2021年公開!映画「るろうに剣心」最終章 は追憶編・人誅編を実写化【あらすじ・キャスト】

2021年の4月と6月に、2作連続で新作映画の公開が決まった『るろうに剣心』。原作でも重要な「追憶編」「人誅編」を描く内容に、「るろ剣」ファンの期待は高まるばかりでしょう。主演・佐藤健、監督・大友啓史のタッグが再び紡ぐ新作映画の最新情報をみていきましょう。
2021年に新作映画「るろうに剣心」最終章が公開!「The Final」「The Biginning」の2部作
これまで3度、実写映画化をしてきた『るろうに剣心』。間違いなく主演・佐藤健にとっての代表作のひとつといえるでしょう。2011年、2014年と公開された緋村剣心(ひむらけんしん)の物語が、2021年ついに最終章へと向かいます。 2021年の4月23日に『るろうに剣心 最終章 The Final』、6月4日に『るろうに剣心 最終章 The Beginning』の2作の新作映画が連続で公開。原作の追憶編と人誅編にあたるエピソードがついに実写化とあって、ファンの期待も高まるばかりです。 今回はこの2本の新作映画の最新情報を、過去3作品を振り返りつつ紹介していきます。
これまでの3作品をおさらい!実写映画化シリーズまとめ
原作の漫画『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』は1999年に完結しています。そこから10年以上経った2011年に公開されたのが第1作目の映画『るろうに剣心』です。 流浪の民として生きていた緋村剣心(ひむらけんしん)。「人斬り抜刀斎(ばっとうさい)」と名を轟かせていた彼が、「不殺(ころさず)」を誓いひっそりと生きているなかで、神谷薫をはじめとする大切な人たちに出会い、武田観柳(たけだ かんりゅうさい)や鵜堂刃衛(うどうじんえ)といった敵と戦う姿を描いています。 2014年に公開されたのは『るろうに剣心 京都大火編』と『るろうに剣心 伝説の最期編』。舞台を京都に移し、原作の「京都編」が描かれました。志々雄(ししお)一派がついに登場し、十本刀との死闘や比古清十郎(ひこせいじゅうろう)、斎藤一らとのエピソードも盛り込まれています。 ちなみに原作は2017年9月より、続編漫画『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚・北海道編-』として連載再開しています。
実写「るろ剣」シリーズをもっと詳しく!
映画「るろうに剣心 最終章」で描かれる「追憶編」「人誅編」のあらすじ
緋村剣心の核に迫る「追憶編」

原作の19〜21巻に登場する「追憶編」は、緋村剣心がなぜ「人斬り抜刀斎」になり、その後「不殺」を誓うようになったのか。なぜ頬に十字の傷がついたのか。それを解き明かす物語です。「人誅編」のなかで、剣心が回想として語るシーンがこの「追憶編」と呼ばれているものです。 頬の傷については実は映画第1作目で少しだけ語られています。1つ目の傷をつけた清里明良(きよさとあきら)や、その許嫁であった雪代巴(ゆきしろともえ)も後ろ姿だけ登場していました。 最終章では、剣心という人物の核に触れる重要なエピソードとしてじっくり描かれるのでしょう。
正真正銘のクライマックス「人誅編」

この「人誅編」で剣心に敵対するのは、彼への恨みを持つ「六人の同志」と呼ばれる面々です。その顔ぶれは、雪代縁(ゆきしろ えにし)・鯨波兵庫(くじらなみ ひょうご)・戌亥番神(いぬい ばんじん)・乙和瓢湖(おとわ ひょうこ)・外印(げいん)・八ツ目無名異(やつめ むみょうい)の6名。 原作では21巻の「追憶編」終了後から最終巻の28巻までかけて描かれている戦いです。剣心とともに左之助や弥彦、斎藤一、四乃森蒼紫らも登場し、ともに戦っています。 原作でも、このエピソードの戦いは苛烈を極めます。それだけに、映画でも最終章にふさわしい派手な殺陣アクションと人間ドラマに期待ができるのではないでしょうか。
主人公・緋村剣心役は佐藤健が続投!成長を見せつける
![るろうに剣心 京都大火編 豪華版(本編Blu-ray+特典DVD)(初回生産限定仕様) [Blu-ray]](https://images.ciatr.jp/2018/03/w_640/UaGjaAfBknaQlcy3YWKuYCosxbabMsU1aCnribwE.jpeg)
過去シリーズ作品に続き主演キャストは佐藤健です。佐藤健の緋村剣心役の特徴は、ビジュアル再現率の圧倒的な高さ! 原作で華奢だと表現される細さと、「おろ」と言っているときのボケっとした柔らかい雰囲気はギャグシーンで描かれる剣心そのもの。 一方で、戦わねばならぬ時には豹変します。一変する瞳の鋭さと「人斬り抜刀斎」の片鱗を感じさせる立ち回りはとにかくかっこよく、普段の様子とのギャップまで見事に表現しています。 この実写「るろ剣」シリーズには特別な思いがあると語る佐藤が、役者としてこの数年間で培ったものを詰め込むこの最終章。過去を凌ぐ大作になる予感がしますね。
その他のキャスト・キャラクターを紹介!薫役の武井咲、左之助役の青木崇高も続投
神谷薫(かみや かおる)役/武井咲
【もう、離れない。】キャラクターバナーも完成しました!今週末から各劇場に掲出されます!(一部劇場を除く) #るろうに剣心 薫ちゃん♪ pic.twitter.com/vooSYtwNqq
— 映画『るろうに剣心 最終章』公式アカウント (@ruroken_movie) July 2, 2014
シリーズ通してのヒロイン・神谷薫も、もちろん武井咲が演じます。武井は2017年のドラマ『今からあなたを脅迫します』以降、ドラマや映画に出演していなかったため、久々に映像作品でその姿を見ることができます。 本作で薫は剣心の過去を知ることとなり、薫もまた成長を見せます。剣心の帰る場所として、彼女はどんな答えを出すのでしょうか。
相楽左之助(さがら さのすけ)役/青木崇高
本日3月14日は相楽左之助役、青木崇高さんのお誕生日です!34歳!おめでとうございます♪ #るろうに剣心 pic.twitter.com/RtM4KNrfwk
— 映画『るろうに剣心 最終章』公式アカウント (@ruroken_movie) March 14, 2014
剣心の頼れる仲間である相楽左之助を、前作に引き続き青木崇高が演じます。2019年にはドラマ『サギデカ』に出演しました。 原作の「人誅編」では、剣心の友として彼を力強く勇気づけます。さらに雪代縁率いる六人の同志のひとり、戌亥番神と交戦していますが、映画ではすでに1作目で須藤元気演じる同名のキャラクターが登場しました。 そのため最終章の見せ場がどうなるのかは不明ですが、左之助が暴れる姿にも期待したいですね。
高荷恵(たかに めぐみ)役/蒼井優
本日は蒼井優さんのお誕生日です!29歳♪前作に続き、「京都大火編/伝説の最期編」でも剣心たちを勇気づける印象的な言葉を残しております♪蒼井さん、おめでとうございます!#るろうに剣心 pic.twitter.com/dYQdeEuOXE
— 映画『るろうに剣心 最終章』公式アカウント (@ruroken_movie) August 17, 2014
同じく続投となったのが、高荷恵役の蒼井優。2020年1月には『ロマンスドール』に出演しました。 原作での恵は、剣心の肉体の変化にいち早く気づいており、剣心と薫の絆の強さからその身を引くものの、仲間のひとりとして彼を支えます。
明神弥彦(みょうじん やひこ)役/大西利空
メインキャストで唯一、初の参加となったのが、弥彦役の大西利空です。キャスティングは難航していたそうですが、大友啓史の作品には「3月のライオン」ですでに出演経験があった大西が選ばれました。 大西は映画『キングダム』や「3月のライオン」で主人公の少年時代を演じており、演技力の高さを評価されています。 原作での弥彦は、剣心の背中を追って大きな成長を見せるため、最終章でどのように描かれるのか、期待が高まります。
柴乃森蒼紫(しのもり あおし)役/伊勢谷友介

御庭番衆最後の御頭で、剣心と死闘を繰り広げた四乃森蒼紫を伊勢谷友介が再び演じます。彼は2019年の『翔んで埼玉』など、漫画原作の作品に数多く出演してきました。 原作では、ある出来事をきっかけに失意の淵に沈んだ剣心を復活させるキーパーソンとなった蒼紫。映画最終章で同様の活躍は見られるのでしょうか。
巻町操(まきまち みさお)役/土屋太鳳

御庭番衆先代御頭の孫娘で、蒼紫に恋する巻町操。映画『累 -かさね-』や『春待つ僕ら』など、漫画原作の出演経験豊富な土屋太鳳が操役を続投します。 原作では主に情報収集役を務め、剣心たち仲間の一助となりました。明るい性格のため、ムードメーカーとしても重要な人物と言えるでしょう。
斎藤一(さいとう はじめ)役/江口洋介
【信念の男、続投!】
— 映画『るろうに剣心 最終章』公式アカウント (@ruroken_movie) February 18, 2020
剣心の対極で2つの時代を生きた男、
『るろうに剣心』において決して欠かせない斎藤一。
『#るろうに剣心最終章 The Final/The Beginning』に斎藤一役 #江口洋介 さんの続投が決定しました!! pic.twitter.com/ZQJplgBkaU
剣心のライバル・斎藤一役を江口洋介を演じるのは、もちろん江口洋介です。2020年には映画『コンフィデンスマンJP -プリンセス編-』や『一度も撃ってません』へ出演予定。 剣心と戦うことを望みながらも、時にそのために手助けすることも。最終章では、代名詞とも言える「牙突」を見ることはできるのでしょうか。
沢下条張(さわげじょう ちょう)役/三浦涼介

ミュージカル『エリザベート』など舞台を中心に活躍している、三浦涼介が元・十本刀の張を続投。 張は志々雄一派壊滅後、斎藤の元で密偵として働くようになります。張のインパクト抜群のビジュアルを、最終章でもまた見られそうですね。
呉黒星(ウー・ヘイシン)役/音尾琢真
連続テレビ小説『なつぞら』にも出演した、TEAM NACSの一員でもある音尾琢真が本作から参戦します。 縁一派の副官でもある上海マフィア・呉黒星を演じます。武闘派ではないですが、組織を拡大した陰の立役者です。
辰巳(たつみ)/北村一輝
2019年の連続テレビ小説『スカーレット』の好演も記憶に新しい北村一輝も最終章から初参加。 演じるのは、術式無敵流を駆使する闇乃武のリーダー・辰巳。原作では剣心と巴の前に立ちはだかったキャラクターで、映画では「Bigining」に登場すると思われます。
その他重要キャラは登場するのか?鶴見慎吾、中原丈雄も初参加
本日は福山雅治さんのお誕生日です。福山さん、おめでとうございます!この週末は福山さんご出演作品の地上波放送もあるようですね。『るろうに剣心 京都大火編/伝説の最期編』連続視聴で福山さん漬けの週末をお過ごしください~! #るろうに剣心 pic.twitter.com/SyFk8OTQ0T
— 映画『るろうに剣心 最終章』公式アカウント (@ruroken_movie) February 6, 2015
「追憶編」では続投なら比古清十郎役の福山雅治、清里明良役の窪田正孝の出番が多くなりそうです。 さらに「六人の同志」のうち綾野剛演じる外印と、須藤元気演じる戌亥番神が映画1作目ですでに登場しています。原作とは異なる設定でしたが、今回続投となるのか注目のキャラクターです。 鶴見慎吾と中原丈雄の参加も決定していますが、2020年3月現在、演じる役柄はまだわかっていません。
雪代縁役は新田真剣佑に決定!

映画最終章で描かれる「人誅編」において、最も重要なキャラクターとなる雪代縁。この役を新田真剣佑が演じることが2020年2月に発表されました。 大友啓史監督は新田について「初めて対面した時、その真直ぐな眼差しの強さに惹かれ、すぐに彼以外考えられないとプロデューサーに話したことを鮮烈に覚えています」とコメント。 確かに、ピッタリの配役ですね!
雪代巴役は有村架純

雪代縁の姉・巴(ともえ)を演じるのは、有村架純。連続テレビ小説『ひよっこ』で穏やかながらも力強いヒロインを演じたように、有村の演技は静かながらも意志の強さを感じさせます。 儚げな美しさを持ちながらその内に強い思いを秘めた巴。おしとやかな魅力を持つ有村が演じる姿を期待してしまいますね。
ONE OK ROCKが主題歌アーティストを続投
そして、主題歌アーティストは…
— 映画『るろうに剣心 最終章』公式アカウント (@ruroken_movie) March 24, 2020
彼らのいない『るろうに剣心』などありえない!
<ONE OK ROCK>続投決定!
最終章の2作でも書き下ろしの楽曲を制作!どのような楽曲となるのか、続報に期待が高まります!!#るろうに剣心最終章 #ONEOKROCK pic.twitter.com/BO6CpBoRLT
主題歌を担当するのはこれまでに引き続き、ONE OK ROCKが担当!これまでも作品にマッチした楽曲を提供しており、ファンからは「るろうに剣心の映画の主題歌にはONE OK ROCK以外あり得ない」とまで言われていました。 キャストやスタッフと共に、映画「るろうに剣心」に欠かせない存在と言えるONE OK ROCK。最終章では、これまで以上に作品に寄り添った楽曲となるのではないでしょうか。
監督は大友啓史!過去シリーズスタッフが再集結
大ヒット御礼舞台挨拶ツアー“伝説の御礼編’’間もなく始まります!まずはユナイテッド・シネマ豊洲からスタート!出発前の一コマ。(※るろう号はお出迎えだけです。)#るろうに剣心 pic.twitter.com/LNjYBT7hMP
— 映画『るろうに剣心 最終章』公式アカウント (@ruroken_movie) September 23, 2014
最終章のメガホンを取るのは、過去シリーズと同じく大友啓史監督。監督だけでなく、過去シリーズを手がけたスタッフが多数再集結しているとのこと。 大友監督は、原作にある物語の核はそのままに、アクションエンターテインメントとしてこのシリーズを仕上げてきました。原作エピソードからの取捨選択がうまく、原作ファンに愛される内容にまとめてきたという印象です。 それに加え、原作を知らない観客も置いていかない内容だったことも、大ヒットの一因なのでしょう。文字通り「るろ剣」のクライマックスとなる最後の2作品。これまでの作品を思うと、期待値はどんどん上がっていきますね。
新作映画「るろうに剣心最終章」は2021年4月と6月に連続公開
【剣心!お誕生日おめでとう!】
— 映画『るろうに剣心 最終章』公式アカウント (@ruroken_movie) June 20, 2020
今日は #佐藤健 さん演じる我らが #緋村剣心 の誕生日????
2012年の一作目から今年で8年✨
優しく強い剣心は2021年GW、スクリーンに帰ってきます????
一年に一度のおめでたい日㊗
今日はみんなで剣心をお祝いしましょう????‼#るろうに剣心最終章 pic.twitter.com/LP5bBF5OYf
漫画原作の実写映画として見事な成功例となった「るろうに剣心」シリーズ。日本だけでなく世界でも高い評価を受けた本シリーズがついに最終章を迎えます。 当初は2020年夏に公開予定でしたが、新型コロナウイルス感染症拡大のため延期。4月23日に「The Final」、6月4日に「The Beginning」と2作連続での公開となります。 2021年、映画界では再び「るろ剣」の熱い風が吹き荒れることとなりそうです。