長寿&名作多数!おすすめのNHKアニメを年代順に紹介!
タップできる目次
- NHKで放送された長寿&名作アニメを年代順に紹介!
- 1. 庵野秀明が総監督!『ふしぎの海のナディア』(1990〜1991)
- 2. 藤子・F・不二雄原作の癒し系『ポコニャン!』(1993〜1996)
- 3. 歴代ジャニーズが主題歌を歌う長寿作『忍たま乱太郎』(1993〜)
- 4.『名探偵ホームズ』を手がけたREVERとの共同作品!『モンタナ・ジョーンズ』(1994〜1995)
- 5. 佐藤竜雄の初監督作!新撰組の子孫が登場する『飛べ!イサミ』(1995〜1996)
- 6. 秋元康原作!小学生の淡い恋模様を描いた『あずきちゃん』(1995〜1998)
- 7.『ゴールデンカムイ』の難波日登志監督の初期作! 『YAT安心!宇宙旅行』(1996〜1998)
- 8. 忍たまに次ぐ長寿作!雅な妖精界の貴公子『おじゃる丸』(1998〜)
- 9. 原作はCLAMPの人気漫画!新作も放映『カードキャプターさくら』(1998〜2000、2018)
- 10.『サイレントメビウス』の麻宮騎亜原案!『コレクター・ユイ』(1999〜2000)
- 11.『飛べ!イサミ』の佐藤竜雄監督が原作から手がけた『学園戦記ムリョウ』(2001)
- 12. 異世界ファンタジー大作!『十二国記』(2002〜2003)
- 13. キャラクター原案は江口寿史!『無人惑星サヴァイヴ』(2003〜2004)
- 14. 幸村誠の漫画原作!スペースデブリ問題を取り上げた『プラネテス』(2003〜2004)
- 15. 宇宙飛行士を目指す少年少女の成長物語『ふたつのスピカ』(2003〜2004)
- 16. 人気野球漫画『MAJOR』のアニメ化!第6シリーズまで放送『メジャー』(2004〜2010)
- 17. 第3シリーズまで放送!ライトノベル原作の異世界ファンタジー『今日からマ王!』(2004〜2008)
- 18. CLAMP原作の漫画アニメ化第2弾!『ツバサ・クロニクル』(2005〜2006)
- 19. きらびやかな中国絵巻ファンタジー『彩雲国物語』(2006〜2007)
- 20. 英会話の勉強に最適!子犬チャロの大冒険『リトル・チャロ』(2008〜2009)
- 21. アメリカの絵本『ひとまねこざる』から生まれた大人気シリーズ『おさるのジョージ』(2008〜)
- 22. 上橋菜穂子の異世界ファンタジー小説をアニメ化!『精霊の守り人』(2007)
- 23. NHK初の新作深夜アニメ!二つの連邦の戦争と平和を描く『アリソンとリリア』(2008)
- 24. 上橋菜穂子の異世界ファンタジーアニメ化第2弾!『獣の奏者エリン』(2009)
- 25. の〜んびりしたやまびこ村の日常を描くショートアニメ『はなかっぱ』(2010〜)
- 26. 週刊少年ジャンプの漫画がNHK教育で初のアニメ化!『バクマン。』(2010〜2013)
- 27. 弱小プロサッカーチームの「番狂わせ」が爽快!『GIANT KILLING』(2010)
- 28. 社会現象を起こした「もしドラ」アニメ版!『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』(2011)
- 29. 美術の観点から戦国時代を描いた歴史アニメ『へうげもの』(2011〜2012)
- 30. サンライズ制作のオリジナル作品!パズル×学園アドベンチャー『ファイ・ブレイン 神のパズル』(2011〜2013)
- 31.中国の戦国時代を描く歴史超大作『キングダム』(2012~)
- 32. RPGの世界が現実化!SFアドベンチャー『ログ・ホライズン』(2013〜2014)
- 33. 週刊少年マガジン連載の人気テニス漫画が原作!『ベイビーステップ』(2014〜2015)
- 34.高橋留美子の霊界+学園ラブコメディ!『境界のRINNE』(2015〜2017)
- 35. サンライズ制作のオリジナルアニメ第2弾!ドタバタ・クラシック・ギャグ『クラシカロイド』(2016〜2017)
- 36. 羽海野チカの将棋漫画を新房監督×シャフトが制作!『3月のライオン』(2016〜2018)
- 37. スタジオカラー制作!鶴巻和哉監督が描く異世界ファンタジー『龍の歯医者』(2017)
- 38. ガイナックススタジオ制作!天才ピアノ少年の成長を描く『ピアノの森』(2018)
- 39. 畠中恵の「つくもがみ」シリーズがNHKアニメに!『つくもがみ貸します』(2018)
- 40.空の上で暮らす魔法使いたちの戦いを描く『ラディアン』(2018)
- 41.悪魔の学校が舞台のドタバタコメディ『魔入りました!入間くん』(2019)
- 42.空想と現実が織り交ぜられた魅力的な世界観『映像研には手を出すな』(2020)
NHKで放送された長寿&名作アニメを年代順に紹介!
NHK総合テレビでは1960年代からアニメを放送していましたが、1978年には宮崎駿が手がけた傑作『未来少年コナン』も生まれました。1980年代になると『ニルスのふしぎな旅』、『スプーンおばさん』、『アニメ三銃士』などの海外文学を原作とした名作アニメも登場。 1990年に入ると庵野秀明監督による『ふしぎの海のナディア』や、現在でも続く長寿アニメ『忍たま乱太郎』や『おじゃる丸』も始まります。
1. 庵野秀明が総監督!『ふしぎの海のナディア』(1990〜1991)
ジュール・ベルヌの冒険小説『海底2万マイル』を原案とし、庵野秀明が総監督を務め、貞本義行がキャラクターデザイン、鷺巣詩郎が音楽を手がけた『ふしぎの海のナディア』。後半では樋口真嗣が監督を務めたこともあり、まるでエヴァンゲリオン+シン・ゴジラのような布陣! 発明好きな少年ジャンが1889年のパリ万博で出会った謎めいた少女ナディア。二人は世界中の海で出没していた「海獣」の謎を追って冒険に旅立つことになります。 1990年4月〜1991年4月の1年間に、全39話がNHK総合で放送されました。オープニングテーマ「ブルーウォーター」、エンディングテーマ「Yes! I will...」を森川美穂が歌っています。
2. 藤子・F・不二雄原作の癒し系『ポコニャン!』(1993〜1996)
藤子・F・不二雄のSF漫画『ポコニャン』を原作とした子ども向けアニメで、1993年4月〜1996年3月の約3年間に全170話が放送されました。1994年4月1日までは総合テレビ、その後は教育テレビに移動しています。 猫のようなタヌキのような「ポコニャン」は不思議なパワーを使うちょっと変わった動物。ハイキングで出会った少女ミキと親友になって、一緒に住むことになります。 すでに人気アニメだった『ドラえもん』との違いを出すため、主人公の少年を少女に変えたり、不思議な道具を作るという設定も大幅な変更が行われたそうです。 オープニングテーマは大事MANブラザーズバンドが歌う「賽は投げられた」。エンディングテーマは「湯あがりハッスル」や「ポコニャラ音頭」など5曲がランダムに使用されていました。
3. 歴代ジャニーズが主題歌を歌う長寿作『忍たま乱太郎』(1993〜)
尼子騒兵衛のギャグ漫画『落第忍者乱太郎』を原作とした低学年向けの帯アニメで、忍術学園で学ぶ「忍者のたまご」たちの日常を描いています。 乱太郎、きり丸、しんべヱは忍術学園の同級生。一流忍者になるために日々勉学修行に励んでいますが、なぜか失敗ばかり。しかも癖の強い先生や上級生たちとのやり取りにも一苦労! 2017年に放送25周年を迎えたNHKアニメの最長寿作で、総合テレビで1993年4月から放送が始まりました。1994年10月からは教育テレビに移動、2018年現在ではEテレで第26シリーズまで放送されています。 オープニングテーマ「勇気100%」は初代の光GENJIから変わらず、Ya-Ya-yah、Hey! Say! JUMP、NYC、Sexy Zoneなど歴代ジャニーズのグループが歌い継いでいます。
4.『名探偵ホームズ』を手がけたREVERとの共同作品!『モンタナ・ジョーンズ』(1994〜1995)
スタジオジュニオとイタリアのREVERが共同で制作したNHKアニメで、本放送は1994年4月〜1995年4月の1年間、2003年〜2004年の再放送ではタイトルを『冒険航空会社モンタナ』に変更して放送されました。 REVERは1984年にテレビ朝日で放送されたアニメ『名探偵ホームズ』も手がけており、どちらもキャラクターがすべて動物!『名探偵ホームズ』では全員が犬、『モンタナ・ジョーンズ』ではライオンやトラなどネコ科の動物になっています。 ボストンで航空会社を経営するモンタナは冒険大好きなパイロット。考古学者の従兄弟アルフレッドと世界各国の遺跡へ度々お宝探しに出かけますが、トレジャーハンターのゼロ卿にいつも邪魔されてしまいます。 そもそも大元が『インディ・ジョーンズ』パロディの本作!話数は全52回で、各タイトルはすべて有名な映画のパロディになっています。オープニングテーマ「冒険者たち」、エンディングテーマ「エルドラド」をTHE ALFEEが歌いました。
5. 佐藤竜雄の初監督作!新撰組の子孫が登場する『飛べ!イサミ』(1995〜1996)
NHK製作のオリジナルアニメ第1作目となった『飛べ!イサミ』は、1995年4月〜1996年3月までの1年間に全50話が教育テレビで放送されました。監督は『赤ずきんチャチャ』の佐藤竜雄、総監督は杉井ギサブローが務めています。 主人公は新撰組の子孫たち!小学5年生のイサミ、トシ、ソウシの3人は、ある日イサミの家の蔵で刃が光る「龍の剣」を見つけます。そして、世界征服を企む秘密組織「黒天狗党」と戦い「しんせん組」を名乗るようになります。 主題歌はTOKIOが歌う『ハートを磨くっきゃない』。この作品以降、オリジナルアニメ作品のコミック版がNHK出版から刊行されるようになりました。本作はドラマCDも制作されています。
6. 秋元康原作!小学生の淡い恋模様を描いた『あずきちゃん』(1995〜1998)
『あずきちゃん』は雑誌「なかよし」連載の少女漫画を原作としたアニメ作品で、漫画の原作を担当していたのが秋元康!第1〜3期の全117話を1995年4月〜1998年3月の3年間に放送しました。 マンション住まいのごく普通の家庭で育った主人公の野山あずさは、なぜかあだ名が「あずきちゃん」。そんなあずきちゃんは、5年生で転校してきた勇之助に一目惚れ。小学生同士の恋愛事情がほのぼのと描かれています。 アニメ版では第1期から3期まで、あずきちゃんと勇之助が相思相愛になっていく小学生時代を描いていましたが、原作では中学生編も!二人の恋の行方を追っています。 オープニングテーマ「素敵な君」、エンディングテーマ「夜明け」を歌ったのはRAZZ MA TAZZ。アニメーション制作はマッドハウスが担当しました。
7.『ゴールデンカムイ』の難波日登志監督の初期作! 『YAT安心!宇宙旅行』(1996〜1998)
誰でも手軽に宇宙旅行ができる時代を舞台にしたSFアニメ作品で、原作は西川伸司、監督は難波日登志、アニメーション制作はグループ・タックが担当しました。 主人公の星渡ゴローは行方不明の父を探すため、宇宙旅行会社「YAT」のツアーに参加しますが、誤って宇宙船を破壊!その代わりにタダ働きしながら旅を続けることになっていまします。 第1期は1996年10月〜1997年9月の1年間で全50話、さらに第2期が1998年4月〜10月の7ヶ月間で全25話が放送されました。第1期オープニングテーマはHIMによる「HEAVEN」、第2期はSupersonic Floatの「エヴァーラスティング・ループ」。両期ともエンディングテーマは椎名へきるが歌っています。
8. 忍たまに次ぐ長寿作!雅な妖精界の貴公子『おじゃる丸』(1998〜)
犬丸りん原案のNHKオリジナルアニメで、『忍たま乱太郎』の次に古い帯番組となりました。放送開始は1998年10月、NHK初のデジタル制作アニメであり、2007年4月からはハイビジョン放送に完全移行しています。 千年前のヘイアンチョウから現代の月光町にやって来た妖精貴族の子「おじゃる丸」。そこで少年カズマと出会い、町を気に入ったおじゃる丸はカズマの家に居候することに。 2018年には第21シリーズを放送。オープニングテーマには北島三郎が歌う「詠人」が第1〜10シリーズと第16シリーズ〜、「夢人」が第11〜15シリーズに使用されました。
9. 原作はCLAMPの人気漫画!新作も放映『カードキャプターさくら』(1998〜2000、2018)
「なかよし」に連載されたCLAMPの人気漫画『カードキャプターさくら』のアニメ化作品で、1998年4月〜1999年6月には前半の「クロウカード編」全46話、1999年9月〜2000年3月に後半の「さくらカード編」全24話がNHK衛星第2テレビで放送されました。 小学4年生のさくらがある日偶然見つけたのは、魔法のカード「クロウ・カード」。封印が解かれるとこの世に災いが訪れるというカードを回収するべく、「カードキャプター」となったさくらはカード集めに奔走します。 2018年には新作「クリアカード編」が全22話で放送されています。アニメーション制作は新作もマッドハウスが担当。第1期のオープニングテーマ「Catch You Catch Me」、エンディングテーマ「Groovy!」は広瀬香美が作詞作曲を手がけています。
10.『サイレントメビウス』の麻宮騎亜原案!『コレクター・ユイ』(1999〜2000)
麻宮騎亜原案の電脳空間を舞台にしたSFアニメで、第5作目となるNHKオリジナルアニメです。教育テレビで第1期が1999年4月〜10月、第2期が2000年4月〜10月に、全52話が放送されました。 「コムネット」と呼ばれるコンピューター網で結ばれる近未来の世界。ホストコンピューターのグロッサーの暴走を止めようと、生みの親である犬養博士は制御プログラム「コレクター」を開発します。 主人公ユイはパソコンに吸い込まれ電脳空間へ!人類を守るために8つに分解された「コレクター」ソフトを探す旅に出ることになります。 アニメ『クレヨンしんちゃん』を手がけたムトウユージが監督を務めています。第1期のオープニングテーマ「永遠という場所」は、福耳メンバーの杏子 with 山崎まさよし&スガシカオが歌っています。
11.『飛べ!イサミ』の佐藤竜雄監督が原作から手がけた『学園戦記ムリョウ』(2001)
BS2「衛星アニメ劇場」で2001年5月〜12月に全26話が放送された作品で、2003年には教育テレビでも放送されています。マッドハウス制作で、『飛べ!イサミ』を監督した佐藤竜雄が原作・監督・脚本・シリーズ構成を担当しました。 ある日突然謎の巨大物体が出現した2070年の東京。政府の「宇宙人は、実はいました」という唐突な発表に騒然となる中、天網市御統中学校に不思議な存在感を放つ統原無量が転校してきます。 2001年から2002年にかけてNHK出版より本作を原作としたコミック版が全7巻で刊行されました。『飛べ!イサミ』と同じ世界観で描かれており、第4巻番外特別編にイサミたち主人公3人が登場しています。
12. 異世界ファンタジー大作!『十二国記』(2002〜2003)
中国を模した十二の国が存在する異世界ファンタジー『十二国記』は、小野不由美の小説シリーズをアニメ化したぴえろ制作作品。BS2「衛星アニメ劇場」で2002年4月〜2003年8月の間に全45話が放送されました。 中嶋陽子はクラス委員長を務める優等生タイプの高校2年生。しかしある日突然「ケイキ」という謎の金髪の青年が現れ、陽子を探していたと告げて異世界「十二国」へ連れ去さってしまいます。 アニメ版は小説シリーズの中でも陽子が主人公となっている『月の影 影の海』と『風の万里 黎明の空』をメインに構成されました。オープニングテーマは梁邦彦の「十二幻夢曲」、エンディングテーマ「月迷風影」を有坂美香が歌っています。
13. キャラクター原案は江口寿史!『無人惑星サヴァイヴ』(2003〜2004)
教育テレビで2003年10月〜2004年10月の1年間に全52話を放送したSFアニメで、キャラクター原案を江口寿史が担当しました。NHKオリジナルアニメの第7弾で、制作はテレコム・アニメーションフィルムとマッドハウス。 重力制御とワープ航法が実用化され、宇宙開発によって様々な星にスペースコロニーが建設されている22世紀。火星出身のルナは父親のような宇宙開発技術者になる夢を持って、名門ソリア学園に転校してきます。 しかし修学旅行で宇宙船が重力嵐に遭い未開の惑星に突入!ルナたち7人の学生は文明のない惑星でのサバイバルを余儀なくされます。 オープニングテーマはkiroroが歌う「僕らのメッセージ」。エンディングテーマ「Sunny Side Hill」はROUND TABLE featuring Ninoが歌っています。
14. 幸村誠の漫画原作!スペースデブリ問題を取り上げた『プラネテス』(2003〜2004)
『ヴィンランド・サガ』で著名な幸村誠の近未来SF漫画『プラネテス』を原作としたアニメで、BS2で2003年10月〜2004年4月の間に全26話が放送されました。アニメーション制作はサンライズ。 宇宙開発が活発となり、地球・月・宇宙ステーション間で旅客機や貨物機が頻繁に運行する2070年。開発によって大きな社会問題となっていたのが宇宙ゴミ(スペースデブリ)。デブリ回収を仕事とするサラリーマン宇宙飛行士・星野八郎太を中心に宇宙開発に伴う社会問題を描いています。 「プラネテス」とは古代ギリシャ語で「惑う人」「惑星」の意味。自家用宇宙船を買うという夢とゴミ回収の仕事、夢と現実の狭間で惑う八郎太自身も表したタイトルといえます。 主題歌を手がけたのは酒井ミキオ。オープニングテーマ「Dive in the Sky」、エンディングテーマ「Wonderful Life」の両楽曲を歌っています。
15. 宇宙飛行士を目指す少年少女の成長物語『ふたつのスピカ』(2003〜2004)
柳沼行によるSF漫画『ふたつのスピカ』のアニメ化作品で、BS2で2003年11月〜2004年3月の間に全20話が放送されました。2009年にはNHK総合テレビでドラマ化もされています。 日本初の有人宇宙探査ロケット「獅子号」の打ち上げ失敗の事故により母を亡くしたアスミ。しかし獅子号の搭乗員・高野の幽霊と出会い、孤独を癒され宇宙への夢を持つように。高野の夢を引き継ぎ、中学卒業後に東京宇宙学校へ進学したアスミは、同じ志を持つ仲間を得て宇宙を目指していきます。 アニメーション制作はグループ・タック。オープニングテーマ「Venus Say」はBuzy、エンディングテーマ「見上げてごらん夜の星を」はBEGINが歌っています。
16. 人気野球漫画『MAJOR』のアニメ化!第6シリーズまで放送『メジャー』(2004〜2010)
満田拓也の野球漫画『MAJOR』のアニメ化作品で、2004年11月から第1シリーズが開始、2010年9月までの6年間に第6シリーズ全154話が教育テレビで放送されました。 主人公の野球少年・本田吾郎の波乱の野球人生を、5歳の幼少期からリトル・リーグ、高校野球を経てメジャーリーグに挑戦していく姿を描いています。 第1シリーズのオープニングテーマはロードオブメジャーによる「心絵」。その後第3シリーズまでロードオブメジャーがオープニングテーマを担当しました。 2018年4月からは『メジャー』の続編シリーズとなる『メジャーセカンド』が放送開始されました。主人公は吾郎の息子・大吾。メジャーリーガーの父を持つという二世ならではの悩みを抱えながらも、父譲りの野球への情熱を持って乗り越えていきます。
17. 第3シリーズまで放送!ライトノベル原作の異世界ファンタジー『今日からマ王!』(2004〜2008)
喬林知のライトノベル『㋮シリーズ』のアニメ化作品で、2004年に第1シリーズ、2005年に第2シリーズ、2008年に第3シリーズがBS2にて全117話で放送されました。監督は西村純二、アニメーション制作はスタジオディーンです。 人一倍強い正義感を持つ主人公・渋谷有利。同級生を守るために体を張った結果、なんと水洗トイレから異世界に流されて、どういうわけか魔王に就任することに! 中世ヨーロッパ風の異世界「眞魔国」を舞台にしており、登場人物たちの名前や姿も欧米風。おまけに全員が美形!2005年〜2016年には『今日から㋮のつく自由業!』として漫画化もされています。
18. CLAMP原作の漫画アニメ化第2弾!『ツバサ・クロニクル』(2005〜2006)
『カードキャプターさくら』に続くCLAMP漫画のアニメ化第2弾で、第1期全26話が2005年4月〜10月、第2期全26話が2006年4月〜11月に教育テレビで放送されました。ビィートレインがアニメーション制作を担当しています。 考古学者を目指す小狼とクロウ国の王女サクラは幼なじみで、お互いに想い合う間柄。世界を変える力を持つサクラは、飛王の陰謀によって記憶を失ってしまいます。サクラを助けようと、羽根となって飛び散った記憶を集めるために小狼は異世界へ旅立ちます。 他のCLAMP作品のキャラクターが登場し様々な次元で出会うという、いわゆる「スター・システム」が使われています。 第1期オープニングテーマ「BLAZE」と第2期オープニングテーマ「IT’S」をキンヤが、第1期エンディングテーマ「ループ」と第2期エンディングテーマ「風待ちジェット」を坂本真綾が歌いました。
19. きらびやかな中国絵巻ファンタジー『彩雲国物語』(2006〜2007)
雪乃沙衣のライトノベル『彩雲国物語』をアニメ化した作品で、架空の中国風の国「彩雲国」を舞台にしたファンタジーです。監督は宍戸淳、制作はマッドハウスで、第1期全39話が2006年4月〜2007年2月、第2期全39話が2007年4月〜2008年3月に総合テレビで放送されました。 秀麗は幼い頃の動乱の記憶から、人を助ける官吏になりたいと願う少女。新王の教育係となったことを契機に、官吏登用試験の道が開かれていきます。宮廷での恋模様や友情、さらには権力闘争なども描かれています。 音楽は『十二国記』の梁邦彦が担当。オープニングテーマ「はじまりの風」は平原綾香が歌っています。各話のタイトルがすべてことわざになっているのが特徴です。
20. 英会話の勉強に最適!子犬チャロの大冒険『リトル・チャロ』(2008〜2009)
教育テレビで2008年4月〜2009年3月に全50話が放送された全編英語のアニメで、本作を教材として英会話テレビ番組「リトル・チャロ カラダにしみこむ英会話」も同時に放送されました。 捨て犬だったところを翔太に拾われて育った子犬のチャロ。アメリカ旅行の際、手違いでチャロのケージが飛行機に乗せられず、なんとニューヨークで独り迷子に!そこからチャロの日本へ帰るための大冒険が始まります。 わかぎゑふが書き下ろしたシナリオを元に、Spooky graphicがアニメーション制作、チャロの声は純名りさが担当しました。続編『リトル・チャロ2』が2010年度、『リトル・チャロ〜東北編〜』が2012年度、『リトル・チャロ4 英語で歩くニューヨーク』が2013年度に放送されています。
21. アメリカの絵本『ひとまねこざる』から生まれた大人気シリーズ『おさるのジョージ』(2008〜)
ハンス・アウグスト&マーグレット・レイ夫妻の絵本『ひとまねこざる』を原案としたアニメ『おさるのジョージ』。アメリカで2006年9月から放送され、NHKのEテレで2008年4月からレギュラー放送が開始されました。 親代わりの黄色い帽子のおじさんと一緒に街に住むおさるのジョージは、好奇心旺盛なこざる。知りたがり屋のジョージが行くところには、いつも何かしら騒動が巻き起こります。 好奇心いっぱいの子どもと同じように街で田舎で身近な冒険を繰り広げるジョージからは、何でもトライしてみて科学的に考えることを学べます!2016年にシーズン9の108話までが放送されています。
22. 上橋菜穂子の異世界ファンタジー小説をアニメ化!『精霊の守り人』(2007)
上橋菜穂子の「守り人シリーズ」として全10巻が刊行されている人気ファンタジー小説をアニメ化した作品です。監督は神山健治、制作はProduction I.Gで、BS2で2007年4月〜9月に全26話が放送されました。 訳あって父帝から命を狙われている新ヨゴ皇国の第二皇子チャグム。彼を助けたのは女用心棒バルサでした。チャグムの護衛を引き受けたバルサは、刺客から守りながら旅を続けます。 オープニングテーマ「SHINE」を手がけたのはL’Arc〜en〜Ciel、エンディングテーマ「愛しい人へ」はタイナカサチが歌っています。2007年には藤原カムイによる漫画化、2016年には綾瀬はるか主演でドラマ化もされました。
23. NHK初の新作深夜アニメ!二つの連邦の戦争と平和を描く『アリソンとリリア』(2008)
時雨沢恵一によるライトノベル「一つの大陸の物語シリーズ」の『アリソン』と『リリアとトレイズ』をアニメ化した作品です。2008年4月〜10月の間に全26話がBS2で放送されました。 一つの大陸に二つの連邦が存在し、不毛な戦争を繰り返す世界。17歳のアリソンは空軍パイロットですが、「戦争を終わらせる価値のある宝」を幼なじみのヴィルと探す旅に出ます。 前半は『アリソン』、後半はアリソンの娘リリアを中心とした『リリアとトレイズ』の物語が展開されます。オープニングテーマ「溜め息の橋」は湯川潮音、エンディングテーマ「サヨナラのおまじない」はGOING UNDER GROUNDの松本素生が歌っています。
24. 上橋菜穂子の異世界ファンタジーアニメ化第2弾!『獣の奏者エリン』(2009)
上橋菜穂子のファンタジー小説『獣の奏者』を原作としたアニメ作品で、2009年1月〜12月の一年間に全50話が教育テレビで放送されました。『精霊の守り人』に続き制作はProduction I.Gで、トランス・アーツと共同制作しています。 気高き獣「王獣」を操ることができるという才能を持つ少女エリン。母と同じ獣ノ医術師になることを決意したエリンは王獣保護場で学ぶようになりますが、その才能ゆえに王国の命運を担う争いに巻き込まれてしまいます。 オープニングテーマ「雫」を手がけたのはスキマスイッチ。第31話からは元ちとせが歌っています。前期エンディングテーマ「After the rain」はcossami、後期の「きっと伝えて」は松たか子が歌いました。
25. の〜んびりしたやまびこ村の日常を描くショートアニメ『はなかっぱ』(2010〜)
あきやまただしの絵本『はなかっぱ』を原作とした子ども向けアニメで、2010年3月からEテレでスタートしました。2018年には第9期が放送されています。 山の中にのんびりと佇む「やまびこ村」で暮らす「はなかっぱ一家」。主人公のはなかっぱは、自分の頭に「とりあえずの花」が咲いている男の子。いつか思い通りの自分の花を咲かせるため、日々様々な花を咲かせて特訓中! 頭に皿ではなく花が咲いているかっぱの一族という設定が面白く、独特な歌とフリで花を咲かせる様子が可愛らしいアニメです。主題歌は第1期から第4期までavexとのタイアップが行われました。第1期オープニングテーマ「カラフル」をMy Little Loverが歌っています。
26. 週刊少年ジャンプの漫画がNHK教育で初のアニメ化!『バクマン。』(2010〜2013)
大場つぐみと小畑健の人気漫画『バクマン。』のアニメ化作品で、第1期を2010年10月〜2011年4月、第2期を2011年10月〜2012年3月、第3期を2012年10月〜2013年3月に教育テレビで全75話が放送されました。 真城最高と高木秋人は高校の同級生。接点のなかった二人が、秋人の「俺と組んでマンガ家になってくれ!」の一声で急接近!原作を秋人、作画を最高が担当して一緒に漫画家を目指すことになります。 「週刊少年ジャンプ」など商標に関わる固有名詞は「週刊少年ジャック」などに変えられています。劇中作の漫画は大場つぐみが「超ヒーロー伝説」、それ以外はすべて小畑健が描きました。 第1期エンディングテーマ前期はYA-KYIMの「BAKUROCK 〜未来の輪郭線〜」、後期は高橋優の「現実という名の怪物と戦う者たち」。第1期オープニングテーマ「Blue Bird」はコブクロが歌っています。
27. 弱小プロサッカーチームの「番狂わせ」が爽快!『GIANT KILLING』(2010)
ツジトモによるサッカー漫画『GIANT KILLING』のアニメ化作品で、2010年4月〜9月にBS2/BS hiで全26話が放送されました。監督は紅優、アニメーション制作はスタジオディーンが担当しています。 低迷中の弱小クラブチームETUの監督に就任した達海猛は、元日本代表選手でETUのスター選手だった人物。しかし就任早々、大胆な改革で騒動が巻き起こります。 「ジャイアント・キリング」とは弱者が強者を戦略で覆す「番狂わせ」の意味。達海が起こす世紀の番狂わせにサッカーファンならずとも大興奮! オープニングテーマ「My story 〜まだ見ぬ明日へ〜」をTHE CHERRY COKE$、エンディングテーマ「Get tough!」をG・P・Sが歌っています。
28. 社会現象を起こした「もしドラ」アニメ版!『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』(2011)
岩崎夏海による小説『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』を原作としたアニメで、2011年4月〜5月の間に総合テレビで全10話が放送されました。監督は浜名孝行、制作はProduction I.G。 親友の入院をきっかけに、弱小野球部のマネージャーを代わりに引き受けることになった川島みなみ。一から勉強しようとマネージャーの入門書を探すうち、勘違いから手に取ったのは経営学のドラッカー著『マネジメント』。しかしこの本に感動したみなみは、野球部のマネジメントに乗り出します。 キャラクター原案は小説版の表紙を描いたゆきうさぎが担当。オープニングテーマ「夢ノート」をazusa、エンディングテーマ「大好きだよ」をmomoが歌っています。
29. 美術の観点から戦国時代を描いた歴史アニメ『へうげもの』(2011〜2012)
山田芳裕の歴史漫画『へうげもの』を原作・原案とした作品で、2011年4月〜2012年1月にBSプレミアムで全39話が放送されました。監督は真下耕一、制作はビィートレインです。 織田信長、豊臣秀吉に仕えた武将・古田左介は茶の湯の世界にどっぷりハマった「へうげもの」。武人としての出世と物欲の葛藤の中、「数寄者」として戦国の世で天下を獲ることを心に誓います。 「へうげる(ひょうげる)」とは、おどけるという意味で、古田左介は実在の人物。千利休に師事し、後に茶人・古田織部と名乗るようになります。アニメ本編終了後には番組中に登場した名品を紹介する5分番組「へうげもの名品名席」も放送されました。
30. サンライズ制作のオリジナル作品!パズル×学園アドベンチャー『ファイ・ブレイン 神のパズル』(2011〜2013)
2011年〜2014年にEテレで第1〜第3シリーズ全75話が放送された『ファイ・ブレイン 神のパズル』は、パズルバトルをテーマとした学園もの。サンライズが原作・制作を手がけました。 大門カイトはパズルが大好きな高校生。同級生のノノハと学園近くの地下遺跡にある「解けない迷路」を解いたことで、「神のパズル」を解く脳を持つ存在=ファイ・ブレインの候補者となってしまいます。 本作はテレビ新時代の様々な試みが行われたことも特徴!ワンセグ2で関連番組『パズルの王子様』がアニメ開始に先駆けて企画され、本編終了後にはパズル解説のためのミニ番組『もっと×2 神のパズル』も放送。また連動データ放送にも対応し、作中のパズルをリモコンで解くこともできました。
31.中国の戦国時代を描く歴史超大作『キングダム』(2012~)
【解禁】
— TVアニメ「キングダム」第4シリーズ (@kingdom_animePR) December 15, 2019
TVアニメ「 #キングダム 」合従軍編突入という事で、合従軍との壮絶な戦いを予感させるティザービジュアルを公開!
原作 #原泰久 先生監修による豪華なメインスタッフも発表!
公式サイトもリニューアルされました!
▼詳細はこちら!https://t.co/L2spCO9Quw pic.twitter.com/G2CFeYzwf3
『キングダム』は、原泰久の同名漫画を原作としたアニメ作品。アニメ第1シリーズは2012年6月から全38話、第2シリーズは2013年6月から全39話、いずれもNHKBSプレミアムで放送されました。第3シリーズは2020年4月からNHK総合で放送予定となっています。 古代中国、春秋戦国時代。卑しい身分の生まれの信(しん)と漂(ひょう)は、戦で孤児となりながらも、「天下の大将軍」を目指し日々修行に明け暮れていました。そんな2人はとある武将に見出され、西方の国秦(しん)に仕官することに。 あるとき信は、深手を負って死にゆく漂から持っていた紙を託されます。その紙に示された場所に向かうと、そこには信と瓜二つの顔を持つ少年が。この者こそ、後に中原を統一する秦の始皇帝、政(せい)でした。 この2人の運命的な出会いが、後の時代を大きく動かすこととなります。
32. RPGの世界が現実化!SFアドベンチャー『ログ・ホライズン』(2013〜2014)
橙乃ままれのSFアドベンチャー小説『ログ・ホライズン』のアニメ化作品で、第1シリーズ全25話が2013年10月〜2014年3月、第2シリーズ全25話が2014年10月〜2015年3月にEテレで放送されました。制作は第1シリーズをサテライト、第2シリーズをスタジオディーンが担当。 オンラインゲーム「エルダー・テイル」にユーザー3万人が閉じ込められ、主人公シロエも自分が異世界に取り残されたことに気付きます。そして廃墟と化したゲーム内の街アキバで、秩序を取り戻すために仲間たちとギルド「ログ・ホライズン」を結成します。 キャラクター原案は小説の書籍版イラストを手がけたハラカズヒロが担当。オープニングテーマ「database feat. TAKUMA(10-FEET)」をMAN WITH A MISSION、エンディングテーマ「Your song」をYunchiが歌っています。
33. 週刊少年マガジン連載の人気テニス漫画が原作!『ベイビーステップ』(2014〜2015)
勝木光のテニス漫画『ベイビーステップ』のアニメ化作品で、第1シリーズを2014年4月〜9月、第2シリーズを2015年4月〜9月にEテレで全50話が放送されました。監督はむらた雅彦、アニメーション制作はぴえろ。 運動不足を解消するためにテニススクールに通い始めた優等生の高校生・栄一郎。しかしそれまで勉強にしか興味がなかった栄一郎は、そこからテニスの面白さに目覚めていきます。 オープニングテーマ「Believe in yourself」を担当したのは阿部真央。栄一郎が頭脳と几帳面さを活かし、データ重視の戦略でプロを目指していく様子が興味深い作品です。
34.高橋留美子の霊界+学園ラブコメディ!『境界のRINNE』(2015〜2017)
高橋留美子の学園ラブコメ漫画『境界のRINNE』を原作とした作品で、2015年4月〜2017年9月の3年間に第3シリーズ全75話までがEテレで放送されています。アニメーション制作はブレインズ・ベース。 同じ高校に通う不思議な少年・六道りんねと出会った霊感少女・真宮桜。なぜか成り行きで、「現世を彷徨う霊魂を導き輪廻の輪に乗せる」という、りんねが行う死神の仕事を手伝うようになります。 主題歌は各シリーズとも前期・後期に2曲ずつ提供され、KEYTALKやパスピエ、クリープハイプ、くるり、GILM SPANKYなどJ-ROCKで活躍するバンドが名を連ねています。
35. サンライズ制作のオリジナルアニメ第2弾!ドタバタ・クラシック・ギャグ『クラシカロイド』(2016〜2017)
『ファイ・ブレイン』以来のオリジナル作品で、制作は再びサンライズが担当。第1シリーズは藤田陽一、第2シリーズは馬引圭が監督を務めています。Eテレで第1シリーズ全25話が2016年10月〜2017年4月、第2シリーズ全25話が2017年10月〜2018年3月に放送されました。 高校生の音羽歌苗が大家として管理する洋館「音羽館」には、なぜか「クラシカロイド」と名乗る謎多き人物たちが大集合!ベートーヴェンやモーツァルトなど、実在の音楽家と同じ名前の彼らは一体何者?! クラシカロイドたちが持つ不思議な「ムジーク」という音楽の力は、人の心を癒したり奇想天外なことを起こしたり!クラシック音楽をテーマにしながらギャグ満載な本作、意外と癖になります。 各話1曲の「ムジーク」がフューチャーされていますが、編曲を担当しているのは布袋寅泰やつんく♂など各方面のアーティストたち。クラシックの名曲を独自のセンスで現代風にアレンジしています。
36. 羽海野チカの将棋漫画を新房監督×シャフトが制作!『3月のライオン』(2016〜2018)
羽海野チカの将棋漫画『3月のライオン』のアニメ化作品で、第1シリーズ全22話が2016年10月〜2017年3月、第2シリーズ全22話が2017年10月〜2018年3月に総合テレビで放送されました。 過去に家族を失い心に孤独を抱える高校生プロ棋士・桐山零。下町の川本三姉妹をはじめ周囲の人々との触れ合いによって、次第に人間として棋士として、強く成長していきます。 『魔法少女まどか☆マギカ』の新房昭之監督&シャフトが制作を担当。第1シリーズ前期の主題歌を手がけたのはBUMP OF CHICKENで、オープニングテーマ「アンサー」とエンディングテーマ「ファイター」が使用されています。
37. スタジオカラー制作!鶴巻和哉監督が描く異世界ファンタジー『龍の歯医者』(2017)
2014年「日本アニメ(ーター)見本市」の企画として製作された短編アニメを元にした作品で、BSプレミアムで2017年2月18日に前編『天狗虫編』、同2月25日に後編『殺戮虫編』が放送されました。監督は鶴巻和哉、制作はスタジオカラー、庵野秀明が制作統括・音響監督を務めています。 龍が棲む「龍の国」で、国の守護神・龍を虫歯から守る歯医者・野ノ子。隣国との戦争の中、龍の歯の中から生き返った敵国の少年兵・ベルを見つけます。 本作の放送に合わせてBSプレミアムで『新世紀エヴァンゲリオン』が放送され、その放送終了後のミニ番組「エヴァ噺」の中で『龍の歯医者』の見どころも紹介されました。 主題歌は小沢健二の「ぼくらが旅に出る理由」、挿入歌にはDAOKOが歌う「かくれんぼ」が使用されています。
38. ガイナックススタジオ制作!天才ピアノ少年の成長を描く『ピアノの森』(2018)
一色まことの青年漫画『ピアノの森』のアニメ化作品で、2018年4月〜7月に総合テレビで全24話が放送されました。2019年1月からは第2シリーズが放送。制作はガイナックススタジオが担当しています。 厳しい家庭環境の中で育った少年・一ノ瀬海の唯一の楽しみは、森に捨てられていたピアノを弾くこと。やがて天才ピアニストたちとの出会いが海の人生を大きく変えていきます。 作中に登場するピアニストたちの演奏を、反田恭平や高木竜馬、牛牛(ニュウニュウ)、シモン・ネーリング、ジュリエット・ジュルノーなど世界で活躍するピアニストが担当。エンディングテーマ「帰る場所があるということ」は悠木碧が歌っています。
39. 畠中恵の「つくもがみ」シリーズがNHKアニメに!『つくもがみ貸します』(2018)
【INFO】9/23(日)放送の第十幕「檳榔子染」のあらすじと場面写真を公開しました!公式サイト内よりご確認ください! #つくもがみhttps://t.co/aqvQlfd6I5 pic.twitter.com/KbGWKVYP9o
— アニメ『つくもがみ貸します』公式 (@tsukumogami_tv) September 19, 2018
畠中恵の時代劇小説「つくもがみ」シリーズの第1作『つくもがみ貸します』のアニメ化作品です。総合テレビで2018年7月〜10月に全12話が放送されました。監督はむらた雅彦、制作はテレコム・アニメーション。 つくもがみ=付喪神とは長年経った道具に魂が宿ったもののこと。江戸の深川で損料屋「出雲屋」を営む姉弟・お紅と清次の店では、お客に貸し出されたつくもがみたちが戻っては人間の噂話に花を咲かせています。 損料屋とは日用品や骨董品・美術品などの道具を貸し出す商い。つくもがみたちの助けを借りて、大小様々な騒動を解決していく姉弟の人情噺です。 オープニングテーマ「Get into My Heart」はMIYAVI vs シシド・カフカ、エンディングテーマ「今宵は夢を見させて」は倉木麻衣が歌っています。
40.空の上で暮らす魔法使いたちの戦いを描く『ラディアン』(2018)
「ラディアン」 第2シリーズ キービジュアル公開! | NHKアニメワールド いよいよ10月2日(水)からEテレで放送が始まる、少年冒険ファンタジー「ラディアン」第2シリーズから..... https://t.co/b4ENk6yL3n
— アニメ「ラディアン」NEP公式 (@nep_radiant) August 28, 2019
『ラディアン』はフランスの漫画家トニー・ヴァレントの作品を原作とした作品。アニメは現在第2期まで制作されており、第1期は2018年10月から21話放送され、第2期は2019年10月から絶賛放送中です。本作はいずれも、アニメーション制作はラルケ、監督は岸誠二が務めています。 空中に多くの大陸や島々が浮かんでいる世界。人々は「ネメシス」と呼ばれる怪物にしばしば街を襲われており、そのネメシスに唯一対抗できるのが、人々から忌み嫌われた存在「魔法使い」でした。そんな魔法使いを目指す少年、セトが旅の中で様々な人と出会い、一人前の魔法使いとなっていく物語です。 剣と魔法のファンタジー世界の中で繰り広げられる、王道冒険ストーリー。物語展開こそストレートですが、主人公が目指す魔法使いが良く思われていないという設定に新鮮な面白みがあります。
41.悪魔の学校が舞台のドタバタコメディ『魔入りました!入間くん』(2019)
【初回放送日&キービジュアル発表!】
— NHKアニメ (@nhk_animeworld) August 30, 2019
Eテレ新アニメ「魔入りました!入間くん」は…
2019年10月5日より
Eテレ 毎週土曜午後5:35~6:00放送!!
そして、キービジュアルが完成!
悪魔学校を背景に、魔界だけどPOPなビジュアルです!
さらに、アニメ公式サイトもOPEN!https://t.co/rZr5uJoRQu pic.twitter.com/QYfc1Bsy9T
『魔入りました!入間くん』は西修(にしおさむ)による漫画原作のアニメ作品。2017年より「週刊少年チャンピオン」で連載中の本作は、アニメが2019年10月からNHKEテレにて放送されています。 常にトラブルに巻き込まれてしまう体質を持っていながら、筋金入りのお人よしでもある少年、鈴木入間(すずきいるま)。両親によって悪魔に売り飛ばされた彼は、サリバンという名の悪魔の養子となります。そして入間は、人間であることを隠しながら悪魔の通う学校に入学することに。日々起こるトラブルに巻き込まれながらも、悪魔たちとの生活が少しずつ大切なものとなっていく、ドタバタコメディー作品です。 本作のOPは、再評価目覚ましいアーティスト「DA PUMP」が手掛けています。EDは、アイドル声優ユニット「i☆Ris」にも所属する人気声優の「芹沢優」。ポップなアーティストによって、より一層の華やかさが添えられています。
42.空想と現実が織り交ぜられた魅力的な世界観『映像研には手を出すな』(2020)
????本ビジュアル完成!✏️
— TVアニメ「映像研には手を出すな!」公式 (@Eizouken_anime) November 26, 2019
浅草みどりの頭の中で創られたような設定風景の中に、さまざまなメカや映像研のメンバーのコメントが一緒に描かれた、本ビジュアルが公開!
TVアニメの放送は
????1月5日(日)24:10~ 関西地方は24:45~
NHK総合テレビにて放送開始!!#映像研 #eizouken_anime pic.twitter.com/e0A5QlVf9z
『映像研には手を出すな!』は、大童澄瞳(おおわらすみと)の漫画が原作の作品。アニメは2020年1月から放送が始まっており、映画も同年初夏には全国公開の予定です。本作アニメの制作はサイエンスSARUが手掛け、監督は鬼才湯浅政明が担当。両者同士の化学反応に今から要注目です。 3人の女子高生が出会い、「映像研」を設立してアニメーション作品の創作に奮闘する物語。頭に無数のイマジネーションを浮かばせながら、「最強の世界」を形にするため、力を合わせていきます。一方で現実と折り合いを付けながら、「ものづくりとは何か」を常に問い続ける作品。クリエイター視点で語られるのが、本作の大きな魅力でしょう。 OPは女性ラップユニット「chelmico(チェルミコ)」、EDは覆面バンド「神様、僕は気づいてしまった」と、新進気鋭のアーティストが彩ります。