2025年2月9日更新

ドラマ・映画「ガリレオ」全シリーズの見る順番とあらすじ一覧!公開順・時系列順に紹介

このページにはプロモーションが含まれています
容疑者Xの献身

福山雅治を主演に迎え、ベストセラー作家・東野圭吾の推理小説をドラマ・映画化して大ヒットした「ガリレオ」シリーズ。 そこで今回は、「ガリレオ」全シリーズの見る順番と、あらすじ&見どころを公開順・放送順に紹介します。小説版の読む順番も紹介しているので、最後までチェックしてくださいね。

AD

ドラマ・映画「ガリレオ」の見る順番は?

放送・公開順 無料 で観る
1 『ガリレオ』
2007年連続ドラマ
FODプレミアム
2 「ガリレオΦ(エピソードゼロ)」
2008年スペシャルドラマ
FODプレミアム
3 『容疑者Xの献身』
2008年映画
U-NEXT
4 『ガリレオ』
2013年連続ドラマ
FODプレミアム
5 「ガリレオXX」
2013年スペシャルドラマ
FODプレミアム
6 『真夏の方程式』
2013年映画
U-NEXT
7 『沈黙のパレード』
2022年映画
U-NEXT
8 『禁断の魔術』
2022年スペシャルドラマ
FODプレミアム

※配信状況は2月22日時点のものです。

「ガリレオ」シリーズは、公開順にそのまま視聴するのがおすすめ! SPドラマは前日譚のような作りになっているため時系列は若干前後しますが、各ドラマや映画はそれぞれその作品のみで完結します。 上記のほかにも「ガリレオ」シリーズには弓削志郎が主役の『ユンゲル』や、太田川稔が主役となっている『タガーリン』がありますが、物語に直接的な影響はないので、必ずしも観なくても問題ないでしょう。

ドラマ・映画「ガリレオ」シリーズを時系列順に表すと?

ドラマ・映画「ガリレオ」シリーズ時系列順
  1. スペシャルドラマ『ガリレオΦ』(エピソードゼロ)(2008年)
  2. 連続ドラマ『ガリレオ』(第1シーズン)(2007年)
  3. 映画『容疑者Xの献身』(2008年)
  4. スペシャルドラマ『ガリレオXX 内海薫最後の事件 愚弄ぶ』(2013年)
  5. 連続ドラマ『ガリレオ』(第2シーズン)(2013年)
  6. 映画『真夏の方程式』(2013年)
  7. スペシャルドラマ『ガリレオ 禁断の魔術』(2022年)
  8. 映画『沈黙のパレード』(2022年)

東野圭吾による原作小説の読む順番は?

原作小説「ガリレオ」シリーズの読む順番
  1. 『探偵ガリレオ』(1998年)
  2. 『予知夢』(2000年)
  3. 『容疑者Xの献身』(2005年)
  4. 『ガリレオの苦悩』(2008年)
  5. 『聖女の救済』(2008年)
  6. 『真夏の方程式』(2011年)
  7. 『虚像の道化師』(2012年)
  8. 『禁断の魔術』(2012年)
  9. 『沈黙のパレード』(2018年)
  10. 『透明な螺旋』(2021年)

原作小説の読む順番は上記の通り。1998年から長きにわたって続いている人気シリーズで、まだ映像化されていない作品もありますよ。

①『ガリレオ』(2007年)

ドラマ

放送年 2007年
キャスト 福山雅治, 柴咲コウ, 北村一輝, 品川祐, 真矢みき, 渡辺いっけい
視聴率 21.9%

あらすじ

帝都大学理工学部物理学科の准教授・湯川学(福山雅治)の元に、貝塚北署の新人女性刑事・内海薫(柴咲コウ)がやってきます。それは先輩刑事・草薙俊平の助言で、ある事件の捜査協力を依頼するため。その事件とは、住宅街でたむろしていた若者の頭部が発火して、死亡したというものでした。 「変人ガリレオ」と呼ばれる変わり者の湯川は、人体が突然発火したという現象に強い興味を抱き、捜査に協力することに……。

見どころ

「月9」枠のドラマとして、2022年時点で歴代第6位の視聴率を誇る、ドラマ『ガリレオ』第1シーズン(全10話)。大ヒットし、第55回『ザテレビジョンドラマアカデミー賞』では最優秀作品賞をはじめ6部門を制しました。 テレポーテーション、幽体離脱、火の玉の目撃など、「超常現象」としか思えない摩訶不思議な事件のトリックを、天才的頭脳を以て解き明かしていく過程を丁寧に描いている点が見どころ。 イケメンで頭脳明晰なのに「変人」な湯川の、トリックだけに興味を持ち、犯人や動機には関心を示さないキャラクターも魅力です。

AD

②「ガリレオΦ(エピソードゼロ)」(2008年)

スペシャルドラマ

放送年 2008年
キャスト 福山雅治, 北村一輝, 長澤まさみ, 三浦春馬, 波岡一喜
視聴率 20.8%

あらすじ

ある島で起きた密室殺人事件の捜査にあたる刑事の草薙(北村一輝)は、専門家の意見を聞こうと帝都大学を訪れました。そこで、かつて同じバドミントン部の仲間だった湯川学(福山雅治)が理工学部物理学科助教授であることを知ります。 当時から“超がつくほどの天才”と噂されていた湯川の頭脳を借りようと、彼の研究室を尋ねた草薙。はじめは「興味はない」と冷たくあしらわれるも、なんとか興味を引くことに成功し、湯川研究室の研究生である塩野谷あかり(長澤まさみ)も連れて事件現場を訪れることに。密室殺人の真相とは……?

見どころ

映画『容疑者Xの献身』の公開日に放送されたSPドラマ『ガリレオΦ(エピソードゼロ)』は、連続ドラマ第1シーズンの3年前を舞台とした約2時間のエピソードです。 湯川が初めて捜査に取り組んだ事件であり、また、原作のオリジナルコンビである湯川と草薙がコンビを組み、事件解決に挑んでいる点が見どころ。小説「ガリレオ」シリーズより2つのエピソードを原作としており、密室殺人事件だけでなく草薙の回想として転落事件の謎も描かれています。 映画『容疑者Xの献身』とリンクする要素も登場するので、映画の前後に見たいエピソードです。

AD

③『容疑者Xの献身』(2008年)

映画

公開年 2008年
キャスト 福山雅治, 柴咲コウ, 北村一輝, 松雪泰子, 堤真一
興行収入 49.2億円

あらすじ

惨殺死体が発見され、内海刑事は先輩の草薙と事件の捜査に乗り出します。警察は死体の身元を富樫慎二と断定しますが、捜査はなかなか進みません。そこで草薙は、友人の天才物理学者・湯川に相談を持ちかけます。 驚いたことに、被害者の元妻・花岡靖子(松雪泰子)の暮らすアパートの隣人は、湯川の大学時代の友人である天才数学者・石神哲哉(堤真一)でした。やがて湯川は、石神が事件の裏にいるのではないかと推理し……。

見どころ

第6回本格ミステリ大賞や第134回直木三十五賞を受賞し、日本人として史上2度目であるアメリカの文学賞「エドガー賞」の候補作にもなった傑作小説『容疑者Xの献身』を原作とした作品です。 「ガリレオ」シリーズの中でも異彩を放つ本作は、内海と湯川ではなく、石神と花岡のドラマを軸としたストーリー。湯川が数式を書くおなじみのシーンもありません。驚きというよりも心を打たれるトリックで、涙なしでは見られないラストが待っています。

④『ガリレオ』(2013年)

ドラマ

放送年 2013年
キャスト 福山雅治, 吉高由里子, 澤部佑(ハライチ), モロ師岡, 渡辺いっけい
視聴率 19.9%

あらすじ

湯川学(福山雅治)の元を訪れた内海(柴咲コウ)は、帝都大の出身の新人刑事・岸谷美砂(吉高由里子)を紹介します。そして内海は、とある雑居ビルで起きた転落死事件について話し始めました。 それは、5年ほど前にできた新興宗教団体「クアイの会」の信者が、教団の支部のビルの5階から転落死したというもの。そこまではなんてことのない事件ですが、転落した理由がなんと、クアイの会の教祖・連崎至光がその信者に念を送ったためだと言うのです。 連崎がこれまでも送念と呼ばれる行為を行っていたこと、相手には指一本触れていないこと、亡くなった信者の眼球が白濁していたことを知った湯川は事件に興味を持ち……。

見どころ

映画から約5年ぶりに帰ってきたドラマ『ガリレオ』第2シーズン(全11話)は、韓国、台湾などのアジア圏のみならず、北米やヨーロッパを含む約70ヶ国で放送されました。 ヒロインが柴咲コウ演じる内海から、吉高由里子演じる岸谷にバトンタッチされたのが最大の特徴。死体へ導く水晶の振り子、双子のシンクロニシティ、「悪魔の手」で自由に人を殺せるという男からの挑戦状など、興味深い事件が続々登場します!

AD

⑤『ガリレオXX 内海薫最後の事件 愚弄ぶ』(2013年)

スペシャルドラマ

放送年 2013年
キャスト 柴咲コウ, ユースケ・サンタマリア, 柳楽優弥, 伊武雅刀, 滝藤賢一
視聴率 15.3%

あらすじ

刑事課に赴任して5年が経ち、将来について悩むようになった内海は、上司からアメリカ研修を勧められます。そんなある日、車いすに乗った老婆を見て不審に思った内海が職務質問をすると、その老婆はすでに亡くなっていました。 車いすを押していた男・上念研一(ユースケ・サンタマリア)は逮捕され、男は長野県警から指名手配されており、介護をしていた老婆の娘と口論になって殺害し、そのまま東京にきたと言います。 しかし、長野県警に移送されると容疑を完全否定し始める上念。内海は手柄のために嘘をついたのではないかと疑われてしまいます。

見どころ

ドラマ『ガリレオ』第2シーズンの最終回の2日前に放送されたSPドラマで、時系列としては第1シーズンと第2シーズンの間に当たる約2時間のエピソード。 唯一原作にないオリジナルストーリーであり、第2シーズンでアメリカへ渡った内海が最後に取り組んだ事件と、彼女の心情を描いています。 うまく第2シーズンにつながるように作られており、 彼女がなぜ海外へ行ってしまったのかもよくわかるので、シリーズのファンは必見です。

⑥『真夏の方程式』(2013年)

映画

公開年 2013年
キャスト 福山雅治, 吉高由里子, 北村一輝, 杏, 山﨑光
興行収入 33.1億円

あらすじ

資源開発計画が進められる玻璃ヶ浦を、アドバイザーとして訪れた湯川は、ある旅館に宿泊することに。そこで、玻璃ヶ浦に向かう電車で出会った少年・柄崎恭平(山﨑光)と再会します。小学4年生の恭平は、夏休みに親戚が経営するこの旅館で過ごすことになり、玻璃ヶ浦を訪れていました。 そんな中、同じ旅館に泊まっていた塚原正治が遺体で発見されます。散歩中に足をすべらせた転落死と思われましたが、彼が元刑事であることが判明。彼の死を不審に思う警視庁から岸谷が派遣され、湯川に捜査協力を求め……。

見どころ

ドラマ第2シリーズの放送終了直後に公開された、劇場版第2弾です。大ヒットを記録し、2013年度の邦画実写の興行収入第1位となりました。 子ども嫌いな湯川が少年と交流し、また湯川が自ら進んで真相を追う姿が描かれるなど、映画『容疑者Xの献身』とはまた一味違う空気感を纏った作品となっています。ラストで明かされる真相と湯川の想いが、切なく胸に刺さる傑作です。

AD

⑦『沈黙のパレード』(2022年)

映画

公開年 2022年
キャスト 福山雅治, 柴咲コウ, 北村一輝, 飯尾和樹, 戸田菜穂
興行収入 30億円

あらすじ

湯川のもとに、警視庁捜査一課の刑事・内海薫が相談に訪れます。本作で主軸となるのは、数年前に行方不明になっていた女子学生が遺体となって発見された事件。 容疑者の蓮沼寛一(村上淳)は、湯川の友人でもある先輩刑事・草薙がかつて担当した少女殺害事件で、完全黙秘を貫いて無罪になっていました。 蓮沼は今回も完全黙秘し証拠不十分で釈放され、女子学生が住んでいた町に戻ってきます。そして、夏祭りのパレードの日、蓮沼は殺害されました。 女子学生を愛していた、家族や仲間、恋人。全員に動機があるもののアリバイもあり、全員が沈黙します。湯川はその中にある真実を見つけることはできるのか?

見どころ

2022年9月16日公開の、劇場版第3弾。小説「ガリレオ」シリーズ第9作目の実写化です。初代ヒロインの柴咲コウ演じる内海薫がカムバックし、湯川、内海、草薙が揃うのが最大の見どころとも言えるでしょう。 湯川が科学的に謎を解き明かしていく面白さはもちろんのこと、被害者を愛する善良な人々が加害者に手をかけたと思われるこの事件で、湯川がどう行動するのかという点も注目ポイント。どんな真実が明らかになるのでしょうか。

⑧『禁断の魔術』(2022年)

スペシャルドラマ

放送年 2022年
キャスト 福山雅治, 北村一輝, 新木優子
視聴率 10.3%

あらすじ

フリーライターの長岡修が自宅で殴打された殺人事件が発生。草薙刑事とその部下の牧村朋佳(新木優子)が捜査にあたると、長岡は茨城県・光原市で計画中の科学技術に関する公共事業の反対派だったことがわかります。 長岡の部屋で発見されたメモリーカードから、突然倉庫の壁に穴が開くという奇妙な現象を捉えた動画が見つかりました。草薙は、牧村を連れて湯川のもとへ。その動画を見た湯川の顔は、珍しく強い興味を示し……。

見どころ

小説「ガリレオ」シリーズの長編『禁断の魔術』を原作とした、2022年9月17日放送のSPドラマです。映画『沈黙のパレード』の事件の4年前を舞台に、湯川がただならぬ興味を示す事件を描きます。 今まで見たことのない湯川学の姿が見どころ。また、柴咲コウ、吉高由里子に続き人気若手女優・新木優子が演じるニューヒロインも楽しみなポイントです!

AD

東野圭吾による原作小説の読む順番を紹介

原作小説 ドラマ・映画
『探偵ガリレオ』(1998年) 連続ドラマ『ガリレオ』(第1シーズン)(2007年)
『予知夢』(2000年) 連続ドラマ『ガリレオ』(第1シーズン)(2007年)
『容疑者Xの献身』(2005年) 映画『容疑者Xの献身』(2008年)
『ガリレオの苦悩』(2008年) 連続ドラマ『ガリレオ』(第2シーズン)(2013年) スペシャルドラマ『ガリレオΦ』(エピソードゼロ)(2008年)
『聖女の救済』(2008年) 連続ドラマ『ガリレオ』(第2シーズン)(2013年)
『真夏の方程式』(2011年) 映画『真夏の方程式』(2013年)
『虚像の道化師』(2012年) 連続ドラマ『ガリレオ』(第2シーズン)(2013年)
『禁断の魔術』(2012年) スペシャルドラマ『ガリレオ 禁断の魔術』(2022年)
『沈黙のパレード』(2018年) 映画『沈黙のパレード』(2022年)
『透明な螺旋』(2021年) -

原作小説は、2021年の『透明な螺旋』を除いて全てがドラマ・映画化されていることが分かります。ドラマ・映画のガリレオは、必ずしも原作通りの順番で放送されているわけではありません。 原作小説を読む際は、発売順に読むことをおススメします!そして原作小説を読むと同時に、リンクしているドラマ・映画版を一緒に楽しんでみてくださいね。

ドラマ・映画「ガリレオ」シリーズの見る順番とあらすじを紹介!

ガリレオ 真夏の方程式
(C)2013 フジテレビジョン アミューズ 文藝春秋 FNS27社

実写版「ガリレオ」シリーズは、2007年の月9ドラマで幕を開け、長きにわたって愛されてきました。 興味をそそられる摩訶不思議な事件と、その謎を化学的に解き明かしていく天才で変人の湯川、正義感溢れる刑事たち。そして明らかになる真相にはいつも切ない人間ドラマがあり、心を打たれます。 ぜひ原作小説とドラマ・映画、どちらも堪能してみてください!