2025年3月25日更新

『WIND BREAKER』(ウィンドブレイカー)キャラ強さランキングTOP15!最強は元風鈴のトップ?

このページにはプロモーションが含まれています
WIND BREAKER ウィンドブレイカー
(C)にいさとる・講談社/WIND BREAKER Project

アニメも大きな話題となり、数多くのファンを獲得している漫画『WIND BREAKER』(ウィンドブレイカー)。 この記事では、本作に登場するキャラの強さランキングTOP15をご紹介!独自の評価基準でキャラをランク付けしていき、各登場人物の詳細もあわせて解説していきます。果たして最強は誰なのか。あなたの推しは何位にいるのか。是非ともここでチェックしていってください! ※この記事は「ウィンドブレイカー」の重要なネタバレを含みます。 ※ciatr以外の外部サイトでこの記事を開くと、画像や表などが表示されないことがあります。

AD

『WIND BREAKER』(ウィンドブレイカー)キャラ強さランキングTOP15!最強はだれだ?

WIND BREAKER

喧嘩最強として名高い不良校でありながら、街を守る存在「ボウフウリン」としても名を馳せている風鈴高校。ここのトップを目指して奮闘する主人公・桜遥を中心に、熱い不良たちの友情と戦いを描いているのが「ウィンドブレイカー」です。 本作には風鈴高校の面々はもちろん、ライバルたちの中にもとんでもない実力者が勢揃い。ランキング上位には、敵サイドのキャラも数多くランクインしています。そして、ここからは上位15名の概要や強さについて徹底解説!気になるキャラがいた方は、是非原作やアニメをチェックしてみてください!

ランキングの選定基準はこちら

詳しい評価基準はこちら
  1. 作中での活躍作中に描かれた戦いぶりや周囲からの評価
  2. 個人としての強さひとりで戦ったときに発揮する戦闘力の高さ
  3. リーダーとしての資質仲間と協力したときに発揮する強さやリーダーシップの高さ

ランキングの選定基準は上記の通りです。 作中での戦いぶりやその勝敗、また強さに関する周囲の評価。そして、個人としての強さはもちろん、リーダーとしての資質も加味し、総合的な強さで順位付けをおこなっています。

1位:焚石矢(たきいしちか)

作中最強はこの男!底知れぬ強さを誇る元風鈴生

初登場11巻
所属元風鈴生

その圧倒的な強さで、桜たちの前に立ちはだかる焚石矢(たきいしちか)。赤と金に染まった長髪が特徴的なイケメンで、本作におけるラスボス候補のひとりと言われています。

彼はもともと風鈴高校の生徒でしたが、梅宮による風鈴統一前に退学。しばらく影を潜めていましたが、現在は棪堂サイドに付き、風鈴高校と対立する立場をとっています。

強さのポイント

焚石は「歴代風鈴で最強の男」として語り継がれている人物です。詳しい戦闘シーンは描かれていないものの、現風鈴高校トップである梅宮よりも強いことはほぼ確実。その実力は作中最強と言って間違いないでしょう。ただ、悪のカリスマとしての魅力はあるものの、リーダーとしての資質があるかは微妙なところ。集団戦では梅宮に敗北する可能性もあるかもしれません。

AD

2位:梅宮一(うめみやはじめ)

WIND BREAKER、ウインドブレイカー、梅宮一(うめみやはじめ)
©にいさとる・講談社/WIND BREAKER Project

風鈴高校をまとめあげる最強のリーダー

初登場1巻
所属風鈴高校(3年1組)

風鈴高校の総代として、荒くれ者たちを束ねる梅宮一。その腕っぷしと熱い心で風鈴をまとめ、街を守るボウフウリンを作り上げた伝説的な存在です。

普段は気のいいのほほんとした青年ですが、いざという時は誰よりも頼りになる人物として、周囲から深く慕われています。

強さのポイント

梅宮は個人で戦っても最強クラスの実力を持っていますが、彼が持つ1番の武器はその「リーダーシップの高さ」でしょう。彼が先頭に立ちみんなを引っ張ることで、風鈴高校の面々はとんでもない強さを発揮します。タイマンでは焚石に軍配が上がりそうですが、チームリーダーとしての強さならば梅宮に分がありそうです。

3位:棪堂哉真斗(えんどうやまと)

あまりにも冷徹!誰よりも危険な戦闘狂

初登場7巻
所属元風鈴生

焚石とともに、風鈴高校と対立する棪堂哉真斗。パーマのかかった黒髪と全身に入ったタトゥーが特徴的な、本作ラスボス候補のひとりです。

彼は風鈴高校在学時に武闘派集団を率いて、思うがままに喧嘩を繰り返していました。しかし、梅宮らと決別するように退学し、現在はかつての荒れた風鈴を取り戻そうと暗躍しています。

強さのポイント

棪堂は焚石に次ぐほどの実力を持っており、喧嘩は負け知らず。作中でもボウフウリン四天王の一角を担う椿野たちを一蹴していたため、個人では最強レベルの実力を持っていると思われます。また、知略にも長けているため、チームを統括する能力もハイレベル。その冷酷さゆえ信頼は得られないかもしれませんが、指揮官としても優秀な人物です。

AD

4位:柊登馬(ひいらぎとうま)

柊登馬(ひいらぎとうま)、WIND BREAKER、ウインドブレイカー
©にいさとる・講談社/WIND BREAKER Project

風鈴の強さと精神を支えるボウフウリン不動のNo.2

初登場1巻
所属風鈴高校(3年1組)

ボウフウリン四天王の一角を担っている柊登馬。見た目がイカつい喧嘩自慢ですが、その性格は非常に真面目。圧倒的な強さと固い性分で、風鈴高校の土台となっています。

また面倒見のいい兄貴肌な人物でもあり、彼を慕う後輩も多数存在。リーダーとしての資質も高い人物です。

強さのポイント

柊は戦いを司る神「毘沙門天」の異名で呼ばれることもある、作中屈指の実力者です。梅宮の影に隠れがちですが、彼の強さも常軌を逸したレベルに達しています。また、彼を慕って風鈴高校に入学した者もいるなど、その優れた人間性・求心力も大きな武器。柊が統括する部隊「多聞衆」は、風鈴高校の中でもトップクラスの強さを誇っています。

5位:盤杖奏音(ばんじょうかのん)

痛みこそ快楽!?作中屈指の危険人物

初登場13巻
所属烽(のろし)

風鈴高校を去った10人の戦闘狂で構成される、烽の一員・盤杖奏音。長い髪と目の下の深いクマが特徴的な人物で、一見すると喧嘩が強そうには見えません。

ですが、その内面には「痛み」を「快楽」と捉える、危険な本性を隠し持っています。ひとりひとりが一騎当千クラスの実力を持つ烽のなかでもズバ抜けた強さを持つ、本作屈指の強キャラです。

強さのポイント

盤杖は本作最強クラスの焚石・棪堂に次ぐレベルの猛者と言われています。作中ではボウフウリンの主力である梶を含めた複数人を相手に、余裕の表情を見せていました。また、前述したように「痛み」を「快楽」と捉えているため、攻撃を受けても苦しむような姿を見せません。実質ダメージが通っていないような状況になるため、「倒しにくさ」という観点なら彼がトップになる可能性もありそうです。

AD

6位:兎耳山丁子(とみやまちょうじ)

兎耳山丁子(とみやまちょうじ)、WIND BREAKER、ウインドブレイカー
©にいさとる・講談社/WIND BREAKER Project

力の絶対信仰を掲げる本能の喧嘩屋

初登場2巻
所属獅子頭連

序盤で風鈴高校の面々と激突する兎耳山丁子。可愛らしい子供のような見た目をしていますが、実は力の絶対信仰をモットーにするチーム「獅子頭連」の頭取を務めています。

無邪気で幼い性格と、それゆえの危険性を併せ持つ人物。強さを追い求め本能のままに戦う姿は、まさに獅子のようです。

強さのポイント

兎耳山は持ち前の身体能力と小柄な体格を活かした、スピーディーかつトリッキーな戦い方を得意としています。焚石たちとの戦いでもボウフウリン側で参戦し、その強さを存分に発揮していました。ただ、過去に梅宮に敗北した経験があるほか、チームの頭領としての力も少々微妙なところ。ベスト5メンバーのような「絶対的な強さ」は持っていないと言えそうです。

7位:十亀条(とがめじょう)

十亀条(とがめじょう)、WIND BREAKER、ウインドブレイカー
©にいさとる・講談社/WIND BREAKER Project

序盤におけるボスキャラのひとり!獅子頭連のNo.2

初登場2巻
所属獅子頭連

獅子頭連の副頭取として、桜たちの前に立ちはだかった十亀条。ゆったりとした口調で喋る穏やかな青年に見えますが、その本性は全くの別物。喧嘩の実力も一級品の危険人物です。

現在は風鈴高校との対立関係も終わり、兎耳山とともに焚石らとの全面戦争に加勢しています。

強さのポイント

強さを追い求める獅子頭連の中でも、ずば抜けた実力を持っている十亀。過去には兎耳山とともに敵対チームを壊滅に追い込むなど、とんでもない暴れっぷりを披露していました。また、暴走気味だった兎耳山へのヘイトを自分に向けるため、あえて悪役に徹するなど高い献身性を所持。サポート役としても非常に優秀な人物と言えるでしょう。

AD

8位:梶蓮(かじれん)

梶蓮(かじれん)、WIND BREAKER、ウインドブレイカー
©にいさとる・講談社/WIND BREAKER Project

猛獣のような本性を抑え込む風鈴2年の中心人物

初登場1巻
所属風鈴高校(2年1組)

風鈴高校2年1組の級長を務める梶蓮。ヘッドホンとキャンディーがトレードマークの可愛らしい青年ですが、喧嘩の実力は紛れもなく本物。作中では桜の先輩として、様々なシーンでその強さを見せつけていました。

また、四天王の柊を深く尊敬しており、彼が率いる多聞衆の中心人物としても活躍しています。

強さのポイント

普段は落ち着いている梶ですが、かつては「獣」と呼ばれるほど荒々しい性格をしていました。喧嘩の最中はその本能が垣間見えることもあり、その戦いぶりは非常に野性的。恐ろしいほどの強さを発揮していました。また、桜の考え方に影響を与えるなど、その優れた人間性も彼の大きな武器と言えそうです。

9位:椿野佑(つばきのたすく)

ボウフウリン四天王の一角を担う超個性派人物

初登場5巻
所属風鈴高校(3年2組)

自分の好きなものを貫き続ける個性派キャラ・椿野佑。外見は美しい女性のように見えるものの、性別的にはれっきとした男性です。

一見すると変わり者にも見える椿野ですが、その性格は友情に厚く義理堅い、作中でも屈指の良識派。友人や後輩たちのために戦うことで真価を発揮する、心優しき人物です。

強さのポイント

椿野の1番の武器は、恵まれた長身から繰り出す強力な足技です。パワーと技術を兼ね備えたその一撃は、とんでもない威力を誇っています。また、仲間のために戦うことで強くなる、その精神力も大きな武器のひとつ。椿野はリーダーとしての資質も高く、ボウフウリンをまとめあげる重要なピースとなっています。

AD

10位:硯秀平(すずりしゅうへい)

あらゆる技をコピーする万能ファイター

初登場9巻
所属GRAVEL

貧困街の青年たちで作られたチーム、GRAVELのリーダーとして登場した硯秀平。どんな仕事も請け負う危険人物でしたが、椿野との戦いに敗れたことで改心し、以降は心を入れ替えて生きていくことに。

焚石たちとの戦いではボウフウリン側で参戦し、貴重な戦力として大きな活躍を見せています。

強さのポイント

細身の体をしている硯ですが、そのパワー・スピード・柔軟性はどれもハイレベル。さらに、相手の技を1度見ただけでコピーしてしまう、とんでもない能力まで持っています。作中では椿野に大ダメージを与えるなど、四天王レベルの実力を見せていました。また、チームメンバーを想って行動するなど、リーダーとしての才覚も垣間見せています。

11位:榊晴竜&雨竜(さかきせいりゅう・うりゅう)

椿野の側近を務めるコンビネーション抜群の双子

初登場5巻
所属風鈴高校(3年2組)

風鈴高校四天王・椿野佑の側近を務めている榊晴竜と雨竜。整った顔立ちの双子で、同一人物に見えるほどそっくりです。見極めるポイントは髪型と表情。外ハネした髪で口もとが笑っているのが晴竜、ウェーブがかった髪で口もとが怒っているのが雨竜です。

持国衆の次席として、2人で椿野をサポートしています。

強さのポイント

晴竜と雨竜は単体で戦っても十分強いですが、1番の武器はコンビネーション。2人そろって戦うことで真価を発揮する、本作では珍しいタイプのキャラです。2対1の構図になるため他キャラとの比較が難しいですが、高い実力を誇ることは確実。ただ、椿野の下についているため、四天王レベルの戦闘力は発揮できないものと思われます。

AD

12位:柱尾修士(はしらおしゅうじ)

驚異的な攻撃力を誇るパワーファイター

初登場13巻
所属烽(のろし)

風鈴高校を去った10人の戦闘狂で構成される、烽の一員として活躍する柱尾修士。金髪のオールバックが特徴的な男性で、がっしりとした体格をしています。

かなり好戦的な性格をしており、作中では遥や杉下を相手に激戦を展開。風鈴高校VS烽の全面対決において、大きな活躍を見せました。

強さのポイント

柱尾は本作でも屈指のパワーファイターです。パンチ1発で鉄橋に拳の跡をつけるなど、途轍もない攻撃力を誇ります。また、連戦にも耐えられる驚異的な体力と打たれ強さを所持。風鈴高校との全面対決では遥と杉下のタッグに敗北したものの、その後加勢に来た十亀を相手にするタフさを見せつけていました。

13位:中村幹路(なかむらかんじ)

六方一座を束ねるリーダーシップ抜群の男

初登場9巻
所属六方一座

ケイセイ街を守る「六方一座」の座長を務める中村幹路。黒髪の短髪とスーツがトレードマークで、爽やかな笑顔が印象的な人物です。

とても気さくで優しい性格をしていますが、敵には容赦をしない強さも併せ持っています。また、作中でも屈指のカリスマ性を所持。仲間のために戦うことで真価を発揮する、リーダーシップ抜群の人物です。

強さのポイント

中村は六方一座のボスにふさわしい、高い実力を持っています。パワーとスピードを兼ね備えており、「国崩大火編」では風鈴高校の助っ人として活躍。また、遥が中村の姿に梅宮を重ねるシーンがあるなど、作中上位クラスの実力を持つことが匂わされています。今後の展開次第では、さらに上の順位にランクアップするかもしれません。

AD

14位:桜遥(さくらはるか)

WIND BREAKER ウィンドブレイカー 桜遥
(C)にいさとる・講談社/WIND BREAKER Project

日に日に成長を続けている本作の主人公

初登場1巻
所属風鈴高校(1年1組)

本作の主人公として、数々の強敵と激突してきた桜遥。風鈴高校のトップを目指しているだけあり、その実力は同年代の中でも飛び抜けています。

また、最初は一匹狼のように振る舞う荒くれ者でしたが、仲間たちの大切さを知ったことで精神面も大きく成長。今や風鈴高校の1年をまとめる存在にまで上り詰め、ボスとしての資質も見せ始めています。

強さのポイント

桜は登場当初から高い実力を持っていましたが、様々な敵と戦う中でその強さをさらに磨き上げてきました。加えて、クラスメイトはもちろん、上級生やライバルからも慕われるなど、その熱く真っ直ぐな性格も大きな魅力のひとつ。ゆくゆくは風鈴の総代になるとも噂される、リーダーシップの高さも彼の武器と言えるでしょう。

15位 : 蘇枋隼飛(すおうはやと)

WIND BREAKER ウィンドブレイカー 蘇枋隼飛
(C)にいさとる・講談社/WIND BREAKER Project

桜を支える風鈴1年生の中心人物

初登場1巻
所属風鈴高校(1年1組)

遥の友人として初期から活躍している蘇枋隼飛。センター分けの髪と右目の眼帯がトレードマークで、そのイケメンぶりから作中でも屈指の人気を誇っています。

普段は穏やかで優しい性格をしていますが、戦いが始まると雰囲気が豹変することも。実力や過去の詳細がまだ明らかになっていない、謎多き人物です。

強さのポイント

蘇枋は敵の攻撃を受け流しながら戦う、合気道のような戦闘技術を習得しています。涼し気な雰囲気を纏い軽やかに戦う姿が印象的ですが、「KEEL編」ではそれまで見せなかった冷徹な表情を浮かべ圧倒的な強さを披露。実力の全容が未だに明らかになっておらず、今後の展開次第ではベスト10入りも十分考えられます。

AD

ボウフウリンの四天王って何?

WIND BREAKER、ウインドブレイカー、ボウフウリン
©にいさとる・講談社/WIND BREAKER Project
多聞衆 柊登馬
持国衆 椿野佑
増長衆 桃瀬匠
広目衆 水木聡久

ボウフウリンには仏教の守護神である四天王の名前にちなんだ、4つの部隊が存在しています。各部隊には1年生から3年生がクラスごとに所属しており、多聞衆には各学年の1組、持国衆には2組、増長衆には3組、広目衆には4組の生徒が在籍。 そして、そのそれぞれの部隊を統括しているのが、柊をはじめとするボウフウリン四天王です。彼らは梅宮の右腕として、風鈴高校が荒れていた時代からその戦いを支え続けていました。そのため、四天王のメンバーは誰も彼もが超ハイレベルな実力の持ち主。 彼らの力なしでは、さすがの梅宮も風鈴高校の統一は叶わなかったことでしょう。そして現在、四天王たちは焚石をはじめとする元風鈴生メンバーと激突しています。気になる方は是非、最新章の「国崩大火編」をチェックしましょう!

最強が塗り替わる!?「ウィンドブレイカー」の最新展開をチェック

WIND BREAKER、ウインドブレイカー、獅子頭連
©にいさとる・講談社/WIND BREAKER Project

最強と噂される焚石の登場により、大きな盛り上がりを見せている『WIND BREAKER』(ウィンドブレイカー)。 作中では今後も様々な戦いが繰り広げられ、そのたびにキャラたちの序列も変動していくものと思われます。原作やアニメを改めてチェックし、これからの怒涛の展開に備えてみてはいかがでしょうか!