軍の間で勃発した”一年戦争”。この戦争において、後に伝説と呼ばれる活躍をしたのが、地球連邦軍の新造艦ホワイトベースです。今回は、その個性豊かな乗組員たちについてご紹介します。
caprico7月6日 -
覚醒と精神崩壊、カミーユ・ビダンのことが知りたい【Zガンダム】
1985年3月から放送された『機動戦士Zガンダム』の主人公、カミーユ・ビダン。ガンダムシリーズにおいて、宇宙世紀史上、最高のニュータイプと称されました。その類い稀な能力の覚醒から、精神崩壊を迎えるまでについてご紹介します。
caprico7月6日