
『ニード・フォー・スピード』の感想・評価・ネタバレ
-
110.2017.5.25
-
お高いスーパーカーが横転したり炎上したりして「もったいね〜!」って貧乏思想が先に働いてしまう(笑) ワイスピには敵わないけどそれなりに面白かったです。 主人公のアーロン・ポールも童顔イケメンで好き、ヒロインのイモージェン・プーツも美人。ドミニク・クーパーは何か苦手(笑) 元カノ役のダコタちゃんはやっぱり可愛い。 なぜドミニク・クーパー演じる腹黒ボンボンと付き合ってるのかが腑に落ちなかったけど(笑)
-
ただスーパーカーを公道でぶっ壊す映画。
-
ワイルドスピードが好きな人は絶対に楽しめる作品だと思う。 カーレースが激アツで目を離せない! サポートする仲間たちの個性が豊かでそこも面白いところ。 内容もわかりやすくすっきりしていてとっても良かったです。
-
ワイルドスピードを超すカーレースストーリー。 マスタングが素晴らしい映像美の中走り抜ける。 男の闘志と青春、負けられない勝負がそこにある。 ブレイキングバッドのピンクマン役が送るスピードアクション。
-
ゲーム版を知らないのでゲームの設定を再現しているか分からん。どうなんでしょ!? マスタングとかねぇ…、いまいち心踊らない。ヴェイロンの方が魅了的! 内容は薄いです。高級スーパーカーのエンジン音でニヤニヤする程度。 プーツちゃん可愛い~
-
面白かった!車好きは見るべき一本!集中してみれちゃう。ストーリーはまぁまぁ⁈(笑)
-
公道でのカーチェイス❗ 見てるこっちまでハラハラするほどスリル満Σ(,,ºΔº,,*)
-
結構好きだったニードフォースピードのゲームシリーズが映画化したということで視聴。 初期のワイルドスピードみたいな感じかなと思いきや、スーパーカーがぶっ飛ぶトンデモ映画だった笑 カーアクションはなかなか、ストーリーはまあ…って感じ。 ただレースが普通にデスマッチみたいになってたのはあまりなぁ。 普通にスピード勝負テクニック勝負な感じにしてほしかった(まあワイルドスピードのシリーズも進めば進むほどただのアクション映画化になっちゃったけど…) 突っ込みどころ満載の法の無視具合がニードフォースピードっぽくてよかったかな。笑
-
田舎町の車の整備士で天才的ドライビングテクニックを持つ主人公。カーアクションの出来で言えばワイルドスピードの方が全然面白いが公道をレースしているみたいな感覚で楽しめる。レース仕様の特別マスタングがカッコ良く乗ってみたい!復讐劇というか許せない恨みを晴らしにいくようなストーリーの組み立て方がちょっと甘いのがもったいない。
-
マスタング欲しい〜
-
11/24 レンタル 主人公が、イマイチ…ぱっとしないな。 ヒロインも中途半端かや
-
アーロンみたさに観ました。なんかふっくらしてたなぁ。ヒロインのイモージェン・プーツがかわいいです。カーアクションは迫力満点ですげーなと思ったら、監督ネイビーシールズのひとなんですねぇ。
-
面白い。 原作(ゲーム)のちょいファンです。 やっぱりワイルドスピードと比べちゃうよね。演出や金の掛け方はワイルドスピードの最新作に敵わないけど、ストーリーは良かった。 車くるま車の映画ってとにかく走る理由付けが難しいもんだけど、今作は復讐を胸に大陸横断してレースして面白かった。 車好きならオススメです。 【ネタバレ】 好きなシーンは助手席のイギリス女性を脅かそうと、ホラ吹きと組んで街中を疾走するシーン。カッコいい!
-
序盤の展開が早過ぎてゲームやってない人からするとよく分からない部分があった。 カーアクションが多めですごくかっこいい作品っ!
-
車好きの自分には最高でした! これはあんまり車が好きじゃない人でもエンターテイメントとして楽しめるね♪ 主人公が何の為に走るのか?という目的が過去のクルマ映画に比べて作品を盛り上げています♪(ストーリーは単純です) 大陸を横断するロードムービー的なところも良かったです。 更に普段見る事が出来ない最高峰のスーパーカー達! ケーニグセグのアゲーラRやランボルギーニのエレメント、ブガッティベイロンなど、1台1億円オーバーのマシン達です!!! ほぼCG無しの超絶ドラテクもすごいよ♪
-
ジュリアが可愛かったけど、後は。。ストーリーもカーアクションもいまいち。
-
スーパーカー好きは、何も考えずに観て楽しめる。 その代わりストーリーは特に凝った味付けもなく、可もなく不可もなく、か。
-
カーアクションと愉快な仲間たち。 (好きな映画の要素)
-
超高級スーパーカーが勢揃いで最高でした。