【ネタバレあり】『誰かが描いた漫画』の最新話まで解説!子守ヒキのモキュメンタリー風ホラーが怖すぎる
2025年5月より「コミックDAYS」にて連載されている、モキュメンタリー風ホラー漫画『誰かが描いた漫画』。本作は作者である子守ヒキが偶然入手したPCデータに残されていたという、「誰かが描いた漫画」を元に描かれています。 この記事では「怖い」と話題になっている本作のあらすじを、ネタバレありで徹底解説します! ※この記事は『誰かが描いた漫画』のネタバレを含みます。
【ネタバレなし】『誰かが描いた漫画』の作品概要・作者を紹介
| 作者 | 子守ヒキ |
|---|---|
| ジャンル | ホラー |
| 掲載媒体 | ヤンマガweb |
『誰かが描いた漫画』はWeb漫画サイトである「ヤンマガWeb」で連載されていいる、ホラー作品。 本作は作者である子守ヒキが購入した中古のパソコンに残されていた謎の漫画のストーリーを中心に進んでいきますが、これがフィクションなのかノンフィクションなのかは作中では明らかにされていません。おそらく、作品の中でドキュメンタリー形式を採用した「モキュメンタリー」である可能性が高いです。 作品全体を通してどこかありそうで不気味な雰囲気がありますが、思わず読み進めてしまうような面白さがある本作。1話ごとにストーリーの異なる、オムニバス形式となっています。
『誰かが描いた漫画』を最新話までネタバレ!漫画の中の子守先生は無事なのか?
| 話数 | タイトル |
|---|---|
| 1話目 | 見てはいけない顔 |
| 2話目 | 隙間 |
| 3話目 | 歯 |
| 4話目 | バスルーム |
| 5話目 | 絵日記 |
| 6話目 | ダイレクトメッセージ |
| 7話目 | 近況報告 |
| 8話目 | 喜劇 |
| 9話目 | 飛蚊症 |
| 話数 | タイトル |
|---|---|
| 10話目 | 電車 |
| 11話目 | ファミレス |
| 12話目 | かゆい |
| 13話目 | 代理 |
| 14話目 | タンスの裏 |
| 15話目 | 近況報告② |
| 16話目 | Yくん |
| 17話目 | パスワード |
| 18話目 | キズナ |
| 19話目 | ぴろしき |
第1話 見てはいけない顔
「見たら死ぬ」と言われている動画を、SNS上で必死に探し続ける友人。ついに動画を見つけた友人は、その後自ら命を絶ってしまいます。
第2話 隙間
ある日、集合住宅の305号室の郵便ポストが気になってしまったナオ。その日から彼女は、あらゆる隙間から覗かれているような感覚に陥ります。
第3話 歯
自宅で何かを踏みつけたTが確認すると、そこにあったのは誰かの奥歯。その後彼が食事をしていると、突如口から大量の歯が出てきました。
第4話 バスルーム
ホテルを利用した青年は風呂の横にあった張り紙が気になり、フロントに質問をします。その後好奇心から浴槽に水を溜めてしまった彼は、恐ろしい光景を目の当たりにするのでした。
第5話 絵日記
夏休み初日から描かれていた、小学3年生の少女の絵日記。最初はほのぼのとした雰囲気でしたが、日を追うごとに不穏な雰囲気へと変化していきます。
第6話 ダイレクトメッセージ
SNS上で、同じ趣味を持つ仲間たちと盛り上がる少年。ある日悪質なDMが届いたことをきっかけに、知らないアカウントからあるメッセージが送られてきて……。
第7話 近況報告
作者である子守の近況報告で、毎日同じ時間にパソコンから異音がするようになったことが告げられます。彼がパソコンのパネルを開いてみると、そこには驚くべき光景が広がっていました。
第8話 喜劇
いつもと同じように、通っているミニシアターに足を運んだ女性。シアターに入ると何故かほぼ満席で、さらにスクリーンには見たことのある人物が映し出されていました。
第9話 飛蚊症
視界に映る糸くずのようなものが、「飛蚊症」であることを知ったサヤ。しかしそれは普通の「飛蚊症」ではなく……。
第10話 電車
地下鉄のホームにいたリコは、突然後ろから強い力で突き飛ばされます。しかし振り返っても誰もおらず、別の日には遠くで暮らしているはずの姉の姿まで見え始めます。
第11話 ファミレス
ファミレスで食事を注文した少年の前に届いたのは、まるで食事には見えない黒い“何か”。彼はその何かを口に運びますが……。
第12話 かゆい
母親が娘のノアの部屋に向かうと、彼女はぬいぐるみを一心不乱に掻いていました。ノアはぬいぐるみを取り上げると怒りますが、不気味に思った母親はある日ぬいぐるみを隠します。
第13話 代理
趣味が高じて、たまに依頼を受けて絵を描いていた青年。ある時からHKと名乗る人物の依頼を受け始めた彼ですが、徐々に報酬が高くなっていき……。
第14話 タンスの裏
父が亡くなったことをきっかけに、実家に帰省した女性。彼女は幼少期から見えていた「タンスの上から覗く顔」を気味悪がりながらも、その正体を暴くために行動します。
第15話 近況報告②
今回も、作者である子守の近況報告。ここしばらく、子守の周りで不可解な出来事が続いていました。そしてある日彼は、見知らぬ女性からUSBメモリを突然手渡されます。
第16話 Yくん
幼い頃から何度も、「Yくん」という人間に間違えられるR。間違い電話までかかってきて不安を覚えた彼は、自分の顔の皮を剥いでしまうのでした。
第17話 パスワード
毎日“ナニカ”に追いかけられ、行き止まりでパスワード要求されるという夢をみる青年。 そんな中、その化け物が元カノであることに気が付きますが脱出は不可能で…今も彼は殺され続けているのかもしれません。
第18話 キズナ
誕生日ケーキに顔を埋めるサプライズで、友達を殺してしまった少年の自殺を他の友達が止めにきます。 しかし、殺された少年の幽霊のせいかキズナという字で落ちて3人とも亡くなってしまうのでした。 また、子守ヒキ先生の名を語る人物がもう1人登場しましたが、どちらが本物なのでしょうか?
第19話 ぴろしき
スピリチュアル系配信者のぴろしきを崇拝する女性が、彼が本物であると証明するために死んで幽霊に。 しかし彼の嘘がわかると、体を乗っ取り、恋人も殺したうえで、無駄死だと発狂してしまいました。
【考察】『誰かが描いた漫画』は結局誰が描いた漫画なのか
『誰かが描いた漫画』は結局誰が描いた漫画なのかについては、作中ではまだ明らかになっていません。しかし作中では作者である子守ヒキの周辺で次々に不可解な出来事が起こるようになっており、中古のパソコンに残っていたデータが曰く付きであることは分かります。 作者である子守ヒキが現実でどのような状況になっているのかは、SNSなどを見ても分かりませんでした。今後作中で物語の核心に触れる部分がどんどん明らかになる可能性が高いので、続報を楽しみに待ちましょう。
やけにリアルでゾッとする『誰かが描いた漫画』に注目!
この記事では、『誰かが描いた漫画』を全話ネタバレありで徹底解説しました!今流行りのモキュメンタリー風作品である本作は読み応え抜群なので、気になる人はぜひチェックしてみてくださいね。
