40代イケメン俳優・人気ランキング【2023年最新】ダンディーすぎる!

20代30代の俳優とはまた違う、落ちついた雰囲気と独特のフェロモンが魅力的な40代の俳優たち。かっこよくて若く見えるあまり、年齢を見て驚く事も少なくないのではないでしょうか? そんな日本の映画・ドラマ界には欠かせない、芸能界を引っ張っている40代俳優たちを人気順に並べてみました。俳優たちの出演している最新作についても掲載していますのでぜひご覧ください!ちなみに年齢は2023年3月現在のものです。
1位:ディーン・フジオカ

生年月日 | 1980年8月19日 |
---|---|
身長 | 180cm |
代表作 | 『あさが来た』(2015年) 『ダメな私に恋してください』(2016年) |
香港を拠点にモデル活動を開始し、2006年に台湾で俳優デビュー。シンガーソングライターや映画監督の顔も持っています。2014年前後から日本にも進出し、『あさが来た』の五代様こと五代友厚役で一躍有名に!ドラマ「モンテ・クリスト伯」(2018年)にて連ドラ初主演を果たし、主題歌「Echo」も話題になりました。 1月に最終回を迎えたドラマ『星降る夜に』ではドジすぎる新米医師を演じ、視聴者を魅了しました。2023年度前期の朝ドラ『らんまん』では天狗/坂本龍馬役を演じます。
2位:玉木宏

生年月日 | 1980年1月14日 |
---|---|
身長 | 180cm |
代表作 | 「のだめカンタービレ」シリーズ 『極主夫道』(2020年) |
映画『ウォーターボーイズ』(2001年)の佐藤勝正役がターニングポイントとなり、朝ドラや月9ドラマ『ラストクリスマス』などの話題作に次々と出演しました。 その後、月9ドラマ『のだめカンタービレ』(2008年)の千秋真一役をきっかけに大ブレイク!渋い声を活かして、番組ナレーションや吹き替えもこなしています。実写ドラマ『極主夫道』(2020年)ではコミカルな演技が評判を呼び、2022年に劇場版も公開されました。
3位:綾野剛

生年月日 | 1982年1月26日 |
---|---|
身長 | 180cm |
代表作 | 『そこのみにて光輝く』(2014年) 「コウノドリ」シリーズ |
2012年の朝ドラ『カーネーション』では、ヒロインの不倫相手という異例の役柄ながらも人気を博し、彼の登場回は同作品最高視聴率を記録しました。2016年にはTBS系ドラマ『コウノドリ』での主演が話題となり、第2シリーズも放送されました。 2021年にはドラマ『アバランチ』で『ヤクザと家族』の藤井道人監督と再タッグを組んでいます。2022年7月期の日曜劇場『オールドルーキー』での主演は記憶に新しいです。2023年元旦には女優の佐久間由依との結婚を発表しました。クールな外見と裏腹に、バラエティでは腰の低い人柄で親しまれています。
4位:反町隆史

生年月日 | 1973年12月19日 |
---|---|
身長 | 181cm |
代表作 | 『GTO』(1998年) 『相棒』Season14~Season20 |
1997年から『バージンロード』、『ビーチボーイズ』と人気作に立て続けに出演していた反町。自身最大のヒット作ともなった1998年のドラマ『GTO』で演じた鬼塚英吉役が当たり役となり、たちまち人気を博していきました。 他にも『ダブルスコア』や『ホットマン』、『グッドライフ~ありがとう、パパ。さよなら~』などが代表作にあり、2017年は杉下右京の4代目相棒役として『相棒 season14』に起用されるなどコンスタントに出演し続けている俳優です。
5位:小栗旬

生年月日 | 1982年12月26日 |
---|---|
身長 | 186cm |
代表作 | 「花より男子」シリーズ 『CRISIS 公安機動捜査隊特捜班』(2017年) 『鎌倉殿の13人』(2022年) |
1998年にTVドラマに初出演した小栗旬。2003年には、名演出家・蜷川幸雄の『ハムレット』に初めて出演し、それからは蜷川作品の常連になりながらTV・映画でも頭角を現します。 映画『君の膵臓をたべたい』(2017年)、『ゴジラVSコング』(2021年)など振り幅のある役柄も見事に演じ切っています。2022年には大河ドラマ『鎌倉殿の13人』で主演をやり遂げ、本人も代表作になったと語っています。
6位:斎藤工

生年月日 | 1981年8月22日 |
---|---|
身長 | 184cm |
代表作 | 「昼顔」シリーズ 『シン・ウルトラマン』(2022年) |
2014年のドラマ『昼顔〜平日午後3時の恋人たち〜』で上戸彩の不倫相手役として人気を博し、2017年には同作品の劇場版に出演しました。 2022年には映画『シン・ウルトラマン』で主役・神永新二を演じ、現在上映中の映画『レジェンド&バタフライ』での徳川家康役は「エンドロールまで誰だかわからなかった」と特殊メイクが話題になりました。他にも移動映画館プロジェクト「cinéma bird」を発案するなど俳優業に留まらない様々な活動をしています。
7位:向井理

生年月日 | 1982年2月7日 |
---|---|
身長 | 182cm |
代表作 | 『ゲゲゲの女房』(2010年) 『わたし、定時で帰ります。』(2019年) |
1982年2月7日神奈川県生まれ。2010年のNHK朝ドラ『ゲゲゲの女房』で水木しげるをモデルにした村井茂役で注目され、一躍人気俳優となります。2016年は同じ朝ドラの『とと姉ちゃん』やTBSドラマ『神の舌を持つ男』で活躍。プライベートでも女優・国仲涼子との間に第1子が誕生。 2020年には大河ドラマ『麒麟がくる』では足利義輝役を演じ、その演技に涙を流した視聴者が多くいました。2022年のドラマ『着飾る恋には理由があって』では強力な恋のライバル役で視聴者を虜にするなど幅広い役柄を演じている俳優です。
8位:藤原竜也

生年月日 | 1982年5月15日 |
---|---|
身長 | 178cm |
代表作 | 「バトル・ロワイアル」シリーズ 「カイジ」シリーズ |
深作欣二監督に気に入られ2000年の映画『バトル・ロワイアル』に出演したり、蜷川幸雄の舞台に出演し注目を集めます。映画では「デスノート」シリーズの主人公夜神月役や「るろうに剣心」シリーズの志々雄真実役で人気を博しました。映画「カイジ」シリーズでの振り切れた絶叫や名台詞はモノマネされるなど流行し、日本人なら1度は聞いたことがあるはず! 2019年には『Diner ダイナー』で蜷川実花監督との初タッグが注目を浴び、2021年に公開された映画『ノイズ』では「デスノート」以来の松山ケンイチとの共演が話題になりました。高い演技力で強烈キャラをたくさん演じてきています。
9位:櫻井翔
生年月日 | 1982年1月25日 |
---|---|
身長 | 171cm |
代表作 | 「神様のカルテ」シリーズ 「謎解きはディナーのあとで」シリーズ |
1999年に「嵐」のメンバーとしてデビューし、俳優・キャスターなど個人でも活動の場を広げていきました。バラエティー番組や歌番組の司会としても活躍しています。 俳優としては、「木更津キャッツアイ」シリーズや『山田太郎ものがたり』(2007年)などに出演し、「謎解きはディナーのあとで」の影山役も当たり役に!近年は広瀬すずとW主演を務めた『ネメシス』(2021年)が話題を集め、2023年に劇場版が公開されます。
10位:オダギリジョー

生年月日 | 1976年2月16日 |
---|---|
身長 | 176cm |
代表作 | 「時効警察」シリーズ 『東京タワー 〜オカンとボクと、時々、オトン〜』(2007年) |
2000年の人気特撮ドラマ『仮面ライダークウガ』で一躍有名となったオダギリは、その後初主演を飾った映画『アカルイミライ』がカンヌ国際映画祭に正式出品された事から海外からも注目を集めました。2016年にはドラマ『重版出来!』で優しい上司役を、映画『湯を沸かすほどの熱い愛』では頼りない夫役を演じました。 2017年には映画『エルネスト』と『南瓜とマヨネーズ』など、出演映画が立て続けに公開されました。2022年には8年ぶりに日曜劇場『アトムの童』に出演。主人公の因縁相手となるIT社長を演じ、存在感が話題になりました。
11位:岡田准一
生年月日 | 1980年11月18日 |
---|---|
身長 | 169cm |
代表作 | 『軍師官兵衛』(2014年) 『永遠の0』(2013年) |
1995年、当時14歳で「V6」のメンバーに選ばれ、ジャニーズ史上最短でのCDデビューを果たした事で大きな注目を集めました。 俳優としても着実にキャリアを重ね、2015年には第38回日本アカデミー賞で最優秀主演男優賞(『永遠の0』)、最優秀助演男優賞(『蜩ノ記』)のダブル受賞を成し遂げます。信長役を演じる『どうする家康』は、主演した『軍師官兵衛』以来9年ぶりの大河ドラマ出演となりました。
12位:相葉雅紀
生年月日 | 1982年12月24日 |
---|---|
身長 | 176cm |
代表作 | 『マイガール』(2007年) 『貴族探偵』(2017年) |
1996年にジャニーズ事務所へ入所し、3年後の1999年、「嵐」のメンバーとしてCDデビューを果たしました。Jr.時代から俳優としても活動しており、代表作には『マイガール』(2007年)や『三毛猫ホームズの推理』(2012年)、『ようこそ、わが家へ』(2015年)などがあります。 番組MCとしての活躍も目覚ましく、2019年から『FNS歌謡祭』の総合司会を務めてきました。嵐が活動を休止してからも『VS魂 グラデーション』や『相葉マナブ』など4本のレギュラー番組に出演しています。
13位:大泉洋

生年月日 | 1973年4月3日 |
---|---|
身長 | 178cm |
代表作 | 『鎌倉殿の13人』(2022年) 「探偵はBARにいる」シリーズ |
大学在学中に出演した『水曜どうでしょう』が深夜番組にもかかわらず高視聴率を記録した事から放送網が全国に拡大され、それによって大泉の名が全国に知れ渡っていきました。その後『救命病棟24時』や『小早川伸木の恋』、『ハケンの品格』など全国ネットの人気ドラマに多数出演。 映画では『アフタースクール』や『駆込み女と駆出し男』、『アイアムアヒーロー』など多くの主演作があり、中でも『探偵はBARにいる』は地元・北海道が舞台になっている事も相まって大泉の代表作としてシリーズ化され、計3作公開されました。2023年4月からスタートする日曜劇場「ラストマン」では福山雅治とバディを演じます。
14位:妻夫木聡

生年月日 | 1980年12月13日 |
---|---|
身長 | 172cm |
代表作 | 『オレンジデイズ』(2004年) 『悪人』(2010年) |
読者モデルとして一時代を築いた後、1998年に俳優デビュー。初主演映画『ウォーターボーイズ』(2001年)で新人賞を総なめにしました。 2003年の映画『ジョゼと虎と魚たち』ではベッドシーンもこなし、好青年のイメージを一新させて演技派俳優としての地位を確立していきます。主演映画『ある男』(2022年)は海外でも注目され、妻夫木自身は第46回日本アカデミー賞の最優秀主演男優賞を受賞しました。
15位:高橋一生

生年月日 | 1980年12月9日 |
---|---|
身長 | 175cm |
代表作 | 『民王』(2015年) 「岸辺露伴は動かない」シリーズ |
子役時代の1995年、ジブリ映画『耳をすませば』の主要キャラクター・天沢聖司の声を演じた事で注目を集めました。 ドラマ『民王』(2015年)をきっかけに幅広い世代の間で知名度が高まり、『カルテット』(2017年)や大河ドラマ『おんな城主 直虎』でブレイクを果たしました。その後、CMなどにもひっぱりだこの俳優となり、近年は主演を務める「岸辺露伴は動かない」シリーズが話題を集めています。
16位:堺雅人

生年月日 | 1973年10月14日 |
---|---|
身長 | 172cm |
代表作 | 「半沢直樹」シリーズ 『真田丸』(2016年) |
2004年の大河ドラマ『新選組!』の出演で注目を集めた堺はその後映画『クライマーズ・ハイ』や『アフタースクール』での演技が評価され、『南極料理人』や『ジェネラル・ルージュの凱旋』と合わせて日本の映画賞を総なめにしていきました。 そして2013年、主演を務めた連続ドラマ『半沢直樹』が平成のテレビドラマ歴代1位を記録する異例の大ヒットを記録。『リーガル・ハイ』や『真田丸』 と共に堺の代表作に!そんなヒット続きの堺が吉永小百合と親子役で出演する映画『北の桜守』が2018年に公開されました。
17位:長谷川博己

生年月日 | 1977年3月7日 |
---|---|
身長 | 182cm |
代表作 | 『麒麟がくる』(2020年) 『シン・ゴジラ』(2016年) |
2011年の高視聴率ドラマ『家政婦のミタ』に出演した事から名が知られていき、その後『MOZU』での個性的な悪役や『デート~恋とはどんなものかし ら~』でのヒロインと結婚するオタク役など幅広い役柄で話題作に出演していきました。 2016年は興行収入82億円超えの大ヒットを記録した映画『シン・ゴジラ』の主役に抜擢。2017年はTBSの連続ドラマ『小さな巨人』で主演を飾り、同年には長澤まさみ、松田龍平とタッグを組んだ映画『散歩する侵略者』が公開されました。綾瀬はるかと共演している『リボルバーリリー』は2023年8月11日公開予定です。
18位:ムロツヨシ

生年月日 | 1976年1月23日 |
---|---|
身長 | 168cm |
代表作 | 「勇者ヨシヒコ」シリーズ 『大恋愛〜僕を忘れる君と』(2018年) |
1999年から個人で舞台活動を開始するもなかなか売れず、2005年の映画『サマータイムマシン・ブルース』に出演するまで長い下積み期間が続きました。自身が出演し脚本・演出も手掛けている舞台「muro式」は、2008年から開始されたムロツヨシの代名詞ともいえる舞台です。 代表作にはメレブ役で出演する「勇者ヨシヒコ」シリーズや、真下の部下の倉橋役で出演する「踊る大捜査線」シリーズなど。福田組のお抱え俳優としても活躍しており、2017年に実写化される福田監督作『銀魂』、『斉木楠雄のΨ難』の両方にも出演しました。 2018年にはドラマ「大恋愛」で演じた主演・戸田恵梨香の夫役は一躍話題に。ドラマ『親バカ青春白書』では主演を演じ、2021年には『マイ・ダディ』で映画初主演を務めました。
19位:永山瑛太

生年月日 | 1982年12月13日 |
---|---|
身長 | 179cm |
代表作 | 『最高の離婚』(2013年) 『リコカツ』(2021年) |
1982年12月13日新潟県生まれ。モデルを経験後、2001年に俳優デビューし、『WATER BOYS』や「アンフェア」などの人気ドラマに出演すると、その存在感で注目されます。 抜群の運動神経を持ち、それを活かしたドラマ『ラッキーセブン』(2012年)から、冴えない男性を演じた『最高の離婚』(2013年)まで、幅広い役柄を演じ分ける実力の持ち主です。2023年4月13日から放送が開始されるドラマ『あなたがしてくれなくても』にも出演が決定しています。
20位:坂口憲二

生年月日 | 1975年11月8日 |
---|---|
身長 | 185cm |
代表作 | 『プライド』(2004年) 「医龍 -Team Medical Dragon-」シリーズ |
1999年に『MEN'S CLUB』でモデルデビューして以降、そのはっきりした顔立ちから一躍人気モデルとして名を馳せていきました。ドラマ『ベストフレンド』に出演してからは『池袋ウエストゲートパーク』や『天体観測』、『プライド』など人気ドラマに引っ張りだこに。 2006年に主役に抜擢された『医龍 -Team Medical Dragon-』は自身の代表作となり、2014年まで4度、連続ドラマ化を実現させました。現在はCM出演を中心に、ドキュメンタリー番組のナレーションなどにも活動の幅を広げています。今後の活躍に期待ですね。
21位:浅野忠信

生年月日 | 1973年11月27日 |
---|---|
身長 | 179cm |
代表作 | 『私の男』(2014年) 『沈黙-サイレンス-』(2016年) |
1988年15歳の時父親の勧めで受けた『3年B組金八先生Ⅲ』のオーディションで見事合格し俳優デビュー。その後バンド活動と並行して俳優活動を続けていき、岩井俊二・是枝裕和・青山真治など今では大物と言われる監督たちの映画に多数出演していきました。 2009年の映画『ヴィヨンの妻 ~桜桃とタンポポ~』で日本アカデミー賞優秀主演男優賞受賞を受賞し勢いづいた浅野は、2011年の映画『マイティー・ソー』でハリウッド初出演。2017年は田中麗奈と初共演という事で注目を集めた浅野主演の映画『幼な子われらに生まれ』が公開されました。2021年の朝ドラ『おかえりモネ』での演技は視聴者を圧倒しました。
22位:伊藤英明

生年月日 | 1975年8月3日 |
---|---|
身長 | 183cm |
代表作 | 「海猿」シリーズ 『悪の教典』(2012年) |
ジュノンコンテストで準グランプリを受賞した事がきっかけとなり芸能界デビュー。2004年から始まった「海猿」シリーズは伊藤の当たり役となり、代表作にもなりました。2012年の映画『悪の教典』で演じたサイコパスな殺人犯役は、それまで「海猿」などで演じてきた硬派で実直な伊藤のイメージとはかけ離れた役柄でした。よって『悪の教典』を機に役柄の幅が大きく広がり、ターニングポイントとなった作品だと言われています。 2017年6月に公開された『22年目の告白 -私が殺人犯です-』でも圧巻の演技を披露し、映画は大ヒットを記録しました。現在公開中の映画『レジェンド&バタフライ』では濃姫の侍従・福富平太郎貞家を演じています。
23位:伊勢谷友介

生年月日 | 1976年5月29日 |
---|---|
身長 | 179cm |
代表作 | 『あしたのジョー』(2011年) 「るろうに剣心」シリーズ |
大学卒業後モデルとして活動していましたが、1999年の映画『ワンダフルライフ』を機に俳優として活動を始めています。2004年、紀里谷和明監督の映画『CASSHERN』を皮切りに、2006年『雪に願うこと』、『パッセンジャー』などで主演を務めました。 2011年に公開した『あしたのジョー』の実写版では力石徹役に抜擢され、劇中に披露した鍛え抜かれた肉体美が話題に。俳優としての勢いは衰えず2017年は4作の映画に出演しました。同年公開映画「ジョジョの奇妙な冒険」では主人公の甥である空条承太郎役を演じました。
24位:加瀬亮

生年月日 | 1974年11月9日 |
---|---|
身長 | 174cm |
代表作 | 「SPEC」シリーズ 『それでもボクはやってない』(2007年) |
代表作は『それでもボクはやってない』や『重力ピエロ』、「アウトレイジ」シリーズなど。2010年にはCNNの「まだ世界的に名前は売れていないが、演技力のある日本の俳優7人」に選ばれ、『硫黄島からの手紙』や『永遠の僕たち』、『ライク・サムワン・イン・ラブ』など海外作品にも多く出演し国内外で高く評価されています。 主に映画への出演が多く、毎年最低1本の映画作品に出演している加瀬。2017年1月には日本が舞台のハリウッド映画『沈黙 -サイレンス-』に熱心なキリシタン役として出演。同年3月には神木隆之介主演の話題作『3月のライオン』で棋士を演じました。様々な作品に出演し、幅広い役どころをこなしています。
40代俳優・カッコ良さが増していく彼らから目が離せない!
今回は渋くてダンディーな40代イケメン俳優ランキングTOP24を紹介しました。 プライベートでは結婚して親になった俳優も多く、人生経験の重みが魅力として表れていますね。さらに円熟味を増していく彼らの今後に注目しましょう!