2019年9月17日更新

映画『シャイニング』を無料で視聴できる動画配信サービスの紹介!【日本語字幕対応あり】

シャイニング

ニコニコ動画でも視聴可能?

『シャイニング』を無料で視聴しようとした時に、ニコニコ動画にアップロードされているのを見つけてしまうことがあります。しかしニコニコ動画にアップロードされているものは違法であり、パソコンのウイルス感染や不正アクセスなどネット詐欺に巻き込まれる危険性が……。 違法サイトの動画は画質や音質が悪く、映画を十分に楽しむことができません。ニコニコ動画ではなく、この記事でおすすめする動画配信サービスで安全に『シャイニング』の世界を堪能してください。

映画『シャイニング』のあらすじ

冬の間だけ閉鎖される展望ホテルの管理人を任されたジャック・トランスは、小説家志望の主人公。妻のウェンディーと息子のダニーを連れてホテルにやってきます。 初めは平穏にホテルでの生活を営んでいますが、徐々にジャックの様子がおかしくなっていき……。 実はこのホテルでは、当時の管理人が精神に異常をきたし妻と双子の娘を惨殺したという事件があったのです。 テレパシーと予知能力を持つ幼いダニーは、父の異変やホテル内での奇妙な体験によって危険を感じ取ります。ついに精神が壊れたジャックはウェンディーとダニーに襲いかかり......。

登場するメインキャストたち

ジャック・トランス/ジャック・ニコルソン

シャイニング、ジャック・ニコルソン
©Warner Bros. Pictures/zetaimage

小説家志望の主人公。執筆が思うように進まないことや妻ウェンディーの干渉、アルコール依存、ホテルでの閉鎖された生活によって徐々に精神を蝕まれ、狂気をはらんだ人物へと変貌を遂げていきます。 演じたのは、『カッコーの巣の上で』でアカデミー賞主演男優賞を獲得したジャック・ニコルソン。ジャケットに起用されているドアから顔を覗かせるシーンがあまりにも有名な名俳優です。観客に強烈なインパクトを与えたこの作品は、彼の代表作となりました。

ウェンディー・トランス/シェリー・デュヴァル

ジャックの妻。性格はひかえめで、夫に頼る気弱な女性として描かれています。献身的ながらも依存的なウェンディーの態度はジャックにとっては逆に負担となり彼を苛立たせてしまいます。後半で見せるヒステリックな怯え方は、ジャックよりも怖いかも? 演じたのはシェリー・デュヴァル。監督のスタンリー・キューブリックはあえて彼女に厳しくし、リアルな演技を引き出しました。ジャックに追いつめられる階段のシーンのリテイクはなんと127回!ジャック並に気が狂ってしまいそうです。

ダニー・トランス/ダニー・ロイド

トランス夫妻の息子であり、特殊な能力を持つ男の子。予知能力とテレパシーを使うことができ、ホテルの料理人ハロランと言葉を交わさずに会話をするシーンがありました。また目には見えないトニーという人物と常に会話をしているのも特徴です。おとなしいけれど理知的な子供として描かれています。 演じたのはダニー・ロイド。本作出演時は6歳でした。その後いくつかの映像作品に出演するも、成人後は俳優業を辞め、現在はケンタッキー州の大学で生物学の教授をしています。

映画『シャイニング』の見どころは?

名シーンが盛りだくさん!

『シャイニング』には見終わった後にも強烈に脳裏に焼きつく名シーンがいくつも登場します。有名なのが唐突に現れる双子。目を見開き震えるダニーの怯え方が、観客を余計に震え上がらせます。この双子は、管理人に無残に殺された双子の娘と考えられています。 またハイライトであるジャックがドアから顔を覗かせるシーン。リテイクは190回以上!ウェンディーの階段シーンを超えました。 繰り返される撮影で名セリフ「お客さまだよ!(Here's Johnny!)」が出ました。実はあのセリフはアドリブだったのです!元ネタは『The Tonight Show』の司会者ジョニー・カーソンを呼ぶ時の決まり文句だそうです。

オープニングにも注目

スタンリー・キューブリック映画の特徴としては、映画『2001年宇宙の旅』などにも見受けられる「一度見ただけでは理解できない難解さ」があげられます。あのシーンのあれは一体何を意味するのか?といったように、議論や考察が絶えません。本作ではオープニングに映り込む空撮用ヘリコプターの影がファンの間で騒がれました。 美しい自然の風景。山中を走り、展望ホテルへ向かうジャックの車。しかしここでヘリコプターの影が現れます。先に述べたように、凄まじいリテイクによってスタンリー・キューブリックの完璧主義者ぶりは証明されています。そんな彼はどうしてこのミスを許したのでしょうか。 これについては実際に撮影した担当者が言及しています。編集の時点では、アカデミー規格の1.375:1の画角にマスキングされた映像をチェックしていたので影に気づかなかったそうです。しかし劇場画角は1.85:1だったので、見える画面が広くなり結果的にギリギリ隠れていたはずのヘリコプターの影が出てきてしまったというわけです。

合わせてみたい!おすすめ関連作品

スティーヴン・キング原作の『キャリー』

『シャイニング』を見た人におすすめしたいのがこちらの『キャリー』。同じスティーヴン・キング原作の映画です。監督は映画『アンタッチャブル』や、映画『ミッション:インポッシブル』で有名なブライアン・デ・パルマ。 主人公は内気で弱々しい女子高生のキャリー。意を決してプロムパーティーに参加すると、ある出来事がきっかけで彼女に逆恨みしたクラスメイトに屈辱的にいじめられます。キャリーに降りかかるおびただしい血。それがきっかけで彼女の中に眠っていた力が目を覚ました!ここから彼女の復讐が始まるのです。

ジャック・ニコルソンがアカデミー賞を受賞した『カッコーの巣の上で』

ジャック・ニコルソンが精神異常を装って刑務所から逃れた男を演じました。監督は映画『アマデウス』のミロス・フォアマン。アカデミー賞作品賞、監督賞、主演男優賞、主演女優賞、脚色賞と主要5部門を総なめにした作品です。ジャック・ニコルソンは狂った男を演じるのが本当に上手いです!

動画配信サービスで映画『シャイニング』を視聴するのがおすすめ【無料】

2019年冬にはユアン・マクレガー主演で続編『ドクター・スリープ』が公開されます。この機会に是非、動画配信サービスで映画『シャイニング』を視聴してみてはいかがでしょうか?