2021年2月25日更新

防音マットおすすめ9選!運動、楽器、子育てなどシーン別におすすめ商品を紹介

このページにはプロモーションが含まれています
防音マット

AD

防音マットって何?種類の解説やおすすめ商品を紹介!

新型コロナウイルスの影響で、自宅で過ごす時間が増え、自宅環境に不安やストレスを感じている人も多いと思います。その中でも特に気になるのが


外出を控えながら自宅で運動をしたくても、子供と遊んであげてくても、
階下や近所への音漏れ
を考えると安心して過ごせませんよね。


そこで今回は、手軽に取り入れられる防音グッズ、
「防音マット」
を紹介していきます。

この記事を読めば、防音マットの選び方やおすすめ商品がわかる!

防音マットは床に敷くだけなので、手軽に防音対策が行えて便利です。しかし
防音できる音の種類
や、
選び方
を間違えてしまうと
まったく防音効果がない
という事態になりかねません。


ですから本記事では防音マットの性能を十分に発揮できるように、防音マットの
選び方
おすすめ商品
を紹介します。おすすめ商品では「
子育て
向け」や「
楽器演奏
向け」など
シーン別
のおすすめ商品を紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
この記事でわかること
①防音マットとは?シートとの違い
②「防音」と「遮音」の違い
③選ぶときの3つのポイント
④シーン別おすすめ製品10選

そもそも防音マットとは?シートとの違いも

防音マットは床に設置するだけで手軽に防音対策ができる便利なアイテムですが、似たようなアイテムで
防音シート
というものがあります。


マットとシートの大きな違いは
素材の厚さ
といっても良いでしょう。防音シートは薄いので扱いやすく、
窓や壁
の防音対策がしやすいです。しかし床に貼り付ける場合、薄すぎて防音シートだけではたいした効果が見込めません。


対して防音マットは厚みがあり、
主に床に対する防音対策
をするアイテムとなります。そして防音マットは振動と音の対策が両方できるため、
エクササイズやダンス
の練習、
小さなお子さん
がいる家庭におすすめです。また
ピアノやドラムなどの楽器の演奏
をする人にもおすすめ。

防音マットの素材は2種類!おすすめはカーペットタイプ

【①吸音】
布カーペット
【特徴】
・音を吸収
・階下にも有効
【おすすめの用途】
・日常や子育ての騒音
・運動
【②遮音】
ゴム製マット・シート
【特徴】
・音を反射・反響
・階下には有効でない
【おすすめの用途】
・楽器や歌の練習(室内で響かせたいとき)
防音マットには
①吸音性に優れたカーペットタイプ
と、
②遮音性(音を反射)に優れたゴム製
の防音マットがあります。遮音性が高いと、
①音を反射
させるので室内はむしろ音が響くように。対して吸音性が高い場合、
②音を吸収
するので階下への振動対策にも有効です。


それぞれ対策できる音の種類は異なるので、どちらを選ぶかは対策したい音とその位置関係に応じて決めると良いでしょう。例えば子供の泣き声を階下や近所に響かないようにしたいなら、吸音性の高いカーペットを、楽器の音を室外に逃したくないなら遮音性の高いゴム性の防音マットが適切です。


また様々な音に対して
高い防音効果を望むなら、遮音と吸音を両方行う
のが良いでしょう。

①吸音性に優れたカーペット

【50枚セット】ジョイントマット タイルカーペット 吸着 床保護 タイルマット ペット用カーペット 自由にカット 防音 ズレない 洗える タイルマット チェアマット (ベージュ)
吸音性に優れたカーペットは音を遮音するというよりは、
音を吸収して階下に振動をなるべく伝えないように
できるアイテムです。例えば、ピアノやドラムからでる振動音や子どもが走り周ってドタバタする音、ダンスやエクササイズの
音を緩和
してくれます。


ですから、もし上記のような振動を伴うような音の対策をしたいなら吸音性の高いカーペットを試してみてください。

②音を反射するゴム製

大建工業 遮音シート455H GB0307【50枚セット】ジョイントマット タイルカーペット 吸着 床保護 タイルマット ペット用カーペット 自由にカット 防音 ズレない 洗える タイルマット チェアマット (ベージュ)
ゴム製の防音マットは
音を反射
させる遮音効果が高く、外に音が漏れ出ないようにしてくれます。そう聞くと遮音性の高いゴム製マットは万能では?と思ってしまいがちです。しかし
音が反射しすぎると、むしろ音が大きくなってしまう
原因にもなりかねません。


そこでおすすめなのが、
ゴム製の防音シートと吸音性の高いカーペットを組み合わせる
方法です。これなら音が漏れ出ないようにしつつ、音を吸収して小さくできるので階下へ伝わる振動や音もより小さくできます。


また最近は高い遮音性も兼ね備えたカーペットタイプもあるので、そちらもおすすめです。

防音マットを選ぶポイントは3つ!①遮音性 ②形 ③+α機能

①遮音性

まず始めにチェックするポイントは
遮音性
です。防音マットの遮音性の高さは
「ΔLL等級」
で表されます。ΔLL等級は「ΔLL-3」などと表記され、
数字が大きいほど遮音性が高い
ということです。ですから数字が大きいものを選べば、遮音性にも期待できます。


しかしΔL等級が表示されてないからといって遮音性が低いというわけではありません。なぜなら、遮音等級の申請には
かなりの費用がかかる
からです。ですから
遮音等級の表記がなくても遮音性が高いマットはある
ので安心してください。


ちなみに基本的に
遮音性は、重量が重いものや厚みのあるものの方が効果が高い
とされているので参考にしてみてください。

②デザイン・形

ジョイントマット 【グレー濃/淡 ブレー 30枚セット 】タイルカーペット ずれない 防音 洗えるカーペット ペット用 パンチカーペット ペット/高齢者の滑り止め対策 ライトグレー ダックグレー ブルー
防音マットは敷く
場所によってサイズや形
を決める必要がありますし、床全体に広がるマットは部屋の雰囲気を大きく左右するので
デザイン
も重要ですよね。


またマットを部屋全体に敷き詰めて防音効果を高めたいという人もいるでしょう。その場合は
好きなサイズにカット
できるものや、
サイズをオーダー
できるものがおすすめです。


さらに小さなマットをパズルのように組み合わせて使用する
「タイル型」
なら、マットをカットするよりも
簡単にサイズ調整
できます。加えて万が一マットが汚れたり劣化したりした場合でも、一部分だけ取り換えれば済むので便利ですよね。


マットの組み合わせ次第で、
デザインもカスタマイズできる
ことから、好みが移り変わりやすい子供部屋にもおすすめです。

③遮音以外の機能も考慮!撥水加工や抗菌・消臭機能も

子どもがカーペットの上にジュースをこぼしてしまった。ダンス練習用に使用しているから、汗や臭いも気になる。そのような人は、
撥水加工
抗菌・消臭機能
など
遮音以外の効果
も考慮して選ぶと良いでしょう。


例えば、遮音マットの上で運動や子どもが遊ぶところをイメージしてみてください。汗だくになった身体でマットの上を寝転がったり、水分補給のドリンクをこぼしたりしてしまうかもしれません。このように汚れる可能性を考えて
洗濯できる
ものや撥水加工のものがおすすめです。


また赤ちゃんや肌が敏感な人には、抗菌・消臭機能がついていると安心ですよね。

おすすめ防音マット製品9選!【4つのシーン別】

①足音・椅子の音など日常の騒音向け

日常生活を送っているだけでも、足音やテレビ、椅子の音などが気になることもありますよね。そんな人におすすめな、日常にナチュラルに溶け込むおしゃれなカーペットを紹介します。

滑り止め付きふわっと手触り優しいフランネルラグ【抗菌】

カーペット ラグマット 滑り止め付 洗えるラグ 抗菌 ふわっと手触り優しいフランネルラグ 120×160cm(約2畳) 折り畳み 長方形 (グレー, 120x160cm)

「防音対策はしたいけど、カーペットの生地や肌触りも良いものにしたい。」そう考えているなら、ふわふわの触り心地と、弾力のある生地が特徴のこちらのカーペットがおすすめです。 2,000円台で触り心地と防音の両方が実現できます。洗濯もできて、裏面には滑り止めがついているので子どもが走り周っても安心ですね。カラーは3色から選べます。 そして万が一商品に不満があれば、Amazonでの購入の場合90日以内なら返金してもらえるという点もポイントです。

ジョイントマット 【グレー濃/淡 ブレー 30枚セット 】タイルカーペット

ジョイントマット 【グレー濃/淡 ブレー 30枚セット 】タイルカーペット ずれない 防音 洗えるカーペット ペット用 パンチカーペット ペット/高齢者の滑り止め対策 ライトグレー ダックグレー ブルー

お次は、30㎝×30㎝のタイルカーペットです。ハサミでも簡単にカットできるので、部屋の広さに合わせてカーペットのサイズをカスタマイズすることも可能。 銀イオンを使った特殊繊維で高い「抗菌防臭・防カビ効果」があります。大きなカーペットなら洗濯も手間ですが、タイルカーペットなら汚れた部分だけ取り外して洗濯できるのメンテナンスもラクですよね。 設置のしやすさや、汚れや痛みの対策もしやすく手軽に防音対策ができる防音マットです。

AD

ラグ 低反発ラグ 極厚25mm

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61kT93IXiTL._AC_SL1000_.jpg

床に伝わる衝撃を和らげるにはマットの厚さと弾力が重要です。このマットは25mmの極厚クッションで写真からも伝わるように衝撃をしっかり吸収するので、高い遮音効果が期待できそうですよね。 少し価格は高いもののサイズや肉厚さを考えると、むしろ安いと感じるかもしれません。さらに「抗菌・防ダニ加工」で赤ちゃんやペットにも安心。裏面の滑り止め加工や、水洗い可能ということもあり、機能性が高い防音マットです。

②子育て向け

子供の泣き声や遊ぶ足音が気になるという人に、小さなお子さんにも安心な抗菌機能や防汚機能付きの商品を紹介します。子供部屋に馴染みそうなデザイン性もポイントです。

TAOTAO クッションプレイマット

TAOTAO クッションプレイマット プレイマット ベビーマット 防音マット クッションマット マット ベビー (120×160×4cm, ホワイト/ライトグレー)

日本発のベビー・キッズブランドである「TAOTAO」のクッションマット。赤ちゃんや子どもがいる家庭を想定した作りがポイントです。 具体的には、子供が飛び跳ねても振動と騒音を減らしてくれるように40mmの厚さがあります。さらに「生活防水・防汚効果」つきです。 具体的にはPU防水レザーを使用することで水を通さない作りに。ジュースをこぼしても一拭きです。さらに赤ちゃんの食べこぼしや水性のペンやクレヨンの汚れなら拭きとれます。 4つ折りにして収納や移動もラクラク。折りたたんでソファーにすることもできます。

AD

fungoo® ベビープレイマット

ベビーマット 198x178x極厚2cm【日本メーカー製安全検査済 保育士監修】fungoo® ベビープレイマット 赤ちゃん 折りたたみ 防音 防水 安全素材 遊べる 両面使用可 滑り止め (パターン1:キリン)

続いては保育士監修のマットです。「高密度XPE素材」と厚さ2cmのマットで防音対策もバッチリ。XPE素材には衝撃吸収や防音以外にも防水、抗菌防臭、高耐久、保温、断熱など多彩な機能があります。 両面にそれぞれ異なる可愛いイラストが描かれていて、リバーシブルで使用可能。掃除や移動の際も、折りたたんでコンパクトにできるので便利ですよね。 これだけの高性能なのに仲介業者を使わないことで、圧倒的なコストパフォーマンスを実現しています。

③楽器演奏向け

かなり大きな音を立てることになる楽器演奏におすすめなのが以下の商品です。あまり場所をとらず日常的に取り入れやすいものと、本格的な遮音効果を期待できる2製品を紹介します。

【 3Points Mat 】 電子ピアノ 専用マット

【 3Points Mat 】 電子ピアノ 専用マット 3PM-1 3点敷き新タイプ 防音/防振/防傷 (オフホワイト/OW)

床とピアノの接触部分に取り付けるタイプの電子ピアノ専用防音マットです。値段が高いのがネックですが、高い防音・防振効果があり床の傷つき防止にも最適です。 ピアノの打鍵音が床に響かなくなるので、階下への振動や音を小さくしてくれます。値段を見てしまうと少々しり込みしてしまいますよね。ですが、周りに気をつかわずにピアノの演奏に集中できると考えれば高くないのではないでしょうか。 子どもがピアノを練習しているならぜひ試してみてください。

AD

大建工業(Daiken) 遮音用下地シート 遮音シート940SS GB03053

大建工業(Daiken) 遮音用下地シート 遮音シート940SS GB03053 本体: 奥行1000cm 本体: 高さ0.12cm 本体: 幅94cm

厚さが1.2mmなので、一般的な防音マットと比べると頼りなく感じるかもしれません。ですが大建工業の遮音シートはかなりズッシリとした重さがあり、高い防音効果が期待できます。 遮音シートのみでもある程度の防音効果は期待できますが、吸音材と組み合わせれば室内でピアノやギターなどの楽器を演奏しても、外に漏れる音を最小限に抑えることが可能です。 値段もお手頃で大変コスパの良い商品ではないでしょうか。

④ダンス・室内運動向け

自宅でも安心して体を動かしたいあなたにおすすめな商品を紹介します。汗をかいても洗えること、滑り止め付きで思い切り体を動かせることがマットを選ぶポイントです。

2020年 ヨガマットトレーニングマット

2020年 ヨガマットトレーニングマット エクササイズマット ヨガ ピラティス マット 厚さ 10mm 軽量 耐久性 肌に優しい 高密度 ニトリルゴム 滑り止め マットバッグ ストラップ 男女兼用 収納ケース付 yoga mat

ヨガや筋トレ、子どものダンス練習時の防音対策としてお手頃な防音マットを探している人は多いでしょう。このマットは価格もリーズナブルで、弾力のあるNBR素材を利用しているため、床に伝わる振動を大幅に減らします。 また両面滑り止め構造により表面は手足の汗で滑りづらく、裏面も滑らないのでヨガやダンスでも安定して使用可能です。持ち運び用のバックつきで、場所を気にせずトレーニングをしたい人はぜひ。Amazonなら1年間の返品・交換サービス付きです。

ジョイントマット トレーニングマット 防振 防音マット

ジョイントマット トレーニングマット 防振 防音マット 【 47cm×47cm×1.0cm/2.0cm 】 8/16/24/48枚 セット【SIMPS】

パネル型で好きな場所に好きな大きさに設置可能なトレーニングマット。カッターで簡単にサイズを調整できるので扱いやすく、自分が必要な分の防音スペースができるので便利ですよね。 例えば、激しいダンスではかなり広いスペースが必要となりますが、このマットならパネルを追加してスペースを拡張できます。 エクササイズマシンなど重いものでも床に傷がつかず、低価格で万が一壊れても替えが効くので安心です。

AD

防音マットで音を気にしない快適な生活を送ろう!

本記事では防音マットと防音シートの違いから、防音マットの種類と特徴、3つの選び方のポイント、シーン別のおすすめ防音マットを紹介しました。 数ある防音対策の中でも、防音マットでの防音対策は比較的安価で、簡単に行えます。自分にピッタリの防音マット選びで迷っているなら、ぜひ本記事を参考にしてみてください。音を気にせずストレスのない、快適な生活をぜひ手に入れてくださいね。