『ワンパンマン』S級ヒーロー一覧!順位/ランキング順にA級以下のヒーローも紹介!

人々をヴィランの魔の手から守る、ヒーローたちの戦いを描いた『ワンパンマン』。 この記事ではそんな本作に登場するS級ヒーローを一覧で紹介!A級以下のヒーローたちにも目を向け、各キャラの概要や強さなどを解説していきます。 ※この記事は『ワンパンマン』の重要なネタバレを含みます。 ※ciatr以外の外部サイトでこの記事を開くと、画像や表などが表示されないことがあります。
タップできる目次
- 『ワンパンマン』に登場するS級ヒーローとは
- 『ワンパンマン』S級ヒーロー一覧
- S級1位:ブラスト
- S級2位:戦慄のタツマキ
- S級3位:シルバーファング/バング
- S級4位:アトミック侍
- S級5位:童帝
- S級6位:メタルナイト/ボフォイ博士
- S級7位:キング
- S級8位:ゾンビマン
- S級9位:駆動騎士
- S級10位:豚神
- S級11位:超合金クロビカリ
- S級12位:番犬マン
- S級13位:閃光のフラッシュ
- S級14位:ジェノス/鬼サイボーグ
- S級15位:タンクトップマスター
- S級16位:金属バット/バッド
- S級17位:ぷりぷりプリズナー
- 『ワンパンマン』A級ヒーロー一覧
- 『ワンパンマン』B級ヒーロー一覧
- 『ワンパンマン』C級ヒーロー一覧
- サイタマの本当の実力はS級以上?
- ヒーローの強さランキングは順位順?
- ヒーローで死亡したものはいる?
- ネオヒーローズとは?協会のライバルが登場?
- 猛者揃いのヒーローたち!これからの戦いにも注目
『ワンパンマン』に登場するS級ヒーローとは

S級ヒーローとはヒーロー協会の最高戦力とされる17人のヒーローのことです。ヒーローの階級は他にA級、B級、C級があり、S級はそのトップに立つ存在。 S級ヒーローはそれぞれが軍の一個師団と同等の戦力を持つとされています。災害レベル鬼の怪人を単独で撃破できることが、S級ヒーローと認められる目安のひとつです。
『ワンパンマン』S級ヒーロー一覧
1位 | ブラスト |
---|---|
2位 | 戦慄のタツマキ |
3位 | シルバーファング/バング |
4位 | アトミック侍 |
5位 | 童帝 |
6位 | メタルナイト/ボフォイ博士 |
7位 | キング |
8位 | ゾンビマン |
9位 | 駆動騎士 |
10位 | 豚神 |
11位 | 超合金クロビカリ |
12位 | 番犬マン |
13位 | 閃光のフラッシュ |
14位 | ジェノス/鬼サイボーグ |
15位 | タンクトップマスター |
16位 | 金属バット/バッド |
17位 | ぷりぷりプリズナー |
S級1位:ブラスト
S級1位はブラストです。詳細情報不明の謎多き人物でしたが、のちの展開で「神」と呼ばれる存在と長年戦い続けていたことが判明。行方不明になったと偽り、神との戦いに専念していたことがわかりました。 また、ブラストの能力が「時空操作」ということも発覚。重力波による攻撃や亜空間ゲートによるワープなど、他のヒーローとは一線を画す規格外の力を誇っています。素の身体能力も非常に高く、「No.1ヒーロー」と呼ばれるにふさわしい存在です。
S級2位:戦慄のタツマキ
S級2位は強力な超能力を使用して戦うタツマキです。見た目は子供ですが、実は28歳の女性。傍若無人、ヒステリック、攻撃的な性格でわがままなヒーローです。子供扱いされる事が1番嫌いで、怒ると手がつけられなくなります。 B級1位にランクインしているフブキの姉にあたる人物です。
S級3位:シルバーファング/バング
S級3位は流水岩砕拳の達人・バング(シルバーファング)です。早くからサイタマを評価するなど、優れた洞察力を発揮していました。 バングは81歳で、厳格そうな見た目とは反してノリが良く、温厚なヒーローです。サイタマ、ジェノスを気に入り、流水岩砕拳に誘いますが度々断られています。バングには兄のボンブがおり、彼は旋風鉄斬拳の達人です。 また、バングはガロウとチャランコの師匠としても知られています。
S級4位:アトミック侍
S級4位は強力な技「アトミック斬」を使用するアトミック侍です。 A級上位にランクインするイアイアン、オカマイタチ、ブシドリルの師匠でもあります。ヒーローは強者しか認めないと公言しており、B級のサイタマの握手も断りました。 また、人情派、ハードボイルドを自称しているヒーローでもあります。
S級5位:童帝
S級5位は圧倒的な知力でヒーロー協会の頭脳として機能する、天才小学生ヒーローの童帝です。 ランドセルの中から無数の兵器を操り戦います。高速思考を続けると脳が糖分を消費するため痩せこけてしまうという弱点もあります。 ヒーローでありながら塾講師も兼務。また、ボフォイ博士の助手として働いていた過去がありました。
S級6位:メタルナイト/ボフォイ博士
S級6位は高い戦闘力を持つロボットを遠隔で操作して戦うボフォイ博士(メタルナイト)です。 S級ヒーロー対象の緊急集会にも欠席する、怪人の脅威が去った後、敵の兵器を回収する等、協調性に欠けています。しかし、確かな技術でヒーロー協会本部の建設を手掛けるなど貢献度も高いヒーローです。 また、駆動騎士がジェノスに「メタルナイトはお前の敵」と警告した相手でもあり、謎の多い存在としても知られています。
S級7位:キング
S級7位は「地上最強の男」として名を馳せているキングです。強面で寡黙な性格でS級ヒーローの中でも彼を恐れる者も少なくありません。 その威圧感とオーラでほとんどの怪人に戦わずして勝ってしまいます。ですが、キングの正体は運があってS級入りしたオタクでゲーマーな一般人です。
S級8位:ゾンビマン
S級8位のゾンビマン。特別に高い戦闘力を持ってはいませんが、数分で致命的なダメージから完治するなどゾンビのようなヒーローです。 自身の再生力を生かし、持久戦を得意とします。しかし、大きすぎるダメージを受けると機能不全に陥ってしまうようです。 口の悪い一匹狼な性格ですが、S級の中ではとりわけ常識を持ったヒーローです。
S級9位:駆動騎士
S級9位は人間なのかサイボーグなのかわからない謎のヒーロー、駆動騎士です ジェノスに「メタルナイトはお前の敵」と助言しました。しかし、現在の作品内では描写の少ない謎の多いキャラクターです。
S級10位:豚神
S級10位は豚神。常に何かを食べている肥満体の巨漢です。 災害レベル鬼の怪人も丸呑みにしてしまう高い戦闘力を誇ります。さらに、負傷した味方を体内で保護するなど、特異な能力を持ったヒーローです。
S級11位:超合金クロビカリ
S級11位は超合金クロビカリです。日頃から筋トレにばかり勤しんでおり、それも影響してかS級入りするまではC級最下位でした。 凄まじい筋肉、肉体の持ち主ですが、元々は貧弱で色白な子供でした。15歳の時に始めた筋トレで現在の肉体を手に入れます。 柔の拳のトップであるシルバーファングに対して、剛の拳ではヒーロー協会内ではトップと言われています。
S級12位:番犬マン
S級12位は番犬マン。嗅覚が鋭く、特定の縄張りでヒーロー活動を行う犬の着ぐるみをまとったヒーローです。活動範囲は災害発生件数出現怪人の平均レベルともに圏内屈指のホットゾーンであるQ市に絞られています。 あまり番犬マンがしゃべる描写は無く、寡黙なヒーローとして描かれています。
S級13位:閃光のフラッシュ
S級13位は「瞬殺丸」という刀を使って戦う閃光のフラッシュです。 純粋な戦闘力ではS級の上位に匹敵する力を持っているんだとか。サイタマにヒーローとしてのプロ意識を説うなど、ヒーローとしての意識の高さが垣間見れます。 ガロウとの対決の際は0.1秒で接近し0.2には18発もの攻撃を繰り出すなど、異名通りのスピードの持ち主です。
S級14位:ジェノス/鬼サイボーグ
S級14位はジェノス(鬼サイボーグ)です。体はサイボーグで出来ており、パーツの改良で強さが増す描写などがありました。 また、主人公・サイタマ(ハゲマント)の弟子も務めています。 ジェノスはサイタマのヒーロー協会名簿登録のキッカケになったキャラクターでした。サイタマと共にヒーロー試験を受け、100点満点でS級入りを果たすなど、大型新人として注目されます。 過去に暴走サイボーグによって家族を殺されており、仇を討つため手掛かりを探しています。
S級15位:タンクトップマスター
※写真左席中央がタンクトップマスター S級16位はタンクトップヒーロー集団「タンクトッパー」のリーダーを務めているタンクトップマスターです。 肉弾戦のパワーファイトを得意としてます。タンクトップマスターの精神性はヒーローとして素晴らしいものを持っていますが、彼の率いる「タンクトッパー」はずる賢い部下も少なくありません。 タンクトップタイガーやその兄、タンクトップブラックホールも「タンクトッパー」に所属しています。
S級16位:金属バット/バッド
S級15位は金属バットを用いた戦闘スタイルで戦うバッド(金属バット)です。 気合いは見た目だけではなく、致命傷のダメージも気合いで乗り越えます。作品内ではダメージを負うほど、力が増す、動きが素早くなるなどの描写がありました。 バッドには妹がおり、彼女の前では暴力を見せない約束をしています。そのため、敵に一撃を食らわすチャンスも捨てるなど、義理堅いヒーローです。
S級17位:ぷりぷりプリズナー
S級17位はぷりぷりプリズナーです。ぷりぷりプリズナーはヒーローながら、普段は刑務所で服役してます。 普段から好みの男子をチェックしているらしく、服役している理由は我慢できずに男子を襲ってしまうからだそうです。 ヒーロー活動の際は脱獄を決行。戦闘時に「エンジェルスタイル」に変身すると全身の筋肉が膨張し、服が破け、全裸になります。 当初はS級16位でしたが、ジェノスのS級入りにより17位に下がりました。
『ワンパンマン』A級ヒーロー一覧
1位:イケメン仮面アマイマスク | ・S級に匹敵するとも言われる実力派 ・異常なパワーや回復力を持つ謎多きヒーロー |
---|---|
2位:イアイアン | ・アトミック侍の一番弟子 ・日本刀を用いた超スピードの居合斬りを得意とする |
3位:オカマイタチ | ・アトミック侍の弟子 ・カマイタチを利用した剣技「飛空剣」で戦う |
4位:ブシドリル | ・アトミック侍の弟子 ・ドリルのような独特な武器で戦う |
5位:重戦車フンドシ | ・筋骨隆々な肉体を武器にするパワーファイター ・「戦車砲パンチ」を武器に戦う |
6位:ブルーファイア | ・「汚れなき正義」を掲げる正義漢 ・腕の火炎放射器から青い炎を放つ |
7位:テジナーマン | ・その名の通り手品師のような見た目をしている ・トランプなどを武器に戦う |
8位:デスガトリング | ・左腕に大きなガトリングガンを装備している ・ナイフを使った近接戦も得意とする戦闘のスペシャリスト |
9位:タンクトップベジタリアン | ・タンクトッパーたちのNo.2 ・「野菜」を力の源にして戦う |
10位:スティンガー | ・「愛槍タケノコ」を装備 ・熟達した槍の技術と高い身体能力を駆使して戦う |
11位:ツインテール | ・ピエロチックなルックスをした人物 ・様々な暗器を巧みに操る |
13位:大哲人 | ・3tもの重量を誇る哲学書を装備 ・屈強な体を持つ肉体派 |
16位:バタフライDX | ・背中の羽で飛行できる奇妙なヒーロー ・自己顕示欲が高い目立ちたがり |
17位:雷光ゲンジ | ・プロヒーローになって1年足らずでA級になった実力派 ・電撃を放つ「スタンバトン」を武器に戦う |
19位:イナズマックス | ・稲妻模様のタトゥーがトレードマーク ・火薬を仕込んだ特殊な靴を装備して戦う |
22位:一発屋 | ・凄腕のスナイパー ・近接戦にも対応できるなど高い戦闘技術を誇る |
24位:グリーン | ・草の冠がトレードマークのヒーロー ・植物を操ることができる |
25位:三日月フトマユゲ | ・サーベルを武器に戦う ・得意技は「三日月連斬」 |
26位:黄金ボール | ・強烈な威力を誇るスリングショットを装備 ・28位のバネヒゲと手を組んでいる |
27位:スマイルマン | ・巨大けんだまを武器に戦う ・スピードとパワーを兼ね備えた肉体派ヒーロー |
28位:バネヒゲ | ・最強格の剣豪ニチリンの弟子 ・サーベルを武器に戦う凄腕の剣士 |
29位:ナルシストイック | ・「ROSE」と刻印されたメリケンサックを装備 ・身体能力が高く接近戦を得意としている |
30位:桃テリー | ・桃太郎のようなルックス ・戦闘力はそれほど高くないと思われる |
31位:フォルテ | ・ニット帽とヘッドホンがトレード―マーク ・音楽を聴き、その「リズム」にノリながら戦う |
32位:シャドーリング | ・様々な忍術を駆使するくのいち ・閃光のフラッシュからもその実力を認められる |
33位:ドールマスター | ・操り人形を駆使して戦う ・本体は人形が持つリュック内に潜伏 |
34位:フェザー | ・長い爪を武器に空中殺法で戦う ・アマイマスクにも強さを認められる実力派 |
35位:エアー | ・ブーメランを装備したインディアン風の男 ・のちにサイボーグ手術を受けることになる |
36位:鎖ガマ | ・ガマガエルのようなマスクをかぶるヒーロー ・奇妙な出で立ちだが武芸の腕は一流 |
37位:スネック | ・蛇咬拳という拳法を得意とする ・ヒーロー協会の人事も担当 |
39位:ハゲマント(サイタマ) | ・いわずと知れた本作の主人公 ・実際の戦闘力はA級レベルを優に超える |
順位不明:ヘビィコング | ・筋骨隆々の男性 ・山ごもりで鍛錬を重ねながらヒーロー活動をしている |
※該当者不明の順位は表から除外しています
『ワンパンマン』B級ヒーロー一覧
1位:地獄のフブキ | ・タツマキの妹にあたる超能力者 ・A級に匹敵するとも言われる実力の持ち主 |
---|---|
2位:マツゲ | ・フブキを支える側近の男性 |
3位:山猿 | ・フブキの側近を務める巨漢 |
4位:マルイドヤンキー | ・無免ライダーに憧れてヒーローになった実力派 |
6位:ワイルドホーン | ・戦闘用杭打ち機「パイルバイソン」を武器に戦う |
21位:メガネ | ・フブキの下についていたがのちに脱退する |
25位:ピンクホーネット | ・「技の商店街」という異名で呼ばれる技巧派 |
29位:ダブルホール | ・機械化された鼻を武器に戦う |
39位:スメルマスター | ・匂いを武器に戦う ※ONE版だと「引きこも侍」が39位になっている |
43位:ガンガン | ・二丁拳銃を武器に戦う |
49位:ブッチャー | ・肉切り包丁を武器に戦う |
50位:ジェットナイスガイ・改 | ・機械の体を武器に戦うサイボーグ |
56位:ダークネスブレイド | ・黒い鎧を装備した中二病のヒーロー |
60位:ニードルスター | ・モーニングスターを武器に戦う |
65位:ピコー | ・フブキの下についている |
69位:クライングマン | ・巨大竹トンボを武器に戦う |
70位:罠天狗 | ・対怪人トラップの使い手 |
71位:主将ミズキ | ・肉体派の女性ヒーロー |
74位:三節根のリリー | ・フブキの下についている三節根の使い手 |
77位:骨 | ・牛乳を飲むとパワーアップする特殊体質の持ち主 |
81位:タンクトップブラックホール | ・タンクトッパーのひとりでとても卑怯 |
93位:マッシュルーム | ・マッシュルームカットがトレードマーク |
99位:シューター | ・毒の矢を駆使して戦う |
100位:どすけべ | ・ヒーローネーム被害者の会に所属 |
順位不明:パイナップル | ・パイナップルをイメージした武器で戦う |
※該当者不明の順位は表から除外しています
『ワンパンマン』C級ヒーロー一覧
1位:無免ライダー | ・自転車「ジャスティス号」に乗るヒーロー ・サイタマの学生時代の同級生 |
---|---|
3位:怪縛のシェル | ・ロープを武器にして戦う |
6位;タンクトップタイガー | ・タンクトッパーのひとり |
25位:十字キー | ・ゲームで鍛えた動体視力と指の力が武器 |
44位:喪服サスペンダー | ・知的な見た目だが実際は武闘派 |
66位:フードバトラーフトシ | ・ダイエットも兼ねて戦う異色のヒーロー |
83位:ヅラ戦士 | ・詳細情報不明 |
85位:電池マン | ・サイボーグチックなヒーロー |
89位:赤マフ | ・赤いマフラーがトレードマーク |
111位:アーマード係長 | ・自作のアーマーを装備する男性 |
133位:ギアスパー | ・超能力で戦う |
141位:ガスマスクカウボーイ | ・ロープによる捕縛を得意とする |
160位:ムッツリスケベ博士 | ・詳細情報不明 |
174位:グレイブエイト | ・銃や刀など様々な武器を使用 |
179位:エコロ爺 | ・石斧を武器に戦う |
198位:ぷりぷりプリよっぱらい | ・詳細情報不明 |
203位:モノクロス | ・十字架をモチーフにした服がトレードマーク |
221位:ダイナマイトマン | ・ダイナマイトを武器に戦う |
255位:アングリーマン | ・巨大ベーゴマを武器に戦う |
283位:ウマボーン | ・馬のような見た目をしている |
295位:スタッドレス仮面 | ・タンクトッパーに憧れる |
300位:ポイズン | ・毒を塗ったナイフで戦う |
331位:ブンブンマン | ・拳で戦う武闘派ヒーロー |
333位:パピヨン800 | ・蝶のマークが特徴的なスーツを着用 |
347位:ひょっとこ | ・ひょっとこのお面がトレードマーク |
359位:土星マン | ・一時は「グランドクロス」と名乗っていた |
385位:赤鼻 | ・真っ赤な鼻がトレードマーク |
順位不明:モヒカン | ・格上相手にも臆さない勇気ある男 |
順位不明:肩パッド | ・肩パッドがトレードマーク |
順位不明:ミズデッポウ | ・水鉄砲を武器に戦う |
順位不明:チェリオン | ・アイドルグループ「微炭酸BOYS」のセンター |
順位不明:ファンタス | ・アイドルグループ「微炭酸BOYS」のもうひとりのセンター |
引退済み:院卒 | ・学歴を活かして転職 |
引退済み:オールバックマン | ・深海王に敗れ引退 |
※該当者不明の順位は表から除外しています
サイタマの本当の実力はS級以上?

A級の最下位にランクインしているサイタマですが、その実力はどう考えてもS級以上。いい勝負ができるとしたらブラストくらいでしょうか。ただ、彼を相手にしたとしても、サイタマが負ける未来が想像できません。 サイタマの実力はS級1位よりも上、ヒーロー界のトップと見て間違いないでしょう。
ヒーローの強さランキングは順位順?

ヒーローの強さランキングを作ったとしても、各階級の順位と同じものにはならないと思われます。ヒーロー協会は社会貢献度や影響力を加味して順位付けをしており、「戦闘力のみ」で実力をはかっているわけではないからです。 ただ、S級だけは「純粋な戦闘力」で選出していることが判明済み。そのため、S級の強さランキングは順位と近いものになると推測できます。
ヒーローで死亡したものはいる?

結論から言うと、2025年8月18日時点ではヒーローで死亡したキャラはいません。 ヒーローサイドには本作最強のサイタマがいます。彼が間に合いさえすればほぼ100%勝てるので、現状ヒーローで殺された者は出ていません。
ネオヒーローズとは?協会のライバルが登場?

総勢2000名以上が在籍していると言われる、新興のヒーロー活動団体「ネオヒーローズ」。これまで表舞台に出てこなかった実力者などをスカウトして勢力を拡大している、いわば「ヒーロー協会のライバル」とも言うべき存在です。 彼らの登場により、ヒーローvsヒーローという対立が増えそうな予感。今後の展開に注目です!
猛者揃いのヒーローたち!これからの戦いにも注目

S級はもちろん、その他の階級にも実力派の猛者たちが集うヒーローたち。 凶悪なヴィランはもちろん、今後はネオヒーローズの登場によりヒーロー同士の争いも活発化すると思われます。サイタマやジェノスの動向に注目しながら、最新展開をしっかりチェックしていきましょう!