2019年3月1日更新

【ネタバレ】映画『グリーンブック』を実話と比較しながら解説 なぜ評価されているのか?【アカデミー作品賞受賞】

このページにはプロモーションが含まれています
グリーンブック
© 2018 UNIVERSAL STUDIOS AND STORYTELLER DISTRIBUTION CO., LLC. All Rights Reserved.

AD

実話にもとづく感動作『グリーンブック』を紹介

人種差別が色濃く残る1960年代アメリカ南部を舞台に、黒人天才ピアニストとそのボディガード兼運転手が演奏ツアーを通して友情を育む感動作『グリーンブック』。 ガサツで無学なイタリア系のボディガード、トニーに扮するのは「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズや『はじまりへの旅』(2016)などで知られるヴィゴ・モーテンセン。 彼をツアーの運転手にスカウトした天才ピアニスト、ドクター・シャーリー役には『ムーンライト』(2016)でアカデミー助演男優賞を受賞したマハーシャラ・アリを迎え、笑いと感動に満ちた作品になっています。 この記事では、アカデミー作品賞を受賞したことでも話題の『グリーンブック』のあらすじから海外での評価、実話との違いなどをご紹介します。

『グリーンブック』のあらすじは?

1962年。ニューヨークの一流ナイトクラブ「コパカバーナ」で用心棒を務めるトニー・リップは、ガサツで無学な人物ではありますが、その腕っぷしとハッタリで家族や周囲から頼りにされていました。 ある日トニーは、ドクター・シャーリーから演奏ツアーの運転手にスカウトされます。カーネギー・ホールに住み、ホワイトハウスでも演奏した黒人天才ピアニストである彼は、なぜか人種差別の色濃く残る南部でのツアーを計画していたのです。 2人は黒人用旅行ガイド“グリーンブック”を頼りにツアーに出発するのですが……。

AD

『グリーンブック』のキャスト/キャラクターを紹介

ヴィゴ・モーテンセン/トニー・“リップ”・バレロンガ役

ヴィゴ・モーテンセン
©Anthony Behar/Sipa USA/Newscom/Zeta Image

ドクター・シャーリーの運転手となるトニーは、粗野で無教養なイタリア系アメリカ人。当初は人種差別的な思想を持っていましたが、シャーリーとの旅の中で変わっていきます。 彼は「コパカバーナ」時代の人脈を活かしてのちに俳優デビュー。『ゴット・ファーザー』(1972)や『グッド・フェローズ』(1990)、テレビシリーズ『ザ・ソプラノズ/哀愁のマフィア』(2001〜2007)など、とくにイタリアン・マフィアを題材とした作品に多く出演しました。 そんなトニーを演じるのは、「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズのアラゴルン役で世界的に人気を獲得したヴィゴ・モーテンセン。『イースタン・プロミス』(2007)や『はじまりへの旅』(2016)などの作品ではアカデミー賞をはじめとする多数の賞にノミネートし、ハリウッドでも個性派俳優の地位を確立しています。 モーテンセンは、コパカバーナの用心棒だったトニーについて本人に会ったことはないものの「ボビー・ダーリンやフランク・シナトラなど、すごい人たちとすぐに友達になる人物」だったことを手紙や資料から読み取り、役づくりの参考にしたそうです。

マハーシャラ・アリ/ドクター・ドナルド・シャーリー役

マハーシャラ・アリ
©︎Adriana M. Barraza/WENN.com

2歳で母親からピアノを習い始め、9歳でレニングラード音楽院に入学したドクター・ドナルド・シャーリーは、ピアニスト、作曲家、編曲家として活躍しました。“ドクター”というのは、彼が音楽、心理学、典礼芸術の3つの博士号を持っているため。 カーネギーホールの上にある高級アパートメントに住み、ホワイトハウスでも演奏したほどの黒人天才ピアニストで、その実力は20世紀を代表する作曲家ストラヴィンスキーに「彼の技巧は神の領域だ」と言わしめたほど。しかし、私生活は明らかにせず、資料映像もほとんど残っていない謎多き人物です。 シャーリーを演じるのは、2016年の映画『ムーンライト』で出演時間24分という短時間にも関わらず、アカデミー助演男優賞を受賞したマハーシャラ・アリ。シャーリーについてアリは、「ロシアとロンドンでクラシックを勉強したが、レコード会社の“黒人のクラシックは受けない”という方針で、気の進まないブラックミュージックやジャズのようなものを演奏せざるを得なかった。生前の資料は少ないけれど、引き出せる情報はとても多かった」とその複雑な人物像を役づくりに取り入れたと語っています。

AD

そもそも“グリーンブック”ってどんな意味?

本作のタイトルにもなっている“グリーンブック”とは、1936年から1966年まで刊行されていた黒人向けの旅行ガイドブックです。 アメリカ南部の州では、1876年から1964年にかけて有色人種の一般公共施設の利用を禁止する“ジム・クロウ法”と呼ばれるものがありました。 そこで、ニューヨークの郵便配達員だったヴィクター・H・グリーンが、全米の黒人も利用できるホテルやレストランなどをまとめ、毎年発行していたのがこの“グリーンブック”。 “ジム・クロウ法”の適用が郡や州によって異なる南部で特に重宝され、車で移動する黒人たちの必需品となっていたようです。

2019年アカデミー作品賞を受賞!海外での評価は?

粗野なイタリア系アメリカ人とインテリ黒人ピアニストという、住む世界の全く違うふたりの交流を描いたロードムービーであり、バディムービーでもある『グリーンブック』。 アカデミー賞の前哨戦となるゴールデングローブ賞では、作品賞、脚本賞、助演男優賞(マハーシャラ・アリ)の3部門を受賞し、トロント国際映画祭では観客賞を受賞するなど、高い評価を受けました。 実話をもとにした本作には、リアルな差別描写など不快になるシーンもあるものの、それも物語を語るうえで不可欠な要素となっており、メッセージ性の強い作品と評価されています。 主人公2人の価値観のズレが笑いを生むシーンも多く、泣いて笑って感動させられるとの声も多数。モーテンセンとアリの演技への評価も高く、アメリカの人権の歴史を知りたければ、必見の作品とも言われています。

AD

第91回アカデミー作品賞を受賞!

2019年開催の第91回アカデミー賞では、作品賞、主演男優賞(ヴィゴ・モーテンセン)、助演男優賞(マハーシャラ・アリ)、脚本賞、編集賞の5部門にノミネート。その中から、作品賞、助演男優賞、脚本賞を見事に受賞しました。

映画と実話の違いはどこ?

グリーンブック
© 2018 UNIVERSAL STUDIOS AND STORYTELLER DISTRIBUTION CO., LLC. All Rights Reserved.

トニー・リップの本名はフランクだった!

トニー・リップの本名はフランク・アンソニー・バレロンガです。“トニー”はミドルネームの“アンソニー”の略称ですね。“リップ”は、英語で「唇」という意味ですが、スラングでは「口先だけ」という意味もあるとか。 口からでまかせばかり、ハッタリを効かせるトニーに友人たちがつけたニックネームです。

シャーリーと知り合う前、トニーは本当に差別主義者だった?

映画のなかでもいくつかのシーンで示されていますが、シャーリーと旅に出る前のトニーは本当に差別主義者だったようです。 本作に製作・共同脚本として参加しているトニーの実の息子ニック・バレロンガは、父は実際に差別主義者だったと語っています。しかし、旅を通してシャーリーと打ち解けたことですっかり考えが変わり、それ以来、息子たちにも人は皆同じだと伝えるようになったとか。

ツアーの期間は8週間よりも長かった!?

映画ではトニーとドンの8週間ぶっ続けのツアーが描かれていますが、実際に2人が一緒にツアーを回っていた期間は1年以上だったとか。映画では、その期間の出来事がぎゅっと凝縮して描かれています。 1年以上も一緒にいれば、仲良くなるのも納得できますね。

AD

【ネタバレ】ドクター・シャーリーはクラシックを演奏したかったけど……

映画でもシャーリーは、ジャズとクラシックを融合させた独自の音楽を演奏しています。 劇中で本人も語っていた通り、シャーリーは以前に白人のシアター・プロデューサーからクラシックのピアニストはやめるようにと忠告されました。理由は、観客が黒人のピアニストがクラシックを弾くコンサートは観たくないからというもの。 コンサートではクラシックの演奏をしましたが、実際にはナイトクラブでジャズをプレイすることの方が多かったようです。しかしシャーリー自身は、うるさくて品のないナイトクラブで演奏することを嫌っていたとか。

【ネタバレ】ドクター・シャーリーは同性愛者だった?

劇中では、シャーリーが他の男性と一緒にYMCAで警察のお世話になるシーンがありましたが、これは彼の同性愛を示すシーンでした。 シャーリーの私生活は謎に包まれており、女性との結婚歴もありますが、劇中でも語られたように結婚はすぐに破綻。その後は生涯独身を貫いています。 また、YMCA(キリスト教青年会)の施設は、同性愛者の間では出会いの場としても知られていたようです。

『グリーンブック』をネタバレ解説!

「フライドチキンは食べたことがない」「黒人なのに?」

大食漢のトニーは車の運転中もなにかしら食べていますが、シャーリーにフライドチキンをすすめたところ「食べたことがない」と言われ、驚きます。 というのも、元々フライドチキンは南部の黒人奴隷のソウルフードとして知られているため。安くて栄養価が高く、満足感の得られるフライドチキンは、肉体労働者が主な仕事だった黒人奴隷だけが食べるものだったのです。 シャーリーは、ジャマイカからの移民である両親のもとにフロリダ州で生まれました。9歳からはロシアのレニングラード音楽院に入学。その後はワシントンD.C.のアメリカ・カトリック大学でも学ぶなど、南部の生活とは無縁の暮らしをしてきました。 上品で教養のあるシャーリーは、黒人でありながら黒人文化になじみがなかったのです。

AD

ピアニストとしては一流でも、差別に耐える日々

シャーリーは、ピアニストとして白人の観客の前で演奏し、どんなに喝采を受けてもステージの下では黒人として劣悪な対応に耐えなければいけませんでした。 黒人用の汚いトイレを使うよう強要され、泊まるモーテルはトニーとは別の場所。アメリカでの黒人差別がどのようなものだったか、よくわかります。 シャーリーの演奏に魅了され絆を築いていったトニーは、彼に対するそんな対応に激怒し、相手を殴りつけてでも要求を通すようになります。それほどひどい差別が当然のように行われていることに、トニーはシャーリーと旅をして初めて気づいたのでした。

トニーの手紙の真相はバレバレ!?

トニーはシャーリーとのツアー中、最愛の妻ドローレスに手紙を書きつづけました。彼が粗野で無教養な人物だとわかっているドローレスは手紙の内容が洗練されていくことを喜んでいました。そして、ラストシーンで初めて対面したシャーリーに「トニーの手紙を手伝ってくれてありがとう」とお礼を言っています。 彼女は手紙を受け取ったときから、トニーが誰かに手伝ってもらっていることがわかっていたのでしょう。誤字脱字だらけで稚拙な内容だった手紙が、突然洗練されたロマンチックな内容になったのですから。 ドロレスは、クリスマスにシャーリーが彼らの家を訪れたことに驚きながらもすぐに受け入れ、こっそりお礼を言ったのでした。

映画『グリーンブック』はすべての人に観てほしい傑作!

ピーター・ファレル
© 2018 UNIVERSAL STUDIOS AND STORYTELLER DISTRIBUTION CO., LLC. All Rights Reserved.

ガサツなイタリア系用心棒とインテリ黒人天才ピアニストの旅を描く『グリーンブック』。 主演を務めるヴィゴ・モーテンセン、マハーシャラ・アリは共にアカデミー賞ノミネートおよび受賞の実績のある実力派です。 『メリーに首ったけ』(1997)など、コメディの名手として知られる監督のピーター・ファレリーは今回、実際のトニーが書いた手紙と息子であるニックが録音したテープをもとに作品を作り上げたことを明かしています。 アカデミー賞作品賞を受賞した笑いと涙の感動作をぜひ観てみてくださいね。