『ワンパンマン』サイタマの正体とは?主人公の強さの秘訣や髪の毛を失った過去を徹底解剖
2025年10月5日からアニメ第3期がスタートし、注目度がますます上昇している『ワンパンマン』。 この記事ではそんな本作の最強主人公・サイタマについて徹底解説!強さの秘密や意外な過去など、気になるポイントをまとめて紹介していきます。 ※この記事は『ワンパンマン』の重要なネタバレを含みます。 ※ciatr以外の外部サイトでこの記事を開くと、画像や表などが表示されないことがあります。
『ワンパンマン』サイタマは普通の人間?主人公の正体に迫る

通常ヒーロー物語の主人公は、同等レベルの力を持つ敵との戦いを繰り返し、苦しみながらレベルアップしていくことが一般的ですが、サイタマの場合は違います。厳しいトレーニングが故に圧倒的な力を手に入れたため、手を抜いても怪人を一撃で倒せる程にまで実力をつけています。 サイタマ自身が憧れるヒーロー像は、ギリギリの死闘の末、苦戦して敵を倒し、名前も告げずに去っていくというベタな設定であるため、常に物足りなさを感じています。ヒーロー協会から与えられたヒーローネームはハゲマントです。
【強さ】サイタマはなぜ最強?ワンパンの秘訣を解説

サイタマは武術経験などがなく、戦闘技術に関しては素人レベルです。しかし、それを補って余りある驚異的な身体能力を所持しています。その強さは圧倒的で、怪人の攻撃を食らっても意に介さず、逆にサイタマは敵を一撃で沈めることがほとんど。 彼の強さの秘訣はその強靭な体、パワー・スピード・タフネスを備えた鋼の肉体にあるのです。
サイタマのトレーニング方法は

サイタマがそこまで強い理由は何?と、誰もが気になりますよね。彼が22歳から始めたトレーニング内容はというと、腕立て伏せ100回、上体起こし100回、スクワット100回、ランニング10㎞、1日3食きちんと摂る、夏冬問わずエアコンの使用厳禁です。 このトレーニングを3年間ストイックに続けられたことは立派と言えますが、トレーニング自体はそれほど過酷とは言えませんね。どうやらサイタマの本気でヒーローを目指す信念と、頭髪がなくなったことを代償として、最強の強さを手に入れたと分析されています。
【能力】サイタマのマジシリーズ一覧!脅威の身体能力に迫る
基本的にサイタマは技らしい技を使わず、「普通のパンチ」「連続普通のパンチ」などの単純な攻撃を使用します。ただし、相手がそれなりの強さを誇る場合は話が別。必殺「マジシリーズ」と名付けられた必殺技を繰り出します。 その威力は通常攻撃とは比べ物にならず、例えば「普通のパンチ」は敵の体を爆散させる程度の破壊力ですが、「マジ殴り」は雲や海を割ってその余波で地球が砕けるレベル。もはや「兵器」と言っても差し支えない程の途轍もない攻撃力を誇っているのです。
マジシリーズを一覧で紹介!
| マジ殴り | ・ガロウ戦などで使用 ・サイタマの代表的な必殺技で星を砕くほどの破壊力を持つ |
|---|---|
| マジ反復横跳び | ・音速のソニック戦などで使用 ・驚異的なスピードで反復横跳びをし、衝撃波を発生させる |
| マジ頭突き | ・ガロウ戦などで使用 ・頭突きで攻撃するだけのシンプルな技 |
| マジちゃぶ台返し | ・ガロウ戦などで使用 ・瓦礫や地面をひっくり返して敵を巻き込む広範囲攻撃 |
| マジ水鉄砲 | ・怪人王オロチ戦で使用 ・両手を組んで水鉄砲を発射する遠距離攻撃 |
| マジ嚏(くしゃみ) | ・ガロウ戦で使用 ・ただくしゃみをするだけだが、地面を吹き飛ばすほどの威力を誇る |
| マジ回り | ・機械軍団戦で使用 ・体を回転させて竜巻のような衝撃波を発生させる広範囲攻撃 |
| マジモグラ叩き | ・機械軍団戦で使用 ・目の前に現れた敵たちを次々に叩き潰していく広範囲攻撃 |
体の頑丈さや異常な成長速度も兼ね備える

圧倒的攻撃力を誇るサイタマですが、そのタフさも尋常ではありません。どんな怪人の攻撃を受けてもほとんどノーダメージで、他のヒーローたちを圧倒した覚醒ガロウとの戦いでも目立った外傷なし。タツマキの超能力もあっさり受け切るなど、「不死身」と言っても差し支えないレベルの頑丈さを誇ります。 さらに、ガロウとの戦いでは驚異的な成長速度を披露。戦いのなかでどんどん成長していき、最後には「時間逆行」を行えるほどの常軌を逸した力を手に入れていました。サイタマの戦闘面におけるステータスはどれも規格外。彼が負ける未来がまったく想像できません。
【過去】サイタマの昔の姿とは?なぜ髪の毛を失ったのか
子供を怪人から救いヒーローを決意
1巻第2話で描かれたサイタマの過去。3年前の彼は就職活動に励む普通の青年でした。面接に落ちたあとの帰り道、サイタマはカニのような姿をした怪人・カニランテに遭遇。カニランテは自分の体に落書きした子供を狙っており、サイタマはその子を守るために戦うことを決意します。 彼はこの戦いのなかで、「悪役を一撃でぶっ飛ばすヒーローになる」という昔の夢を思い出すことに。ボロボロになりながら勝利を掴み、憧れのヒーローを目指し始めるのでした。
厳しいトレーニングで髪の毛を失う

ヒーローになることを決意したサイタマはそこから3年間、死に物狂いでトレーニングを重ねながら怪人たちを退治。髪の毛が全て抜け落ちるほど自身を追い込み、驚異的な強さを手に入れました。 ただ、前述したように彼がしていた特訓は腕立て・上体起こし・スクワットなど、常人がおこなうレベルの生温いもの。現在の強さを手に入れたのは特訓のおかげというより、彼の尋常ならざる成長速度によるものと推測できます。
【目的】サイタマのヒーロー活動は趣味?
サイタマは「趣味でヒーローをやっている」と語っており、他のプロヒーローに比べると目的意識が余り高くありません。そのうえ、「強い敵と戦うこと」に憧れている節があり、周囲から「人を助けることより戦いに重きを置いている」と指摘される場面も描かれていました。 これだけ聞くとヒーローらしからぬ人物に見えてきますが、サイタマはさりげない人助けをする、仲間のために戦うなどヒーローらしい行動もしっかりとっています。 さらに、作中には彼が「最高のヒーロー」について模索するシーンも存在。明確な目的が定まっていないものの、サイタマは少しでも良いヒーローになろうと努力し続けているのです。
【経歴】サイタマのヒーローランキングの変遷を振り返る!
サイタマのランクアップ速度は非常に速く、ヒーロー協会では史上最強レベル。自分の知名度が低いことから、ヒーロー協会へ登録しましたが、登録当初はC級388位(最下位)からのスタートでした。 その後音速のソニックを倒しC級342位、巨大隕石を破壊しC級5位、海人族を倒しC級2位、深海王を倒しB級101位にランクアップします。 その後のアニメ版で暗黒海賊団ダークマター種来時はB級63位、怪人協会編開始時点ではB級33位、徐々に活動を医続けB級7位にまで駆け上り、リメイク版でガロウを撃退し、A級39位にランクアップしました。 このように気持ちよい程の早さでランクアップしていく姿は、見ていてとても清々しいですね。
【名前】サイタマの名前の由来は埼玉県?本名は違うのか
サイタマという名前は原作者であるONEの出身地、「埼玉県」が由来になっていると思われます。一部読者のあいだでは、「サイタマは見た目がシンプルなので、大きな特徴がない埼玉を採用したんじゃないか」と考察されているようです。 また、現時点ではサイタマ=本名とは明言されていません。ただ、本作にはジェノス・タツマキ・キングなどシンプルな名前が多いため、サイタマが本名という可能性が高そうです。
【関係性】サイタマのジェノス・フブキ・タツマキとの関係は?
ジェノスとは師弟関係
『ワンパンマン』の主力キャラクターであるジェノスはモスキート娘との戦闘に苦戦しているところを、サイタマ救われたことから弟子入りを懇願。その後ジェノスとは師弟関係になりました。 ジェノスはサイタマ身の回りの世話をしながら、慕い尊敬し、彼を侮辱する相手は許さない、良き理解者的存在です。
フブキとは恋愛関係に発展する?
ヒーローランキングではB級1位の地獄のフブキですが、その容姿からも人気が高いキャラクターと言えるでしょう。 サイタマがB級にランクアップした時、フブキ組に入るよう勧誘されます。しかし拒否されたことから戦闘に。 現在はサイタマの力を目の当たりにし、彼の強さに惹かれて仲間になりたがっています。 勝手にフブキ組の一員としているようです。しかし当のサイタマ側からすると、フブキはただの知り合い止まりのため、ヒーロー物語としては期待しがちな、恋愛への発展はどうやら期待できないでしょう。
タツマキからはライバル視される?
S級2位に君臨する戦慄のタツマキ。彼女は妹のフブキと親し気なサイタマを敵視しているようで、とある事件をきっかけに彼と激闘を繰り広げます。作中でも屈指の強さを誇るタツマキですが、さすがにサイタマを倒すことは出来ず戦闘終了。 プライドが高いタツマキが激怒するか……と思いきや、彼女はどこか嬉しそうな表情を浮かべていました。どうやらタツマキは自分と渡り合える好敵手との出会いに喜びを感じていた様子。 これ以降、彼女はサイタマを気に入り、「気が向いたらまた相手をしてあげる」と肯定的な態度を取るようになったのでした。
【声優】サイタマのアニメ声優は古川慎

サイタマの声優は、熊本県出身の1989年9月29日生まれ、古川慎です。『ゴールデンタイム』の多田万里役で初主演を飾ります。クールな役柄から、サイタマのようにシャウトの多い役柄まで幅広くこなす、今後も期待大の声優ですね。
最強主人公・サイタマ!彼を苦しめる敵は現れるのか

作中最強の存在として数々の怪人たちを撃破してきたサイタマ。 話が進むにつれ怪人たちがパワーアップしているため、近いうちにサイタマを苦しめる敵が現れるかもしれません。サイタマはこれからも余裕で敵を倒し続けるのか、それとも初の敗北を喫するのか。今後の展開に要注目です!


















