『シン・ゴジラ』が企業や他作品に進出!コラボまとめ【シン・ゴジラ×エヴァ】

DVDとブルーレイが発売になり、人気が再燃している映画『シン・ゴジラ』。映画そのものだけでなく、他社や他作品と様々なコラボがなされており、2016年夏の公開以来、常に話題を提供してきました。ここではそんなコラボをまとめて紹介します。
2016年を代表する映画『シン・ゴジラ』はコラボも多数!
12年ぶりの東宝ゴジラシリーズ第29作目として、2016年7月29日に公開された映画『シン・ゴジラ』。庵野秀明が総監督を務め、初めてフルCGで造形されたこれまでとは違うゴジラ映画として、記録的大ヒットとともに社会現象すら巻き起こしました。
2017年に入っても第40回日本アカデミー賞で最優秀作品賞など主要な賞を席巻したほか、3月22日にはいよいよDVDとブルーレイが発売されたことにより、再び大きな盛り上がりを見せています。
公開前後から続くその波及効果は依然として大きく、映画を飛び出して様々な企業や商品とのコラボレーションも数多くあります。ここでは、そんなコラボの中から主だったものを幾つかまとめてみます。
庵野秀明と言えば『新世紀エヴァンゲリオン』、最強コラボが実現!
総監督を務めた庵野秀明と言えば、世界中に多くのファンを持つ伝説のアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』。映画公開前の2016年4月1日には「ゴジラ対エヴァンゲリオン」と題する特設サイトが開設され、様々なコラボ商品やオリジナルイラストが発表されてきました。
キーホルダーやポストカード、タオル、ステーショナリーといった小物から、著名なイラストレーターによる複製原画、フィギュアなどラインアップは多岐に渡ります。
LINE公式スタンプにも登場
「ゴジラ対エヴァンゲリオン」公式LINEスタンプが遂に登場!
ファンにはたまらない小ネタやバラエティ豊かな表情を盛り込んだ描き下ろしスタンプ全40種!トークのお供にぜひ!https://t.co/1qj6kHsLNg#ゴジエヴァ pic.twitter.com/6kKJnUK1wZ— ゴジラ (@godzilla_jp) 2016年8月9日
2016年8月9日には「ゴジラ対エヴァンゲリオン」の公式LINEスタンプが販売スタートしています。
コミカルなタッチで描かれた40種類のキャラクターの中には、ゴジラとエヴァだけでなく、モスラやヘドラら人気怪獣たちも登場。ファンにとってはたまらないLINEアイテムになっています。
オーケストラ・コンサートも開催
もちろん会場でもお待ちしております!当日引換券発売中⇒セブンチケットhttps://t.co/e1EN8kbcoX 3/21(火)23:29まで。チケットぴあhttps://t.co/TaZruHhmFu 3/22(水)23:59までです。 #ゴジエヴァ交響楽 pic.twitter.com/PR0YEf2zdI
— 株式会社カラー (@khara_inc) 2017年3月20日
2017年3月22日と23日には、渋谷のBunkamuraオーチャードホールにて、『シン・ゴジラ対エヴァンゲリオン交響楽』と題するコンサートが開催されました。
両作品とも、作品内で使用された音楽も絶大なる人気を誇ります。それら楽曲をフルオーケストラで演奏するとあって多くのファンでにぎわいました。『エヴァンゲリオン』のオーケストラ演奏は、1997年に開催された『エヴァンゲリオン交響楽』以来、なんと20年ぶりでした。
『クレヨンしんちゃん』と『シン・ゴジラ』がまさかの対決
しんのすけ対ゴジラ。
7/22(金)19:30から放送の「クレヨンしんちゃん」にて、この夢のようなコラボレーションが実現します!https://t.co/7KzAB6WA7C#シンゴジラ #ゴジラ pic.twitter.com/3N1D3X7hEw— ゴジラ (@godzilla_jp) 2016年7月2日
映画公開に先駆け、2016年7月22日、人気テレビアニメ『クレヨンしんちゃん』で放送されたのが「しんのすけ対シン・ゴジラだゾ」。ゴジラが日本でテレビアニメに登場したのは初めてのことでした。
東京湾に出現したゴジラがカスカベを襲撃。街を守るため、ボー博士が発明した秘薬を飲んだしんのすけが巨大化し、ゴジラと闘うというストーリーでした。
『シン・ゴジラ』の「シン」に合わせて『クレヨンしんちゃん』のスタッフが、コラボをオファーしたのだとか……。劇場版の配給がともに東宝だったという共通点も意外なコラボ実現に一役買ったようです。
渋谷PARCO建て替えに合わせて壁面に出現
最終営業日の8月7日まで、残り2週間を切っております!閉店セールも開催中です!!https://t.co/v0Kue1KOd8 pic.twitter.com/MKHNwMvDsm
— 渋谷PARCO (@shibuya_parco) 2016年7月27日
渋谷公園通りのランドマーク的存在だった渋谷パルコ・パート1が2016年8月7日から3年間の大規模建て替えに入るのに合わせ、7月半ばから壁面に巨大ゴジラのオブジェが出現しました。
映画版の1/3のサイズだという、縦7メートル・横7メートルで製作されたゴジラが、「PARCO」の「R」をもぎとり破壊しているというとてもリアルで迫力あるもの。寂しい一時休業がゴジラとのコラボで賑やかな催しとなりました。
東宝の関係者も、渋谷PARCOをゴジラが破壊するのは大変名誉なこと、という喜びのコメントを発表しました。
ソフトバンクのCMに登場
ゴジラ VS お父さん!
お急ぎのときも、お買い物はApplePayで。
ソフトバンクカードなら今だけ最大5,000円分プレゼント!https://t.co/WYYPea7jex#SoftBank #ApplePay pic.twitter.com/AIIvp0egG5— SoftBank (@SoftBank) 2016年11月29日
白戸家のファミリーとお父さん犬が活躍する、おなじみのソフトバンクのCM。2016年11月から複数のシリーズに渡って、ゴジラが登場するコラボCMがオンエアされました。
第1弾は「いい買物の日」、第2弾は「Apple Pay」、そして2016年12月23日からオンエアされた第3弾「ギガモンスター」編では、なんとソフトバンクの看板がゴジラの吐き出した熱線で破壊されてしまうという驚きの展開でした。
映画『シン・ゴジラ』の本編映像に、ソフトバンクのお店の上空をかすめるゴジラの尻尾など新たに製作された映像を組み合わせたものだったようです。
「第67回NHK紅白歌合戦」の会場を襲うゴジラ!
『紅白×ゴジラ』 スペシャル企画発進! 大みそかの夜、ゴジラがNHKホールに襲来!この重大事態を受け「シン・ゴジラ」でゴジラを封じた英雄たちが再び立ち上がります。紅白は無事に放送を続けられるのか? #NHK紅白 https://t.co/wmmUnVnhvg
— NHK紅白歌合戦 (@nhk_kouhaku) 2016年12月22日
毎年大晦日に放送される国民的番組「NHK紅白歌合戦」。2016年の第67回は、その年の日本映画を代表する顔ともいえるゴジラとの奇跡のコラボが実現しました。
放送中の画面にニュース速報が流れ、東京湾から上陸したゴジラが渋谷のNHKホールに接近しているとの情報が入ります。長谷川博己演じる矢口蘭堂が登場し、その指示に従い、歌の力でゴジラを抑え込んでしまおうという展開でした。
ゴジラを撃退する第一弾としてピコ太郎が登場しPPAPを大合唱。最後はX JAPANのYOSHIKIが「僕たちが止めます」と宣言してなんとか事なきを得たのでした。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンでゴジラの恐怖を体感!
【ゴジラ・ザ・リアル 4-D:1/13~】戦闘機のコックピットに乗り込み、大阪の街を蹂躙するゴジラに立ち向かえ!爆風や閃光、振動など五感を刺激する4-D特殊演出で、破壊神の圧倒的な力を体感。キャンペーン実施中!詳細は⇒ https://t.co/EbEFvsiM2B #USJ pic.twitter.com/qUbdtWAq67
— ユニバーサル・スタジオ・ジャパン公式 (@USJ_Official) 2016年12月4日
2017年1月13日から6月25日までの期間限定で楽しめるアトラクションが『ゴジラ・ザ・リアル4-D』です。コンセプトは「ゴジラ対オレ」。大阪に上陸したゴジラとの激戦の真っ只中に投げ込まれたかのような圧巻の迫力が大人気です。
恐ろしいほどの映像だけでなく、身体を揺らす振動や風圧が巻き起こる4-D演出が体験できるシアタータイプ。淀川から梅田を経由してUSJを襲撃する、体長118.5メートルの「シン・ゴジラ」と対峙するという設定です。
アトラクションを記念したゴジラ・グッズやフードも多数販売されており、ファンには必見の場所となっています。
意外な使い方が楽しめる!CASIO(カシオ)とコラボしたデジタルカメラ
「シン・ゴジラ」デジタルカメラが2種登場!50種にも及ぶダイナミックフォトでゴジラと一緒に撮影が可能!
ゴジラ・ストアver.https://t.co/5PC6aRyEMx
ドリパスver.https://t.co/i1GhWkZl7F pic.twitter.com/Os5B2z8tjL— ゴジラ (@godzilla_jp) 2016年11月8日
2016年秋、カシオが『シン・ゴジラ』とコラボしたデジタルカメラを限定販売し、話題になりました。ステンレスの本体にゴジラの絵柄がレーザー加工で施されているほか、50種類以上あるというダイナミックフォトを使えば、映画のシーンや背景などと一緒に撮影することも可能という楽しい優れもの。
『シン・ゴジラ』のロゴと足型がプリントされたストラップも付いているというすべてがレアなアイテムでした。
Reebok(リーボック)とのコラボ・スニーカー
「シン・ゴジラ」の公開記念としてデザインされた、“インスタポンプフューリー ロード”が、いよいよ2017年1月21日(土)より発売開始!「Ver.GODZILLA」と「Ver.シン・ゴジラ」の2モデル展開!
△https://t.co/hsBzSKBkdh#リーボッククラシック pic.twitter.com/21cJul8jWY— リーボック クラシック (@ReebokCLASSICjp) 2017年1月20日
映画公開を記念し、Reebok CLASSICとコラボしたスニーカーが2種発売されました。一つは黒い表皮をデザインした『Reebok CLASSIC×MegaHouse Instapump Fury Road Ver.GODZILLA』、もう一つはゴジラの光る背中をイメージし蓄光素材を使った同『Instapump Fury Road Ver.シン・ゴジラ』です。
リーボックのラインアップの中でも、長らく絶大なる人気を誇る「インスタポンプフューリーロード」タイプとあって、ファンにはどうしても手に入れたいレア・シューズに。2017年1月下旬に限定ショップのみでの販売となりました。