2025年5月1日更新

ドラマ『Dr.アシュラ』あらすじ・原作漫画をネタバレ紹介!松本若菜主演の痛快なノンストップ救命劇

このページにはプロモーションが含まれています

2025年4月期、フジテレビ系「水曜22時枠」にてドラマ『Dr.アシュラ』が放送されます!こしのりょうの人気医療漫画が待望のドラマ化。主演を務めるのは、7年連続フジ連ドラ&2年連続主演となる松本若菜です。 この記事では『Dr.アシュラ』のあらすじ・原作ネタバレまで解説していきます! 本記事にはストーリーのネタバレが含まれるため、未視聴の人は注意してください。

AD

『Dr.アシュラ』作品概要・あらすじ

タイトル 『Dr.アシュラ』
放送時間 毎週水曜よる10時~10時54分
演出 松山博昭, 柳沢凌介 , 本田隆一 , 片山雄一
脚本 市東さやか
キャスト 松本若菜
原作 こしのりょう『Dr.アシュラ』(日本文芸社)

『Dr.アシュラ』あらすじ

帝釈総合病院救命科で働く39歳の救命医・杏野朱羅(松本若菜)は、運び込まれるどんな急患の命も救うという強い信念を持っています。生死に関わる修羅場であればあるほど力を発揮し、重症患者2人を同時にオペすることも。さらに、ホットラインを事前に予知する特殊能力も持っています。 しかし朱羅は最初から天才だったわけではなく、血のにじむような努力を重ねてきたのです。スーパー救命医・朱羅のノンストップ救命劇場が今始まります!

【ドラマ】第1話のあらすじ・ネタバレ

あらすじ

帝釈総合病院・救急科に配属された初期研修医の保(佐野晶哉)は、いきなり当直につくことになり焦っています。ですがこの病院は院長・不動(佐野史郎)の方針によって、重症患者は受けていないと知り安心しました。 保は救命医・朱羅(松本若菜)が「来る!」といきなり初療室へ急ぐ姿を目撃。するとホットラインが鳴り、朱羅は心肺停止患者を受け入れるよう指示をしたのです。 保も必死に蘇生を行いますが、その時銃で撃たれた組長をヤクザたちが運び込んできて……。組長の治療を優先しろと言うヤクザの脅しにも負けず、朱羅は2人の命を助けたのでした。

ネタバレ

その頃理事長の阿含(片平なぎさ)は、朱羅の恩師である元救急科科長・多聞(渡部篤郎)を病院に呼び戻します。一方の朱羅は、上司の大黒(田辺誠一)の指示を一切無視して重症患者をどんどん受け入れていました。 その時トンネル崩落事故が起こり、軽症患者しか受け入れないと聞くと朱羅は保を連れてドクターカーで現場へ。途中インスリンがなくピンチに陥った朱羅ですが、先ほどのヤクザの子分たちの助けもあり少女の心肺は戻ります。 朱羅たちがトンネルから出た瞬間、トンネルは崩壊。少女も無事助かったのですが、不動は朱羅にクビを宣告します。そこに現れた多聞は、朱羅には外科に異動してもらうと告げました。多聞は近いうちに救急を潰すと言い出します。 そして阿含は、東王大学病院の心臓血管外科医師・梵天(荒川良々)やアメリカ帰りの医師・ナオミ(小雪)も呼び寄せていて……。阿含は国際帝釈病院を設立するため、動き出したのでした。

AD

【ドラマ】第2話のあらすじ・ネタバレ

あらすじ

朱羅(松本若菜)は多聞(渡部篤郎)に「救急科は近いうちに閉鎖する」と言われ、「2人で一緒に日本の救急を変えよう」と約束した過去は何だったのかとショックを受けます。 それでもどんどん患者を受け入れる朱羅。留守にしていた大黒(田辺誠一)は院長の不動(佐野史郎)に頭を下げ、何とかクビを免れていました。そして金剛(鈴木浩介)は多聞の登場で立場を心配する不動のため、動き出したのです。

ネタバレ

朱羅は患者の急変でピンチを迎えており、金剛はヘルプを出されても現場に向かおうとしません。ようやく腰をあげ、朱羅の修羅場を見に行こうとしたのですが……。 なんと多聞が緊急オペをし、患者を救っていました。金剛はなぜ救急を潰すと言っていた多聞がオペをしたのかと呆れ、計画は頓挫。大黒はいつも通り、なぜ患者を受け入れたのかと朱羅に怒鳴ります。 その時、大黒の息子・翔太が怪我をしたと通報が。大黒は受け入れを迷いますが、朱羅は受け入れオペを行います。保(佐野晶哉)の失敗でピンチに陥りますが、大黒はオペを手伝い……。何とかオペは成功したのでした。 大黒は妻に離婚を迫られており、翔太が自分のような救命医を目指していることを知り驚きます。「翔太にとって恥ずかしくない医者にならないとな」と誓った大黒。 その頃朱羅はなぜ救急医になったのかと問われ、「ただ命を救いたかったから」と答えています。その時、幼い頃に両親と巻き込まれた事件のことを思い出していて……。

AD

【ドラマ】第3話のあらすじ・ネタバレ

あらすじ

朱羅(松本若菜)の働く帝釈総合病院に、日本屈指の心臓外科医・梵天(荒川良々)が移籍してきます。理事長の阿含(片平なぎさ)が新病院設立のためにスカウトし、梵天は多聞(渡部篤郎)と共に働いた経験もありました。 梵天は「成功率99%のゴッドハンド」と称されていて、一役この移籍は話題に。しかし梵天には、驚きの裏の顔があり……。

ネタバレ

梵天が成功率99%なのは、成功しそうな手術ばかりを選んできたから。患者からのさまざまな手術依頼の手紙に目を通した梵天は、難しそうな案件はシュレッダーで破棄。成功しそうな、簡単な手術だけを選んでいたのです。 大黒(田辺誠一)は院長の不動(佐野史郎)に呼び出され、病院のルールをまたしても破ったことを理由に、「先生には本日付で救急科科長から降りてもらいます」と告げられます。そんな大黒は息子の命が助かったため、開き直って勤務に当たりました。 多聞の海外時代のつてで、世界有数の金融会社のCEO・フィンク(厚切りジェイソン)が病院にやってきます。しかし多聞は救急に押し寄せる患者を対応し、代わりに梵天がフィンクの対応しました。 その後フィンクはホテルで倒れ、救急車で運ばれてきます。悪性心臓腫瘍があり、皆は梵天の手術に期待します。梵天は手術を避けようとしますが避けられず、手術室で倒れ……。朱羅は代わりに手術を始め、フィンクの命を救ったのでした。

AD

【ドラマ】第4話のあらすじ・ネタバレ

放送後に更新します!

『Dr.アシュラ』キャスト・登場人物

杏野朱羅役/松本若菜

本作の主人公でスーパー救命医・杏野朱羅(あんの・しゅら)を演じるのは、松本若菜です。朱羅は命の最前線に立ち、どんな急患の命も救おうと立ち向かいます。しかし日常生活はかなりのズボラ。朱羅はなぜ、超過酷な現場にずっと立ち続けているのでしょうか。 演じる松本は、『西園寺さんは家事をしない』(2024年)、『わたしの宝物』(2024年)など近年主演作が立て続けの実力派女優。『トレース~科捜研の男~』(2019年)を皮切りに、なんと7年連続フジ連ドラ出演を果たします!

薬師寺保役/佐野晶哉

駆け出しの研修医・薬師寺保を演じるのは佐野晶哉。正反対の性格の朱羅とコンビを組み緊急患者を救っていくことになりますが、薬師寺はどのように成長を遂げるのでしょうか。 演じる佐野は2002年生まれ、STARTO ENTERTAINMENT所属「Aぇǃgroup」のメンバー。過去劇団四季の舞台に子役として出演していた過去があり、大学も音楽大学に進学しています。俳優としての活躍も徐々に増やしている彼ですが、本作でどのように薬師寺を演じるのか期待大です。

AD

その他キャスト情報

多聞真 (朱羅のかつての上司) 渡部篤郎
阿含百合 (医療法人帝釈会・理事長) 片平なぎさ
金剛又吉 (外科科長) 鈴木浩介
不動勝治 (帝釈総合病院院長) 佐野史郎
大黒修二 (救急科科長) 田辺誠一
六道ナオミ (形成外科医) 小雪
梵天太郎 (心臓血管外科医) 荒川良々

その他のキャストは上記の通り。 豪華俳優陣が勢ぞろいして本作を盛り上げます!

『Dr.アシュラ』監督・脚本家は?

本作の監督・演出を務めるのは、松山博昭、柳沢凌介、本田隆一、片山雄一の4名。松山は『ミステリと言う勿れ』シリーズ(2022年~)で監督を務めており、主演の松本が出演した「トレース」(2019年)や『君が心をくれたから』(2024年)でも演出として加わっています。 脚本は、元看護師という経歴を持つ市東さやか。2022年にフジテレビヤングシナリオ大賞の大賞を受賞した実力者で、なんと脚本家と看護師のアルバイトを両立しています!看護師目線での市東の脚本がすごく楽しみですね。

原作漫画『Dr.アシュラ』の結末は?【ネタバレ】

こしのりょうによる原作漫画『Dr.アシュラ』は全3巻。「漫画ゴラク」にて2015年4月10日号から2016年7月1日号まで連載され、すでに完結しています。 最終巻では、巨大災害が発生し朱羅が必死に患者を救う様子が描かれています。しかし途中、朱羅は過去がフラッシュバックし「命を救う意味」を見失ってしまいました。それでも朱羅は極限状態の中患者を救い続けましたが、結局朱羅の過去は詳しくは明らかになっていません。 原作漫画での朱羅は、冷静沈着で天才的なオペ技術を兼ね備えています。一方ドラマでの朱羅は情熱的な一面があることに加え、ホットラインの予知能力も持っています。原作とドラマでは若干キャラクター設定が異なっており、オリジナル要素も多く含まれそうですね。

AD

原作漫画『Dr.アシュラ』の感想・評価

Dr.アシュラ』の総合評価
4 / 2人のレビュー
吹き出し アイコン

30代女性

わ~ついに実写ドラマ化!しかも朱羅役が松本若菜だなんて、イメージとぴったりで嬉しい!ただ原作があっという間に終わってしまったので、ドラマはオリジナル展開がすごく多くなりそう。災害や感染症など現代の問題も描かれると予想。朱羅役がどのように患者を救っていくのか、心の葛藤が丁寧に描かれることを期待。

吹き出し アイコン

20代男性

この実写化は期待度が高い。原作は主人公が信念を曲げずに命を救い続けていたけれど、その姿は本当にかっこよかった。ただ原作は短かっただけにスポットライトが当たったのは朱羅のみ。ドラマでは脇役にもスポットライトが当たって盛り上がるといいなぁ。

『Dr.アシュラ』ドラマオリジナルの展開にも期待!ネタバレは毎週更新

ドラマ『Dr.アシュラ』はフジテレビ系列で毎週水曜よる10時から放送が始まります! 原作ファンも多いこの作品。シリーズ化していくことも十分に考えられますので、どのような展開になるのか期待しましょう!