ライター一覧

  • おおの
    編集インターン。 深夜ラジオと週刊少年ジャンプが好きです。主にアニメ作品・動画配信作品記事の編集・企画を担当しております。
  • 豊原よしみ
    大学卒業後、スポーツインストラクターとして勤めていましたが、大好きな韓国ドラマを見る時間を確保したいと一念発起し、フリーランスへ。これでいいのか、アラサー女子…と頭の片隅では考えつつも、パソコンにかじりつき韓ドラ愛を綴っています。 ラブコメを見ることが多いですが、時代劇やサスペンスで好きな作品も多いです。惚れやすいため、好きな俳優の作品はコンプリートしないと気が済まない性分です。 韓国ドラマを見るようになってから10年以上経つので、様々なドラマと比較しながら作品の良さを伝えていきたいと思います。
  • 中野ユウ
    書店員・フリーライター / 20代前半 / 男 / 神奈川県出身 K-POPアイドルや韓国ドラマが好きで、仕事終わりには音楽を聴いたりドラマを一気見したりします! 韓国ドラマでは『梨泰院クラス』や『今、私たちの学校は…』などが好きです。K-POPアイドルは「BLACKPINK」や「RedVelvet」などが好きで、ドラマに出演経験のある少女時代・ユナには特に注目しています。 また漫画好きでもあって、少年漫画から少女漫画、TL漫画など幅広く読んでいます。 ciatrでは知識を活かして、韓国ドラマや漫画の記事を中心に担当しています。
  • 高橋莉奈
    千葉県在住、二児のママライター兼会社員。韓国ドラマをこよなく愛し、家事育児の合間に鑑賞するのが何よりの癒しです。Netflixとディズニープラスに加入しており、もっぱら通勤中に最新作や話題作をチェックしています。 作品を鑑賞した後は、考察記事やキャストのインタビュー記事を読むなど、余韻に浸る時間も欠かせません。食べることも好きなので、自分でドラマに出てきた韓国料理を作ることも多々あります。 『愛の不時着』と「トッケビ」から沼落ちした韓国ドラマですが、とくに好きなのはサスペンスとヒューマンドラマ!俳優ではチ・チャンウク、キム・ジウォン、ハン・ジミンが大好きです。 今後は韓国ドラマ記事はもちろんのこと、様々なジャンルの記事執筆にチャレンジしていきたいです!
  • 斉藤美奈
    フリーライター/30代前半/東京都在住 都内の大学卒業後に就職し、結婚、出産を経てフリーライターをしています。 映画、ドラマを見ることが趣味で、毎クールほとんどのドラマをリアルタイムにチェックしています。育児の息抜きは専らドラマ! 海外ドラマも大好きで、「デスパレートな妻たち」から韓流ドラマまで、夜な夜なドラマをチェックしています。 映画は邦画を中心に、洋画もVODを使って視聴しています。「SATC」「プラダを着た悪魔」から、「ハリーポッター」や「名探偵コナン」など幅広いジャンルを見るのが趣味です。 こちらでは、ドラマ記事を執筆しております。
  • 石崎リカ
    映画とドラマが好きな1児の母。エンタメや旅、子育てなどを幅広く書いているwebライター兼会社員です。ciatrでは韓国ドラマを担当。 普段はNetflixやAmazon PrimeなどのVODで映画鑑賞しており、配信オリジナル作品には詳しいです。原作を読んだりロケ地巡礼をしたりと作品を深く知りたくなるタイプで、『水曜どうでしょう』が好きすぎてベトナム縦断をした過去も。 好きなジャンルは、クライム、ミュージカル、クィア系作品。松坂桃李とベネディクト・カンバーバッチの出演作はもれなく大好き。最近は縦読みマンガ(ウェブトゥーン)がマイブームで、ウェブトゥーン原作ドラマやアニメをチェックしています。
  • ジュノ
    ヨガインストラクターとして活動後、出産を経てライターに。映画・ヨガ・ダンス・花など様々なジャンルで執筆しています。 時間を見つけては映画館まで走り、浴びるように映画を見ていた元体育大生。 60~70年代作品や、中国やドイツ、フランス映画などなど…好みは幅広いですがやっぱり落ち着くのは、ジム・ジャームッシュ監督とウォン・カーウァイ監督。 MCUではバッキーが大好きです。
  • yusukey7grizi
    yusukey7grizi
  • ソライチ
    自分のことを文学少年だと思っていたらアラサーになっていた男。 写真の愛猫ソラに癒される毎日です。 「おもろ!」と感じたら寝食を忘れてのめりこむ性質から、健康的な生活を犠牲に数多くのインドア趣味を持っています。 文学に始まり、漫画やゲーム、深夜アニメ、深夜バラエティ、海外ドラマに名作映画。手当たり次第にハマり続ける人生は、VODの普及により取り返しのつかない地点へと到達しました。 好きなジャンルも節操なく多いですが、旅をするタイプのファンタジー、いくつもの伏線を見事に回収するミステリーなどを特に好みます。 一番難しい「好きな作品は?」という質問には、アニメでは『狼と香辛料』や『攻殻機動隊』。海外ドラマでは『メンタリスト』や『エレメンタリー ホームズ&ワトソン in NY』。映画では『エレファント・マン』。バラエティ番組では『ゴッドタン』、『テレビ千鳥』と答えています。
  • 石丸義之
    ノーアニメ・ノーライフ! 20代前半ライターで、それ以外では演奏家をしています。某音大卒、東京で暮らしながら、音楽と物書きを仕事に生きる男。 小学校の頃は1日4本見るくらい海外ドラマ厨で、今ではアニメを良く見ています。アニメなしでは正直生きていけません。加入VODはAmazon Prime、FOD、Netflix、Huluなど。 海外ドラマでは『X-files』『Fringe』アニメでは『攻殻機動隊』シリーズで衝撃が走りましたね。それからアクション系アニメは欠かさず見てますが『鬼滅の刃』の描写にはかなりの衝撃を受けました。 ciatrでは、アニメ、ドラマを中心に記事を書いてまいります。
  • 白井シェル
    大学卒業後、2年ほど会社員を経て、現在は専業webライターとして活動しています。 学生時代に『ラスト・エンペラー』『アラビアのロレンス』と出会い、映画の素晴らしさを知りました。それからどっぷりと映画にハマってしまい、現在では洋画を中心に干渉することが多いです。 自身でも謎ですが恋愛モノは苦手で、それ以外の洋画なら何でも観ます!特にアクションやサスペンスなどが好き。また監督ごとに観ることもしばしば。
  • レディレッド
    映画とファッションが好きなWebライターです。 ガールズムービーや美しい映像など、観ていて気分が上がる作品が好きで、『ロシュフォールの恋人たち』が人生の教科書です。 社会問題を扱った深く考えさせられるような作品も好きで、2021年でいちばん衝撃に残る映画は『ヤクザと家族 The Family』です。
  • ともちゃん
    ciatr編集部インターン
  • かとう
    主にドラマカテゴリの記事を担当している編集部員。 国内ドラマが大好きで、毎クール10本以上観ています。特に好きなのは坂元裕二作品。ドラマを何十回も繰り返し観て、セリフやモチーフを手掛かりに、自分なりに噛み砕くのが坂元ドラマ鑑賞のルーティン。 ほかにもディズニー作品やティーンが主役の海外ドラマ、ジャニーズまで、幅広くエンタメが好きです!
  • エイボン
    地方在住の20代男子。 趣味はゲームやアニメ、サッカー観戦など。 ミニマルなデザインの製品が大好き。最近はレトロなアイテムにもハマっています。
  • 森崎薫
    雪国生まれ、雪国育ちのアラフォーで、大学では経済を学んでいました。幼いころからテレビっ子で、テレビをつけていないと落ち着かない体質に。 映画は基本的に何でも見ますが、どちらかというとファンタジーよりは現実路線の映画が好きです。よく見るジャンルはアクション、ノワール、ドキュメンタリー。どん詰まりの人生の中から僅かな希望を見出す物語に弱いです。 ハマった映画は『ドライヴ』『レスラー』『シン・ゴジラ』など。海外ドラマでは『ブレイキング・バッド』に熱中しました! これからさまざまな記事を執筆していきたいと思います。
  • タナカタカノリ
    ciatr編集部・田中敬憲
  • 水野瑛
    よろしくお願いいたします。
  • みきあやか
    1989年生まれ/女性/都内在住/愛媛県出身 大学進学で上京し、そのまま東京に住みつきました。 アニメ、漫画が昔から好きでした。気に入ったものは何度も見るタイプで、子供の頃『セーラームーン』『おジャ魔女どれみ』『キャプテン翼』『シティハンター』あたりを繰り返し見たり読んだりしていました。 社会に出て仕事が忙しく、しばらく漫画やアニメから遠のいていましたが、『キングダム』と出会い気持ちが再燃。今でも『キングダム』は人生のバイブルだと思っています。 そこから『鬼滅の刃』、『炎炎ノ消防隊』、『僕のヒーローアカデミア』、『進撃の巨人』等へ進み、グロ多めのもの以外は幅広く読むように。映画化されたものはアニメ、実写に関わらす劇場に見に行きます。 アニメと原作漫画を行ったり来たりするのが至福のひとときです。 作品の面白さが伝わる記事を心がけて書いています。
  • 茂木たまこ
    大学を卒業後5年間アパレルスタッフとして勤務。現在は埼玉でWebライターとして活動しています! 何の娯楽もない群馬の山奥で「カードキャプターさくら」に出会ってしまった幼少期。それからあっという間に立派なオタク女子へと成長しました。 学生時代は少女漫画から少年漫画、そしてBL漫画にも手を伸ばし今は完全な雑食として年間100冊以上の漫画を読んでいます。 好きな漫画家は「CLAMP」「高橋留美子」「雲田はるこ」。でもどちらかと言うと作者にこだわらず本屋さんでジャケ買いすることが多いですね! 見たいもの、読みたいものが多すぎて毎日24時間じゃ足らない!と苦悩する日々です。