
『ソウ5』の感想・評価・ネタバレ
-
SAWシリーズ5作目 前作で登場したジグソウの継承者がいかにしてジョンと出会い、ジグソウとなったのかを描く本作 ニ代目(三代目?)ジグソウの手際の良さや周到さはなかなか気持ちの良いところがありますし、ストラム捜査官のキャラクターもなかなか魅力的 ラストは捻りに欠けますが普通におもしろかったです そしてなにより久々にゲームの内容が面白かった 3作目のアマンダのゲームに4作目の"登場人物仕分け"(前作レビュー参照)と、このところはかなり処刑的だったゲームですが、本作ではしっかり生存と更生が目的化して久々に楽しめました あとゲーム参加者が賢い! 作品世界においてジグソウゲームが認知された点や参加者の社会的地位の差もあれど、2作目と比較して格段に賢くなっててちょっと嬉しくなってしまいました チンパンジーがバナナを取ってすごーい!っていうあれに近いです笑 とまぁ個人的にはかなり楽しめたんですが、残念ながら素直に高評価にはしづらい… 前作もそうですが、おもしろさが全て1作目、もといジョン・クレイマーに起因しているので、作品単体ではなかなか評価を上げづらいです 逆にこれだけ後付設定で都合よく使われてるのに「彼ならあるいは…」と思わせてしまうジョンというキャラクター、そしてそう思わせるほど見事に騙してくれた1作目のラストは本当に偉大です かなりよかったけど、そんな訳で☆3.0にとどめておきます
-
もはやグロを楽しむだけ。ストーリーはペラッペラ。まぁ個人的には5のシチュエーションが気に入ってて、利己的なやつはダメと言われた利己的連中。その利己的さ加減で最後にバチが当たると思いきややはり女は怖い。もうこれだけであらかた5の説明にはなってる気がする。 もう最後の血を集めなきゃいけないギロチンが本当にグロくて気持ち悪い。おいらグロいのはダメなんだ。利己的じゃなきゃクリアできたのにねみたいな。まぁ正直面白くはないし印象が薄い。
-
そーう
-
嘘やろ!?ていうくらいおもんない。。まあここまできたら全部見てやるさ。逆に楽しみやわ。
-
記録用
-
みるみるそのクオリティを下げていくでおなじみ『ソウ』シリーズ。本作もそのデクレッシェンドに一役貢献しています。前作でジグソウの後継者に決まったある男。こいつの活躍、というよりもいかにしてこいつが今までのお話に関わってきたか、というお話。同時進行的にとある人たちも例のゲームをやらされていますが、これらがもう全く本筋になっていない。確かにグロテスクさを増そうとはしているものの、そのアイディアに陰りがでてきます。オチとしても全く微妙。本作はドンデン返しかすらもあやういです。 こうしてみると『ソウ2』『ソウ3』は傑作『ソウ』の直後であまり気になりませんでしたが、かなり良くできた映画かなあとも思います。
-
映画館
-
ゲームが難しくなってきてるよね? 生き残る難易度上がってなぃ?
-
5。
-
「痛々しいのが観たいんだろ?」という勘違いをして作られたと信じたい。そうじゃなきゃ『SAW1』からの転落ぶりが激しすぎる。
-
最後は好きだったけど怠さ出てきたね
-
結構面白く観れた(*^^*)‼︎ 最初からめっちゃグロいけどね(^^;;
-
もうおぼえてない
-
ソウシリーズ久しぶりに続きを見た! 最後までジグソーのてのひらでことが進む感じいいなぁ。次が気になる!
-
おっ、いいとこで終わった~☆続きが気になる②
-
心臓に悪い
-
5人。順番に死ぬやつ
-
種明かし編みたいな感じで今回のゲームの内容はそこまで好きじゃなかったなあ。 ただ色んなことが明らかになっていくのは楽しいo(^o^)o
-
シリーズの中でも一番好きなゲームだった。
-
前作前々作…と続けてみていると正直疲れてきますが、終盤女性がゲームの秘密に気付いたときはオォ〜と思いました。