ドラマ「監察医朝顔」キャスト一覧!2020年秋からの続編に出演するのは誰?

2019年7月に、フジテレビで放送された月9ドラマ『監察医 朝顔』。本作では上野樹里が「のだめ」以来13年ぶりに、月9枠で主演を務めました。2020年秋には続編の放送も決定。この記事では本作のキャストをまとめて紹介します。
目次
- 月9ドラマ「監察医朝顔」豪華キャストを一挙紹介!続編放送前に振り返ろう
- 2020年11月2日から放送開始!ドラマ『監察医 朝顔2』のあらすじ
- 万木朝顔(まきあさがお)/上野樹里
- 万木平(まきたいら)/時任三郎
- 万木里子(まきさとこ)/石田ひかり
- 桑原真也(くわはらしんや)/風間俊介
- 桑原つぐみ/加藤柚凪
- 夏目茶子/山口智子
- 安岡光子/志田未来
- 高橋涼介/中尾明慶
- 森本琢磨/森本慎太郎
- 愛川江梨花/坂ノ上茜
- 山倉伸彦/戸次重幸
- 藤堂絵美/平岩紙
- 藤堂雅史/板尾創路
- 伊東純/三宅弘城
- 嶋田浩之/柄本明
- 原作は週刊サンデー連載の法医学ミステリー漫画
- 月9ドラマ史上初!2クールにわたって放送される続編の内容は?
- ドラマ『監察医 朝顔2』は2020年11月から!続投キャストの活躍に期待
月9ドラマ「監察医朝顔」豪華キャストを一挙紹介!続編放送前に振り返ろう
2019年7月から放送された月9ドラマ『監察医 朝顔』。本作では上野樹里が「のだめ」以来13年ぶりに、月9枠で主演を務めたことで話題となりました。 『監察医 朝顔』の原作は、木村直巳・香川まさひとによる法医学ミステリー漫画。上野樹里演じる新人法医学者・万木朝顔(まきあさがお)が、遺体の解剖を通して事件の真実を明らかにしていくドラマです。 この記事では、2020年11月2日から続編が決まっている本作のキャストをまとめて紹介!続編放送前に振り返りましょう。
2020年11月2日から放送開始!ドラマ『監察医 朝顔2』のあらすじ
『監察医 朝顔2』は前作のラストから、翌年の春が舞台となっています。これまでと変わらず法医学者として働く朝顔。父の平も刑事として現役で、時間があれば妻の遺体を探しに東北を訪れています。夫の桑原は捜査一課で仕事に追われ、娘のつぐみは「弟が欲しい」とこぼしていました。 そんな日常が続いていくと思われていましたが、ある出来事をきっかけに平の代わりに母の遺体を探すこととなった朝顔。東北の地を訪れた彼女の周りで、新たな物語が動き出します。
【結末ネタバレ】前作のあらすじをおさらい
朝顔と平がさまざまな遺体や事件と向き合い、謎を解き明かしていった前作。遺体に残された“生きた証”が、生きている人を救っていく様子がハートフルに描かれました。 その一方で、東日本大震災によって母を失った朝顔の行き場のない悲しみや、それを埋めるかのように肩を寄せ合う父と娘の姿など、涙を流さずにはいられないような場面も。 さらには恋人の結婚や娘の出産といった、悲しみを乗り越えて絆を深めていく家族を描いたヒューマンドラマでもありました。
前作のラストでは、悲しみが完全に言えることはなかったものの、一歩を踏み出した朝顔。母が被災した東北にある海辺の町を訪れたところで、物語は幕を閉じました。
万木朝顔(まきあさがお)/上野樹里
万木朝顔は興雲(こううん)大学の法医学教室で、遺体の死因を究明する新人法医学者。新人ですがその実力は確かで、遺体と真剣に向き合う、真面目で愛情深い人物です。 そんな朝顔を演じたのは、女優の上野樹里。2006年に放送された月9ドラマ『のだめカンタービレ』以来13年ぶりに、同枠で主演キャストを務めることになりました。 最近では2018年に放送されたドラマ『グッド・ドクター』で、外科医・瀬戸夏美を演じていた印象が記憶に新しいですね。 上野は続編について、「昨年の『監察医 朝顔』と少し違うものがテーマになってきます。それは誰もが共感でき、普遍的なものです。皆さんの生活に寄り添えるような、また皆さんが朝顔に寄り添ってくれるような、優しくて温かいドラマになれば良いなと思います」とコメント。 ちなみに主人公は、原作では山田朝顔という名前ですが、ドラマ化するにあたって名字が万木に変更されています。
万木平(まきたいら)/時任三郎

朝顔の父である万木平は、野毛山署強行犯係のベテラン刑事です。父としてだけではなく、仕事のパートナーとしても娘の朝顔に協力。震災から時間が経っても、未だ見つかっていない妻を探しに東北へ向かい、遺体を探し続けています。 そんな平を演じるのは、俳優の時任三郎です。上野樹里とは大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」(2011年)でも親子を演じていましたが、顔を合わせて共演をするのは本作が初めてでした。 続編では、孫のつぐみの成長が特に楽しみだと語っています。また「職業的には特殊な分野の仕事をしている家族ですが、日々の暮らしや生きていくという部分を丁寧に表現できたらいいなと思っています」と本作のポイントについてコメントしました。
万木里子(まきさとこ)/石田ひかり
万木里子は朝顔の母で、東北生まれ東北育ち。茶目っ気たっぷりな女性で、夫の平と娘の朝顔を深い愛情と優しさで包み込み、刑事の仕事にも理解を示していました。しかし朝顔と実家に帰省していた際、2011年3月11日の東日本大震災に巻き込まれてしまいます。 万木家の太陽的存在だった里子を演じるのは、1993年の大ヒット作『あすなろ白書』以来、26年ぶりの月9レギュラー出演となる石田ひかりです。 本作では、3人もの歴代月9ヒロインが集結します。この豪華さは、2013年放送の『SUMMER NUDE』に続いて2回目のこと! 石田は「『あすなろ白書』は若かりし頃に懸命に取り組んだ、わたしにとってとても大切なドラマでありましたので、やはり月9には特別な思いがあります」と、喜びのコメントを寄せています。
桑原真也(くわはらしんや)/風間俊介
#朝顔先生 と #桑原くん
— 【公式】フジ月9「監察医朝顔」1/25夜9時第11話放送!【月9史上初!2クール】 (@asagao2_2020) August 13, 2019
の結婚記念写真を大公開します????✨
6話からは、第2章!
母として、そしてついに一人前の法医として、向き合う事件とは!?
朝顔ママと桑原パパ、そして平じいじの変化にも注目です!#上野樹里 #時任三郎 #風間俊介 #山口智子 #監察医朝顔 #6話は19日夜9時からスタート pic.twitter.com/yhadHaPWcF
桑原真也は朝顔の恋人で、強行犯係に配属された新米検事です。正義感が強く謙虚な好青年ですが、実は小心者で心配性な一面も。異動してきた平とコンビを組むことになり、彼が朝顔の父親だと知って、胃が痛い思いをすることになります。 そんな桑原を演じるのは、本作が初の月9レギュラー出演となる風間俊介。上野とは初共演、時任とは2013年に放送された『救命病棟24時』5期以来、6年ぶりの共演です。 続編については、「前作、放送終了直後から、多くの人たちに、『監察医 朝顔』のみんなをもっと見たいと言って頂きました。僕も、もっとみんなに会いたいと思いました。なので、新シリーズのお話を頂いた時に、皆さんの要望と僕の願い、両方が叶うのが嬉しかったです」とコメント。
桑原つぐみ/加藤柚凪
朝顔と桑原の娘であるつぐみを演じたのは、子役の加藤柚凪です。70人のオーディションを勝ち抜いて、本作で演技に初挑戦しました。 続編でつぐみを演じるにあたって「ゆずはいっつもノリノリ~♪またおウチでみんなとごはんたべるのたのしみだな~!」とコメントしています。
夏目茶子/山口智子
????キャスト情報解禁????
— 【公式】フジ月9「監察医朝顔」1/25夜9時第11話放送!【月9史上初!2クール】 (@asagao2_2020) June 9, 2019
なんと‼️#山口智子 さんのご出演が決定しました????????✨
上野さん演じる朝顔が勤務する、
法医学教室の主任教授・夏目茶子役を演じてくれます????✨
山口さん、役に合わせて髪の毛をバッサリ????‼️自由奔放、神出鬼没な茶子先生らしい個性的な衣裳も要チェックです????#監察医朝顔 pic.twitter.com/CAFizLwPEZ
興雲大学法医学教室の主任教授である、夏目茶子。短い髪が印象的な茶子は、日々人間の死と向き合ってるからこそ、自分の人生を濃く生きようというバイタリティあふれる人物です。 そんな生命力の象徴のような茶子を演じるのは、これまで多くのトレンディードラマでヒロインを演じてきた山口智子。1996年放送の月9ドラマ『ロングバケーション』以来、23年ぶりに月9に出演しています。 山口はドラマ出演について「死から“生”を学ぶということを、ドラマを通して視聴者と一緒に感じていきたい」と語りました。
安岡光子/志田未来
7月8日21時スタートの#フジテレビ 系『#監察医朝顔』に
— 志田未来スタッフ(公式) (@mirai_staff) May 17, 2019
安岡光子 役で出演させていただきます????????
皆さま、ぜひご覧ください????https://t.co/Rgfe0xHcAP pic.twitter.com/ZEyljvEa4h
安岡光子は第2話から登場する医学部生です。法医学には特に興味がなく、時給目当てで助手のアルバイトに応募しました。当初は思ったことをすぐ口に出す性格で周囲を振り回しますが、遺体や遺族に接する朝顔たちの姿を見て光子の中に変化が生まれます。 少しKYな医学生を演じるのは、女優の志田未来です。志田は2011年に放送されたドラマ『ブルドクター』でも、法医学者を目指す医学部生を好演しました。
高橋涼介/中尾明慶
解剖の補助や臓器の検査を行う、臨床検査技師の高橋涼介。法医学教室の”縁の下の力持ち”ですが、その天真爛漫な性格から、イジられ役でもある人物です。 高橋役に抜擢されたのは、俳優の中尾明慶です。子役として「3年B組金八先生」シリーズなどに出演していた過去をもち、2018年に放送された『まんぷく』で朝ドラ初出演を果たしました。
森本琢磨/森本慎太郎
????戸次さん&森本さん同時クランクアップ????
— 【公式】フジ月9「監察医朝顔」1/25夜9時第11話放送!【月9史上初!2クール】 (@asagao2_2020) September 19, 2019
ラストシーンはお二人とも強行犯係の刑事らしくビシッ!キリッ!と決めてくれました????
最終回かっこいいお二人をお楽しみに????#戸次重幸 #森本慎太郎 #SixSTONES#監察医朝顔 #朝顔 #月9 #最終回23日夜9時放送 #30分拡大 pic.twitter.com/Yk2fAeHW4e
森本琢磨は強行犯係に勤める刑事です。桑原よりも年下ですが経験は多いことから、同期のような存在になります。警察署内の人間関係やうわさ話を小まめに調べる情報通です。 そんな森本を演じたのは、SixTONESの森本慎太郎。森本は本作が初の刑事役で、同僚役の風間や時任らとも初共演です。緊張している一方で、「役名が同じ“森本”と言う名前なので親近感が湧いています」とコメントしました。
愛川江梨花/坂ノ上茜
皆様3連休いかがお過ごしですか????????
— 【公式】フジ月9「監察医朝顔」1/25夜9時第11話放送!【月9史上初!2クール】 (@asagao2_2020) August 12, 2019
今日は野毛山署若手メンバーをご紹介????♀️#戸次重幸 さん、#風間俊介 さん、#森本慎太郎 さんたち先輩刑事にも強気にツッコんでいく愛川江梨花、こと #坂ノ上茜 さん✨✨
強行犯係の華でございます????????#監察医朝顔 #月9 #今夜第5話放送 pic.twitter.com/39yxtgB11h
平や桑原と同じく、野毛山署に勤める強行犯係の愛川江梨花。男性に囲まれながら職務を全うし、先輩刑事にも強気に発言する女性刑事です。 新米刑事を演じる坂ノ上茜は、2015年に特撮ドラマ『ウルトラマンX』で本格デビュー。2017年から『王様のブランチ』のリポーターも務めました。
山倉伸彦/戸次重幸
ロケが多い山倉さん、
— 【公式】フジ月9「監察医朝顔」1/25夜9時第11話放送!【月9史上初!2クール】 (@asagao2_2020) September 14, 2019
たまにセットの法医学教室に来るととても嬉しそうにしてくれます????????
撮影もいよいよ大詰め‼️
明後日16日は、10話放送ですよ✊#監察医朝顔 #月9 #戸次重幸 pic.twitter.com/dRDxAxSeDT
山倉伸彦は出世欲はあるのに叶わない、強行犯の万年係長です。勢いだけで突っ走って失敗し、部下にイジられネタにされることも。しかし部下たちから厚い信頼を寄せられています。 山倉を演じたのは、演劇ユニット「TEAM NACS」に所属する戸次重幸です。『グッド・ドクター』(2018年)や朝ドラ『なつぞら』(2019年)など、さまざまなジャンルの作品に出演しています。
藤堂絵美/平岩紙
続々と法医学教室メンバーの衣裳合わせが終わっていきます????
— 【公式】フジ月9「監察医朝顔」1/25夜9時第11話放送!【月9史上初!2クール】 (@asagao2_2020) June 16, 2019
こちらは #板尾創路 さんと #平岩紙 さん✨今回お二人は夫婦役????????????夫婦で同じ職場、皆さんはいかがですか〜????❓
そして‼️明日放送の #ラジハ 最終回で初解禁の本編映像が流れるかも⁉️要チェックです????#監察医朝顔 #久々登場平野監督 pic.twitter.com/aUNuqmyvJi
藤堂絵美は興雲大学法医学教室に勤める売れっ子法歯学者。主な職務は、遺体の歯型や治療痕などからその身元を特定することです。竹を割ったような性格の女性で、同僚の夫と職場でも軽快なやり取りを繰り広げています。 世界を飛び回って活躍する絵美を演じるのは、圧倒的な透明感が魅力の実力派女優・平岩紙。朝ドラ『ゲゲゲの女房』(2010年)やドラマ『恋はつづくよどこまでも』(2020年)などの話題作に出演しています。
藤堂雅史/板尾創路
????お知らせ????
— 【公式】フジ月9「監察医朝顔」1/25夜9時第11話放送!【月9史上初!2クール】 (@asagao2_2020) September 15, 2019
このあと放送の #Mrサンデー に #板尾創路 さんが出演されます????✨
本日は実録「朝顔」、リアル女性法医学者の先生への密着コーナーもあります✊
ぜひご覧ください!!#放送開始が遅れております#頑張れ日本 ????#監察医朝顔 #月9 #10話は明日夜9時放送 pic.twitter.com/cOL9PmUOEw
絵美の夫である藤堂雅史は、妻と同じ興雲大学の法医学教室に勤めるベテラン法医学者です。どこか優柔不断でひょうひょうとした人物ですが、仕事は細やかだと評判。家庭では絵美に完全に尻に敷かれており、彼女には頭が上がりません。 恐妻家(?)の藤堂を演じたのは、お笑いタレントで俳優の板尾創路です。『グッド・ドクター』(2018年)では上野演じる小児科医と対立関係にあり、野心に燃える副院長を演じました。
伊東純/三宅弘城
#監察医朝顔 第5話をご覧頂きありがとうございました????♀️ 朝顔先生が父、平さんを思う気持ちに涙…
— 【公式】フジ月9「監察医朝顔」1/25夜9時第11話放送!【月9史上初!2クール】 (@asagao2_2020) August 12, 2019
そして朝顔先生と桑原くんの結婚式かと思いきや…まさかのお二人????????
伊東検死官にまた会える日は来るのか…
次週からは怖そ〜な丸屋検死官 #杉本哲太 さんが登場です✌️#三宅弘城 #伊藤真奈美#月9 pic.twitter.com/CtFqIiUvNy
伊東純は、最初に遺体の状況を調査する検視官です。本人の人情味あふれる人柄もあって、刑事たちから頼りにされる優秀な人物。 職人気質な検視官を演じるのは、激しい殺陣が持ち味の舞台俳優・三宅弘城です。主な出演作は、大河ドラマ『篤姫』(2008年)やドラマ『怪物くん』(2010年)など。また朝ドラ「いだてん」(2019年)ではピエール瀧の代役を務め、大きな注目を集めました。
嶋田浩之/柄本明
????????出演情報????????
— 【公式】フジ月9「監察医朝顔」1/25夜9時第11話放送!【月9史上初!2クール】 (@asagao2_2020) July 4, 2019
あす5日(金)21:55〜#ダウンタウンなう 本音でハシゴ酒#柄本明 さん
が出演します????‼️
柄本さんをバラエティーで見れるチャンスはなかなかございません〜‼️
どんな本音が飛び出すの⁉️
乞うご期待〜????✨#ダウンタウンさんを待ってる間の一杯目#監察医朝顔 #月9 #7月8日スタート pic.twitter.com/x8i7GBYrjS
嶋田浩之は朝顔の祖父であり、里子の父にあたる人物。もともと寡黙な性格ですが、東日本大震災以来、さらにふさぎ込む様子が増えました。朝顔を可愛がる一方、内心では里子の遺体を探しにくる平のことをあまり快く思っていません。 朝顔の父方の祖父を演じるのは、柄本明。「男はつらいよ」シリーズやドラマ『流星の絆』(2008年)など、さまざまな役柄をこなすベテラン俳優です。
原作は週刊サンデー連載の法医学ミステリー漫画

漫画家・木村直巳と、脚本家・香川まさひとによる同名漫画『監察医 朝顔』。 2006年から週刊漫画サンデーで連載が開始(6巻以降は電子版で配信)され、全30巻で完結した法医学ミステリー漫画です。杏林大学医学部の法医学教室教授である佐藤喜宣が全面監修しており、本格的な法医学の世界を知ることができる作品になっています。 原作では阪神・淡路大震災によって母親を亡くしているという設定ですが、ドラマでは東日本大震災で母親が行方不明になっているという設定に変更されました。これによってフジテレビは、連続ドラマとしてでは初めて、東日本大震災という題材を扱うこととなります。
月9ドラマ史上初!2クールにわたって放送される続編の内容は?
前作では、遺体に向き合う医師と刑事それぞれの視点が描かれただけでなく、ミステリーやホームドラマの要素も組み込まれていました。さらに東日本大震災という難しいテーマにも正面から向き合っており、丁寧な脚本や重みのあるストーリーが視聴者の心を掴んだといえるでしょう。 またメインキャストである上野や風間、時任が家族として心を通わせる自然な演技が光っており、物語を邪魔しない絶妙なバランスを取っていました。 続編では、前作と同様にさまざまな遺体や事件を扱いますが、東日本大震災以外の大規模震災についても描かれることに。 2021年で東日本大震災から10年を迎えます。前作以上に震災での母の死に向き合う朝顔を通して、被災地や被災者の今に迫ることになるでしょう。
ドラマ『監察医 朝顔2』は2020年11月から!続投キャストの活躍に期待
日本中から愛された万木家族が再び描かれることとなる続編。『監察医 朝顔2』は2020年11月2日からフジテレビ系にて、毎週月曜21時の枠で放送予定です。