『パリピ孔明』原作漫画のあらすじネタバレを最新巻まで!ドラマの最終回予想も
2023年10月に、フジテレビ水曜夜10時枠でドラマ『パリピ孔明』が放送されることが決定しました!主演は向井理で孔明役を演じ、約3年ぶりにフジテレビドラマの主演を飾ります。この記事では、原作『パリピ孔明』のネタバレとあらすじを詳しく解説していきます。 ※本記事にはストーリーのネタバレが含まれているため、未視聴の人は注意してください。
【ネタバレなし】『パリピ孔明』のあらすじ
西暦234年、時は中国で魏・呉・蜀の3つの国が覇を争っていた三国時代。蜀の軍師である諸葛亮孔明が、病死してしまいます。そんな孔明は若き日の姿で、なんと東京・渋谷の路地で目を覚ましました。そこで孔明は、駆け出しのシンガーソングライター・月見英子の歌声に惚れこみます。 孔明は英子に保護され、自分が1800年後に生まれ変わったことを知ります。そこで孔明は英子の夢を叶える軍師となり、英子をスーパースターにするべく奮闘していくのでした。
【原作漫画】1〜3巻のあらすじ・ネタバレ
1〜21話
蜀の天才軍師である諸葛孔明は、五丈原で病死してしまいます。1800年後、孔明はハロウィン真っ只中の東京・渋谷で目を覚ますことに。若き日の姿で転生し、孔明はライブハウスで歌姫・月見英子の歌声を耳にします。孔明は英子に保護され、BBラウンジのオーナー・小林に会いました。 小林は孔明を雇うことにし、クラブで働き始めます。そして孔明は英子の歌に救われ、英子の軍師になることを決意。孔明は他の歌手のライブに出向き、イベントの看板歌手・ミアの歌声を聞きます。孔明はいろんなイベントに参加し、歌やイベントについて学び冷静に分析していったのです。 英子は徐々にSNSのフォロワーも増え、人が集まらない最悪のロケーションでのフェスにも参加。機材トラブルなども乗り越え、孔明はラッパーのKABE太人とのラップ対決も制してKABEと仲間になりました。 一方英子は、DJのスティーブ・キドの前でレコーディングに挑みます。しかしキドに「君は自分がない」と言われてしまい……。
【原作漫画】4〜6巻のあらすじ・ネタバレ
22話〜46話
英子たちは、AZALEAのキャンペーンを使って10万イイネを稼ごうとします。そして英子はサマーソニアへの出演権を獲得しましたが、プロデューサーから「DREAMERと同等の曲が少なくともあと4曲必要」と言われてしまうのでした。 無事楽曲提供者を見つけたものの、今度は若月三兄妹の兄弟喧嘩に巻き込まれてしまう英子たち。しかし結局、英子は若月三兄妹に楽曲を提供してもらうことになりました。 英子は夢を認めてくれない母に認めてもらえる歌を作るべく、奮闘します。英子は孔明と実家に帰り、新曲「Flower Crown」を作るために演芸合戦への出場を決めました。しかし母は「英子が歌手になるのを認めるつもりはない」と一点張り。 さらに演芸合戦を開催する木屋町商店街でも問題が起こり、孔明も状況把握のために動きます。そして英子は母に認めてもらおうと「絶対に演芸合戦で優勝する」ことを誓ったのでした。
【原作漫画】7〜9巻のあらすじ・ネタバレ
47話〜72話
英子は何とか新曲「Flower Crown」を完成させますが、ミアとの勝負が待っていました。いざ英子は歌い始めますが、母は自分と英子を捨てて、音楽の道を選んだ夫と別れた時を思い出し……。 その裏で、孔明は手回しをして木屋町商店街vs鴨川商店街の対決で、木屋町が勝てるよう動いていたのでした。 英子はミアとの勝負に勝ち、母にも歌手として認めてもらえるように。しかし演芸合戦で対決したミアから「もっと上を目指すなら、孔明と切り捨てて大手レーベルと契約しろ」と言われていました。そんな英子の元に、城之内というプロデューサーが契約を持ち掛けてきたのです。 しかし城之内は、孔明を雇うことには否定的な様子。その頃孔明は、プロデューサーの東海林と「フォース・キングダム」というレーベルを立ち上げました。コラボ企画も成功させ、フォース・キングダムは徐々に注目を集めるようになります。 そして孔明はホストとなり、事務員としてやってきた櫻井詩乃の推しのホスト、超主萌と対決することになったのでした。
【原作漫画】10〜11巻のあらすじ・ネタバレ
73話〜90話
英子はついにサマーソニア当日を迎えますが、アーティストの前園ケイジは英子を蹴落としたい様子。 前園は曲作りからプロデュースまで1人でやっていると謳っていましたが、実は「イースト・サウス」というゴーストライターがいました。前園はあらゆる手段で英子に邪魔しますが、孔明は余裕で交わしていきます。 さらに孔明はイースト・サウスの2人に近づき、英子が前園によって嫌がらせを受けている事実を知ります。イースト・サウスの2人は、前園を裏切り英子たちに協力するように。 前園は引き続き英子のステージへの道を封鎖するなど邪魔をし続け、英子のステージに集まったのは300人。前園のステージに集まったのは、なんと3万人でした。 この状況に孔明は、馬に乗ってステージへと向かいました。イースト・サウスの2人も孔明に協力していましたが、前園はそれも想定済かのように余裕の表情を浮かべます。果たして孔明は圧倒的不利なこの状況を、どのようにひっくり返すのでしょうか。
【原作漫画】12〜13巻のあらすじ・ネタバレ
91話〜106話
孔明はフェス会場に野外ライブステージを作り、アザリエの3人に協力を仰ぎます。一方前園のステージは盛り上がりを見せ、KABEがゲスト出演しました。しかしKABEは突然、ケイジのゴーストライターを匂わすようなラップを披露。ついに、ゴーストライターの存在を明らかにしたのです。 孔明の仕掛けた作戦が徐々に功を奏し、前園のファンたちは動揺し始めます。イースト・サウスの2人もついに前園を裏切る決意を固め、アザリエのステージで一緒にセッションを始めました。そしてピンチに陥った前園は、英子と「歌」だけの勝負に挑むことに。 前園のステージにいた客たちは、徐々に英子のステージに集まり始めます。大舞台での歌い方を学んだ英子は、会場を1つにまとめました。 前園も負けじと対抗しようと、マリアの登場を用意していて……。しかしマリアは英子のステージを見ていて、前園はマリアからも裏切られてしまったのでした。
【原作漫画】14巻のあらすじ・ネタバレ
107話〜124話
英子は大舞台・サマーソニアで大成功を収めました。そんな英子は、憧れの歌姫からアメリカに来ないかと誘われます。 英子が狙うのは、世界最大の音楽フェス「VOICEL LAND」出演。その地固めとして次に目指すのは、日本統一。ということで、英子はアメリカ行きを断って自力でアメリカに行くため、単独ライブをZECT東京を行うことに決めたのです。 しかしその時に孔明が訪れたのは、なぜか競馬場。孔明は「ZECT東京」のオーナーに取り入るため、彼の競走馬を勝たせようと動き出します。 そして孔明は軍資金を全投資して、馬の調教をし始め……。
【ドラマ】第1話のあらすじ・ネタバレ
放送開始後に追記する予定です。お楽しみに!
『パリピ孔明』の人物相関図

【予想】ドラマの最終回はどうなる?
『パリピ孔明』の原作はまだ完結していないので、ドラマではどこまで描かれるのかが気になるところ。原作は現在14巻まで発行されていますが、アニメで描かれたのは4巻の途中まででした。 ドラマ版は関口メンディーが前園ケイジを演じることが発表されているので、アニメでは描かれなかった彼との対決が最終回に向けたクライマックスとして描かれるのではないでしょうか。 もしくはドラマオリジナル展開として、孔明が三国時代に戻るという展開もあるかもしれません。
ちなみにアニメの最終回の結末は?
英子はできあがったばかりの新曲「DREAMER」を歌い、観客の盛り上げます。見事「10万イイネ」を達成することができましたが、七海は唐澤からの指示を無視したことで、唐澤に怒られてしまいました。 しかし孔明は七海たちのライブを配信し、七海たちも10万以上のイイネを得ることに。その後、10万イイネ達成のパーティーが開かれ、唐澤は七海たちの才能を信じて身を引くことを決意。 しかし七海たちは唐澤に「一度プロデュースしてもらえませんか?」と頭を下げ、再び七海たちを売り出すことになりました。 英子は孔明とグータッチを交わし、孔明は「共に参りましょう。夢の道の果まで」と英子に伝えたのでした。
【魅力】『パリピ孔明』の見どころ
①三国志ネタが盛りだくさん!
『パリピ孔明』には、キャラクターの名前から有名な出来事まで、三国志ネタが数多く散りばめられています。 たとえば孔明を軍師にした歌手の卵・月見英子の名前は、孔明の妻・黄月英から取られたもの。また、大手事務所KEY TIMEのプロデューサー・唐澤寿彦は、名字を音読みすると「とうたく」となります。三国志に登場する董卓(とうたく)は、暴君として有名な人物。目的のためなら手段を選ばないところが似ています。 ほかものたくさんあるので、ぜひ探してみてください!
②芸能マネージャーの裏側
英子の“軍師”となった孔明ですが、実質彼が担うのは、芸能マネージャーの仕事です。なかなか一般人にはなにをしているのかイメージしにくい仕事ですが、『パリピ孔明』ではそのあたりがきちんと描かれているのも魅力。 芸能マネージャーの仕事は、音楽イベントに参加するために売り込みをしたり、話題になるためSNSの活用方法を考えたり、精神的な支えになったりと、多岐にわたります。また、ライバルと客の奪い合いや妨害工作を受けることも。 孔明を通して、知られざる芸能マネージャーの裏側が描かれます。
諸葛孔明役/向井理

中国三国時代の名軍師・諸葛孔明を演じるのは、向井理です。現代の渋谷に若かりし姿で転生し、英子に出会い音楽の道で英子を支えていくことになった孔明。天才軍師ならではの動きやアイデアで、現代社会でも大活躍していきます。 向井理は『10の秘密』以来約3年ぶりにフジテレビ系連続ドラマの主演を務めることに。孔明の衣装の重さに驚き、「音楽の持つ力」を届けたいと意気込んでいます。
諸葛孔明とはどんな人物だったのか
三国志で有名な諸葛孔明ですが、孔明は中国の当時漢王朝時代の後期、「魏」「呉」「蜀」の3つに分裂した戦乱で活躍した天才軍師です。孔明は字(あざな)であり、本名は諸葛亮(しょかつりょう)と言います。 天才と言われている孔明ですが、無理難題も安易にこなしていき、予言を的中させるという能力もあったとか。徐庶という友人を通して領主・劉備と出会い、劉備の臣下として才能を開花させていきました。 劉備が亡くなった後も、漢王朝復興を掲げる蜀漢に仕えます。そんな中、戦の途中で病死してしまいました。見た目は高身長と言われており、非常に人望も高かった義理堅い人物だったようです。
『パリピ孔明』原作漫画のあらすじネタバレを最新巻まで
『パリピ孔明』の原作あらすじとネタバレを紹介してきました。漫画もアニメも大人気で、ファンも多い『パリピ孔明』。ついに実写化ということで、向井理がどのような孔明を演じるのかとても楽しみですね。 英子役や前園役など、その他のキャストも気になるところです。待望の実写化に期待が高まりますね!