「仮面ライダージオウ」シリーズの動画を無料配信しているサービスはこれ!

「仮面ライダージオウ」シリーズの動画を無料視聴できる配信サービスを紹介
結論
調査した結果、「仮面ライダージオウ」シリーズは6つのサービスで配信されていました。その中で1番おすすめのサービスはTSUTAYA DISCASです。TSUTAYA DISCASでは30日間の無料トライアルを利用して、本作を実質無料で観ることができます。
「仮面ライダージオウ」シリーズを配信中のサービス一覧
※配信状況は2021年9月7日時点のものです。
『仮面ライダージオウ』のTV版は、2020年現在TSUTAYA DISCASとTTFC(東映特撮ファンクラブ)で視聴できます。 TSUTAYA DISCASは宅配レンタルとして視聴可能、TTFCは入会することで動画を見放題で観られますよ!(気になる方は下のボタンリンクをクリック!) 「平ジェネ FOREVER」や「Over Quartzer」などの映画作品は、上記の動画サービスで配信されています。
TSUTAYA DISCASなら『仮面ライダージオウ』をレンタル可能
TSUTAYA DISCASでは、TV版の動画を宅配レンタルして視聴することが可能。TSUTAYA DISCASは他の配信サービスで取り扱っていない作品の多くを視聴することができます。
『仮面ライダージオウ』の作品概要
全話数 | 全49話 |
---|---|
放送年 | 2018年~2019年 |
放送局 | テレビ朝日系列 |
キャスト | 奥野壮 押田岳 大幡しえり |
『仮面ライダージオウ』のあらすじ

ある日、高校3年生の常磐ソウゴ(奥野壮)は突然仮面ライダーゲイツに襲われ、不思議な乗り物に乗った女性・ツクヨミに助けられます。そしてタイムワープを体験し、ソウゴ自身が50年後に時の王者・オーマジオウとして世界を支配して破滅に導いているという事実を知りました。 心優しいソウゴは、すべての人類を幸せにする王になることを決意します。その後、自身の家臣と名乗るウォズという人物にベルトをもらい、ソウゴは仮面ライダージオウに変身しました。 一方、謎の敵・タイムジャッカーは、歴代仮面ライダーの力を持つアナザーライダーを作り出し、歴史の改変を目論むのでした。仮面ライダージオウはタイムワープで歴代のオリジナルライダーと出会いながら、アナザーライダーと戦いを繰り広げます。
『仮面ライダージオウ』の主な登場人物&キャスト
常磐ソウゴ(仮面ライダージオウ)役/奥野壮
2/11(火) 夜7時〜の3時間スペシャル
— 奥野 壮 (@okuno_so_) February 8, 2020
『そんなコト考えた事なかったクイズ!トリニクって何の肉!?』
に出演させていただきます。
平成生まれとして奮闘してきました。
是非見てください! pic.twitter.com/Mt6bj6RatU
主人公の常磐ソウゴは、光ヶ森高校に通う高校生。 彼はポジティブかつ浮世離れした考えの持ち主で、王様になると常日頃から豪語しています。ある日、彼自身の未来の姿であるオーマジオウが人々を苦しめていると知り、人々を幸せにする王になると誓い仮面ライダージオウに変身することに。 常磐ソウゴを演じるのは、俳優の奥野壮。彼は2017年の第30回「ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト」でフォトジェニック賞を獲得して名前が知られるようになり、2018年に仮面ライダージオウ役に抜擢されました。 本作では、事件が起こってもケロッとした表情を浮かべるポジティブな性格のソウゴを好演しています。
明光院ゲイツ(仮面ライダーゲイツ)役/押田岳
二号ライダーあるある〜 https://t.co/8ZkxHS69KN
— 押田岳 (@gaku_oshida) February 24, 2020
明光院ゲイツは、2068年から現代にやってきた戦士。 彼は未来では反政府軍としてオーマジオウと戦っていましたが、このままでは勝ち目がないと思い50年前の2018年にタイムワープ。オーマジオウになる前のソウゴを倒そうとします。 しかし、ツクヨミが抹殺を思い留まらせ、以後はソウゴを監視するために光ヶ森高校へ編入。 明光院ゲイツを演じるのは、俳優の押田岳。彼は2016年の第29回「ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト」でグランプリを受賞し、同年のFODオリジナルドラマ『ぼくは麻理のなか』でドラマ初出演を果たしました。 『仮面ライダージオウ』では、眼光の鋭さを強調した演技で、使命感に燃えるゲイツを表現しています。
ツクヨミ役/ 大幡しえり
ツクヨミは、ゲイツと同じく2068年の未来からきた女戦士。 彼女はソウゴの能力が覚醒しないよう奮闘しますが、彼が仮面ライダージオウになってしまったため、悪い王にならないように監視することにしました。そして、ゲイツと一緒に光ヶ森高校に編入します。 ツクヨミを演じたのは、女優の大幡しえり。彼女は、2017年に公開された映画『ひるなかの流星』で女優デビューを飾って名前が知られるようになり、その後『仮面ライダージオウ』のヒロインに抜擢されました。
『仮面ライダージオウ』の見どころ
見どころ①:平成の歴代仮面ライダーが総出演!
『仮面ライダージオウ』の見どころは、何と言っても平成の歴代仮面ライダーたちが出演し、共に戦うという点です。各歴代ライダーは、大体2エピソードずつ出演という形をとっています。ソウゴと歴代作品の主人公の絡みは和気藹々と描かれ、戦闘シーンは一気にシリアスな空気に。 ライダーたちが次々に登場する展開に懐かしさがこみ上げてくること間違いなし!ストーリーへの関わり方もそれぞれで、歴代ライダーとソウゴの考え方がぶつかることも多いですが、正義のあり方が人によって少しずつ違うことが見え、とても興味深いです。
見どころ②:ジオウ、歴代ライダー、アナザーライダーの三つ巴の戦い
本作では、仮面ライダージオウと歴代ライダー、そして仮面ライダーに似た外見を持つアナザーライダーが三つ巴の戦いを繰り広げます。 ジオウと歴代ライダーは、戦う必要がないと考えるかもしれません。しかし、ジオウはオーマジオウという悪の存在に変わる可能性があるので、ライダーによっては彼を敵とみなして戦うことに。 3つの勢力が争うという展開は先が全く読めず、意外性があって大いに楽しめます。歴代ライダーたちが世界の平和を守るためにどんな選択をするのかも大きなポイントです。
「仮面ライダージオウ」シリーズは動画配信サービスで無料で観よう
結論
調査した結果、「仮面ライダージオウ」シリーズは6つのサービスで配信されていました。その中で1番おすすめのサービスはTSUTAYA DISCASです。TSUTAYA DISCASでは30日間の無料トライアルを利用して、本作を実質無料で観ることができます。
この記事では、『仮面ライダージオウ』のあらすじや見どころ、無料で視聴できる動画配信サービスを紹介しました。 本作は、歴代のライダーたちが多数出演し、平成を締めくくる作品となっています。この機会にぜひ視聴してみてはいかがでしょうか?