速度に定評のあるY!mobile(ワイモバイル)!実情を口コミをもとに徹底調査&UQモバイルと比較してみた
ワイモバイルの速度に関する評判、口コミを徹底調査!
格安SIMの中でも通信速度が高速かつ安定していると評判のワイモバイル。ただ、実際のところどうなのか、気になりますよね。 「本当に安定しているの?」 「速いといっても、他社と比べてどのくらいの速度なの?」 「ワイモバイルってそもそもどんな特徴があるの?」 本記事では、こんな疑問に答えていきます。格安SIM選びの参考にしてください。
ワイモバイルの通信に関する特徴
まずは、ワイモバイルの基本情報をおさらいしていきましょう。 プラン料金や、なぜ早いと言われているのか解説していきます。
ソフトバンク回線のため、安定している
ワイモバイルはソフトバンクのサブブランドです。 一般の格安SIMはMVNOというサービスで、通常、キャリアから回線の一部を借りてサービスを提供しています。 ところがワイモバイルはソフトバンクと同じ回線をそのまま利用出来るため、ソフトバンクと同じ高品質な通信回線を提供することが出来るのです。そのため回線が安定しているのですね。 回線が安定していると、時間帯による通信速度のムラが少ないので、ユーザーの利用が集中する時間でも快適にネットを使用できます。
データ容量はプランごとに違う
2021年から開始されたワイモバイルの新プランはとてもシンプルな設定。 データ容量を「シンプルS/M/L」3つのプランの中から選べて、それぞれに料金が設定されています。
プラン | 通信容量 | 月額料金 (税込) | データ増量 オプション |
---|---|---|---|
シンプルS | 3GB | 2,178円 | +1GB/550円 |
シンプルM | 15GB | 3,278円 | +3GB/550円 |
シンプルL | 25GB | 4,158円 | +3GB/550円 |
※表は横にスクロール可能
※この情報は3月30日時点のものです。
シンプルプランの主な特徴は、4Gと5Gのどちらのスマホにも対応していることと、割引制度が他社に比べて充実していること。 5Gスマホには非対応の格安SIMも多いので、5G対応で安いSIMを探している人はワイモバイルがおすすめです。 割引制度は「家族割」や「学割」が用意されており、これらを利用すると月額1,000円以下と、格安SIMの中でも最安級の料金になります。 割引制度については記事後半で詳しく解説するのでそちらもチェックしてくださいね。
\こちらをチェック/
【公式発表の速度】ワイモバイルLTEの通信速度
下り速度 | 上り速度 |
---|---|
最大75Mbps | 最大25Mbps |
※表は横にスクロール可能
※この情報は時点のものです。
ワイモバイル公式サイトによると、「LTE」の通信速度は下り最大75Mbps、上り最大25Mbps、とのこと。 4G、5Gの速度は公開されていませんが、LTEは「3.9G」とも呼ばれており、ほとんど4Gと同等と考えて問題ありません。 Mbps(メガビット・パーセカンド)とは、1秒間に○Mb(メガビット)のデータを送受信出来る、という意味です。数字が大きければ大きいほど通信速度が速くなります。
「下り」「上り」って何?
上りとは、送信・アップロードのこと、下りとは、受信・ダウンロードのことです。 私たちが普段、ウェブサイト閲覧や動画視聴で「速いな」と感じている時は、下り(受信・ダウンロード)の速度が速いということです。 例えばYouTubeの動画視聴で必要とされる速度は一般的に20Mbpsとされています。 ワイモバイルの下り最大75Mbpsであれば余裕で視聴出来ますね。
【口コミから分かる実際の速度】ワイモバイルの速度は本当に速い?
ワイモバイルは公式サイトで、高速&高品質の通信であると謳っています。 しかし公式サイトはわざわざマイナスな情報は書かないので、実際のユーザーの声が気になるところですよね。 実際の口コミを調べてみると、以下のような声が上がっていました。
昼間は前の格安SIMだと遅くて使い物にならなかったんだけど、ワイモバにしてから快適〜
夜多少遅くなることはあるけど、動画も見れるし、料金に対して妥当だと思う。
※2021年以降Twitterに投稿された口コミを参考にしています。 「時間帯によって多少遅くなる」という声も一部で見られましたが、他の格安SIMのように画質を落とさないと全く見れない、といったことはないようです。 ワイモバイルは実際に速度が安定している格安SIMだと言えます。
UQモバイルとワイモバイル、どっちが速い?
同じく大手キャリアである「UQモバイル」と「ワイモバイル」の速度に違いはあるのでしょうか。 UQモバイルはauのサブブランド。auの回線を使えるため、auと同じ高品質な回線を利用できます。 速度測定サービスや口コミによると、UQモバイルとワイモバイルの速度に大差はありません。料金やサービスの面で自分にあったものを使うと良いでしょう。
どちらの方がおすすめ?
それぞれ特徴がありますので、あなたが何を重視しているかによってどちらがおすすめか変わってきます。 ■UQモバイルのおすすめポイント UQモバイルは節約モードといって、任意で切り替えられる低速モードがあります。低速モード使用時は読み込みが遅くなる代わりにデータ使用量がカウントされないため、一種の使い放題になります。 データ量に余裕がある時は高速モード、余裕がない時は節約モードと、自分で調整できるので通信制限が不安な人におすすめです。 ■ワイモバイルのおすすめポイント ワイモバイルは、充実した割引が最大の魅力です。家族割や学割、その他にも、おうち割といってインターネット回線や電気などをワイモバイルでまとめると割引になるサービスなどもあります。 これの割引を利用すればUQモバイルよりも料金を低く抑えることが可能です。そのため、ワイモバイルはより安くスマホを使いたい人で、割引制度が利用できる人におすすめです。
【通信制限】ワイモバイルはどのくらい遅くなる?解除はいつ?
格安SIMといえば、通信制限が気になる人もきっと多いはず。 ここからはワイモバイルの通信制限について、その条件や低速時どのくらいの速度になるのか、見ていきましょう。
速度制限される条件は?
通信制限の条件は2つあります。 一つは、契約しているプランのデータ容量を使い切ると月末(翌月1日の0時)まで低速になるというもの。 もう一つは、一定期間に大量のデータ通信を行った際に、通信速度に制御がかかり低速になるというものです。こちらについては具体的にどの程度のデータ通信を行うと制限されるのか、明確な基準は発表されていません。 しかし、突然制限されたという口コミはあまり見当たらないため、基本的にはないものと考えて大丈夫でしょう。 通信制限が開始される際はメールで通知されます。
ワイモバイルの速度制限は他社に比べると速い
ワイモバイルでは、制限時の速度はシンプルSプランなら最大300kbps、シンプルM/Lプランなら最大1Mbpsと公表されています。 これらの速度は他の格安SIMで通信制限にかかった時と比べ、非常に速いです。 300kbpsあれば、テキストメッセージのやりとりや音楽ストリーミングサービスの利用、低画質でYouTube動画の視聴などが可能です。低画質とはいえ、動画も観られるのは嬉しいですね。 ワイモバイルは「Massive MIMO(マッシブマイモ)」「4×4MIMO(フォーバイフォーマイモ)」など様々な最新技術を取り入れているため、制限時でも速い通信が可能なのです。
速度制限の解除はいつ?
通信制限は、月末(翌月1日の0時)まで続きます。 翌月1日の0時を過ぎると制限が解除され、再びプランの規定データ容量が使えるようになりますよ。 データの利用状況はMY Y!mobileからいつでも確認できます。こまめにチェックして、使いすぎに気をつけましょう。
速度制限をもっと早く解除する方法
「翌月1日の解除日まで待てない……。」そんな時でも大丈夫。 追加料金550円を払うことで0.5GBのデータ容量をチャージして、通信制限を解除することが出来ます。 チャージの方法は以下の3つです。 (1)MY Y!mobile (2)通信制限のお知らせメール記載のリンクにアクセス (3)音声通話による手続き このいずれかから手続きを行ってください。
【テザリング】ワイモバイルはテザリングできる?速度は?
テザリングとは、データ通信が可能な端末(主にスマホ)を介して、他の機器のインターネット接続も出来るようにするという機能です。 スマホがWi-Fiのルーターになる、スマホがポケットWi-Fiのような役割を果たす、といったイメージですね。 ワイモバイルは、テザリング機能のある機種ならば追加料金や申し込み不要でテザリングが出来ます。 しかもワイモバイルは誰でも手軽にテザリング出来るだけでなく、テザリングで繋いだ端末の通信速度も速いのです。通信速度の速さは、ソフトバンクのサブブランドであるワイモバイルならではの強みですね。
ワイモバイルのキャンペーンやお得な割引
家族割
家族割引サービスでは、家族内で2回線目以降の契約をした場合に2回線目以降の基本使用料が毎月1.188円割引となります。例えばSプランで加入した場合、破格の月額料金990円で利用できるのです。 さらにこの割引は期間限定のものではなく、家族が契約している間はずっと続きます。他の格安SIMではあまり見られない、非常にお得な割引です。 ただし「家族割引サービス」と「おうち割 光セット(A)」の併用はできないので注意しましょう。
ワイモバ学割
次に紹介するのが、基本使用料から毎月1,100円割引される「学割」です。2021年5月31日まで申し込みを受け付けています。 この学割を家族割と併用した場合、2,188円の割引となり、他の格安SIMと比べても格段に安く利用可能となります。15GB使えて1,000円を切るとなると、ワイモバイルを支持する人がいるのも納得できますよね。
おうち割
おうち割とは、自宅のインターネットや電気など、Y!mobileが提供する自宅に関するサービスをセットで契約することで割引が適用されるサービスです。 「おうち割 光セット(A)」と「おうち割 でんきセット(A)」の2種類があり、それぞれ光回線や電気の契約をすることでY!mobileの月額利用料金がさらに安くなります。 「おうち割 光セット(A)」では、SoftBank AirもしくはSoftBank光を契約することでシンプルプランS/M/Lの料金が毎月1,188円割引に、「おうち割 でんきセット(A)」ではおうちでんきを契約するとシンプルプランS/M/Lの料金が毎月110円割引となります。 ただし、「おうち割 光セット(A)」と家族割引サービスは併用できません。
速度が強みのワイモバイル!はじめての格安SIMにおすすめ
格安SIMは大手キャリアより値段が安い分、通信品質やオンラインでのサポートに不安を感じてしまいますよね。 しかしワイモバイルなら高速かつ安定した通信品質で、さらに対面での販売とサポートもあるので安心。 そのため、初めての格安SIMにおすすめですよ。 ぜひこの記事を参考に格安SIMデビューをして、エンタメライフをよりお得に楽しんでみてくださいね!