
『スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐』の感想・評価・ネタバレ
-
最後はきれいにまとまった! 一時はどうなることかと思ったけど、クライマックスに向けて謎がきちんと解明できて、4に繋がるパズルのピースがパチン!全シリーズの主役が誰だったのかが理解できてスッキリ。
-
心が痛くて痛くて痛くて痛くて痛くて痛くて痛くて痛くて痛くて 老け込むくらい心いたなる。 眉間のシワ凝り固まる。 愛のもたらす恐ろしさと心の強度
-
アナキンがベーダーになるのはびびった
-
私はオビワンの味方だから、すごく切ないいいいい
-
アナキンスカイウォーカーの滅亡とダースベーダーの誕生のエピソード3。 一言にまとめるなら悲しい以外何ものでもない今作。もう絶望的すぎて何も言えません。 誰かを愛しすぎるきもちの空回り、失いたくないという素直なきもちが悪い方向にどんどん導いていく。もしかしたらどこかでその選択に迷いがあったのかもしれないけど、それでもその誤った選択をとめられないほどの憎しみが強すぎて、愛を超越した恨み憎しみ、それらをぶつける場所がない結果、自分自信で善の感情を殺してしまったようなもの。 とくにマスターウィンドゥが大好きだったので彼の最後は見てられなかった。アナキンもウィンドゥも好きだからこそものすごく複雑なシーン。 好きとかいっていいのかわからないくらい悲しさでいっぱいだけどますますダースベーダーが好きになった。絶対的な悪でしかないんだけど爆発しそうなくらい感情の塊で、顔がわからなくなっても心は、アナキンのままで、純粋すぎるゆえの誤ちだということがわかりすぎて、否定できない自分がいる。 取り返しのつかない自体に悲しみしかないけど最後のルークとレイアの誕生でしめくくるってところがエピソード3の全てなんだと思う。この絶望的以外何もない2時間20分に少しだけ光がさして、未来が見えて、真っ暗すぎる世界がまだ終わりじゃないことを教えてくれる。2人の誕生に感動してウルっとくる。ダースベーダーファンだからこそ、この2人に託したくなる。ダースベーダーの結末を知っていても未来に期待したくなる。エピソード3から『新たなる希望』は始まってると思う。
-
2016.2 とうとう見終わったスター・ウォーズシリーズ まんまと暗黒に染まるアナキンは滑稽でもあったけど、オビワンとの対決が一番まぬけでもう、、異常な生命力とあわせても早く終わってと思った。 マグマの上での戦闘は、これまで殺陣シーンに違和感あったのが最大限生かされた映画でした! 最後身を隠すと決めてからラストシーンまでが唯一良かった。 はやく8が観たい!!
-
今週全て復習完了。
-
おもいのほかあっさりひっぱられたな 若すぎたアナキン それにひきかえオビワンは立派な方だなあと思っていたら、最後とどめをささなかったことがその後の宇宙の趨勢を変えてしまったという痛恨
-
成長したアナキン。オビ=ワンが案外うっかりさんなところが可愛い。オビ=ワンに比べるとそつないアナキンだが、不安定なのが見ていてハラハラする。 そして悲劇へ。エピソードⅣに繋がる話なので、やや展開の自由度は下がっているように感じた。アナキンのダークな顔が印象的。ダース・ベイダーとなって知らされた訃報への雄叫びが悲しすぎる。ところで妊婦は走るものなのか。シュコーシュコー
-
シリーズで一番好き。ラストの戦闘シーンや、エピソード4に繋がっていく所が見所です。
-
何とか話を回収しつつ収まった感じ。苦悩があったわりには割と簡単に暗黒面におちた気がする。まあそれもパドメを愛するがゆえの悲しい結末だけど。オビワンともう少しうまく立ち回ったりジェダイマスターになっていれば悲劇は生まれなかったのかもしれないがそれだとストーリーは成り立たないもんね。
-
シリーズに対しての評価。時間あるなら見るべき。
-
ついに暗黒面に落ちたアナキン。アクションいいな
-
あーアナキン
-
純粋ゆえに悪に染まりやすいってか。。 どうしてダークサイドに堕ちてダースベーダーとなったのかが重要なところだけど、結局は自分で選択した結果だからね。。後悔しても遅いよ〜って突っ込みたかった! 部下の失敗は上司のせい(つД-`)アナキンよりオビワンが可哀想。。
-
2015年12月31日DVDにて観賞。議長は胡散臭いと思ってたらやっぱりですね。それにしてもアナキンはもうちょっと頭が良ければシスに騙されずに済んだと思いますね。
-
エピソード4に繋がる重要な物語。 改めて見ると暗黒面って概念は多義的で深いね。
-
人はロン毛になるだけでこんなにもかっこよくなるのか… なぁ?ヤングスカイウォーカー。 エピソード2から3にかけてアナキンのイケメン度が3倍くらいになっていて驚いたところからスタート。もはやエピソード2でもほとんど気にならないが、今作ではグラフィックに萎えることはない。結末は分かっているとはいえ、アナキン可哀想というか、頑張ってたはずなのにな…辛いな… これでエピソード7がようやく観られます。 ここから10年…どれだけ進化を遂げているのか、にわかではありますが楽しみです。
-
予習完了。 どんどん映像がきれいになっていくのにはやはり感動する。
-
20151227 302 アナキンの葛藤が、意外と現代の組織社会一般に当てはまる。感情移入できて驚いた。
(C)2005 Lucasfilm Ltd. & TM. All Rights Reserved.