
『300 スリーハンドレッド』の感想・評価・ネタバレ
-
ストーリー云々は置いておいて、映像や演出が最高 戦闘シーンの迫力は素晴らしいです 高校の世界史でちょっと習った重装歩兵の戦い方が再現されていて思わず唸ってしまいました かっこいい This is Spartan!
-
かなり前に見た
-
豪傑な戦士とはこういうことだとわかる映画。
-
ザックスナイダーを初めて認識した映画。 スパーター!!のネタGIFのせいで真剣に観れなくなった感あり笑
-
キングがいちいちかっこいい。スパルタン達の生き様、そして死に様。THIS IS SPARTA! Woo! Woo! その精神は次へと受け継がれてゆく。いいね。
-
スパルタの男は闘いの中で死ぬことを名誉とする。ペルシアとの圧倒的な数での不利をものともせず、敵に後ろを見せることなく闘う男たち。独特の映像美で惹きつけられた。
-
ずーーっとかっこいい! 最後めちゃくちゃめちゃくちゃよかった。 感動した。 こんなんかっこよくないわけない。 やばい。
-
絵がいい、目からプロテイン
-
男臭いいい映画。 原作とあわせて見たい。
-
世界史の勉強にぜひ! ストーリーとかではなく、この時代が分かるって感じ。 私たちのスパルタはスパルタじゃないね、本物のスパルタが分かります。
-
映画というより映像作品。兵士の汗や武器の数々細かい魅せ方が本当に素晴らしい。
-
Spartaとはこういうこと!
-
アクションのみならず、歴史にも興味を持てそうです。
-
ペルシア→スパルタ 途中の無双っぷりも散り様もかっけーな!
-
普通!
-
映像がリアルだった。
-
これいい かなりいい
-
マンガチックだなぁと思ったらアメコミ原作だった。
-
CGを使って筋肉作ってないらしいけどもしそうなら半端ない筋肉ですね
-
オモシロい!最初はね。 一つの"事実"として存在する歴史を描くのだからストーリーは仕方ない。 でも緩急がない。人間離れしたスパルタのヒーローショーになってしまっているし、清涼剤もない。 惜しいなぁ〜