2025年6月16日更新

【2025年最新】イケメン芸人ランキング!若手の隠れイケメンから歴代のかっこいい芸人まで紹介

このページにはプロモーションが含まれています
かまいたち

この記事では、カッコいいと話題のイケメン芸人34名をランキング形式で紹介していきます。 人気急上昇中の若手芸人から安定した人気があるベテラン芸人まで、余すことなくチェックできますよ。

AD

1位:兼近大樹(EXIT)

生年月日 1991年5月11日
出身地 北海道
公式SNS Twitter:@kanechi_monster Instagram:@kanechikadaiki

お笑い第七世代を牽引する「EXIT」のボケ担当・兼近大樹。ピンク髪がトレードマークです。歯の矯正やホワイトニングを行い、イケメン度がさらに上がりました。 2019年の「吉本男前ランキング」では、2位以降に大差をつけて堂々の1位を獲得。また2025年には、ランキングサイト「みんなのランキング」のイケメン芸人ランキングでも1位に輝きました。 AbemaTVの報道番組『ABEMA Prime』のMCを担当したり、ファッション雑誌の表紙を飾ったりと、さまざまな分野で引っ張りだこ!外見だけでなく、中身もイケメンな兼近。テレビではチャラさを前面に出していますが、インタビューからは芯の通った真面目な部分や、相方・家族・芸人仲間への深い愛が伝わってきます。 EXITの公式YouTube『EXIT charannel』では、テレビでは見ることのできない姿を見ることができるので、ぜひ観てみてください!

2位:向井慧(パンサー)

生年月日 1985年12月16日
出身地 愛知県
公式SNS Twitter:@panther_mukai Instagram:@p.mukai_satoshi

お笑いトリオ「パンサー」のツッコミ担当・向井慧。ボケの菅良太郎と尾形貴弘の癖が強いだけに、その真ん中に立っている向井がとても可愛く見えますよね。 2015年度の「よしもと男前ランキング」では見事1位を獲得!4年ぶりの開催となった2019年度は43位と順位を落としたものの、近年は「色気が出てきた」と人気が再上昇中です。 父親が大学教授で、本人も明治大学政治経済学部を卒業しています。顔だけではなく、頭も良いのです。小学校時代には、出身地である名古屋市の優良児童に選ばれたこともあるそう。育ちの良さがうかがえますね。

AD

3位:池田直人(レインボー)

池田直人
生年月日 1993年9月19日
出身地 大阪府
公式SNS Twitter:@ikenao0919 Instagram:@ikenao0919

「レインボー」のボケ担当・池田直人。「吉本坂46」が2022年5月に活動休止するまで、メンバーの1人として参加していました。 コントでは女性役を演じることが多く、その女装がきれいと人気。メイク動画を自身のYouTubeチャンネル「レインボー池田直人の美しちゃんねる」に投稿しています。2023年にはプロデュースを手がけるビューティーブランドが始動し、定期的に新商品を発表してきました。 ピンでの番組出演も多く、『アメトーーク』の「運動神経悪い芸人」や「お母さん大好き芸人」などの企画によく出演しています。

4位:河井ゆずる(アインシュタイン)

生年月日 1980年11月28日
出身地 大阪府
公式SNS Twitter:@yuzuru1 Instagram:@kawaiyuzuru

「アインシュタイン」のツッコミ担当・河井ゆずる。アインシュタインは2015年、2016年、2017年、2019年、2021年にM-1グランプリ準決勝進出を果たした実力派コンビです。 40歳を超えているとは思えない若々しさに、かわいらしいキャラクターも相まって、爽やかイケメンですね。 ファッションセンスも抜群で、2019年の「よしもとオシャレ芸人ランキング」で1位を獲得。2024年の誕生日には、アンニュイな表情のピンショットをInstagramに投稿し、「奇跡の44歳」などの反響が寄せられました。

AD

5位:水川かたまり(空気階段)

生年月日 1990年7月20日
出身地 岡山県
公式SNS Twitter:@kkkatmari

キングオブコント2021の王者、「空気階段」の水川かたまり。おもにボケを担当していますが、たまにツッコミに回ることも。 「コントでの女装が美人」と評判で、雑誌『an・an』をはじめとする女性誌の企画に登場するなど、そのイケメンっぷりが爆発しています。2022年のドラマ『妻、小学生になる』などで俳優業にも挑戦し、2025年には初主演映画『死に損なった男』が公開されました。

6位:徳井義実(チュートリアル)

生年月日 1975年4月16日
出身地 京都府
公式SNS Twitter:@tokuiyoshimi Instagram:@tokui_yoshimi

漫才コンビ「チュートリアル」のボケ担当・徳井義実。「よしもと男前ランキング」では、2003〜2005年度にかけて連続1位を獲得し、殿堂入りしています。 178cmの長身で、目鼻立ちがはっきりしていて、正統派なイケメンと言えるのではないでしょうか。 過去には映画や大河ドラマにも出演。2025年には別府短編映画制作プロジェクトの一貫として、原作・脚本・音楽・撮影・出演・監督を務めた『喝采は聞こえない』が公開されました。俳優陣に混ざっても引けを取らない彼の演技にも注目してください。

7位:芝大輔(モグライダー)

芝大輔
生年月日 1983年7月25日
出身地 愛媛県
公式SNS なし

「モグライダー」のツッコミとネタ作り担当・芝大輔。普段はリーゼントヘアに(伊達)メガネ姿がトレードマークですが、実は隠れイケメンだと早くから話題になっていました。 テレビの撮影企画をきっかけに、芝のかっこよさが発覚。俳優としても活躍中しており、ドラマ「さよならマエストロ」(2024年)などに出演しました。

AD

8位:ヤス(ナイチンゲールダンス)

生年月日 1993年5月27日
出身地 長崎県
公式SNS Twitter:@yasukg1 Instagram:@yasukg1

神保町よしもと漫才劇場に所属する「ナイチンゲールダンス」のツッコミ担当・ヤス。近年、M-1グランプリなどの賞レースで存在感を放ち、今後が期待されるコンビです。 衣装のスーツの下に鍛え上げた肉体を隠し持っており、高身長&マッチョなイケメンだと話題に!「(生き様を残す意味で)自撮りは趣味」と公言し、SNSで写真や動画を公開しています。

9位:佐々木隆史(エバース)

生年月日 1992年11月6日
出身地 宮崎県
公式SNS Twitter:@GESU20 Instagram:@evers_taka222

2025年に結成10周年を迎えた、「エバース」のボケとネタ作り担当・佐々木隆史。M-1グランプリ2024のファイナリストであり、要注目のコンビの1つです。 一部で「Hey! Say! JUMPの伊野尾慧に似ている」と話題になり、イケメン芸人に仲間入りしました。学生時代からモテモテで、当時だけで元彼女が10人いるそう!

10位:博多大吉(博多華丸・大吉)

生年月日 1971年3月10日
出身地 福岡県
公式SNS なし

博多大吉は「博多華丸・大吉」のツッコミを担当していて、身長182cmのイケメンです。 デビューは1990年と大ベテランですが、スタッフにも偉ぶらない謙虚な人として有名です。後輩への指導も熱心なんだとか。 とある番組に出演した際にスタッフが「大吉先生」と言ったことがきっかけとなり、今では「大吉先生」という呼び方が定着しました。落ち着いていて、包容力があって、まるで本当の先生のようですよね。 近年、コンビでMCを務めるNHK『あさイチ』にて、前枠で放送される朝ドラの感想を語る“朝ドラ受け”が話題になっています。

AD

11位:濱家隆一(かまいたち)

生年月日 1983年11月3日
出身地 大阪府
公式SNS Twitter:@hamaitachi Instagram:@hamaitachi

キングオブコント2017年王者で、M-1グランプリ2019準優勝の「かまいたち」のツッコミ担当・濱家隆一。身長は187cmでスタイルも良いイケメンです。 2022年には女性デュオ「PUFFY」の大貫亜美がプロデュースするファッションブランド「CANDY STRIPPER」のモデルを務め、その写真を自身のInstagramに投稿。「濱家さん爆イケやん」「イケメンすぎます、、、尊い」と大反響を集めました。 2025年にユニット「ハマいく」として新曲「love10」を発表し、踊ってみた動画が流行しています。

12位:新山(さや香)

生年月日 1991年10月17日
出身地 大阪府
公式SNS Twitter:@sayaka_niiyan Instagram:@sayaka_no_niiyan

歌ネタ王決定戦2020王者「さや香」のツッコミとネタ作り担当・新山。*177cmと高身長で、2023年から視力の都合で着用しているメガネ姿もかっこいいと評判です。 また2025年1月期には、ヒコロヒー脚本のドラマ『トーキョーカモフラージュアワー』に出演しており、イケメンサラリーマンの役を演じました。

13位:京極風斗(9番街レトロ)

京極風斗 9番街レトロ
生年月日 1995年8月9日
出身地 大阪府
公式SNS Instagram:@kazato.kyogoku

「9番街レトロ」のボケとネタ作り担当・京極風斗。結成前には「戎(エビス)」というコンビで活動しており、当時はイケメン&オシャレ担当と呼ばれていました。綾野剛、米津玄師似のイケメン芸人として話題になっています。 2025年にはドラマにゲスト出演したほか、6月に初の個展を開催するなど活躍の幅を広げました。

AD

14位:後藤淳平(ジャルジャル)

後藤淳平
生年月日 1984年3月20日
出身地 大阪府
公式SNS Instagram:@jarujaru_jjg

「ジャルジャル」のボケとツッコミ、司会者担当・後藤淳平は、日本的で飽きのこない優しい顔立ちが人気のイケメン。また「イケメンすぎず、安心できる」との声もあるようです。 ジャルジャルはキングオブコント2020王者の実力派。相方の福徳秀介もイケメンと評判で、2人そろってイケメンというコンビは珍しいですね。 はっきりとした顔立ちの人がイケメンと言われることが多いですが、俳優・坂口健太郎が火付け役となった「塩顔ブーム」に乗じて、塩顔男子として注目されました。

15位:野田クリスタル(マヂカルラブリー)

生年月日 1986年11月28日
出身地 神奈川県
公式SNS Twitter:@nodacry

M-1グランプリ2020王者の「マジカルラブリー」のボケ担当・野田クリスタル。ネタ作りも担当しています。 端正な顔立ちの野田ですが、なんと言っても注目すべきはそのマッチョなボディ!ネタで脱ぐことも多いですが、女性誌でグラビアを飾るなど、セクシーマッチョと注目されています。 大のゲーム好きで、独学でプログラミングを習得し、自作ゲームを開発しているのだとか。2021年にはクラウドファンディングで開発した「スーパー野田ゲーPARTY」が、ダウンロードソフトとしてNintendo Switchから発売されました。

AD

16位:西村真二(コットン)

生年月日 1984年6月30日
出身地 広島県
公式SNS Twitter:@slimboy24 Instagram:@shinji_nishimura0630

「コットン」のツッコミ担当・西村真二は、元広島ホームテレビのアナウンサーという異色の経歴の持ち主。吉本興業のアイドルグループ「吉本坂46」のメンバーでもあります。 小学生のころからお笑い芸人になる夢を持っていたという西村は、慶應義塾大学卒業後、当時の相方と「1年だけ社会人をやったほうがいい」ということで、1年後に会社を辞めてNSCに入る約束をして就職。 しかし相方は一流企業に就職し、生活が安定していたため、NSC入学を断られてしまったのだとか。東日本大震災をきっかけに、「後悔する人生は送りたくない」と会社を辞めてNSCに入学しました。

17位:藤森慎吾(オリエンタルラジオ)

藤森慎吾
生年月日 1983年3月17日
出身地 長野県
公式SNS Twitter:@chara317megane Instagram:@fujimori_shingo0317

リズムネタ「武勇伝」に始まり、「チャラ男」キャラ、「PERFECT HUMAN」が大ヒットした「RADIO FISH」など、あらゆる角度からブームを巻き起こしてきた「オリエンタルラジオ」のツッコミ担当・藤森慎吾。年齢とともに落ち着きを増し、ただの“チャラ男”ではなくなっています。 「藤森慎吾のYouTubeチャンネル」では、「歌ってみた」シリーズなど様々な企画を投稿。2025年現在、チャンネル登録者は90万人を突破しました。 地元・長野県をこよなく愛し、長野県諏訪エリアの観光特使に任命されています。また、母親との仲がよく、一緒に旅行する親孝行な一面も。チャラそうに見えて、家族を大切にするところがまた素敵ですよね!

AD

18位:ショーゴ(東京ホテイソン)

生年月日 1994年2月1日
出身地 東京都
公式SNS Instagram:@tokyoshogo

M-1グランプリ2020のファイナリスト「東京ホテイソン」のボケ担当・シューゴは、窪田正孝に似たイケメンとの声も。 コンビとしてはおもに漫才を得意としており、ショーゴの冷静なボケに相方のたけるが軽いノリでツッコむスタイルで、その温度差が笑いを引き起こしています。 趣味は筋トレで、2022年2月にはボディビル大会「マッスルゲート兵庫」に出場し、メンズフィジーク新人168cm以下級で優勝しました。

19位:高比良くるま(令和ロマン)

令和ロマン , 高比良くるま , 松井ケムリ
生年月日 1994年9月3日
出身地 東京都
公式SNS Instagram:@kuruma_t/

M-1グランプリ2023王者で、翌年に連覇した「令和ロマン」のボケ担当・高比良くるま。美容に興味があり、ネタだけではなく「ボケの人肌が綺麗すぎる」と話題に!吉本興業所属時の美容雑誌とのコラボ企画で、メンズ脱毛や美容医療にも挑戦しました。 その洗練された雰囲気や落ち着いた話し方から、知的な色気を感じる人が続出しています。

20位:リリー(見取り図)

見取り図
生年月日 1984年6月2日
出身地 岡山県
公式SNS Twitter:@mtrzlily Instagram:@mtrzlily

M-1グランプリ2018、2019、2020ファイナリスト「見取り図」のボケ担当リリー(画像右)。「風貌がリリー・フランキーに似ている」という理由からリリーと呼ばれはじめ、そのまま芸名になったのだとか。 予測不能な行動で「サイコパス」と言われることもある彼ですが、マメな性格で優しいらしく、とにかく女性にモテるそうです。 業界内でも人気があり、相方の盛山は「メイクさんがリリーとおしゃべりしたいらしく、メイクが20〜30分かかるときもある」と発言しています。

AD

21位:盛山晋太郎(見取り図)

生年月日 1986年1月9日
出身地 大阪府
公式SNS Twitter:@morishimc Instagram:@morishimc

リリーの相方で、同じく「見取り図」のツッコミ担当・盛山晋太郎。身長180cm、体重は約90kgと大柄で、長髪というちょっとイカつい見た目ですが、ワイルドな男らしさが人気です。個性的なファッションにもこだわりがあり、SNSによく衣装や私服の全身コーデを投稿しています。 ラップが趣味で2018年には楽曲を配信リリースしているほか、NSCではラップの講師を務めています。 また2023年から翌年にかけて、「ぐるぐるナインティナイン」パート24・25のレギュラーメンバーとして活躍しました。

22位:川島明(麒麟)

川島明
生年月日 1979年2月3日
出身地 京都府
公式SNS Twitter:@akira5423 Instagram:@kirinkawashima0203

「麒麟」のボケ担当・川島明は、イケメンで低音のイケボでも人気を集めています。『ラヴィット!』をはじめ、数多くのバラエティ番組でMCとしても活躍しています。 そんな川島ですが、トークバラエティ番組『アメトーーク』の「運動神経悪い芸人」の常連メンバーになっているほど運動が苦手。非の打ち所がないイケメンというわけではないところも良いですね。

23位:長田庄平(チョコレートプラネット)

生年月日 1980年1月28日
出身地 京都府
公式SNS Twitter:@ChocoplaOsada Instagram:@osadashouhei

「チョコレートプラネット」でボケとツッコミ、ネタ作りを担当している長田庄平。キングオブコント2014で準優勝を果たし、2008年と2018年にもファイナリストとなった実力派です。 身長は168cmですが、肩幅の広さなどから相方の松尾(169cm)より身長が高い印象も持たれがちだとか。本人曰く「上半身だけ見たら180cmクラスあるように見えるが、足がめっちゃ短い」とのことです。 歌唱力が高く、コントやモノマネでもその実力を発揮。近年では日清の「これ絶対うまいやつ!」のほか、洋服の青山などコンビでCMでも活躍中です。

AD

24位:石橋遼大(四千頭身)

石橋遼大
生年月日 1996年9月13日
出身地 東京都
公式SNS Twitter:@jfbdei Instagram:@4000ishibashi

「EXIT」とともに、お笑い第七世代としてブレイクしたトリオ「四千頭身」のボケおよび石橋担当・石橋遼大。 “石橋担当”とは、ボケにもツッコミにもなる空気を和らげる役割のことです。ネタ中にしゃべることも少なく、ときに「いらないのでは?」と言われることもありますが、いるのといないのでは雰囲気が違います。 イケメンなのに彼女ができたことがないと公言しており、その理由は「今はネタ作ったりお笑いに集中したいから、彼女はいらない」とのこと。のちに2024年12月初めに「彼女ができた」と報告したものの、約3週間で破局したそうです。

25位:亜生(ミキ)

生年月日 1988年7月22日
出身地 京都府
公式SNS Twitter:@mikiasei Instagram:@aseihurricane

兄弟漫才師「ミキ」の弟・亜生(あせい)。2012年に結成し、数々の賞レースを獲得している実力派です。 私服がおしゃれで、番組やイベントで彼の私服姿を楽しみにしているファンも多いよう。丸いメガネもとても似合っていますよね! 私生活では大阪時代から、捨て猫を保護する心優しい一面も。自力で餌を食べられるくらいまで自宅で面倒を見てから、里親を探すそうです。亜生のInstagramには、そんな猫たちの写真がたくさん!動物を大切にしていることが伝わってきます。

AD

26位:川西賢志郎(元・和牛)

川西賢志郎
生年月日 1984年1月29日
出身地 大阪府
公式SNS Twitter:@wagyukawanishi

M-1グランプリで2016年から、3年連続準優勝している実力派お笑いコンビ「和牛」。2024年3月末の解散までツッコミを担当していたのが、川西賢志郎です。 2019年の「吉本男前ランキング」では2位に選出されました。 顔の良さもさることながら、性格も非常に温厚で、芸人仲間からは「人格者」「人としてできている」といった声が聞かれます。 2024年に連ドラデビューし、同年の朝ドラ『おむすび』に出演するなど俳優としても活躍中です。

27位:シュウペイ(ぺこぱ)

生年月日 1987年7月16日
出身地 神奈川県
公式SNS Twitter:@shupei0716 Instagram:@pekopa.shupei

2019年の『ぐるナイ おもしろ荘 日本で一番早いネタ祭!誰か売れて頂戴!』で優勝し、同年の『M-1グランプリ』では初出場にして第3位となりブレイクした「ぺこぱ」のボケ担当・シュウペイ。 趣味は格闘技やサッカーなどのスポーツ観戦で、サッカー誌『theWORLD』で連載も持っていました。 非常にマイペースで大舞台でも緊張しないそうですが、大好きなジャニーズ事務所のタレントと共演するときは例外だとか。実は過去にジャニーズ事務所の書類審査に合格していたそうですが、2020年になって母から初めて知らされたというエピソードも。

28位:純(しずる)

村上純 しずる
生年月日 1981年1月14日
出身地 東京都
公式SNS Twitter:@shizzlemurakami Instagram:@murakami_jung

池田一真とのお笑いコンビ「しずる」のツッコミを担当しているのが、村上純です。 色白で、声に特徴があり、可愛らしいイケメンに分類されるのではないでしょうか。 テレビで見かけることは少なくなりましたが、しずるを含めた芸人3組による「メトロンズ」という演劇ユニットを結成しており、定期的に公演を行っています。また2025年4月に、芸名を村上純から現在の「純」に改名しました。

29位:井上聡(次長課長)

井上聡 次長課長
生年月日 1976年2月2日
出身地 熊本県 ※岡山県育ち
公式SNS Twitter:@_ino__ Instagram:@_ino__

「お前に食わせるタンメンはねぇ!」で一躍ブレイクした「次長課長」のツッコミ担当・井上聡。 所属する吉本興業が開催している「よしもと男前ランキング」の男前部門において2001年度に初めてランクインし、2006年度から3年連続1位を獲得、殿堂入りを果たしました。 2025年現在は地元・岡山県で農業をしており、一時期と比べてテレビでの露出は減りましたが、関西ローカル番組などでそのイケメンぶりが確認できます。 TwitterやInstagramの公式アカウントもあるので、そちらもチェックしてください。

30位:綾部祐二(ピース)

綾部祐二
生年月日 1977年12月13日
出身地 茨城県
公式SNS Instagram:@yujiayabe

「ピース」のツッコミ担当・綾部祐二。明るいキャラクターと端正な顔立ちで人気に火がつき、2011年にブレイクを果たしました。 2016年に行った会見で、ハリウッド俳優になるため渡米することを発表し、2017年10月に単身ニューヨークへ。 渡米以降、日本のテレビ番組にはほとんど出演していませんが、『オードリーのNFL倶楽部』の年1回ゲストとして、オードリーと一緒にNFLスーパーボウルの現地取材を行ったり、アメリカでのスーパーボウルロケ企画を行ったりしています。 2025年に一時帰国し、東京のルミネtheよしもとで「ピース」のトークライブを行いました。

31位:瀧上伸一郎(流れ星☆)

瀧上伸一郎
生年月日 1978年12月12日
出身地 岐阜県
公式SNS Twitter:@hansamu1212 Instagram:@shinichiroutakiue

「流れ星」というと、ボケ担当・ちゅうえいの印象が強いかもしれませんが、その隣にいるイケメンが、ツッコミの瀧上伸一郎です。 端正な顔の作りから、よく「整形している」と勘違いされるほど。また趣味の1つに「女装」を挙げています。元々美形ですから、女装も似合いそうですよね!

32位:吉村崇(平成ノブシコブシ)

生年月日 1980年7月8日
出身地 北海道
公式SNS Twitter:@hnkyoshimura Instagram:@hnkyoshimura

破天荒キャラとして人気が出た吉村崇は、「平成ノブシコブシ」のツッコミを担当しています。 番組中にキレたり、着ているシャツを破ったりと激しい芸風ですが、実際は気遣いができ、芸人仲間からの評価が高いのです。 ガヤ芸人のようなイメージがありますが、近年はMCとしての回しの腕も評価されています。よく顔を見てみると、大きい黒目、高い鼻、力強い眉毛に綺麗な肌の持ち主で、イケメンと言えるのではないでしょうか。

33位:又吉直樹(ピース)

又吉直樹
生年月日 1980年6月2日
出身地 大阪府
公式SNS Twitter:@matayoshi0 Instagram:@matayoshi_staff

「ピース」のボケ担当・又吉直樹。又吉と言えば、小説家の「又吉先生」としても有名です。その実力は、新人作家の登竜門である芥川龍之介賞を受賞するほど。 日頃は顎辺りまである髪の毛を下ろしているので気づきにくいですが、髪の毛をまとめたときに、イケメンさが目立ちます。 芸人にしては珍しく、あまり声を張らず、大人しいイメージのある彼ですが、高校時代は関西の強豪である北陽高校(現:関西大学北陽高等学校)サッカー部に所属、大阪代表としてインターハイ出場を果たしました。3年生のときには副キャプテンを努めたことがあるそうで、きっと人をまとめる力もあったのでしょう。 お笑いだけでなく、次はどんな小説を書いてくれるのかも楽しみですね。

34位:富澤たけし(サンドウィッチマン)

サンドウィッチマン
生年月日 1974年4月30日
出身地 東京都
公式SNS なし

今や高感度No. 1と言ってもいいほど人気の「サンドウィッチマン」。そのボケを担当しているのが宮澤たけし(画像右)です。見た目はコワモテですが、実際はとても優しく、そのギャップが魅力的です。 今まで紹介してきた芸人とは一線を画し、自分の見た目にこだわりがなく、年齢的にも立派な「おじさん」なのですが、醸し出す雰囲気に色気を感じる人が続出中。また、低めの声がかっこいいとも評判です。 若手芸人にはない無骨さが彼の魅力ですね。

【実はかっこいい!?若手の隠れイケメン芸人6人】

田中ショータイム(フースーヤ)

生年月日 1993年7月10日
出身地 兵庫県
公式SNS Twitter:@FSY_tanakadesu Instagram:@fsy_tanashoryu

2024年5月、第54回上方漫才コンテストで優勝した「フースーヤ」のノリ担当・田中ショータイム。ツッコミなしの独特な芸風に隠れがちですが、実はイケメン芸人の1人です。 自称は「COWCOWの多田健二似」ですが、「WEST.の重岡大毅に似てる」と話題になりました。くしゃっとした笑顔が可愛く、SNSにオシャレな写真が投稿されています。

大津広次(きつね)

生年月日 1989年7月24日
出身地 大阪府
公式SNS Twitter:@Yo_guru_taro Instagram:@kitsune_o2

「パリピ漫才」で大人気となったお笑いコンビ「きつね」のツッコミ・ウクレレ担当の大津広次は、トレードマークのちょびヒゲとサングラスを取ったことからイケメンだと話題に。「男性と女性の狭間にありたい」と美意識を語っています。 輪郭をシャープにするため、えらにボトックス注射おり、19歳のころから2ヶ月に1回通院しているのだとか。 2022年にはドラマ『君と世界が終わる日に 特別編』で俳優デビューを果たしました。

ゆうじろー(ジョックロック)

生年月日 1998年1月26日
出身地 大分県
公式SNS Twitter:@jiro_0126 Instagram:@yujiro_regent/

結成約3年目にして、M-1グランプリ2024ファイナリストとなった「ジョックロック」。そのボケを担当しているのが、リーゼントヘアがトレードマークのゆうじろーです。 2025年にはサングラス専門店「COLOR DAYS」ポップアップストア開催を機に、1日店長に就任。キービジュアルが公開されると、「モデルですか?」など反響が相次いだとか!

おのはら(ナユタ)

ナユタ
生年月日 2001年5月11日
出身地 宮城県
公式SNS Twitter:@RonshaLudo_desu Instagram:@nayuta_onohara

おのはらは東京大学在学時の2022年、相方のホリコシと「ナユタ」を結成。立ち位置は向かって左。翌年に参加したM-1グランプリで準々決勝に進み、ベストアマチュア賞を獲得しました。さらに同年、大学生漫才師の頂点を決める大学生M-1グランプリでは見事優勝を果たしています。 2025年4月1日から吉本興業所属となり、プロのお笑い芸人として活動することになりました。

ホリコシ(ナユタ)

生年月日 2003年3月25日
出身地 東京市
公式SNS Twitter:@nayuta_325 Instagram:@nayuta_325

「ナユタ」のツッコミ担当・ホリコシ。立ち位置は向かって右。ボケ担当で相方のおのはらとは、自身が在学する早稲田大学のお笑いサークル「お笑い工房LUDO」で出会いました。2024年末に卒業論文を提出予定でしたが、期限に遅れたため留年が決定したのだとか……。 また文章を書く仕事に興味があるそうで、noteで有料マガジンを販売しています。

友田オレ

友田オレ
生年月日 2001年7月20日
出身地 福岡県
公式SNS Twitter:@tomoda_crodango Instagram:@nozz_croy_dangoi

歌に合わせたフリップ芸を駆使し、R-1グランプリ2025王者に輝いた友田オレ。早稲田大学の出身で、「ナユタ」と同じ「お笑い工房LUDO」に所属していました。権利上の理由により、歌は音楽活動をしている幼馴染みに依頼しているそうです。 面白い上に歌も上手く、野田クリスタルや藤井風などによく似た、はっきりとした顔立ちのイメケンだと人気を集めています。

かっこよくて面白いイケメン芸人の魅力から抜け出せない!

今回は40人のイケメン芸人を紹介しました。私たちを笑わせてくれて、さらに顔もイケメンなんて、言うことありませんよね! 彼らはテレビ以外にも、YouTube やTwitter、Instagramなどさまざまなツールを使って笑いを提供してくれています。気になる芸人がいたら、ぜひチェックしてみてください。