2021年4月14日更新

ドコモ回線系格安SIMのおすすめは?メリット・デメリットから選び方まで徹底解説

このページにはプロモーションが含まれています
ドコモ 格安SIM サムネ

AD

ドコモ回線系格安SIMのススメ!速度・乗り換えキャンペーン・かけ放題など徹底比較

au 乗り換え 目次

「ドコモから格安SIMに乗り換えたいんだけど、どこが一番良いんだろう」 この記事はこんな疑問を持っている人に向けて書いています。 結論から言うと、ドコモユーザーは「ドコモ回線系の格安SIM」に乗り換えるのがおすすめです。ドコモ回線系のSIMならば、SIMロック解除が不要となり、スムーズかつお得に乗り換えできますよ。 この記事ではそんなドコモ回線系の格安SIMの中でも、評価の高いおすすめの商品を紹介していきます。 格安SIMに乗り換えるメリットや、具体的な乗り換え方法も解説するので、格安SIM初心者の人も本記事を読めば格安SIMのことがざっくり理解できますよ。 なお記事内の情報は2021年4月現在のものを参考に執筆しました。実際の情報と異なる場合があるため注意してください。

【失敗しない選び方】3つのポイントを厳選紹介

選び方 ドコモ

まずは格安SIMを選ぶときに注意したい3ポイントを見ていきましょう。 通信速度や料金に関するポイントが挙げられます。

選び方1:速度に注目!公式速度だけではなく口コミ・評判も要チェック

通信速度は格安SIM選びの重要なポイントのひとつです。公式のHPでは、理論的に出せる最大速度のみを掲載している場合があります。 高速通信をうたっていても、使用する地域や利用者が多い時間帯などは速度が遅くなることが考えられます。事前に使用感を確認しておくことが大切です。利用者の口コミや評判を見て、公式からアナウンスされている情報と差異がないかチェックしましょう。

AD

選び方2:料金プランをチェック!データSIMだけでなく音声通話SIMも

フリー素材、SIMカード、スマホ

格安SIMは音声通話が可能な「音声通話SIM」と、データ通信のみ可能な「データSIM」の2種類に大きく分けられます。データSIMの方が料金は安いですが、電話番号を持てないため困る場面も多いでしょう。携帯電話として使う場合には音声通話SIMを選ぶのが無難です。 容量が大きくなるほど月額も高くなるのが一般的です。そのため普段データではなく、Wi-Fiを利用することが多い人は、容量の少ないプランを選ぶと利用価格を抑えられます。予算に応じて自分にあった料金プランを探しましょう。

選び方3:速度制限のシステムを要チェック!思わぬ落とし穴に注意

格安SIMでは、毎月のデータ容量を使い切った後は速度制限がかかり、低速通信となるのが一般的です。100kbs程度で読み込みに時間がかかり思うように使えない事業者もあれば、Y!mobileのように1Mbps程度と比較的速い事業者もあります。 また通信速度の切り替えが可能な格安SIMも存在。低速モードと呼ばれ、低速で通信することでデータ容量を使わずに済む便利な機能です。しかし低速モードであっても3日間の使用量に応じてさらに速度制限を受ける場合もあるため注意が必要です。

【ドコモ回線の格安SIMおすすめ】

ここからはドコモ回線系の格安SIM5つと、ドコモの新プランahamoについて解説していきます。 実際の口コミを参考に、それぞれどんな人におすすめかも紹介しています。自分にぴったりの格安SIMを探してみてくださいね。

AD

【mineo(マイネオ)】低容量プランがお得!

mineo 手書きロゴ

■おすすめな人:データ通信容量を複数人で共有したい人 ■向かない人:データ容量無制限プランを利用したい人 ■SIM種類:音声通話SIM、データ通信専用SIM ■国内通話料:30秒ごとに22円 ■かけ放題プラン:935円 ■支払い方法:クレジットカード ■初期費用:契約事務手数料3,300円+SIMカード発行料440円 ■速度:Dプランで下り最大100.5Mbps ■通信制限:契約プランの最大データ通信容量を超えた場合、最大200kbpsに制限 ■乗り換えキャンペーン(有無):あり mineoは2021年2月1日から新料金プランの「マイピタ」を提供開始。データ通信のみの「シングルタイプ」の場合、1GBで月額880円から利用できます。1,000円以下の手軽さが魅力です。2021年5月31日までの申し込みなら「マイ割!」キャンペーンが利用可能。 音声通話とデータ通信が可能な「デュアルタイプ」と5GB以上のコースを選択すれば、3ヶ月間の月額基本料金が1,188円分お得になります。 mineoユーザー同士ならデータ容量を贈り合える「パケットギフト」機能や全国のmineoユーザー同士でデータ容量をシェアする「フリータンク」も存在。家族間で格安SIMを契約する場合におすすめです。 データ容量無制限で使用したい場合は、月額385円の「パケット放題」が利用できます。しかし最大通信速度500kbpsのため、高速なデータ容量無制限プランを利用したい人には向きません。

mineo「マイピタ」
通信容量音声通話SIM
月額料金
(税込)
データSIM
月額料金
(税込)
1GB1,298円880円
5GB1,518円1,265円
10GB1,958円1,705円
20GB2,178円1,925円

※表は横にスクロール可能
※この情報は3月30日時点のものです。

AD

【IIJmio】2021年4月スタートのギガプランが破格のお安さ

アイアイジェーミオ iijmio canvaロゴ

■おすすめな人:とにかく安いSIMを使用したい人 ■向かない人:電話の利用頻度が少ない人 ■SIM種類:音声SIM、SMSSIM、データ通信専用SIM、eSIM ■国内通話料:同一契約者名義間かつ、みおふぉんダイアル利用で30秒ごとに8.8円 ■かけ放題プラン:913円(10分以内かけ放題プラン) ■支払い方法:クレジットカード ■初期費用:タイプDで初期費用3,300円+SIMカード発行手数料433.4円 ■速度:タイプDで下り最大58.9Mbps ■通信制限:契約プランの最大データ通信容量を超えた場合、または3日あたりの通信量が366MBを超えた場合、最大300kbpsに制限 ■乗り換えキャンペーン(有無):あり 次におすすめするのはIIJmio(アイアイジェーミオ)。2021年4月に登場した「ギガプラン」は音声通話機能付きSIMが月々858円から利用可能。業界最安値水準に挑戦しています。 他社の音声通話SIMは利用価格が高いことも多いため、電話の使用頻度が多い人におすすめです。かけ放題のオプションを利用すれば通話料金も抑えられます。 月額913円の「みおふぉんダイアル通話定額10分」なら、みおふぉんダイアルを使用した国内通話が1回10分以内、誰とでも無料で利用可能です。5月31日までのキャンペーンを利用すれば、MNP転入なら対象スマホを特別価格で購入できます。 また初期費用3,300円のところを1円で乗り換え可能。新プランに乗り換えるなら今がベストな格安SIMです。

IIJmio「ギガプラン」
通信容量音声通話SIM
月額料金
(税込)
データSIM
月額料金
(税込)
SMS機能付きSIM
月額料金
(税込)
eSIM
月額料金
(税込)
2GB858円748円825円440円
4GB1,078円968円1,045円660円
8GB1,518円1,408円1,485円1,100円
15GB1,848円1,738円1,815円1,430円
20GB2,068円1,958円2,035円1,650円

※表は横にスクロール可能
※この情報は4月12日時点のものです。

AD

【BIGLOBEモバイル】エンタメフリーオプションが使い勝手◎

biglobeモバイル 

■おすすめな人:Wi-Fiを使わずにYouTubeやSpotifyなどを目一杯楽しみたい人 ■向かない人:低速モードを利用してデータ使用量を節約したい人 ■SIM種類:音声通話SIM、データSIM ■国内通話料:BIGLOBEでんわアプリ利用で30秒ごとに9.9円 ■かけ放題プラン:913円(10分かけ放題) ■支払い方法:クレジットカード(データSIMのみ利用なら口座振替も可) ■初期費用:プラン申込手数料3,300円+SIMカード準備料433円 ■速度:タイプDで下り53.7Mbps ■通信制限:契約プランの最大データ通信容量を超えた場合、または直近3日間におけるデータ通信量の合計が6GBを超えた場合、最大200kbpsに制限 ■乗り換えキャンペーン(有無):あり 「BIGLOBEモバイル」はエンタメフリーオプションが特徴の格安SIMです。2021年4月1日からキャンペーンを開催しており、1ギガプランの音声通話SIMの場合、特典料金で1年間は月々770円で利用可能。 また、「エンタメフリーオプション」を追加すれば、対応する動画配信サービス、音楽配信サービスのデータ使用量が月々のデータ通信容量にカウントされません。 音声通話SIMなら月々308円の追加料金で利用でき、速度制限を受けていても対象サービスは影響を受けないため、快適にエンタメを楽しめます。

BIGLOBEモバイル「新料金プラン」
通信容量月額料金
(税込)
光回線セット割/
家族割適用で
1GB1,078円858円
3GB1,320円1,100円
6GB1,870円1,650円

※表は横にスクロール可能
※この情報は4月13日時点のものです。

AD

【OCN モバイル ONE】迷ったらこれ!安定した高品質通信

OCNモバイルONE canvaロゴ

■おすすめな人:安定した通信を求める人 ■向かない人:10GB以上のデータ通信容量が必要な人 ■SIM種類:音声対応SIM、SMS対応SIM、データ通信専用SIM ■国内通話料:OCN電話アプリからの発信で、30秒ごとに11円 ■かけ放題プラン:935円(10分かけ放題) ■支払い方法:クレジットカードのみ(デビットカード不可) ■初期費用:初期手数料3,300円+SIMカード手数料433.4円 ■速度:下り最大114Mbps ■通信制限:契約プランの最大データ通信容量を超えた場合、最大200kbpsに制限 ■乗り換えキャンペーン(有無):なし 「OCN モバイル ONE」はNTTコミュニケーションズが提供する格安SIMです。ドコモ回線を使った格安SIMの中でも、安定した通信品質で知られています。 端末のラインナップが多いのも特徴。そのため乗り換えだけでなく、新規で端末と一緒に格安SIMと契約する際にも向いています。全国約87,000カ所に設置された、Wi-Fiスポットへのアクセスも追加料金不要で可能。データ容量の節約に役立ちます。 自宅のインターネット回線に「OCN 光サービス」を利用しているなら「OCN光モバイル割」の利用がおすすめ。セット利用で「OCN モバイル ONE」が毎月220円割引で利用可能です。

OCNモバイル「新プラン」
通信容量音声通話SIM
月額料金
(税込)
データ通信専用SIM
月額料金
(税込)
1GB770円-
3GB990円858円
6GB1,320円1,188円
10GB1,760円1,628円

※表は横にスクロール可能
※この情報は4月13日時点のものです。

AD

【nuromobile】月額330円からでお試しスタート可能!

nuromobile ロゴ

■おすすめな人:試しに格安SIMを契約してみたい人 ■向かない人:音声通話SIMを利用したい人 ■SIM種類:音声通話付きSIM、データ通信+SMSSIM、データ通信専用SIM ■国内通話料:nuroモバイルでんわの利用で30秒ごとに11円 ■かけ放題プラン:10分かけ放題オプション ■支払い方法:クレジットカード ■初期費用:登録事務手数料3,300円+SIMカード準備料440円 ■速度:24.77Mbps程度 ■通信制限:契約プランの最大データ通信容量を超えた場合、最大200kbpsに制限(データ使い放題プランなら、当日を含む3日間で合計10GBを超えた場合、最大700kbpsに制限) ■乗り換えキャンペーン(有無):なし 「nuromobile」はソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社から提供されている格安SIMです。0.2GBと少ないデータ容量ですが月々330円から利用できる「お試しプラン」が特徴。解約金がかからないため、とりあえず格安SIMの使用感を確かめたいという人におすすめです。 4月1日から新プランの「バリュープラス」が提供開始されています。データ容量3GBの「VSプラン」の場合、データ専用SIMが月々627円で利用可能。データ容量が少ない分価格を抑えられるため、自宅でのWi-Fi接続をメインに使用する人にも向いています

nuroモバイル
プラン名・データ容量データ専用データ+SMS音声通話付き
3GB

VSプラン
627円792円792円
5GB

VMプラン
825円990円990円
8GB

VLプラン
1320円1485円1485円
データ使い放題プラン3820円--

※表は横にスクロール可能
※この情報は4月2日時点のものです。

AD

【番外編:ahamo】ドコモから新登場の破格プラン!

ドコモで2021年3月26日から開始された新プラン「ahamo」は大手キャリアの格安プランとして話題を呼んでいます。プランは一つのみで、最大データ通信容量が20GBと大容量。対して月額利用料金は税込み2,970円と破格です。 データ利用量を超過しても速度制限が最大1Mbpsと高速。格安SIMと比較して通信速度が安定しており、時間帯による影響を受けません。デフォルトで国内通話料金が5分間無料であるのもポイント。容量が足りない場合は1GBにつき550円で追加できるオプションも利用可能です。 しかしahamoの申し込みは専用サイトからしかできません。またインターネットキャリアメールやキャリア決済などの一部機能が使えなくなることに注意が必要です。

吹き出し アイコン

ahamoと格安SIMならどっちがおすすめなの?

結論から言うと、データ容量が20GB必要な人はahamo、そんなにいらないと言う人、またはもっと欲しいと言う人は格安SIMがおすすめです。 月にデータ容量を20GB使う人はあまり多くありません。自身のデータ消費量をチェックし、15GB以下の場合には格安SIMを利用した方がお得になります。

【ドコモから格安SIMに乗り換えるメリット】

ドコモ 乗り換え メリット

ドコモユーザーがドコモ回線の格安SIMに乗り換えるメリットは何があるのでしょうか? 格安SIM自体のメリットから、他回線の格安SIMにはないメリットまで解説していきます。

AD

料金が安くなる

格安SIMというだけあって、乗り換えにより月額利用料金が安くなります。特に電話をあまり利用しない人やWi-Fi通信をメインに利用している人は乗り換えで料金を抑えられる可能性が高いです。 プランによっては月額1,000円以下で利用できる場合もあり、月々のスマホ代を安くしたいなら乗り換えを検討するのがおすすめです。

SIMロックの手続き不要

ドコモで契約したスマートフォンはSIMロックがかけられており、ドコモ以外の回線では使用できなくなっています。そのため別回線のSIMカードを利用するには「SIMロック解除」が必要です。しかし手続きがわかりづらいほか、手数料がかかる場合があります。 ドコモ回線を利用可能な格安SIMを選べば、使用している端末をそのまま利用でき、手軽に乗り換えが可能です

田舎・山間部でもつながりやすいドコモの利点はそのまま!

通信、世界、フリー素材

ドコモはauやソフトバンクに比べて、電波の通じるエリアが広いのが特徴。地方や山間部などでは他キャリアでは電波が繋がりにくいのを理由にドコモ回線を契約している人も多いです。 基本的に格安SIMの通信可能エリアは、MVNOが借用している回線に応じます。そのため乗り換え先が同じドコモ系の回線であれば、電波が届かなくなるような心配はありません

【ドコモから格安SIMに乗り換えるデメリット】

ドコモ 乗り換え デメリット

格安SIMのデメリットは、通信速度やキャリアメールに関するものが挙げられます。以下で詳しく見ていきましょう。

AD

やはり通信速度は落ちてしまう

通信速度が遅いと、動画やWebページの読み込みがなかなか進まず歯痒さを感じるものです。格安SIMに乗り換えると、大手キャリアの通信速度に比べて遅くなるのが一般的。 価格が安いことには満足しつつも、通信速度に関して不満を感じるユーザーは多く存在します。そのため通信速度をよく比較して、できるだけ速い格安SIMを選ぶのがよいでしょう。

キャリアメールが使えない

@docomo.ne.jpで終わるアドレスを使用する、キャリアメールが使えないのもデメリットのひとつです。しかしGmail等のフリーメールをキャリアメールの代わりに使えば問題ありません。 ただし、キャリアメールを頻繁に使用していた人はアドレス変更の通知に手間取る可能性があります。またキャリア決済も使用できなくなるため、注意が必要です。

端末代が残っている場合や、解約料金がかかる場合も

端末を月額料金と一緒に分割で支払っている場合は、残りの端末代金を支払わなければなりません。また2019年9月30日まで、2年契約を申し込んでいた場合は、更新期間外に解約すると9,500円の解約料金が発生します。(2019年10月以降は1,100円) 更新期間は契約満了月の当月から翌々月の3ヶ月間です。解約料金の支払いを避けるには更新期間での解約が必要なため、乗り換えのタイミングに注意しましょう。

AD

【乗り換えの手順】

OCNモバイル 手続きに必要なもの

格安SIMへ乗り換える場合は、「クレジットカード」「本人確認書類」が必要です。また電話番号を引き継ぐ場合は「MNP予約番号」を取得する必要もあります。 「クレジットカード」は契約者本人名義のものが必要。口座振替が可能な格安SIMは少なく、決済はクレジットカードで行うのが一般的です。運転免許証やマイナンバーカードなどの「本人確認書類」は格安SIMによって認められるものが異なります。 「MNP予約番号」はドコモの場合、店頭のほかwebや電話で取得手続きが可能です。仕事などで電話番号が変わると不都合が生じる場合は、手続きをおすすめします。細かな手続き内容は格安SIMによって異なるため、公式サイトを確認しましょう。

ドコモ回線系の格安SIMに乗り換えてお得にスマホを利用しよう

本記事ではドコモ回線系の格安SIMを比較しました。 音声通話機能の有無やオプション次第で格安SIMの利用価格は増減します。気になる格安SIMを見つけたら料金シミュレーションをして、実際の利用料金を比較するのが大切です。 ぜひこの記事を参考に、自分にあった料金プランを探してみてください。