
『ヘルボーイ/ゴールデン・アーミー』の感想・評価・ネタバレ
-
地獄生まれの心優しき異形のヒーロー“ヘルボーイ”が活躍するアメコミ原作ファンタジー・アクションの続編。 今回は、 人類の暴走に耐えかね伝説の最強軍団“ゴールデン・アーミー”を甦らせて人類滅亡を企むエルフ族の王子に立ち向かうヘルボーイとその仲間たちの運命を、 ユーモアを織り交ぜつつスケールアップしたアクションと多彩なクリーチャー満載で描く。 本作も造形が素晴らしいクリーチャー満載で楽しめる。 お気に入りは“死の天使”。 「パンズ・ラビリンス」に登場するペイルマンを思い起こさせる不気味なビジュアル。 てっきりこいつがラスボスだと思ってた。 ラスボスは銀の槍の使い手のヌアダ王子。 驚異的な身体能力の高さと立ち回りの速さを見せつけます。 前作ではあまり目立たないエイブが、 本作は出番が多く活躍する機会もあって良かった。 トロール市場でヘルボーイが親子の親を往復びんたするくだりで、 子供が親に向かって「チキン」と言うくだりは笑える。 でも子供はただのおできでした。 ヘルボーイたちの理屈抜きのアクションは決して飽きさせない。
-
2017/03/13 hulu
-
肩の力を抜いて観られる娯楽作品 ヘルボーイの役者はハマリ役やわー 彼以外想像出来ない!
-
キャラデザインがとにかく秀逸です。特に死神とゴールデンアーミーのかっこよさといったらもう!!!ただ何というか前作にロードオブザリング的要素を加えた感じですかね?(エルフとかゴブリンとか・・・)世界観がちょっとごちゃごちゃしているような気がしました。次作は・・・ないでしょうかね(*_*)
-
ブルーレイ
-
角の折感がいいw
-
2014/05/25
-
敵ヌアダ王子の凄まじい強さ。空中に跳ねた水滴をまっぷたつに斬りはらうってどんだけですかってこと。 あと、勧善懲悪でないとこがいいな。
-
前作からさらにパワーアップしてる!監督の趣味も全開でグッド。キャラがみんないいんだよなあ。続編見たかったなあ。。
-
ぶちゃけ1より数倍面白い キャラ造形の細かさとか特撮技術のすごさ ギレルモ趣味全開
-
デル・トロ監督の世界観ながら、バランスのよいエンターテイメントに仕上がっています。 ヒーローものですが、主人公が非常に人間臭いキャラクターで、悩んだりうかれたり酔っぱらったりします。 見目麗しいわけではないところも、逆に好感度高い。 ストーリーも分かりやすいのですが、勧善懲悪、でもないんですよね。 カンフー映画や日本のkaijuものの要素が随所にちりばめられており、その観点からも観ていて楽しい映画です。
-
美しい世界観と特撮。ストーリーは分かりやすく気軽に楽しめる。随所のユーモアとロマンスも○
-
悪いところが見つかりませんでした でも超しびれた!ってとこまでは行かなかったかも
-
2012/05/03 Blu-ray 一作目が大好きだったので、この二作目は勿体なくてなかなか観れなかったw 今回も期待を裏切らない出来で大満足。原作ありものではあるけれど、ギルレモ・デル・トロ監督ならではの世界観やキャラ設定が色濃く反映されていて、単純なヒーローものになっていないところが良い。「ドライヴ」でもいい味を出していたロン・パールマンが相変わらず見事なハマリ役。セルマ・ブレアも素敵。続編が観たいけど結構間が空いているからもう無いのかも?
-
トゥースフェアリー可愛いよ。怖いけど。デルトロの森のイメージがとても素敵。
-
DVDで鑑賞 なんか不思議なテンポの映画だなぁ…