
『Pina/ピナ・バウシュ 踊り続けるいのち』とは
2009年6月、突然この世を去ってしまった天才舞踊家ピナ・バウシュ。ピナが率いるドイツのヴッパタール舞踊団による不朽の名作『カフェ・ミュラー』などと共に、彼女の生きた軌跡を、20年来の友人でもある名匠ヴィム・ヴェンダースが最新3D映像で捉えたダンス・ドキュメンタリー。全ての映画、観劇ファンの概念を覆す圧倒的な映像は必見だ。
『Pina/ピナ・バウシュ 踊り続けるいのち』のスタッフ・キャスト
『Pina/ピナ・バウシュ 踊り続けるいのち』の感想・評価・ネタバレ
-
ブエナビスタソシアルクラブからは一線を画したヴェンダースの真骨頂ともいうべき音楽と映像だけで魅せる手法。これは更に芸術性を高めた作品だと思う。見ているときは圧倒されているのですが見た後には素晴らしく感動していました。斬新!さすがともいうべき革命的な作家ですね。
-
ダンスの事は何も分かりませんでした。ただ、心がハッとするシーンが何度かありました。素人にはそれだけでも十分かなと思います。
-
『Pina/ピナ・バウシュ 踊り続けるいのち』鑑賞。舞踏振付師のドキュメンタリー。ダンサーたちは怖くないのかなと思うくらい自分をさらけ出してパフォーマンスをしていて寿命を縮めてるようにさえ見える。狂気。だからこそ人を惹きつけられる。