『あたしンち』の母は死亡した?その真相は原作最終回に!アニメとの違いや連載終了の背景も解説
アニメや映画などに展開し、誰もが知る大人気漫画になった『あたしンち』。ハートフルでコミカルな作品ですが、実は本作に登場する母に「死亡説」が囁かれているって知っていましたか? この記事ではそんな母の死亡説に関する真相を徹底考察!さらに、アニメと漫画の違いや連載終了の経緯など、気になるポイントをあわせて解説していきます。 ※この記事は『あたしンち』の重要なネタバレを含みます。 ※ciatr以外の外部サイトでこの記事を開くと、画像や表などが表示されないことがあります。
『あたしンち』母のプロフィール
名前 | 苗字は立花 ※下の名前は不明 |
---|---|
年齢 | 45歳? ※映画版の情報から推測 |
出身 | 大分県 |
性格 | 明るくてフレンドリー |
初登場 | 1巻1話 |
声優 | 渡辺久美子 |
『あたしンち』の主人公家族・立花家の中心になっている母。本名は明かされておらず、「お母さん」という愛称で親しまれています。 とても明るくフレンドリーな性格をしていますが、「普通」から少々ズレた世間知らずな一面も。予想外の言動で周りを困惑させることがあるものの、それを許してもらえる愛嬌も併せ持っています。
『あたしンち』母は本当に死亡した?死亡説が噂される原因を解説!
結論から言うと、『あたしンち』の母は死亡していません。 しかし、ネットで彼女について調べてみると、検索候補の上位に「死亡」という言葉があがってきます。いったいなぜ母の死亡説が広まり始めたのでしょうか。ここからはその理由を考察していきます。
最終話で母が空を飛んだ!それは死亡の暗示なのか?
2012年3月11日の読売新聞に掲載された最終話「はなはだ、とーとつですが」。実はこの話のラストに母が空を飛ぶシーンが描かれているんです。この突飛な展開が様々な憶測を呼び、「空を飛ぶ=天に召されるということ?」「つまり母は死んだのでは」と噂されることに。 母の死亡説が広がり始めた1番の要因は、誰も予想できなかった最終話の意外な展開にあったと思われます。
母は体脂肪率50パーセント!健康上の問題あり!?
作中で明かされた情報によると、なんと母の体脂肪率は驚異の50パーセント!40代女性の標準値は22~35パーセントあたりと言われているため、母が叩き出した数字は明らかに異常。健康に害をきたすレベルだとわかります。 健康上の問題を抱えていてもおかしくない体脂肪率が、死亡説をさらに後押ししたのかもしれません。
原作最終回の第760話「はなはだ、とーとつですが」はどんなストーリーだった?
いつもはコミカルな日常系の話が繰り広げられる『あたしンち』ですが、最終話の「はなはだ、とーとつですが」だけはかなり異質なストーリーになっています。 冒頭でみかんたちが空を見上げ「まさか」と驚くと、その視線の先にはスーパーマンのように飛びながら歌う母の姿が。ラストは母が着地し、歌に乗せて「みなさんほんとうにありがとう」とメッセージを伝えて幕を閉じました。 それまでの『あたしンち』とは全くちがう、ファンタジックでどこかミュージカルチックなお話。発表された当時は「どういうこと?」「意外すぎて理解が追い付かない」と大きな話題になっていました。
アニメ『あたしンち』の最終回は原作とは違う展開だった?

アニメ版『あたしンち』は2009年に完結しましたが、最終回に描かれたのは「はなはだ、とーとつですが」とは全く違うストーリーでした。こちらはいつも通りの日常回で、それまでのイメージを崩さないまま終幕を迎えています。 ちなみに、2020年に「【アニメ】あたしンち公式チャンネル」がYouTube上に開設されました。過去に放送されたエピソードの一部をそこで楽しむことができます。「久々に『あたしンち』を楽しみたい!」と思った方は是非アクセスしてみてください。
『あたしンち』連載終了には東日本大震災も関係?原作者・けらえいこが最終回を描いた背景
作者のけらえいこは最終回掲載直前の3月4日、Twitter(現在のX)で「スタート時「あたし」というのはみかんのことでしたがいつのまにか母視点で描くようになり、ついには父の年齢を越えてしまったあたりで、ちょっと行く先を見失ってしまいました。昨年の震災のショックも大きかったです。」と発言。 方向性に迷いが生まれていたこと、そして東日本大震災で心にダメージを負っていたことを明かしました。そしてこの直後、『あたしンち』が最終回を迎えます。けらえいこの重い言葉、突然の連載終了、ファンは大いに困惑しました。その混乱も母の死亡説が流布する原因になっていたのかもしれません。 また、最終回の掲載は東日本大震災からちょうど1年後になる2012年3月11日。このタイミングも様々な憶測や噂を呼ぶ要因になっていました。
『あたしンち』はまだ終わっていない?母は『あたしンちSUPER』でも元気に登場!
2012年に17年10ヶ月の連載が終了した『あたしンち』ですが、2019年12月に週刊誌『AERA』で復活!『あたしンち SUPER』と名前を変え、再び連載がスタートしました。こちらは2025年9月現在も連載中で、単行本は3巻まで発売されています。 もちろん「SUPER」には母もしっかり登場。これにより、母の死亡説が完全に否定されました。
『あたしンち』最終回が母の死亡説を生んだ!しかし母はまだまだ元気!
驚きの最終回が影響し、死亡説が囁かれていた『あたしンち』の母。続編で元気な姿を披露し、その噂をしっかり否定してくれました。 この記事を読んで「久々に立花家の元気な姿が見たい!」と思った方は、是非本作の公式YouTubeチャンネルや新作の「SUPER」をチェックしてみてください!