映画『ひゃくえむ。』トガシは最後に勝った?才能の衰えに悩む主人公の苦悩と走りへの情熱に迫る

映画『ひゃくえむ。』は、かつて“天才”と呼ばれたスプリンター・トガシの栄光と挫折の物語です。成長と共に才能は影を潜め、トガシは苦悩の日々を送ります。対照的に、ライバルの小宮は日本短距離界のエースとして君臨。2人の道は大きく分かれてしまいました。 この記事では、主人公トガシの波乱の陸上人生を「少年時代」「高校時代」「社会人」の章に分けて、詳しく紹介!さらにラストレースの行方やその後についても考察します。 ※映画『ひゃくえむ。』のネタバレを含みます。
映画『ひゃくえむ。』トガシは天性の才能を持つ少年だった

映画『ひゃくえむ。』の主人公・トガシは、小学生の頃から100m走で無敗を誇る、天賦の才を持つスプリンターです。 そんな彼の前に、どこか影のある転校生・小宮が現れます。辛い現実から逃げるように、河川敷で苦しげに走り続ける小宮。その姿を見たトガシは、「100mだけ誰よりも速ければ、全部解決する」と自らの哲学を語り、小宮を指導し始めます。 ある日、成長した小宮と河川敷で100m走で本気の勝負をすることになり、トガシは初めて“負けることへの恐怖”を知るのでした。その直後に小宮は転校、トガシは中学でも相変わらず走りで才能を見せつけます。
映画『ひゃくえむ。』トガシが高校で出会う走りへの情熱と敗北

高校に進学したトガシは、陸上を離れアメフト部への入部を決めます。しかし、アメフト部の圧力で陸上部が廃部の危機にあること、そして一人で部を守ろうと奮闘する先輩・浅草の姿に心を動かされ、陸上部への入部を決意。 かつて陸上部に所属していた仁神や貞広を強引に呼び戻すと、体育祭の部活対抗リレーでアメフト部に勝利し、陸上部の存続を勝ち取りました。 その後、トガシは全国大会で因縁のライバル・小宮と再会。かつての優しい小宮ではなく、勝利だけを目指す姿がそこにはありました。そして迎えた100m決勝、トガシは初めて小宮に敗北を喫するのです。
映画『ひゃくえむ。』トガシはやがて社会人選手に

社会人になったトガシは、かろうじて陸上選手を続けているものの平凡な選手に成り下がっていました。 しかし、100m走の先輩・海棠からの「勝利が非現実的なら現実から逃避する」というアドバイスや、怪我で企業から契約を切られたことで、「俺が走りたい」という執念を思い出します。 トガシは日本陸上で見事決勝に進出し、再び小宮との勝負に挑むことに。この時、小宮は日本短距離界のエースに成長していました。
映画『ひゃくえむ。』トガシは最後に勝った?その後も考察

日本陸上100m決勝。先行するトガシを王者・小宮が後半に追い抜きます。しかし、トガシは不屈の闘志で追い抜き、その姿は小宮の"勝利への執念"を呼び覚ましました。 2人は横一線でゴールへと向かいますが、最後の勝敗は描かれません。それは結果以上に、“一瞬”にかける情熱やゴールに至るまでの苦悩・成長こそが、この物語のテーマだからなのかもしれません。 そしてラストのセリフで「ただ一つ変わったことがあるとすれば走るのが好きだ」という、原点に立ち返ったトガシ。引退後は、走りの楽しさを後世に伝える陸上コーチに進んでいるかもしれませんね。
映画『ひゃくえむ。』トガシの声優は松坂桃李

トガシの声優を担当したのは、俳優・松坂桃李です。これまで『しん次元! クレヨンしんちゃん THE MOVIE 超能力大決戦 〜とべとべ手巻き寿司〜』(2023)やゲーム『ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城』(2015)などで、声優として出演してきました。 トガシを演じるにあたり「トガシの気持ちの揺らぎや人間くさい部分に共感した」とインタビューで語っています。
『ひゃくえむ。』主人公・トガシが100mにかけた情熱と人生の物語

映画『ひゃくえむ。』の主人公・トガシの活躍を紹介しました! 天賦の才を持つがゆえに、「速さ」こそが自身のアイデンティティだったトガシ。才能の限界や敗北への恐怖に苦悩する姿は、観る者の胸を打ちます。しかし、ライバルとの最後の勝負で彼が見つけたのは、結果を超えた“走る”という純粋な楽しさでした。 映画で描かれたトガシの心の葛藤に魅力を感じた方は、より繊細な心理描写が光る原作漫画『ひゃくえむ。』を読んでみてはいかがでしょうか。