「東京喰種(トーキョーグール)」強さランキングTOP50!SSSレート喰種から特等捜査官まで最強キャラを解説!
『東京喰種トーキョーグール』は石田スイ原作の漫画作品で、『東京喰種』と続編である『東京喰種:re』があります。物語は、人間を食べるグールという怪物と人間の戦いをメインに、グールの生き様を奥深い世界観で描いています。 2014年にはアニメ化、2015年7月には舞台版が上演、そして2017年夏にはとうとう実写版が公開されています。そして2018年に物語が完結しました。 作品の中でグールは卓越した身体能力を持ち、赫子という武器を使います。一方、捜査官たちはグール達の赫子から作り出した武器、クインケを使いこなしています。今回は『東京喰種』『東京喰種RE:』の両方からキャラクターの強さをランキング形式にしてまとめてみました。 ※この記事は「東京喰種」シリーズの重要なネタバレを含みます。 ※ciatr以外の外部サイトでこの記事を開くと、画像や表などが表示されないことがあります。
タップできる目次
- 「東京喰種(トーキョーグール)」最強ランキングTOP50!
 - 1位:金木研/佐々木琲世
 - 2位:有馬貴将
 - 3位:旧多二福
 - 4位:エト
 - 5位:芳村功善
 - 6位:鈴屋什造
 - 7位:滝澤政道/オウル
 - 8位:死堪
 - 9位:亜門鋼太郎
 - 10位:六月透
 - 11位:神代利世
 - 12位:帆糸ロマ
 - 13位:ドナート・ポルポラ
 - 14位:神代叉栄
 - 15位:芥子
 - 16位:四方蓮示
 - 17位:ウタ
 - 18位:ノロ
 - 19位:瓜江久生
 - 20位:葉月ハジメ
 - 21位:宇井郡
 - 22位:平子丈
 - 23位:法寺項介
 - 24位:和修政
 - 25位:タタラ
 - 26位:黒磐巌
 - 27位:田中丸望元
 - 28位:安浦清子
 - 29位:篠原幸紀
 - 30位:カナエ=フォン・ロゼヴァルト
 - 31位:霧嶋絢都
 - 32位:米林才子
 - 33位:不知吟士
 - 34位:小静麗
 - 35位:クロとシロ
 - 36位:笛口雛実
 - 37位:松前
 - 38位:伊丙入
 - 39位:古間円児
 - 40位:入見カヤ
 - 41位:霧嶋董香
 - 42位:月山習
 - 43位:西尾錦/オロチ
 - 44位:ヤモリ
 - 45位:草刈ミザ
 - 46位:ナキ
 - 47位:真戸暁
 - 48位:ビッグマダム
 - 49位:真戸呉緒
 - 50位:万丈数壱
 - 『東京喰種』を読み返して自分なりのランキングを考えてみよう!
 
「東京喰種(トーキョーグール)」最強ランキングTOP50!
強さランキングの基準

本ランキングは3つの観点から各キャラを評価し、総合的に順位を決定しています。 1つ目は単体での強さをベースとした「戦闘力」、2つ目は指揮官としての資質などを含めた「影響力」、最後は作中での「戦績」です。これらの要素をもとに、独自のランキングを作り上げました。
「東京喰種」強さランキングTOP50
SSS~Sレート喰種一覧
| SSS | 芳村功善(不殺の梟)・エト(隻眼の梟)・帆村ロマ(うろんの母) | 
|---|---|
| SS | 金木研(ムカデ)・神代又栄(鯱)・タタラ・ノロ・滝澤政道(オウル)・カナエ(洗脳後)・霧島アラタ(骸拾い)・ドナート(神父)・ウタ(ノーフェイス)・四方蓮示・笛口雛実(ヨツメ)・霧嶋絢都(黒ラビット)・ビッグマダム・赤舌・入見カヤ(黒狗)・古間円児(魔猿)・クロ(「:re」) | 
| S | 神代利世(大喰い)・ヤモリ・西尾錦(オロチ)・オニヤマダ・松前・ナッツクラッカー・ナキ・草刈ミザ(三枚刃)・瓶兄弟・月島習 | 
1位:金木研/佐々木琲世

| 立場 | 金木:あんていく(従業員)→黒山羊(首領) 佐々木:CCG(クインクス班メンター) | 
|---|---|
| 等級 | 金木:SS 佐々木:上等捜査官→準特等 | 
| 能力 | どんな戦況にも対応できる多彩な鱗赫 | 
| 声優 | 花江夏樹 | 
本作品の主人公です。人間から喰種になったことで迷いを抱えていましたが、ヤモリから拷問を受けたことで覚醒。別人のような強さを手に入れました。その後も仲間を守りたい一心で強さを追い求め、さらなるパワーアップを果たします。 そしてついに、本作最強と目されていた有馬貴将にも勝利しました。続編の「:re」では記憶を失い、CCGの捜査官・佐々木琲世(ささきはいせ)として登場。月山グループとの戦いで金木の記憶を取り戻し、そののち対・人間組織「黒山羊(ゴート)」の首領として君臨することに。 これにより、金木は多くの者を従えるカリスマ性まで獲得しました。戦闘力・影響力・戦績、全てがハイレベルな金木が本ランキング堂々のNo.1です。
2位:有馬貴将
| 立場 | CCG(本局所属) | 
|---|---|
| 等級 | 特等捜査官 | 
| 能力 | ナルカミなどの特殊なクインケを使用 | 
| 声優 | 浪川大輔 | 
CCG最強の捜査官です。あまりの戦闘力の高さに「死神」という異名で呼ばれ、多くの戦いで伝説級の功績を残しています。絶対的な強者として恐れられる人物ですが、やや天然な部分があり、捜査官と触れ合うシーンが意外と微笑ましい印象です。 有馬は攻防どちらにも使えるIXA(イグザ)や遠近の攻撃が可能なナルカミなど、強力なクインケを使用しています。圧倒的な攻撃力とスピード、さらに冷静な洞察力と戦術眼も併せ持つ、「人類最強」と呼ぶにふさわしい存在です。 彼は長きにわたり本作最強キャラと目されていましたが、金木に敗北を喫することに。その戦績を考慮して第2位としていますが、1位との差はそこまで大きくないと思われます。
3位:旧多二福
| 立場 | CCG(キジマ班所属) ※のちに半喰種と判明 | 
|---|---|
| 等級 | 一等捜査官 | 
| 能力 | 驚異的な再生力と攻撃力を持つ赫子 | 
| 声優 | 岸尾だいすけ | 
一等捜査官です。最初は気弱そうなキャラでしたが、実は物語の黒幕に近い人物である事が判明。続編の「:re」に入り、その邪悪な正体が明らかになると同時に、一等捜査官としては有り余るほどの戦闘能力を持つ事が判明します。 なんと旧多はリゼの赫包を移植された、後天的な半喰種だったのです。驚異的な再生力と攻撃力を併せ持つ赫子を持っており、作中では赫者モードに入っていたエトを圧倒。最終的にカネキに敗北するも、作中トップクラスの強さを見せていました。 また、彼は直接的な戦闘のみならず、敵を翻弄する情報戦や心理戦も得意としています。知略面だけで見ると、No.1に近い実力を持っているかもしれません。
4位:エト
| 立場 | アオギリの樹(創設者) | 
|---|---|
| 等級 | SSS | 
| 能力 | 驚異的な攻撃力を誇る羽赫 | 
| 声優 | 坂本真綾 | 
アオギリの樹の一員として登場しましたが、のちにアオギリのトップ「隻眼の梟」だと発覚しました。グールである芳村と人間である憂那の間に誕生した半喰種であり、カネキのように隻眼です。共食いを繰り返しているためか、グールの力を発揮する時は異形の体に変貌します。 実力は最強クラスのSSSレートに指定されており、最強の捜査官・有馬を苦しめた程の実力を所持。圧倒的な火力を誇る赫子を武器に、作中でも途轍もない強さを披露しています。また、組織のトップに立っているだけあり、他の喰種を統率するカリスマ性にも長けていました。 戦績などを加味してこの順位としていますが、総合力はベスト3にひけをとらないレベルです。
5位:芳村功善
| 立場 | あんていく(店長) | 
|---|---|
| 等級 | SSS | 
| 能力 | 強力な羽赫と高い戦闘技術を併せ持つ | 
| 声優 | 菅生隆之 | 
20区にあるグール達のアジト、「あんていく」という喫茶店の店長をしています。元は最強クラスの実力を持ったグールでした。その戦闘力は今も健在で、赫子を使った強力な攻撃のみならず、熟達した戦術眼と再生能力で防御面でも高いパフォーマンスを発揮。 長年の経験に裏打ちされた冷静さも併せ持ち、バランスの取れた能力を誇っています。しかし、娘であるエトの代わりに「隻眼の梟」としてCCGと戦うも敗北。その後エトに回収され、グールを作り出す実験体に使われることに。その戦績も加味し、こちらの順位にランクインです。
6位:鈴屋什造

| 立場 | CCG(本局所属→鈴屋班班長) | 
|---|---|
| 等級 | 二等捜査官→上等→準特等→特等 | 
| 能力 | サソリなどのクインケを使用 | 
| 声優 | 釘宮理恵 | 
CCGの捜査官の1人で、倫理観が欠如しており、暴力を振るったり自分が痛めつけられることに抵抗を感じていない節があります。子供っぽい一面もありますが、戦闘となると卓越した身体能力を発揮。驚異的な攻撃力とスピードで敵を翻弄し、圧倒的な強さを見せつけてくれます。 彼はナイフ形の「サソリ1/56」や大鎌型の「13’s(ジューゾーズ)」などのクインケを使用。卓越した戦闘センスでそれらを使いこなし、続編の「re:」でも大活躍しています。
7位:滝澤政道/オウル
| 立場 | 滝澤:CCG(本局所属) オウル:アオギリの樹(幹部?) | 
|---|---|
| 等級 | 滝澤:二等捜査官 オウル:SS | 
| 能力 | 驚異的な攻撃力を誇る羽赫 | 
| 声優 | 立花慎之介 | 
最初はCCGの捜査官でした。しかし、梟討伐戦の後グール化の実験体にされ、オウルというグールとして蘇っています。以前の滝澤の面影はなく、隻眼に白髪という見た目に変化し、性格も倫理観が欠如し、凶暴で残忍なものへと変異してしまいました。 オウルは驚異的な火力を誇る赫子を駆使し、攻撃的な戦闘スタイルで敵を圧倒。作中では「人間オークション」に参戦し、そこでかつての仲間たちを大量に殺害しました。その残虐性、殺しへの躊躇のなさも彼の大きな武器と言えるでしょう。
8位:死堪
| 立場 | アオギリの樹(メンバー) | 
|---|---|
| 等級 | A+(もとSS) | 
| 能力 | 4種の赫子を使用可能 | 
| 声優 | 小野賢章 | 
続編の「:re」から登場。アオギリの樹がコクリアを襲撃した際に脱走した喰種で、ピエロに所属しながらアオギリの樹の一員として活動していました。流島作戦では鉢川らと交戦。嘉納のラボではロマと共に西尾と交戦し、逃亡しました。 本土での交戦では、瓜江を串刺しにしたものの覚醒した瓜江に、CCG本部から突き落とされてしまいます。このように作中での戦績はかなり微妙な死堪ですが、ゲーム『東京喰種 JAIL』のシナリオブックでその正体が「JAIL」の主人公・リオだと発覚しました。 リオはSSレートに分類される最強クラスの喰種で、4種の赫子すべてを使うことができます。そのポテンシャルも含めて評価し、こちらの順位にランクインです。
9位:亜門鋼太郎
| 立場 | CCG(本局所属) ※のちに半喰種化 | 
|---|---|
| 等級 | 一等捜査官→上等→特等 | 
| 能力 | ドウジマなどのクインケを使用 | 
| 声優 | 小西克幸 | 
CCG捜査官の1人でグールに育てられたという経緯があり、グールを憎んでいる節があります。鍛え抜かれた大柄な体格と、クインケを使いこなすセンスを兼ね備えており、多くのグールを圧倒してきました。梟討伐戦で生死不明となりましたが、実験体に使われ、後に半喰種と化していたことが判明。 「失敗作」の烙印を押されてしまいますが、その戦闘力の高さは相変わらず。人間時代に使用していたクインケ「ドウジマ」を羽赫で覆い、圧倒的な強さを見せていました。作中では自身を育ててくれたドナートと敵対し、苦戦を強いられるも何とか勝利を掴みます。 能力・戦績ともに優秀ですが、赫子自体の強さはそれほどでもなく、オウルよりも劣るようです。
10位:六月透
| 立場 | CCG(クインクス班所属) | 
|---|---|
| 等級 | 一等捜査官 | 
| 能力 | 様々な赫子を自由に作れる | 
| 声優 | 藤原夏海 | 
CCGの捜査官の1人でクインクスの一員でもあります。過去にトラウマがあり、本当は女性なのですが男性としてふるまっています。気が弱く血を見るのが嫌いだったため、強いキャラではありませんでした。 しかし、トルソーに拉致された際、凶暴な人格の持ち主だったことが発覚し、覚醒した六月はトルソーを惨殺。それ以降は別人レベルの強さとなり、一部ファンのあいだでは「鈴屋レベルの戦闘技術を持っているのでは?」と囁かれています。 さらに、その後の展開で多種多様な赫子を自由自在に作れることが判明。敵の攻撃方法をコピーするなど、他のキャラには出来ない唯一無二の戦い方を披露しています。
11位:神代利世
| 立場 | 20区所属の喰種 ※かつて「V(ヴィー)」に所属 | 
|---|---|
| 等級 | S | 
| 能力 | 驚異的な再生力を誇る鱗赫 | 
| 声優 | 花澤香菜 | 
大食いとしてCCGに注目されていたグールで、自由奔放な性格です。それ故、狩りも好き放題にやっており、他のグールから厄介者の扱いをされていました。冒頭で致命傷を負ってからは、実験体として嘉納に捕えられています。CCGではSレートに指定されていました。
12位:帆糸ロマ
| 立場 | あんていく(従業員) ※のちに「ピエロ」創設者と判明 | 
|---|---|
| 等級 | SSS(「うろんの母」変身時) | 
| 能力 | 赫者化すると「うろんの母」と呼ばれる異形になる | 
| 声優 | 三森すずこ | 
あんていくの従業員だったのですが、実はその正体はグール集団ピエロの一員でした。ピエロに属してからはあんていくにいた頃とは全くの別人となったロマ。接近戦も遠距離攻撃も両方に長けており、オークションでの戦いで捜査官たちを圧倒しました。
13位:ドナート・ポルポラ
| 立場 | ピエロ(メンバー) | 
|---|---|
| 等級 | SS | 
| 能力 | 赫子の分身を生み出すことが可能 | 
| 声優 | 井上和彦 | 
SSレートに認定されていた喰種で、亜門鋼太郎の育ての親でもあります。長年コクリアに収監されていましたが、ウタによって解放され、ピエロとして参戦。圧倒的な力で数々の捜査員たちを翻弄するも、最後は亜門によって討伐されました。
14位:神代叉栄
| 立場 | 元6区のリーダー | 
|---|---|
| 等級 | SS | 
| 能力 | 強力な尾赫と武道を組み合わせて戦う | 
| 声優 | 梁田清之 | 
元6区のリーダーを務めていた人物で、リゼの育ての親でもあります。武道の達人で、人間の頃の実力をそのまま引き継いでおり、戦う時も武道家スタイルで戦います。覚醒後の金木との戦いでは、体術で金木を圧倒しています。
15位:芥子
| 立場 | V(幹部?) | 
|---|---|
| 等級 | 詳細不明 | 
| 能力 | 詳細不明 | 
| 声優 | 斉藤次郎 | 
黒幕組織「V」の一員で、芳村を「V」に勧誘した人物です。戦いの場では鈴屋班を退け、CCGや黒山羊を相手に1人で立ち回るなど圧倒的な強さを誇っていましたが、平子と宇井の手によって討伐されました。
16位:四方蓮示
| 立場 | あんていく(従業員) | 
|---|---|
| 等級 | SS | 
| 能力 | 電気のようなものを扱える珍しい羽赫 | 
| 声優 | 中村悠一 | 
あんていくの一員であり、芳村の側近的な存在です。仲間たちからはヨモと呼ばれています。無口な人物で、主には情報収集などの仕事を担当しています。体術に長けており、過去にはウタと互角にやり合い、4区を混乱させる程の実力を持っていたようです。
17位:ウタ
| 立場 | 「HySy ArtMask Studio」店主 ※のちにピエロ所属と判明 | 
|---|---|
| 等級 | SS | 
| 能力 | 赫者として圧倒的な力を発揮できる | 
| 声優 | 櫻井孝宏 | 
マスク作りをするアーティストとしての顔を持つグールです。ヨモとは親しい仲にあり、過去には4区を仕切っていたほどの実力の持ち主です。上等捜査官である平子との戦いで、平子を翻弄していた事から、未知数な部分は多いものの、相当な強さを持っていることが伺えます。
18位:ノロ
| 立場 | アオギリの樹(幹部) | 
|---|---|
| 等級 | SS | 
| 能力 | 他の喰種とは一線を画す再生力 | 
| 声優 | 浜田賢二 | 
アオギリの樹の幹部で隻眼の王の側近としてSSレート以上とされていた喰種です。鼻と巨大な口だけが描かれたマスクに始終無言と不気味な存在でしたが、実は後に芳村と旧知の仲であったことが判明。 エトの赫子を取り込んでいたため、異常な再生能力で捜査員たちを苦しめましたが、最後は不知の決死の攻撃により致命傷を負い、ウリエにとどめを刺されて討伐されました。
19位:瓜江久生
| 立場 | CCG(クインクス班元班長) | 
|---|---|
| 等級 | 二等捜査官→一等→上等 | 
| 能力 | 銀喰などのクインケを使用 | 
| 声優 | 石川界人 | 
「:re」に登場するCCG捜査官の一員でハイセの部下です。心の中で思った事を呟く癖があり、人を見下したような態度を取ります。しかし、徐々に仲間と打ち解けて仲間想いの部分を見せ始めます。それと同時にクインクスのリーダーとして着実に強くなっていきます。
20位:葉月ハジメ
| 立場 | CCG(オッガイ「あー班」班長) | 
|---|---|
| 等級 | 詳細不明 | 
| 能力 | ハイレベルな動体視力や反射神経 | 
| 声優 | 服部想之介 | 
旧田によって創り出されたクインクスです。ベースはリゼで嘉納の術式を用いて創られており、カネキケン並の力を持つと言われました。最後は暴走したカネキに深手を負わされ、他のオッガイたちと共にカネキに食い殺されました。
21位:宇井郡
| 立場 | CCG(有馬班→S1班班長) | 
|---|---|
| 等級 | 準特等捜査官→特等 | 
| 能力 | タルヒなどのクインケを使用 | 
| 声優 | 織田圭祐→成瀬誠 | 
準特等捜査官で、4区の指揮権を持っています。有馬班のホープでもあり、その戦力を期待されていました。 その後「:re」に入ってからは特等捜査官に昇進。梟戦で奇襲をかけらた際、咄嗟に回避して反撃をするなど、冷静な判断力と高い身体能力を持っています。精神的に脆い部分があり、時にそれが露見することがあります。
22位:平子丈
| 立場 | CCG(平子班班長) | 
|---|---|
| 等級 | 上等捜査官 | 
| 能力 | ナゴミなどのクインケを使用 | 
| 声優 | 近藤孝行 | 
見た目は平凡ですが、戦闘能力について入見から「準特等以上の実力があり、警戒すべき人物」と評されました。最強捜査官の有馬とコンビを組んでいた経歴もあり、堅実で安定感のある戦い方をします。
23位:法寺項介
| 立場 | CCG(本局所属) | 
|---|---|
| 等級 | 準特等捜査官 | 
| 能力 | 赤舌(チーシャ)などのクインケを使用 | 
| 声優 | 速水奨 | 
CCGの準特等捜査官で、ピエロマスクとの戦いや梟戦など、グールとの激しい戦で大きな功績をあげています。クインケを2つ所持しており、その内の1つである赤舌は、タタラと因縁のある武器です。
24位:和修政
| 立場 | CCG(対策Ⅱ課→本部局長) | 
|---|---|
| 等級 | 特等捜査官 | 
| 能力 | 喰種由来の驚異的な身体能力 | 
| 声優 | 川原慶久 | 
対策Ⅱ課に所属する和修吉時の息子。合理主義で非常にクールな性格で指揮官として大きな功績をあげていましたが、父親の死と同時に弱さが露見。実はオネエであり、瓜江に対しては密かな恋心のようなものを抱いていました。
25位:タタラ
| 立場 | アオギリの樹(幹部) | 
|---|---|
| 等級 | SS | 
| 能力 | 口から4000℃のRc細胞を放出できる | 
| 声優 | 遊佐浩二 | 
アオギリの樹の一員で、トップである隻眼の王の側近でもあります。レートはSS以上と言われ、その力は未知数に指定されていました。元赤舌連という連合の首領の血筋にある人物で、兄を殺した法寺に強い恨みを持っています。
26位:黒磐巌
| 立場 | CCG(13区特別対策班の副指揮を担当) | 
|---|---|
| 等級 | 特等捜査官 | 
| 能力 | クロイワなどのクインケを使用 | 
| 声優 | 大友龍三郎 | 
CCGの特等捜査官で、経験豊富なベテラン捜査官でもあります。2度にわたり隻眼の梟と戦った過去を持っており、2体目の梟だった芳村とも互角に戦いました。董香と絢都の父から作ったクインケ、アラタとクロイワを使います。
27位:田中丸望元
| 立場 | CCG(2区支部長) | 
|---|---|
| 等級 | 特等捜査官 | 
| 能力 | ハイアーマインドなどのクインケを使用 | 
| 声優 | 小山剛志 | 
CCGの特等捜査官です。特徴的なヒゲがあり、少々暑苦しい人物です。衝撃波を生み出すハイアーマインドというクインケを持っており、武器を使う時に「ハイアーマインド!」と叫びます。
28位:安浦清子
| 立場 | CCG(対策I課捜査指導) | 
|---|---|
| 等級 | 特等捜査官 | 
| 能力 | 是毘図などのクインケを使用 | 
| 声優 | 赤﨑千夏 | 
特等捜査官の1人で、CCGの中では女性が憧れる捜査官として捜査員たちから尊敬されています。喰種たちがコクリアを襲撃した際に董香・絢都と交戦し、田中丸と共に2人を追い詰めました。
29位:篠原幸紀
| 立場 | CCG(本局所属) | 
|---|---|
| 等級 | 特等捜査官 | 
| 能力 | オニヤマダなどのクインケを使用 | 
| 声優 | 仲野裕 | 
CCGの特等捜査官です。頑丈な肉体を持っており、過去での対戦をもその鋼の防御で凌いだことから不屈のシノハラと呼ばれました。新型のクインケを使いこなすなど、戦闘能力の高さも十分で、温厚な人柄も手伝って周囲の捜査官から尊敬されています。梟戦で深手を負い意識不明となりました。
30位:カナエ=フォン・ロゼヴァルト
| 立場 | 月山家(使用人) | 
|---|---|
| 等級 | SS | 
| 能力 | 敵を切り裂くスピード型の鱗赫 | 
| 声優 | 小林ゆう | 
月山家の使用人の1人で、月山習を溺愛していました。習を愛するあまり、彼が執着するカネキのことを憎み、その心の隙に付け入られエトに改造されました。改造後は戦闘能力が飛躍的に向上し、覚醒後のカネキとも戦えるほどの強さを見せましたが、最後は習を庇う形で地面に激突しました。
31位:霧嶋絢都
| 立場 | アオギリの樹(幹部) | 
|---|---|
| 等級 | SS | 
| 能力 | 遠近どちらでも高い戦闘力を誇る羽赫 | 
| 声優 | 梶裕貴 | 
董香の弟で、素早さが特徴なため、ラビットの異名を持っています。董香と同じく羽赫を所持しており、羽赫は接近戦には不向きなのですが絢都は接近戦も遠距離戦も得意とします。最初は董香と反発し合っていたのですが、物語が進むと董香と協力するようになります。
32位:米林才子
| 立場 | CCG(クインクス班) | 
|---|---|
| 等級 | 三等捜査官→二等 | 
| 能力 | ぼくさつ2号などのクインケを使用 | 
| 声優 | 佐倉綾音 | 
「:re」から登場。カネキこと佐々木琲世率いるクインクスチームの一員です。適正があったことから望まぬままクインクス化する手術を受け、非常に怠惰な生活を送っていましたが、徐々に開花。赫子を自分のイメージした通りに自在に操ることができるようになりました。
33位:不知吟士
| 立場 | CCG(元クインクス班) | 
|---|---|
| 等級 | 三等捜査官→二等 | 
| 能力 | ツナギなどのクインケを使用 | 
| 声優 | 内田雄馬 | 
「:re」から登場。クインクスの一員で、個性的なクインクスたちの中でムードメーカー的な役割を果たしています。戦闘面ではクインクスの中で瓜江に続く実力の持ち主でしたが、喰種を倒した際に喰種の人間らしい一面を知ったことでトラウマを抱えてしまいました。 後にそのトラウマを克服するも、強敵ノロにとどめをさすため、自らが犠牲となる形で殉職しました。
34位:小静麗
| 立場 | CCG(クインクス班) | 
|---|---|
| 等級 | 一等捜査官 | 
| 能力 | クアイ1/4などのクインケを使用 | 
| 声優 | 榎吉麻弥 | 
「:re」から登場。クインクスの一員で、瓜江や米林の後輩です。高い身体能力を生かし、ブレード型の武器を用いて戦います。セクシーな体つきをしており、米林からは度々セクハラの被害を受けています。
35位:クロとシロ
| 立場 | 人工喰種 | 
|---|---|
| 等級 | 単体だとA (「:re」のクロはSS) | 
| 能力 | 不完全ではあるが赫者化が可能 ※「:re」のクロのみ | 
| 声優 | 悠木碧(クロ) , 戸松遥(シロ) | 
リゼの赫包を移植され、人間からグールとなった双子の姉妹です。什造とはCCGの養成所にいた頃の知り合いで、最初に戦った時は什造に圧倒されました。しかし、その時に深手を負い、嘉納によって治療された結果、シロはクロに吸収され、格段に強くなりました。
36位:笛口雛実
| 立場 | 20区所属→アオギリの樹(メンバー)→黒山羊(メンバー) | 
|---|---|
| 等級 | SS | 
| 能力 | 攻守に優れた赫子と高い知覚能力 | 
| 声優 | 諸星すみれ | 
あんていくに身を寄せていましたが、CCGによるあんていく襲撃後はアオギリの樹に所属。戦闘能力は然程高くはありませんが五感が非常に発達しており、聴力や嗅覚を生かして敵の居所を察知、分析するなど指揮官として活躍しました。 しかしオークション会場襲撃事件の際にCCGに捕まり、一時はコクリアに収監。紆余曲折を経て無事脱出した後、カネキが立ち上げた黒山羊(ゴート)という組織に所属します。
37位:松前
| 立場 | 月島家(使用人) | 
|---|---|
| 等級 | S | 
| 能力 | 赫子を剣や盾として使用する | 
| 声優 | 中村千絵 | 
「:re」から登場。月山家に仕える使用人の1人で、周囲からの信頼が厚い人物です。分離する赫子を用い、攻防一体の戦闘でCCGを翻弄。ハイルに深手を負わせキジマを倒すほどの実力を見せましたが、最後は旧多の奇襲により、駆逐されました。
38位:伊丙入
| 立場 | CCG(S1班副班長) | 
|---|---|
| 等級 | 上等捜査官 | 
| 能力 | Aus(アウズ)などのクインケを使用 | 
| 声優 | 関根明良 | 
「:re」から登場。宇井郡のパートナーで、マイペースでのんびりとした性格をしていますが、戦闘になると驚異的な動体視力と反射神経を発揮。ロゼヴァルト家殲滅戦で活躍しましたが、最後は松前の決死の一撃によって殉職しました。
39位:古間円児
| 立場 | 猿(首領)→あんていく(従業員)→黒山羊(メンバー) | 
|---|---|
| 等級 | SS | 
| 能力 | 尾赫を武器に戦う | 
| 声優 | 勝杏里 | 
あんていくに所属する喰種の1人。過去に喰種集団のリーダーを務めており、「魔猿」として知られていました。あんていく襲撃後も新たな店舗であんていくのメンバーと共に店員として働き、裏方としてメンバーをサポートしました。
40位:入見カヤ
| 立場 | ブラックドーベル(首領)→あんていく(従業員)→黒山羊(メンバー) | 
|---|---|
| 等級 | SS | 
| 能力 | 羽赫や高い知覚能力で戦う | 
| 声優 | 大浦冬華 | 
あんていくの一員で、物静かな女性です。そのため、戦闘シーンはほとんどありませんが、元はグール集団ブラックドーベルの頭をしており、CCGを苦しめた人物です。SSレートに指定されており、かつて捜査官から非常に恐れられていました。
41位:霧嶋董香

| 立場 | あんていく(従業員)→黒山羊(メンバー) | 
|---|---|
| 等級 | A | 
| 能力 | 瞬発力に長けた羽赫 | 
| 声優 | 雨宮天 | 
全盛期は月山と互角の能力で、ヒナミと共に捜査官の真戸を倒しています。しかし、グールである事より人間に近い生活をしているので、戦闘への参加は少ないです。使う赫子は羽赫で、スピード重視の戦い方をします。 また当初はカネキに冷たくしていましたが、徐々に関係性が変化していきます。
42位:月山習

| 立場 | 月島家(御曹司) | 
|---|---|
| 等級 | S | 
| 能力 | 刀や槍などに変化する甲赫 | 
| 声優 | 宮野真守 | 
グルメの異名を持ち、武器には甲赫を用います。CCGではSレートに指定されていますが、己の欲のためならば手段を選ばない性格で捜査官たちから危険視されています。かつてはカネキを食べようとした過去も……。 しかし、後に日本経済に多大なる影響を与えている月山財閥の御曹司であることが判明。そして月山家の一員として、団結する姿も見せています。 「:re」では、佐々木排世に近づいて記憶を取り戻そうとあれこれ手を尽くします。登場当初は変態喰種として有名でしたが、話が進むにつれカネキへの気持ちが変化し、最後には親愛なる友人の1人となります。
43位:西尾錦/オロチ

| 立場 | あんていく(従業員) | 
|---|---|
| 等級 | S | 
| 能力 | 先が2つに割れた尾赫 | 
| 声優 | 浅沼晋太郎 | 
初期から登場するキャラで金木が通っていた大学の先輩でした。尾赫を持ち、初期の頃の実力では暴走した金木に圧倒されていましたが、「:re」になりオロチとして復帰。別人のような強さになっており、ハイセを圧倒した事もあります。
44位:ヤモリ
| 立場 | アオギリの樹(幹部) | 
|---|---|
| 等級 | S | 
| 能力 | 半赫者で頭と右腕が赫子で覆われる | 
| 声優 | 西凜太朗 | 
アオギリの樹の一員で拷問が趣味の残虐な性格をしています。Sレートに指定されていますが、非常に危険な性格も相まって実力はSSレート以上とも言われていました。しかし、覚醒したカネキにより倒され、食べられています。
45位:草刈ミザ
| 立場 | アオギリの樹(幹部) | 
|---|---|
| 等級 | S | 
| 能力 | 3つに分かれた尾赫 | 
| 声優 | 花守ゆみり | 
アオギリの樹の一員で、Sレートに指定されたグールです。序盤では董香や金木が苦しめられました。3本に別れた尾赫を持っているので、その特徴から三枚刃のミザとも呼ばれます。
46位:ナキ

| 立場 | アオギリの樹(幹部)→黒山羊(メンバー) | 
|---|---|
| 等級 | S | 
| 能力 | 剣と盾のような甲赫 | 
| 声優 | 下野紘 | 
アオギリの樹の一員です。単純な性格をしており、頭があまりよくないので会話が成立せず、天然ボケのような立ち回りになる事もしばしあります。同じくアオギリの一員だったヤモリをアニキ、と崇拝していました。 CCGの中でも高い実力を持つ亜門と対等に戦ったこともあり、Sレートランクに指定されています。
47位:真戸暁
| 立場 | CCG(本局所属) | 
|---|---|
| 等級 | 二等捜査官 | 
| 能力 | フエグチなどのクインケを使用 | 
| 声優 | 瀬戸麻沙美 | 
CCG捜査官の1人で真戸呉緒の娘です。父亡き後、亜門の新しいパートナーとなります。クールな性格で非常に理論的でどこか人を寄せ付けない雰囲気がありましたが、昇進と共に雰囲気が柔らかくなりました。父・呉緒から引き継いだフエグチというクインケを使います。
48位:ビッグマダム
| 立場 | 喰種の富裕層「マダム」のひとり | 
|---|---|
| 等級 | SS | 
| 能力 | 大蛇のような赫子 | 
| 声優 | 斉藤貴美子 | 
でっぷりと太った体を持ち、マダムという名を持ちますが性別は男性です。気に入ったグールを飼い、ペットにする趣味を持ってます。かつて什造を飼っていた過去も持っており、CCGではSSレートに指定されていました。オークションで再会した什造に倒されます。
49位:真戸呉緒
| 立場 | CCG(本局所属) | 
|---|---|
| 等級 | 上等捜査官 | 
| 能力 | フエグチなどのクインケを使用 | 
| 声優 | 大川透 | 
CCGの捜査官の1人で董香とヒナミの戦いに敗れ殉職しています。クインケマニアであり、奇異な人物であることから同じ捜査官の間でも距離を置かれていました。しかし、パートナーである亜門からはとても尊敬されていた人物でした。亡くなった後は娘である暁が跡を継いでいます。
50位:万丈数壱
| 立場 | 元11区リーダー→アオギリの樹(メンバー) | 
|---|---|
| 等級 | 不明 | 
| 能力 | 詳細不明だが治癒に関する羽赫を持つと思われる | 
| 声優 | 伊藤健太郎 | 
リゼがいなくなった後の11区をまとめていた人物で、のちにアオギリの樹に所属することになります。戦闘能力は低いものの、仲間思いの優しい人物で部下から慕われています。
『東京喰種』を読み返して自分なりのランキングを考えてみよう!
様々な能力を持つ喰種・半喰種・人間たちが激戦を繰り広げる『東京喰種』。 各キャラクターの実力が拮抗しているため、評価ポイントなどが変われば、その順位が大きく変化する可能性もあります。これを機に本作の漫画やアニメを改めてチェックし、自分なりの『東京喰種』強さランキングを作ってみてはいかがでしょうか!
        
        















