オーシャンズ13
オーシャンズ13
Ocean's Thirteen
2007年製作 アメリカ 122分 2007年8月10日上映
rating 3.7 3.7
484 17

『オーシャンズ13』の感想・評価・ネタバレ

  • やじろべえ
    やじろべえ 3 2020年9月14日

    二作目がわかりにくかったから? 今回はあっさりした進み方。 けど、誰と誰を入れて13なのか? ちょっと恥ずかしくて、人に聞けずに悩んでいるのは俺だけ…かなぁ?

  • Dora

    「良い男」を最後まで完璧に描ききった名シリーズだった。 スーツ,テイクアウトコーヒー,葉巻,酒,ギャンブル,女。 これはリアルなスパイ映画なんかじゃない。 エンターテイメント"劇"だ。 漫画を見てるような登場人物のキャラの作られた感があった。 「かっこいい男」を完璧に描きすぎてて,非の打ち所のなさがやばかった。 ブラピに憧れる余地がゼロすぎる。 俺もあれくらいかっこよくなりたいんだけど,日本人の俺はどうすればいいんでしょうか。 日本人がグラサンかっこいいと思うのはあのマスク感であって,きっとこんなかっこいいって思える見え方は外人にはしないのかもな。 個人がマスキングされると,欠点もマスキングされて,普遍的な人間の部分だけが残る。 だからかっこよく見えるんだろう。 俺ら日本人はタバコや酒や女やコーヒーより,グラサンに憧れを抱く。

  • kjhyk

    スマート。 前作、話が難しかったので吹替版を選択

  • Tetsuya  Tanoue
    Tetsuya Tanoue 4 2017年9月10日

    続きが見たい

  • Bee

    安定の面白さ♪ そして、ラスト!!! こうでなくっちゃってかんじ♪

  • syohei

    相変わらずブラットピッドが可愛い、かっこいい。 11での敵ベネディクト(アンディガルシア)12での敵トゥルアー(ヴァンセン-カッセル)の出演がよかった(^_^) ストーリーに意外性はなかったけど、出演者の部分での驚きわくわくはありました。 個人的には11>12=13ぐらいか。 まぁどれも音楽とおしゃれ感が味わえます。 #ネタバレ

  • syn490

    もうお腹いっぱい

  • えりっく
    えりっく 3 2016年2月23日

    ブラピ

  • Shinji Sasaki
    Shinji Sasaki 4 2016年1月4日

    2016.01.04鑑賞

  • HEROHALU

    記録用

  • katy

    ベネディクトにニヤッとするよね。

  • You_nyaa
    You_nyaa 3 2015年10月4日

    相変わらず派手で面白い。 アルパチーノ、ゴッドファーザーの頃と比べるとめっちゃ老けたなーって感想が勝つ。

  • Fumihiro Yamanouchi
    Fumihiro Yamanouchi 3 2015年9月22日

    裕次郎が生きていたら、石原軍団で日本版創ってくれたかなぁ。またラスベガスに戻って、豪華豪華。そして、カッコイイから話はイイか。

  • なつごろー
    なつごろー 3 2015年5月10日

    ブラピがイケメンでした。(*´∇`)ノブラピ!

  •  みーぱぱ
    みーぱぱ 3 2015年4月6日

    2015年 47本目

  • Tak

    12より11よりの作風!で、12よりだいぶシンプル!それでもちょいと掴みにくく感じるのがオーシャンズシリーズ(個人的に) 「敵」が明確な、オールスターゲーム(女優陣は除く) 最強のデジタルマシンに挑むアナログな泥棒とか、超胸熱王道展開じゃん!スーパーマン4的な?3だっけ? 媚薬だけは納得いかねえ!笑 そんなもん発明できるなら、苦労しねんだよ!!って映画に突っ込んでみる。 まぁ、12のレーザー掻い潜るダンスもなかなかだったけどさ笑

  • Tetsuaki

    ただただ、有名人が集まったシリーズ3作目。 今回の目玉はアル・パチーノ。 しかし”ハラハラ””ドキドキ”のスリル感が無く淡々とした感じ。 もっと”ジタバタ””ドタバタ”した方が面白いんじゃない?

  • Kimura Toshiaki
    Kimura Toshiaki 3 2014年12月7日

    シリーズの中では一番面白いかな

  • Yuusuke Okagawa
    Yuusuke Okagawa 4 2014年11月12日

    カジノから大金を盗む話 11並に面白い

  • Kei Sato

    ベネディクトがでてきたときにやりとしちゃった。うふふ。