【ネタバレ】映画『F1/エフワン』あらすじ・感想解説!カメオ出演や続編についても徹底考察

カーレースの最高峰、F1の世界を描く『F1/エフワン』が2025年6月27日に公開されました!ブラッド・ピットが主演を務め、『トップガン マーヴェリック』の制作チームが集結した本作。 この記事では映画『F1 エフワン』のあらすじ・キャストなどを紹介します。
映画『F1/エフワン』作品概要・あらすじ
タイトル | F1 エフワン |
---|---|
公開日 | 2025年6月27日 |
上映時間 | ー |
監督 | ジョセフ・コシンスキー |
キャスト | ブラッド・ピット , ダムソン・イドリス , ケリー・コンドン , ハビエル・バルデム |
映画『F1/エフワン』のあらすじ

かつて世界にその名をとどろかせた伝説的F1ドライバーのソニー(ブラッド・ピット)。彼はあるとき、最下位に沈むF1チーム「エイペックス」の代表であり、かつてのチームメイトでもあるルーベン(ハビエル・バルデム)からの誘いを受け、現役復帰を果たします。 常識破りなソニーの振る舞いに困惑し、たびたび衝突をくり返す新人ドライバーのジョシュア(ダムソン・イドリス)をはじめとするチームメンバーたち。しかし彼らは次第にソニーの圧倒的な才能と実力に魅せられていきます。 ソニーはチームとともに過酷な試練を乗り越え、命がけで頂点を目指していきます。
【ネタバレ】映画『F1/エフワン』の結末までのあらすじ
伝説的F1ドライバーの復帰
かつて世界にその名を轟かせた伝説的F1ドライバー、ソニー・ヘイズ(ブラッド・ピット)は、F1からは引退したものの、車上生活を送りながらレーサーとして生計を立てていました。 そんな彼は、ある日かつてのチームメイトで今は「エイペックス」というF1チームのオーナーをしているルーベン・セルバンテス(ハビエル・バルデム)と再会します。エイペックスは最下位がつづき、シーズン中に1勝もあげられなければ解任されるかもしれないというルーベンは、起死回生のためソニーにF1に復帰しないかと声をかけに来たのです。 ルーベンに頼み込まれたソニーは、仕方なくセカンドドライバーとしてチームに参加し、F1レーサーとして復帰することを決意しました。
噛み合わなかったチームの改善
その後、ソニーはチームのメンバーと対面します。若手レーサーのジョシュア・ピアス(ダムソン・イドリス)は腕は良いものの自信過剰で、ソニーが参戦した初レースでは、ジョシュアと順位を争って両者リタイアという最悪の結果に。 ソニーはチームのメンバーはそれぞれに優秀ではあるものの、噛み合っていないことに気がつきます。気後れしてミスを連発するメカニックのジュディ(キャリー・クック)や、車体開発のケイト(ケリー・コンドン)らに声をかけていくソニー。 彼はグレーな作戦でレースを荒らし、チームメンバーたちに「勝利への執念」を見せ、チームの結束は高まっていきます。そんなあるとき、ジョシュアはレース中にクラッシュしてしまい、それが自分がソニーの指示に従わなかったためだと気づきます。これをきっかけに、ソニーとジョシュアの間に師弟のような関係が生まれました。
ソニーの秘密
最弱だったエイペックスがタイトル争いに絡むまでに順位を上げるなか、ラスベガスGPの直前に改良したマシンが許可されていないものだという内部告発があり、ソニーとジョシュアは改良前のマシンでレースに出場することに。 腹を立てたソニーはレース開始から暴走し、クラッシュ。病院に運ばれた彼を見舞いに来たルーベンは、ソニーがかつてレースで負った傷が癒えていないこと、そしてレースに出れば「全身麻痺か死」が待っていると書かれた診断書を見て、ソニーを解雇します。 その後、内部告発者の正体がチームを好条件で売りたい経営オーナーのピーター・バニング(トビアス・メンジーズ)だと知ったソニーは、ルーベンを守るため強引にシーズン最終戦アブダビGPに出場することを決意します。
最高のチームで掴み取る勝利
ソニーはレース中に死んだとしても、ルーベンに一切の責任はないとした書面を渡し、ドライバーに復帰。チームを優勝に導くために、痛みを隠してポールポジションにつきます。 レース開始後、ジョシュアはピットインせずに順位を上げますが、タイヤを変えたほかの車に抜かれ4位に。そこで偶然ソニーがほかの車にぶつけられ、事故車のままピットイン。レッドフラッグとなり、全車ピットイン後に再スタートとなります。 ジョシュアは短期走行に強いソフトタイヤに交換し、ソニーの車の修理もなんとか完了。しかしジョシュアが1位車と接触し、3位だったソニーが優勝を決めます。表彰台で優勝トロフィーを受け取ったソニーは、それをルーベンに渡すよう伝えます。 ジョシュアが戻り、ケイトがソニーが残したカードを見ると、それはキングのワンペアでした。その後、ソニーはバハ・カリフォルニアの砂漠で車を走らせていました。
【考察】『F1/エフワン』続編が制作されるって本当?
大ヒット&高評価を獲得した「F1」は、観客から続編の要望が上がっているのと同時に、制作側にもその意欲があるようです。 米エンターテイメント・ウィークリーが報じたところによると、コシンスキー監督は、「アイディアはあります。ただし、それは観客が決めることです」、「このチームで働くことを心から愛しています。APXGPとソニー・ヘイズの次の物語をぜひ見てみたい」と語っています。 「F1」のラストシーンでは、ソニーがバハ・カリフォルニアでのレースに興味を示すシーンがあり、それが続編の題材になる可能性もあるかもしれませんね。
【感想】『F1/エフワン』の評価は?


無駄なヒューマンドラマは極力省いたレースに特化した作品。さすが『トップガン マーヴェリック』のスタッフ。タイプは違うがマシンの見せ方が素晴らしい。ブラピが破天荒なソニー役にぴったりハマっていて、シリーズをつづけてもらいたい。

ブラピを見るための映画。ブラピかっこよすぎ。F1全然知らないけど、全然大丈夫だった。むしろF1に興味を持った。絶対にIMAXで観るべき作品。
映画『F1/エフワン』キャスト・登場人物解説
ソニー・ヘイズ役/ブラッド・ピット

かつて世界にその名をとどろかせた伝説的F1ドライバーのソニー。かつてのチームメイト、ルーベンに誘われて現役復帰を果たしますが、型破りな性格で新たなチームメイトたちとたびたび衝突してしまいます。しかし次第に彼らと打ち解け、ともに頂点を目指すことに。 伝説のF1ドライバー、ソニーを演じるのはブラッド・ピット。彼は本作で、本物のレースカーを操縦しての撮影にも挑んでおり、その意気込みの高さがうかがえます。
ジョシュア・ピアース役/ダムソン・イドリス
ジョシュア・ピアースは、弱小チーム「エイペックス」期待の若手ルーキーです。自信家の彼は、突然復帰したソニーと衝突をくり返しながらも、彼の影響を受けて成長していくようです。 演じるのは、イギリス出身のダムソン・イドリス。テレビシリーズ『スノーフォール』(2017年〜2023年)にはレギュラー出演と製作を務め、2018年にはリーアム・ニーソン主演の『トレイン・ミッション』に出演しました。
ケイト役/ケリー・コンドン
ケイトは「エイペックス」のピットクルーチームのリーダーで、ソニーを支える人物です。 演じるケリー・コンドンは、アイルランド出身。MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)に登場するAIアシスタント・フライデーの声や、『イニシェリン島の精霊』(2022年)などへの出演で知られています。
ルーベン・セルバンテス役/ハビエル・バルデム
ルーベン・セルバンテスはソニーのかつてのチームメイトで、現在はF1チーム「エイペックス」の代表を務めています。チームの最下位脱出のため、伝説のドライバーであるソニーに現役復帰を提案します。 セルバンテスを演じるのは、スペイン出身のハビエル・バルデム。近年では、『ノーカントリー』(2007年)でアカデミー賞助演男優賞を受賞するなど、実力派として知られる彼は、近年では実写版『リトル・マーメイド』(2023年)などにも出演しています。
カメオ出演でクリス・ヘムズワースが登場?
アブダビのレース会場の観客席で、ちらりと映ったクリス・ヘムズワース。MCUの「ソー」シリーズなどで知られる彼ですが、このカメオ出演は偶然の産物だったそうです。 本作は実際のF1レース中に撮影を敢行しており、実はアブダビのレースにヘムズワースと彼の兄弟が偶然観戦に来ていたのだとか。 「クリス自身も『ラッシュ/プライドと友情』(2013年)に出ている。だから彼を本作に登場させようということになったんだ」と監督のジョセフ・コシンスキーは語っています。
映画『F1/エフワン』監督・スタッフ解説
監督:ジョセフ・コシンスキー
本作のメガホンをとるのは、『トップガン マーヴェリック』で臨場感ある戦闘機の映像を実現したジョセフ・コシンスキー。そのため、『F1/エフワン』はすでに「地上版『トップガン マーヴェリック』」と期待されています。 コシンスキーは、コロナ禍で『Formula 1:栄光のグランプリ』というドキュメンタリーを観て、F1の面白さに目覚め、本作の製作を決めたそうです。
脚本:アーレン・クルーガー
『F1/エフワン』の脚本を執筆したアーレン・クルーガーは、「ザ・リング」シリーズなどのホラー作品や「トランスフォーマー」シリーズなどのアクション映画で知られています。 『トップガン マーヴェリック』でも脚本を担当しており、コシンスキー監督と再びタッグを組むことになりました。
映画『F1/エフワン』の見どころ
映画『F1/エフワン』はF1の全面協力を得て、世界各国の本物のサーキットコースを使って撮影されました。また、世界中のF1ドライバーたちも撮影に協力し、世界チャンピオンにも輝いた現役F1ドライバー、ルイス・ハミルトンもプロデューサーに名を連ね、出演もしています。 とにかくリアリティとスピード、Gを感じられる映像にこだわった本作。出演者たちは数ヶ月にも及ぶ厳しいトレーニングを積み、F1カーを実際に操縦して撮影するなど、限界までリアリティを追求する徹底ぷり。 またF1はチーム戦だけでなく、個人タイムを競うスポーツでもあるため、チームメイトが最大のライバルにもなりえるという複雑さも、ストーリーに深みを与えてくれるでしょう。
映画『F1/エフワン』の公開日は2025年6月27日!
「地上版『トップガン マーヴェリック』」として大きな注目を集める『F1/エフワン』。リアリティを追求した映像で、新たな体験型映画となるのではと期待されています。 『F1/エフワン』は、2025年6月27日公開です。