2021年7月8日更新

【2021】Y!mobile(ワイモバイル)の新プランを徹底解説!どんな人におすすめ?

このページにはプロモーションが含まれています
格安sim y!mobile サムネ

AD

【2021年最新】ワイモバイルの新プラン「シンプルプラン」を徹底解説!料金やメリット・デメリットを紹介

格安sim y!mobile 新目次

Y!mobile(ワイモバイル)とは、ソフトバンクのサブブランドとして格安SIMの価格帯でサービスを展開する通信事業者です。大手通信キャリアと同じ通信回線網を使用しているため、格安ながら安定した通信速度を実現できることで人気です。 2021年2月、そんなワイモバイルから新プランが登場し、より快適でよりお得にスマートフォンを使用することができるようになりました。 この記事ではワイモバイルの新プランについて料金やメリット・デメリット、また旧プランから乗り換える方法 まで徹底解説します。この記事を読めばワイモバイルの新プランについてわからないことはなくなりますよ!

Y!mobile(ワイモバイル)はどんな人におすすめ?

ワイモバイルがおすすめな人

  • 初めて格安SIMに乗り換える人
  • 安定した通信環境が欲しい人
  • 家族で契約を考えている人
  • オンラインサポートは不安。お店で対応して欲しい人

結論から言うとY!mobile(ワイモバイル)は上記の人におすすめです!これらに当てはまる人はぜひ本記事を参考にワイモバイルの導入を検討してみてください。

【料金】ワイモバイルの新プラン「シンプルプラン」とは?

Y!mobile「シンプルS/M/L」
プラン通信容量月額料金
(税込)
データ増量
オプション
シンプルS3GB2,178円+1GB/550円
シンプルM15GB3,278円+3GB/550円
シンプルL25GB4,158円+3GB/550円

※表は横にスクロール可能
※この情報は7月1日時点のものです。

まずはワイモバイルの新プランである「シンプルプラン」について、どのようなプランなのかを知っておきましょう。 2021年、新たに登場した「シンプルプラン」の料金は上記の通り。S/M/Lの3種類があり、必要な通信料の上限によって選ぶことができます。 「データ増量オプション」を使えばさらに多くのデータを利用することも可能です。

吹き出し アイコン

「データ増量オプション」って何?

速度を戻すためには通信容量をチャージする必要があり、通常550円/500MBの追加料金がかかります。 「データ増量オプション」は月々550円支払うことで安く通信容量をチャージできるサービス。本オプションに初めて加入する人は、「データ増量無料キャンペーン2」を利用すれば「データ増量オプション」が1年間無料になります。大変お得に通信容量を増やせるので是非活用してくださいね。

AD

その他の費用

初期費用3,300円(税込)
※オンラインストアから申し込みの場合は無料
解約金0円
MNP転出手数料0円
通話料22円(税込)/30秒

SIMカードは月々の料金に加えて、(1)初期費用(2)解約金(3)MNP転出手数料(4)通話料金の4つの費用がかかるのが一般的です。ワイモバイルについてそれぞれの料金を見ていきましょう。 まず、初期費用は契約事務手数料の3,300円。初月の請求と合わせて引き落とされます。他の格安SIMも初期費用は3,000円のものが多く、平均的な価格と言えるでしょう。 なお、初期費用はオンラインストアから申し込みの場合、無料となります。初期設定に不安のない人はオンラインからの申し込みがおすすめです。 次に解約金ですが、ワイモバイルは「2年契約」などの定期契約がないため、解約違約金は発生しません。また、他社へ乗り換える際のMNP転出手数料も無料です。 通話料は「かけ放題」等の通話オプションを申し込まない場合は、30秒につき20円が発生します。次に通話を多く使う人におすすめの「かけ放題」オプションを見ていきましょう。

通話かけ放題はオプション

電話をかける人 格安SIM フリー画像

ワイモバイルのシンプルプランでは通話オプションも選べるようになっており、毎月770円で国内通話10分かけ放題となる「だれとでも定額」と、毎月1,870円で国内通話24時間無料の「スーパーだれとでも定額(S)」の2種類があります。 「だれとでも定額」で1回あたりの通話が10分を超えると、10分超過後は30秒につき20円の通話料が別途発生するので注意しましょう。 また、「スーパーだれとでも定額(S)」は国内通話が24時間無料となるサービスですが、0570から始まるナビダイヤルなど一部の電話番号への通話は有料となります。

AD

【割引システム】ワイモバイルは割引がすごい!家族割・おうち割を解説

①家族割

正直に言うと、ワイモバイルは他の格安SIMに比べてやや値が張るサービスです。しかし家族で加入すると業界最安値に近い料金まで割引を受けることができます。 家族割引サービスでは、家族内で2回線目以降の契約をした場合に2回線目以降の基本使用料が毎月1.188円割引となります。例えばSプランで加入した場合、破格の月額料金990円で利用できるのです。 さらにこの割引は期間限定のものではなく、家族が契約している間はずっと続きます。他の格安SIMではあまり見られない、非常にお得な割引です。 ただし「家族割引サービス」と「おうち割 光セット(A)」の併用はできないので注意しましょう。

②おうち割

おうち割とは、自宅のインターネットや電気など、ワイモバイルが提供する自宅に関するサービスをセットで契約することで割引が適用されるサービスです。 「おうち割 光セット(A)」と「おうち割 でんきセット(A)」の2種類があり、それぞれ光回線や電気の契約をすることでワイモバイルの月額利用料金がさらに安くなります。 「おうち割 光セット(A)」では、SoftBank AirもしくはSoftBank光を契約することでシンプルプランS/M/Lの料金が毎月1,188円割引に、「おうち割 でんきセット(A)」ではおうちでんきを契約するとシンプルプランS/M/Lの料金が毎月110円割引となります。 ただし、「おうち割 光セット(A)」と家族割引サービスは併用できません。

AD

【メリット】ワイモバイルのおすすめ5ポイント

ここからはワイモバイルに乗り換えるメリットを見ていきましょう。以下の5ポイントが挙げられます。

ワイモバイルのメリット

  1. 安定した通信速度
  2. 割引利用でとにかくコスパがいい!
  3. 通信制限でも速度が速い
  4. 安心のサポート体制
  5. Yahoo!やPayPayの特典が盛り沢山

メリット1:安定した通信速度が最大の魅力

Y!mobile

ワイモバイルを選ぶ最大のメリットは安定した通信速度にあります。 格安SIMは大手キャリアに比べ通信が弱く、特に昼時など多くの人が接続する時間帯は速度が著しく落ちることで知られています。しかしワイモバイルは比較的通信速度が安定しており、昼時の速度低下も少ないと評判です。 また、他の格安SIM業者ではまだ対応していないことも多い5G通信にも対応しているため、大手通信キャリアよりもはるかに安い価格で超高速通信のサービスを利用することができます。 大手キャリアから初めて格安SIMに乗り換える人は、速度のギャップに戸惑うことが多いもの。通信速度の速いワイモバイルを選ぶことでスムーズに格安simデビューできます。

メリット2:割引利用でとにかくコスパが良い!

ワイモバイルを選ぶ2つ目のメリットは通信品質の高さに対してお得な料金設定にあります。 特に、家族で契約する場合は「家族割」の利用によって格安SIMの中でも屈指の低料金になります。 以下では通信速度に定評のある(ワイモバイルと同等のパフォーマンスを出せる)UQモバイル、ソフトバンクとワイモバイルの料金を比較してみました。

家族 ファミリー 料金比較
ワイモバイル/UQモバイル/楽天モバイルの料金比較
ワイモバイル
家族割適用
UQモバイルソフトバンク
新みんな家族割適用
父15GB
料金
(税込)
3,278円
(シンプルプランM)
2,728円
(くりこしプランM)
6,028円
(メリハリ無制限)
母15GB
料金
(税込)
2,090円
(シンプルプランM)
2,728円
(くりこしプランM)
6,028円
(メリハリ無制限)
子ども2人3GB
料金
(税込)
990円×2
=1,980円
(シンプルプランS)
1,628円×2
=3,256円
(くりこしプランS)
5,478円
(ミニフィットプラン+)
家族全員の
1ヶ月の合計料金
(税込)
7,348円8,712円23,012円

※表は横にスクロール可能
※この情報は7月1日時点のものです。

今回のケースではワイモバイルは家族割、ソフトバンクでは「新みんな家族割」を適用されます。(UQモバイル「くりこしプラン」は家族割をつけることができません) 表の通り、家族で契約する場合ワイモバイルがもっともお得に利用できます。UQモバイルより1,000円以上安くソフトバンクと比べると15,000円以上お得に利用できます

AD

メリット3:通信制限でも速度が速い

格安SIMの多くは、データ通信量の上限を超えると速度制限がかかり、通信速度が低下します。ワイモバイルにも通信制限は存在します。しかし他社に比べて通信制限時も速度が高い水準となっていることが特徴です多くの他社が制限時128Kbpsとなるのに対し、ワイモバイルの場合はシンプルSで最大300Kbps、シンプルM,Lだと最大1Mbps(1,000Kbps)となっています。 データを使い過ぎてしまった時も安心です。

メリット4:実店舗もある安心のサポート体制

Y!mobile サポート

ワイモバイルは他の格安SIM事業者の多くが持っていない実店舗を構えています。店舗数も非常に多く、日本全国に展開しています。 個店舗から商業施設の中まで様々な場所にあるため、何か困ったことがあればすぐに近くのワイモバイルショップへ駆けつけることができます。 契約内容のことや機種のことでわからないことがあったとき、実店舗が近くにあると安心ですよね。初めて格安SIMを使う人には特におすすめのポイントです。

メリット5:Yahoo!やPayPayの特典が盛り沢山

ワイモバイルはソフトバンクグループのワイモバイル株式会社が運営しています。そのため同じくソフトバンクグループのYahoo!やPayPayの特典を沢山受けることができます。 他社からワイモバイルへ乗り換えるとPayPayボーナスを最大5,000円相当もらえたり、「PayPayモール」や「Yahoo!ショッピング」でのショッピングで、いつでも最大3%相当戻ってくる特典もあります。 これらのサービスを普段からよく使う人は要チェックです。

さらに詳しい情報を
\公式サイトでチェック/

AD

【デメリット】ワイモバイルの欠点を本音解説

ここまで良い部分を紹介してきたワイモバイルですが、デメリットも存在します。 ここからはワイモバイルのデメリットや合わない人はどんな人なのか解説します。代わりとなるSIMも紹介するので格安SIM選びの参考にしてください。

ワイモバイルのデメリット

  1. 割引がないと料金が少し高め
  2. データ容量が15〜20GB必要ならLINEMOの方がコスパ◎

1:割引がないと料金が少し高め

ワイモバイルの圧倒的な安さは家族割やおうち割などがあってこそのものであり、割引がないとやや高めの料金設定となっています。 もちろん大手キャリアに比べると格段に安くなっていますが、同程度の通信品質で知られるUQモバイルに比べると500円程度高い料金設定です。 割引サービスの条件を満たさない人で、通信速度は重視したい人はUQモバイルを選んでも良いかもしれません。 ワイモバイルを使うなら家族で、またはおうち関連のサービスの申し込みを検討しましょう

2:データ容量が15〜20GB必要ならLINEMOの方がコスパ◎

必要なデータ容量が15〜20GBの場合はワイモバイルよりLINEMOを選んだ方がお得に利用できます。 LINEMOはソフトバンクが2021年に発表した新たなプラン。20GBで月額2,728円という、従来に比べて格段にお得な料金が話題になっています。 それに対し、ワイモバイルでは15〜20GBの通信を使いたい場合はシンプルLの契約が必要となり、月額料金は3,780円。家族割をつけてようやく2,700円となります。 15〜20GBくらいを目安に使いたい場合はLINEMOを選んだ方がお得です

AD

【2021年最新】ワイモバイルで実施中のキャンペーン

ワイモバイル どこでももらえる特典

「ワイモバイル どこでももらえる特典」とは、店舗またはオンラインストアでワイモバイルを契約するとPayPayボーナスが3,000円相当もらえるキャンペーンです。 もらえるのはPayPayボーナスなので出金と譲渡はできませんが、PayPayでの支払いに対応している店舗やPayPay公式ストアで利用することができます。 今やコンビニをはじめ生活圏内の様々な店舗でPayPayが使えるようになっているので、3,000円のボーナスがもらえるのは嬉しいですね。

さらに詳しい情報を
\公式サイトでチェック/

旧プランから新プランへの乗り換え方法は?

sim素材 パソコン オンライン 

ワイモバイルの旧プランから新プランへの切り替え方法には「ネットでの手続き」「電話での手続き」「ショップでの手続き」の3種類があります。

ネットで手続きする場合

ネットで手続きする場合は「My Y!mobile」にログインして自分自身で手続きをおこないます。 ログインした後、「契約確認変更」または「料金プラン変更」に進み、「新プラン」を選択しましょう。

電話での手続き

ワイモバイル回線を使用している電話から短縮番号「21」を入力し、電話をかけます。 音声ガイダンスに従って操作を進めると暗証番号を求められるので、契約時の4桁の暗証番号を入力します。

ショップでの手続き

ワイモバイルショップで手続きする場合は、契約中のスマホと本人確認書類と印鑑の3つを持って窓口へ行きましょう。

大手キャリアから乗り換えるときの注意点はこちらから

AD

【Q&A】テザリングはできる?iPhoneも使える?

フリー画像、疑問符、質問

テザリングはできる?

ワイモバイルの新プランではテザリングも問題なく利用可能です。 キャリアのプランによってはテザリングは別オプションになっていることもありますが、ワイモバイルでは契約した料金内でテザリングができます。 データ通信量の上限は決まっているので使いすぎには注意しましょう。

iPhoneでも使える?

ワイモバイルではiPhoneも問題なく利用できます。 格安SIM事業者では新型iPhoneを公式ショップで取り扱うことができないことも多いのですが、ワイモバイルではiPhone 12、iPhone 12 mini、iPhone SE(第二世代)を公式で取り扱っています。

おすすめの機種は
\こちらの記事をチェック/

SIMのみの購入はできる?

ワイモバイルではSIMのみの購入も可能です。わざわざ新しい機種をY!mobile用に準備しなくてもすぐに契約することができます。 ただし、使用するスマートフォンがSIMロック解除されていることが条件です。SIMロック解除ができていれば、今すでに他社で使用しているスマートフォンでもワイモバイルのSIMを契約して取り寄せれば使い始めることができます。

ワイモバイルの新プランは割引利用でお得!メリット・デメリットを把握して後悔のないSIM選びを

ワイモバイルがおすすめな人

  • 初めて格安SIMに乗り換える人
  • 安定した通信環境が欲しい人
  • 家族で契約を考えている人
  • オンラインサポートは不安。お店で対応して欲しい人

ここまでワイモバイルの新プランの詳細とメリット・デメリットについて紹介してきました。 まとめると、「ワイモバイルは家族での加入もしくはネット回線の申し込みと同時にするとお得」ということになります。 さらに、一時的なキャンペーンでPayPayボーナスも獲得できるため、月額料金やお買い物のでも得をすることができますよ。 ワイモバイルに加入するなら家族を誘って複数人で申し込んでみてはいかがでしょうか。