2017年7月6日更新
カップルのデートで観たい!純愛を描いたおすすめ恋愛映画7選(邦画編)

出典 :
www.amazon.co.jp
好きな人と映画を見るなら愛が深まる感動的なラブストーリーや心に残る物語が見たいですよね。邦画にも名作と呼ばれる純愛ラブストーリーが沢山あります!淡い初恋から切ない純愛まで、カップルや恋人同士でデートやゆっくり過ごしたい時に2人で観たい映画を集めました。様々な恋愛の形を大切な人と一緒に観てみよう!
目次
- 邦画のおすすめ恋愛映画!
- 様々な障害と悲しみと避けられない抗争と、国の違いを超えたひとつの想い。
- 完璧だが辛い過去を持つ少年と、明るく無邪気な少女。2人の恋の行方は……。人気少女漫画の実写映画化!
- 外見の暗さから貞子のあだ名を持つ爽子と、爽子の憧れの少年・風早。優しく個性的な人々に囲まれ、2人の距離は近付いていく。
- 雨の季節にまた戻ってくると言い残し死亡した妻。そして1年後、本当に戻って来た彼女は、記憶を全て失っていた……。
- 過去に別れた女性が忘れられない男。彼女も新しい人との生活を始めていると知りながら、昔彼女と交わした約束の場所へと向かう。
- 19歳の男と39歳の女の、ひたすらに純粋な恋。過激なタイトルとは裏腹の純愛映画。
- クリスマスの夜、東京に大停電が起こった。暗闇に沈む東京と、キャンドルの光。そして、名も知らぬ隣人たちの物語。
邦画のおすすめ恋愛映画!
出典: www.amazon.co.jp
邦画のなかでも特におすすめの恋愛映画を厳選してご紹介します。
人種や国の境といった様々な問題を描きつつも、それらを乗り越える恋人たちを描いた『パッチギ!』、若さゆえに傷つきやすく痛々しいほどに直情な『僕等がいた』『人のセックスを笑うな』、人の優しさに触れられる『君に届け』『大停電の夜に』、大人のピュアな心を描く『いま、会いにゆきます』『冷静と情熱のあいだ』。
学生の恋愛から、大人の恋愛まで様々なシチュエーションの日本の恋愛を描いた作品です。
様々な障害と悲しみと避けられない抗争と、国の違いを超えたひとつの想い。
Atsushi_twi
実は初めてみたけど、色んな要素が組み合わさったいい作品だと思う。音楽もいいし、キャスティングも今となっては豪華ですごい良かった。特に、この時の沢尻エリカがよかったね(笑)

完璧だが辛い過去を持つ少年と、明るく無邪気な少女。2人の恋の行方は……。人気少女漫画の実写映画化!
skr_icj
#eiga #movie
白く淡くきらきらしてるのに、抱えているものは重いから、難しいね。
過去を前面に出されたら何も言えない。
後篇への終わり方ずるい。観たくなる。
吉高由里子の声と笑顔にときめく。

外見の暗さから貞子のあだ名を持つ爽子と、爽子の憧れの少年・風早。優しく個性的な人々に囲まれ、2人の距離は近付いていく。
出典: www.amazon.co.jp
a__ryn
「この気持ち、君に届くだろうか。」
ただまっすぐで、ただ純粋な想いと想いが重なる。
原作がだいすきだったから、いままで観るのを躊躇してたけどいまこのタイミングで観てよかった。 ひさしぶりにこんなきらきらした映画を観ました
flumpoolさんが歌う主題歌が頭から離れない
エンドロールのあとのシーンがたまらなくすき。 あのときはうしろをついていくだけだったけど、いまはとなりで。

雨の季節にまた戻ってくると言い残し死亡した妻。そして1年後、本当に戻って来た彼女は、記憶を全て失っていた……。
出典: www.amazon.co.jp

sharapon

大好きすぎて、3度目の鑑賞。 高校生の時と比べて、泣くポイントが変わった。 やはり、親目線になるからなのだろう、子供のセリフに弱い。
過去に別れた女性が忘れられない男。彼女も新しい人との生活を始めていると知りながら、昔彼女と交わした約束の場所へと向かう。
omame
大好きな邦画は何度見ても泣ける

19歳の男と39歳の女の、ひたすらに純粋な恋。過激なタイトルとは裏腹の純愛映画。
Haruna__Nishiyama
みるめを翻弄するユリと、2人の関係を一歩引いた地点から見つめることしかできないえんちゃん。その横にちゃっかり立とうとする堂本。この四者関係が静かに交差しては解け、最終的には一つの結び目を残す。「誰だって弱いし寂しいんだよ。だから、そういうことを言うのって意味ないの」というえんちゃんの言葉は、この映画自体の言葉でもあると思う。振り回されるみるめも、器用に見えるユリも、何食わぬ顔をしている堂本も、寂しいからこそ誰かを、誰かの隣を求める。その姿は、笑える程に人間らしい。

クリスマスの夜、東京に大停電が起こった。暗闇に沈む東京と、キャンドルの光。そして、名も知らぬ隣人たちの物語。
____RiN____
毎年クリスマスの時期が近づくと、必ず見たくなる作品。
ストーリーはオムニバス形式の、優しいテンポでハッピーエンドへ向かう作り。
とにかく映像美と音楽が素晴らしい。 静かで優しい映画なので、見ながら眠ってしまうのも心地よいと思う。
