『ファントムバスターズ』最新刊までネタバレ&キャラを紹介!4人で1人前な男子高校生の青春×除霊コメディ
ネオショコが描く『ファントムバスターズ 』は鎌倉を舞台に男子高校生4人が繰り広げる青春×除霊コメディ漫画。「全国書店員が選んだおすすめコミック2025」2位、「アニメ化してほしいマンガランキング2025」4位獲得と、話題の作品です。 本記事ではそんな「ファンバス」のあらすじをネタバレありで解説していきます! ※ciatr以外の外部サイトでこの記事を開くと、画像や表などが表示されないことがあります。
『ファントムバスターズ 』1巻のネタバレ
鎌倉の高校に進学した頭脳明晰なコレシキこと是岸遊人(これきしゆうじん)は、行動があまりにハチャメチャな同級生のモガリこと宍喰野虎落(ししくのもがり)に出会います。 モガリは実は霊媒師の家系の出身で、悪霊を喰うことで除霊が可能。家からのミッションで鎌倉での除霊作業をする必要があるものの、彼自身は祓えるのに霊を視ることができません。 霊の類は信じないコレシキですが、モガリの人柄や実際に悪霊から助けてもらった縁から、ともに部活ファントムバスターズを立ち上げることに。 霊が視える体質の漫画大好きオタク・ザキこと観崎薫(かんざきかおる)と、霊の声が聞こえる人見知りなタモンこと多聞康太郎(たもんこうたろう)を仲間にして、4人で活動を始めます。
『ファントムバスターズ 』2巻のネタバレ
無事活動を始めた4人の前に立ちはだかるは生徒会。冷徹な生徒会長・壱宮昊都(いちみやそらと)の登場で部活存続の危機!? かと思いきや、生徒会長は実は大のオカルト好きでした。完璧なクールキャラを作り上げてしまったゆえ、表立って彼らを応援できないものの、心のなかでは熱烈なエールを送るという、ギャップの激しいキャラが加わりました。 その頃、モガリの故郷では宍喰野一門の分家の新米霊媒師・宍喰野斂(ししのくれん)がモガリ暗殺の命を受けて鎌倉へやってきます。この人も意外とポンコツで、ファンバスの4人と触れ合ううちに、なぜかモガリの隣の部屋に住み着くことになりました。
『ファントムバスターズ 』3巻のネタバレ
3巻はザキの家族の話が大きなテーマに。家族で1人だけ霊感があるせいか、実家に続々が霊が湧いてしまうそう。それに悩んで今は実家と距離をとり姉の家に住んでいるというザキ。目の傷も霊が視えることに悩んで自らつけたものでした。 ファンバス&斂というメンバーで調査した結果、実家の近くにある元土地神が悪霊と化していることが判明。全員に負荷のないプランを試しますが、性悪な悪霊はザキを操ってコレシキを殺させようとします。 仲間を傷つけられてブチギレたモガリは、命の危険があるかもしれないと言われながらも特攻。無事に悪霊を食い尽くし、ザキの家族の関係性もいい雰囲気となりました。
『ファントムバスターズ 』4巻のネタバレ
オカルト研究部との部室争いをきっかけに、厨二病な化学教師シャルル・ド・ノワール・守がファンバスの顧問となりました。過去に世界を救ったと自称する、なかなか濃いキャラです。 彼に無事顧問になってもらえたことで、オカルト研究部に吸収されるという窮地を脱しました。そして夏休み。バイトをしたり夏フェスに行ったり、ザキの誕生日を祝ったりと青春を謳歌する4人がコミカルに描かれていきます。 そんな4人の前に突如現れたのは、イケメン高校生・勘解由小路牡丹(かでのこうじぼたん)。彼は打倒宍喰野一族を叶え、陰陽師を権力の頂点に据えたい凄腕の陰陽師でした。彼はモガリの体内に大量の悪霊を注入します。
『ファントムバスターズ 』5巻のネタバレ
悪霊を注入された影響で、モガリは中学時代を回想します。これまで地元がやばいということはうっすら描かれていましたが、そのやばさは想像以上でした。 中学時代のモガリは地元で生き神様のように崇められる存在だったのです。彼が登校すると同級生が全員立ち上がり「宍喰野さま」と挨拶する光景にはぎょっとします。そんなモガリを変えたのが大阪からの転入生のフクこと福満一生(ふくみついっせい)でした。 彼の助言によって、モガリは都会の高校で青春を送るという目標を見つけます。今の明るいモガリは彼のおかげだったのですね。 悪霊の影響で刺青のような痣ができてしまったものの、なんだかんだ賑やかな日常に戻ります。
メインキャラクター
宍喰野虎落(ししくのもがり)
宍喰野虎落(ししくのもがり)は高校生霊媒師。闇深い一族の出身ですが、彼自身はとにかく青春をしたい明るい高校生です。鎌倉で1年1000体の除霊をするという条件で、念願の都会の高校に進学。仲間を集めファントムバスターズを結成します。 悪霊を喰うことで除霊する力を持ち、霊力を他者から借りることで霊が視えるようになります。
是岸遊人(これきしゆうじん)
是岸遊人(これきしゆうじん)は作中唯一ともいえる常識人。視たり触れたりできない幽霊は信じていませんでしたが、モガリに絆されてファンバスへ。メディアで取り上げられるほどの秀才で、卒業後はイギリスの大学に進学する予定です。 ファンバスのブレインでもあり、その思考力で仲間を助けます。
観崎薫(かんざきかおる)
観崎薫(かんざきかおる)は幽霊が視える体質の持ち主。幼い頃からその体質に悩まされており、最初はモガリからの誘いも断っていました。生粋の漫画オタクで、自分が布教した作品をモガリたちが褒めてくれたことをきっかけにファンバス入りを決めます。 髪をブリーチしているのは、霊が近づきにくいようにイカツイ雰囲気を出すためです。
多聞康太郎(たもんこうたろう)
多聞康太郎(たもんこうたろう)は霊の声がきこえる体質です。霊との対話はできますが、対して人間とのコミュニケーションは苦手。目を合わせると吐いてしまうため、初対面の相手の前では俯いたり目を隠したりしています。 対話ができる霊には情が移ってしまうほど優しい性格。歌がうまかったりお菓子を作れたりと、なんでもこなせるタイプです。
壱宮昊都(いちみやそらと)
モガリたちが通う高校の生徒会長・壱宮昊都(いちみやそらと)。表向きは問題ばかりなファンバスに釘を刺す存在ですが、彼自身は大のオカルト好きでファンバスを推しています。威圧的な言動と本音のギャップが激しい人物です。 生徒会の弐花善輝(にかよしき)と宇参素直(うさみすなお)からは心酔されています。
『ファントムバスターズ』アニメ化が待ち切れない!
アニメ化を熱望する声が集まっている『ファントムバスターズ』のあらすじを紹介しました。テンポの良い展開と男子高校生たちのワチャワチャな青春コメディ、そして見え隠れするシリアスな伏線に読む手が止まらなく「ファンバス」。ぜひ本編をチェックしてみてください!