「ガリレオ」全シリーズをネタバレ!映画・ドラマの見る順番も時系列順に紹介

福山雅治を主演に迎え、ベストセラー作家・東野圭吾の推理小説をドラマ・映画化して大ヒットした「ガリレオ」シリーズ。 そこで今回は、「ガリレオ」全シリーズの見る順番と、あらすじネタバレ&見どころを公開順・放送順に紹介します。小説版の読む順番も紹介しているので、最後までチェックしてくださいね。
タップできる目次
- ドラマ・映画「ガリレオ」の見る順番は?
- ①『ガリレオ』(2007年)のあらすじ・ネタバレ
- ②「ガリレオΦ(エピソードゼロ)」(2008年)のあらすじ・ネタバレ
- ③『容疑者Xの献身』(2008年)のあらすじ・ネタバレ
- ④『ガリレオ』(2013年)のあらすじ・ネタバレ
- ⑤『ガリレオXX 内海薫最後の事件 愚弄ぶ』(2013年)のあらすじ・ネタバレ
- ⑥『真夏の方程式』(2013年)のあらすじ・ネタバレ
- ⑦『沈黙のパレード』(2022年)のあらすじ・ネタバレ
- ⑧『禁断の魔術』(2022年)のあらすじ・ネタバレ
- 東野圭吾による原作小説の読む順番を紹介
- ドラマ・映画「ガリレオ」をネタバレ解説!見る順番も復習しよう
ドラマ・映画「ガリレオ」の見る順番は?
放送・公開順 | 無料 で観る | |
---|---|---|
1 | 『ガリレオ』 2007年連続ドラマ |
![]() |
2 | 「ガリレオΦ(エピソードゼロ)」 2008年スペシャルドラマ |
![]() |
3 | 『容疑者Xの献身』 2008年映画 |
![]() |
4 | 『ガリレオ』 2013年連続ドラマ |
![]() |
5 | 「ガリレオXX」 2013年スペシャルドラマ |
![]() |
6 | 『真夏の方程式』 2013年映画 |
![]() |
7 | 『沈黙のパレード』 2022年映画 |
![]() |
8 | 『禁断の魔術』 2022年スペシャルドラマ |
![]() |
「ガリレオ」シリーズは、公開順にそのまま視聴するのがおすすめ! SPドラマは前日譚のような作りになっているため時系列は若干前後しますが、各ドラマや映画はそれぞれその作品のみで完結します。 上記のほかにも「ガリレオ」シリーズには弓削志郎が主役の『ユンゲル』や、太田川稔が主役となっている『タガーリン』がありますが、物語に直接的な影響はないので、必ずしも観なくても問題ないでしょう。
ドラマ・映画「ガリレオ」シリーズを時系列順に表すと?
- スペシャルドラマ『ガリレオΦ』(エピソードゼロ)(2008年)
- 連続ドラマ『ガリレオ』(第1シーズン)(2007年)
- 映画『容疑者Xの献身』(2008年)
- スペシャルドラマ『ガリレオXX 内海薫最後の事件 愚弄ぶ』(2013年)
- 連続ドラマ『ガリレオ』(第2シーズン)(2013年)
- 映画『真夏の方程式』(2013年)
- スペシャルドラマ『ガリレオ 禁断の魔術』(2022年)
- 映画『沈黙のパレード』(2022年)
①『ガリレオ』(2007年)のあらすじ・ネタバレ
ドラマ
放送年 | 2007年 |
---|---|
キャスト | 福山雅治, 柴咲コウ, 北村一輝, 品川祐, 真矢みき, 渡辺いっけい |
視聴率 | 21.9% |
あらすじ
帝都大学理工学部物理学科の准教授・湯川学(福山雅治)の元に、貝塚北署の新人女性刑事・内海薫(柴咲コウ)がやってきます。それは先輩刑事・草薙俊平の助言で、ある事件の捜査協力を依頼するため。その事件とは、住宅街でたむろしていた若者の頭部が発火して、死亡したというものでした。 「変人ガリレオ」と呼ばれる変わり者の湯川は、人体が突然発火したという現象に強い興味を抱き、捜査に協力することに……。
見どころ
「月9」枠のドラマとして、2022年時点で歴代第6位の視聴率を誇る、ドラマ『ガリレオ』第1シーズン(全10話)。大ヒットし、第55回『ザテレビジョンドラマアカデミー賞』では最優秀作品賞をはじめ6部門を制しました。 テレポーテーション、幽体離脱、火の玉の目撃など、「超常現象」としか思えない摩訶不思議な事件のトリックを、天才的頭脳を以て解き明かしていく過程を丁寧に描いている点が見どころ。 イケメンで頭脳明晰なのに「変人」な湯川の、トリックだけに興味を持ち、犯人や動機には関心を示さないキャラクターも魅力です。
ネタバレ
聞き込みで「赤い火の玉」を見たという証言を得た湯川は、現場付近の製鉄所へ。困惑する従業員を尻目に巡回していた湯川は、金森(唐沢寿明)という男から注意を受けました。 製鉄所社長の時田から事件のことを尋ねられた湯川は、自然発生したプラズマによる事故ではないかと言いますが、まだ仮説のため詳しいことは話せないと口をつぐみます。 その後、ある実験施設に向かった湯川と内海。湯川は炭酸ガスレーザーを鏡で反射させ、整髪料をつけた被害者の頭が燃えるように仕組んだのだと説明します。 湯川は「自然発火がもう1度起きれば、プラズマによる事故」とデマを広め、犯人がもう1度レーザーの捜査をするように仕向けます。再び発火が起きた日、コントロール室にいたのは金森でした。朗読のボランティアをしていた彼は、録音をする際に騒ぐ若者たちに腹を立て、殺したのです。 シーズン1では第1話の唐沢寿明のほかに、深田恭子、香取慎吾など豪華キャストがゲスト出演。最終話ではなんと久米宏が湯川の恩師である原子力工学の研究者を演じています。
②「ガリレオΦ(エピソードゼロ)」(2008年)のあらすじ・ネタバレ
スペシャルドラマ
放送年 | 2008年 |
---|---|
キャスト | 福山雅治, 北村一輝, 長澤まさみ, 三浦春馬, 波岡一喜 |
視聴率 | 20.8% |
あらすじ
ある島で起きた密室殺人事件の捜査にあたる刑事の草薙(北村一輝)は、専門家の意見を聞こうと帝都大学を訪れました。そこで、かつて同じバドミントン部の仲間だった湯川学(福山雅治)が理工学部物理学科助教授であることを知ります。 当時から“超がつくほどの天才”と噂されていた湯川の頭脳を借りようと、彼の研究室を尋ねた草薙。はじめは「興味はない」と冷たくあしらわれるも、なんとか興味を引くことに成功し、湯川研究室の研究生である塩野谷あかり(長澤まさみ)も連れて事件現場を訪れることに。密室殺人の真相とは……?
見どころ
映画『容疑者Xの献身』の公開日に放送されたSPドラマ『ガリレオΦ(エピソードゼロ)』は、連続ドラマ第1シーズンの3年前を舞台とした約2時間のエピソードです。 湯川が初めて捜査に取り組んだ事件であり、また、原作のオリジナルコンビである湯川と草薙がコンビを組み、事件解決に挑んでいる点が見どころ。小説「ガリレオ」シリーズより2つのエピソードを原作としており、密室殺人事件だけでなく草薙の回想として転落事件の謎も描かれています。 映画『容疑者Xの献身』とリンクする要素も登場するので、映画の前後に見たいエピソードです。
ネタバレ
友永スチールの元社長宅で起きた密室殺人事件。偶然その場にいた社員がガラスの割れる音を聞いて窓を見ると、花火とともに火災が発生します。火災現場から発見されたのは、社長の息子の焼死体。検死の結果、彼は何者かに刺殺されたことがわかりますが、玄関ドアには鍵がかけられ、窓には鉄格子がはめられていました。 密室殺人解決のヒントとなったのは、火災が発生したとき近くで釣りをしていた男性の釣り糸が切れたこと、湯川研の学生が海岸で発見したガラス片、車椅子生活をおくる友永の杖に仕込まれたレーザーポインターです。 犯人は元社長の友永でした。彼は金属片の入った爆発物を室内に持ち込み、レーザーポインターで遠隔操作で爆発させました。この金属片が胸に刺さり、息子は死亡。釣り糸が切れたのは、金属片が飛んできたためでした。
③『容疑者Xの献身』(2008年)のあらすじ・ネタバレ
映画
公開年 | 2008年 |
---|---|
キャスト | 福山雅治, 柴咲コウ, 北村一輝, 松雪泰子, 堤真一 |
興行収入 | 49.2億円 |
あらすじ
惨殺死体が発見され、内海刑事は先輩の草薙と事件の捜査に乗り出します。警察は死体の身元を富樫慎二と断定しますが、捜査はなかなか進みません。そこで草薙は、友人の天才物理学者・湯川に相談を持ちかけます。 驚いたことに、被害者の元妻・花岡靖子(松雪泰子)の暮らすアパートの隣人は、湯川の大学時代の友人である天才数学者・石神哲哉(堤真一)でした。やがて湯川は、石神が事件の裏にいるのではないかと推理し……。
見どころ
第6回本格ミステリ大賞や第134回直木三十五賞を受賞し、日本人として史上2度目であるアメリカの文学賞「エドガー賞」の候補作にもなった傑作小説『容疑者Xの献身』を原作とした作品です。 「ガリレオ」シリーズの中でも異彩を放つ本作は、内海と湯川ではなく、石神と花岡のドラマを軸としたストーリー。湯川が数式を書くおなじみのシーンもありません。驚きというよりも心を打たれるトリックで、涙なしでは見られないラストが待っています。
ネタバレ
石神が靖子に恋心を抱いており、その頭脳を使って彼女の罪の隠蔽を図ったことに気がついた湯川。しかし石神は自分が事件の犯人であると自首します。 ところが石神の容疑を晴らしたのは、靖子本人でした。富樫を殺したのは靖子。事実を知った石神は靖子と彼女の娘・美里に映画を観に行かせ、アリバイを作ります。その間に石神は見知らぬホームレスを富樫の家に泊めて証拠を充分に残したあとで、彼を殺して遺体をすり替えました。 石神は殺人を犯すことで自分の逃げ道を無くし、靖子たちを守ろうとしていたのです。しかし結局、靖子は富樫を殺した罪で逮捕され、石神もホームレス殺害で逮捕されてしまい、愛する人を守りきれなかった石神は咆哮のような泣き声を上げるのでした。
④『ガリレオ』(2013年)のあらすじ・ネタバレ
ドラマ
放送年 | 2013年 |
---|---|
キャスト | 福山雅治, 吉高由里子, 澤部佑(ハライチ), モロ師岡, 渡辺いっけい |
視聴率 | 19.9% |
あらすじ
湯川学(福山雅治)の元を訪れた内海(柴咲コウ)は、帝都大の出身の新人刑事・岸谷美砂(吉高由里子)を紹介します。そして内海は、とある雑居ビルで起きた転落死事件について話し始めました。 それは、5年ほど前にできた新興宗教団体「クアイの会」の信者が、教団の支部のビルの5階から転落死したというもの。そこまではなんてことのない事件ですが、転落した理由がなんと、クアイの会の教祖・連崎至光(大沢たかお)がその信者に念を送ったためだと言うのです。 連崎がこれまでも送念と呼ばれる行為を行っていたこと、相手には指一本触れていないこと、亡くなった信者の眼球が白濁していたことを知った湯川は事件に興味を持ち……。
見どころ
映画から約5年ぶりに帰ってきたドラマ『ガリレオ』第2シーズン(全11話)は、韓国、台湾などのアジア圏のみならず、北米やヨーロッパを含む約70ヶ国で放送されました。 ヒロインが柴咲コウ演じる内海から、吉高由里子演じる岸谷にバトンタッチされたのが最大の特徴。死体へ導く水晶の振り子、双子のシンクロニシティ、「悪魔の手」で自由に人を殺せるという男からの挑戦状など、興味深い事件が続々登場します!
ネタバレ
湯川は事故当時の写真を見返し、連崎が念を送ってから男が飛び降りるまでに、一瞬部屋が暗くなることに気づきます。実は連崎の座席からは、高出力のマイクロ波が出る仕組みになっており、その熱波を受けたことで被害者は後ずさり、屋上から転落したのでした。 目の白濁はその影響にほかならず、部屋が暗くなったのも、マイクロ波を出すために大量の電気が必要になるため、部屋が一時停電したのです。 しかしこの仕組みを作ったのは連崎ではなく、彼の妻の佐代子(奥貫薫)でした。彼女は教団の影響力を知らしめるためにこのトリックを発明したのです。連崎はコレに気づいていながら、知らないフリをしていました。 シーズン1では、第1話の大沢たかおのほか、ダウジングを行う女子高生役の川口春奈や、不可解な耳鳴りに悩まされる会社員役で大島優子などが出演。最終話では、天海祐希が湯川の中学の同級生を演じています。
⑤『ガリレオXX 内海薫最後の事件 愚弄ぶ』(2013年)のあらすじ・ネタバレ
スペシャルドラマ
放送年 | 2013年 |
---|---|
キャスト | 柴咲コウ, ユースケ・サンタマリア, 柳楽優弥, 伊武雅刀, 滝藤賢一 |
視聴率 | 15.3% |
あらすじ
刑事課に赴任して5年が経ち、将来について悩むようになった内海は、上司からアメリカ研修を勧められます。そんなある日、車いすに乗った老婆を見て不審に思った内海が職務質問をすると、その老婆・岩見芙美はすでに亡くなっていました。 車いすを押していた男・上念研一(ユースケ・サンタマリア)は逮捕され、男は長野県警から指名手配されており、芙美の娘・千加子と口論になって殺害し、そのまま東京にきたと言います。 しかし、長野県警に移送されると容疑を完全否定し始める上念。彼は千加子の死体を発見し、警察に通報しようとしたところ、何者かに襲われ気を失ったと言います。芙美を東京に連れて行ったのは、それが彼女との約束だったからと言うのです。 内海は手柄のために嘘をついたのではないかと疑われてしまいます。
見どころ
ドラマ『ガリレオ』第2シーズンの最終回の2日前に放送されたSPドラマで、時系列としては第1シーズンと第2シーズンの間に当たる約2時間のエピソード。 唯一原作にないオリジナルストーリーであり、第2シーズンでアメリカへ渡った内海が最後に取り組んだ事件と、彼女の心情を描いています。 うまく第2シーズンにつながるように作られており、 彼女がなぜ海外へ行ってしまったのかもよくわかるので、シリーズのファンは必見です。
ネタバレ
長野県警の当摩健斗(柳楽優弥)と再捜査を始めた内海は、甲本という記者から千加子の父は元記者である冤罪事件を追っていたと知らされます。さらに「Y.T.」という警察官の不正を告発する怪文書が出回っており、内海はY.T.とは長野県警の署長である髙﨑頼子ではないかと疑いました。 定年間近の刑事・関岡郁夫(伊武雅刀)も捜査に加わるなか、甲本が練炭を使用した一酸化炭素中毒で死亡。内海はこれは自殺に見せかけた他殺だと考えます。当摩の協力で怪文書の送信元を発見した内海は、署長に揺さぶりをかけることにします。 そんななか、関岡が当摩を拉致。事件の犯人は関岡でした。彼はかつて署長とともに容疑者に自白を強要し、冤罪事件を起こしていたのです。彼は冤罪事件を調べていた千加子の父の取材ノートを盗むために自宅に侵入したところ、千加子と鉢合わせてしまい、彼女を殺害。防犯カメラで一部始終を見ていた上念がやってくると、彼に罪を着せるため気絶させ凶器をも持たせたのです。 釈放された上念は、誤認逮捕されたことを綴った本を出版したり、講演会を行ったりと一躍時の人となっていました。しかし、内海は怪文書を送ったのは彼だと見抜き、そのせいで千加子が殺されたと言います。逆上した上念は内海に襲いかかり、逮捕されるのでした。
⑥『真夏の方程式』(2013年)のあらすじ・ネタバレ
映画
公開年 | 2013年 |
---|---|
キャスト | 福山雅治, 吉高由里子, 北村一輝, 杏, 山﨑光 |
興行収入 | 33.1億円 |
あらすじ
資源開発計画が進められる玻璃ヶ浦を、アドバイザーとして訪れた湯川は、ある旅館に宿泊することに。そこで、玻璃ヶ浦に向かう電車で出会った少年・柄崎恭平(山﨑光)と再会します。小学4年生の恭平は、夏休みに親戚が経営するこの旅館で過ごすことになり、玻璃ヶ浦を訪れていました。 そんな中、同じ旅館に泊まっていた塚原正治が遺体で発見されます。散歩中に足をすべらせた転落死と思われましたが、彼が元刑事であることが判明。彼の死を不審に思う警視庁から岸谷が派遣され、湯川に捜査協力を求め……。
見どころ
ドラマ第2シリーズの放送終了直後に公開された、劇場版第2弾です。大ヒットを記録し、2013年度の邦画実写の興行収入第1位となりました。 子ども嫌いな湯川が少年と交流し、また湯川が自ら進んで真相を追う姿が描かれるなど、映画『容疑者Xの献身』とはまた一味違う空気感を纏った作品となっています。ラストで明かされる真相と湯川の想いが、切なく胸に刺さる傑作です。
ネタバレ
塚原は15年前に三宅伸子というホステスが殺された事件が冤罪だったのではと考え、調査のために玻璃ヶ浦にやってきていました。そんななか、緑岩荘という旅館を営む川畑重治が自首してきたことで、彼は過失致死と遺体遺棄で逮捕・起訴されることに。 一方、湯川たちは塚原が仙波英俊という人物を追って玻璃ヶ浦にやってきたことを突き止めます。15年前、ホステスの伸子は、川畑の娘・成実は母・節子と仙波の不倫の末にできた子どもだと暴き、節子を強請ろうとしていました。そして動揺した成実に刺されてしまったのです。仙波は娘をかばうために罪を被って自首しました。 そして現在、その事実を突き止めた塚原は、川畑によって殺害されてしまったのです。塚原の死因は一酸化炭素中毒でした。恭平は、川畑に自由研究の実験と称され、塚原のいる部屋の煙突を濡れた段ボールで塞ぐなど、知らないうちに塚原殺害に関与してしまっていました。 真実を知り、罪を償おうとする成実でしたが、湯川は「恭平が自分がしてしまったことに気づいたとき、すべて話してやってほしい。すべてを知ったうえで、自分の進むべき道を選ぶために」と頼みます。
⑦『沈黙のパレード』(2022年)のあらすじ・ネタバレ
映画
公開年 | 2022年 |
---|---|
キャスト | 福山雅治, 柴咲コウ, 北村一輝, 飯尾和樹, 戸田菜穂 |
興行収入 | 30億円 |
あらすじ
湯川のもとに、警視庁捜査一課の刑事・内海薫が相談に訪れます。本作で主軸となるのは、数年前に行方不明になっていた並木佐織という女子学生が遺体となって発見された事件。 容疑者の蓮沼寛一(村上淳)は、湯川の友人でもある先輩刑事・草薙がかつて担当した少女殺害事件で、完全黙秘を貫いて無罪になっていました。 蓮沼は今回も完全黙秘し証拠不十分で釈放され、佐織が住んでいた町に戻ってきます。そして、夏祭りのパレードの日、蓮沼は殺害されました。 女子学生を愛していた、家族や仲間、恋人。全員に動機があるもののアリバイもあり、全員が沈黙します。湯川はその中にある真実を見つけることはできるのか?
見どころ
2022年9月16日公開の、劇場版第3弾。小説「ガリレオ」シリーズ第9作目の実写化です。初代ヒロインの柴咲コウ演じる内海薫がカムバックし、湯川、内海、草薙が揃うのが最大の見どころとも言えるでしょう。 湯川が科学的に謎を解き明かしていく面白さはもちろんのこと、被害者を愛する善良な人々が加害者に手をかけたと思われるこの事件で、湯川がどう行動するのかという点も注目ポイント。どんな真実が明らかになるのでしょうか。
ネタバレ
蓮沼の死因は、室内に液体窒素が送り込まれたことによる窒息死でした。そしてその出どころは、佐織の父の親友の食品会社の工場であることがわかります。しかしそこの社長・戸島にもアリバイがあったため、共犯者の存在が疑われました。 その後、湯川は佐織の歌の才能を見込んでいた新倉が自首したことを計画の首謀者だった並木に告げます。新倉は計画中止を知って自身が蓮沼のもとに駆けつけ、最後の機会だと思って彼を問い詰めました。すると蓮沼は公園で佐織をさらって殺害を自供したといいます。 しかしそこにはもう1つの真実が眠っていました。歌手デビューを前に高垣の子どもを妊娠した佐織は、公園で新倉の妻・留美に歌手になるのは辞めると言い出します。夫の夢を叶えたい留美は佐織を説得しようとしますが、言い合っているうちにカッとなって彼女を突き飛ばしてしまいました。動かなくなった佐織を見て留美は逃げ出しますが、思い直して公園に戻ると、そこに遺体はありませんでした。 蓮沼は死体遺棄罪の時効が成立するまで身を潜め、数年後、真犯人である留美を脅迫するようになったのです。真相を知った新倉は蓮沼を殺す決意をし、パレードの日に計画を実行したのでした。 ところが湯川は、留美が佐織を突き飛ばしたときにつけていたバレッタには血痕がついていなかったことを新倉に話します。本当に佐織を殺したのは、やはり蓮沼だったのです。草薙は蓮沼の罪は必ず自分たちが立証すると約束し、新倉は殺人罪で逮捕、留美も送検されました。
⑧『禁断の魔術』(2022年)のあらすじ・ネタバレ
スペシャルドラマ
放送年 | 2022年 |
---|---|
キャスト | 福山雅治, 北村一輝, 新木優子 |
視聴率 | 10.3% |
あらすじ
フリーライターの長岡修が自宅で殴打された殺人事件が発生。草薙刑事とその部下の牧村朋佳(新木優子)が捜査にあたると、長岡は茨城県・光原市で計画中の科学技術に関する公共事業(通称ST計画)の反対派だったことがわかります。 長岡の部屋で発見されたメモリーカードから、突然倉庫の壁に穴が開くという奇妙な現象を捉えた動画が見つかりました。草薙は、牧村を連れて湯川のもとへ。その動画を見た湯川の顔は、珍しく強い興味を示し……。
見どころ
小説「ガリレオ」シリーズの長編『禁断の魔術』を原作とした、2022年9月17日放送のSPドラマです。映画『沈黙のパレード』の事件の4年前を舞台に、湯川がただならぬ興味を示す事件を描きます。 今まで見たことのない湯川学の姿が見どころ。また、柴咲コウ、吉高由里子に続き人気若手女優・新木優子が演じるニューヒロインも楽しみなポイントです!
ネタバレ
映像を見た湯川は、高校の後輩である古芝伸吾に電話をかけますが、伸吾は電話に出ませんでした。その後、湯川が教授の代理でST計画を進める代議士・大賀の懇談会に行くと知った草薙たちは、彼に同伴することに。大賀は2人を歓迎しませんでした。 長岡が死んで90日。倉庫の壁の穴については謎のままでした。そんななか、長岡の携帯の発信履歴から伸吾の名が見つかります。伸吾は刑事が聞き込みをした後に働いていたクラサカ工機を辞め、行方不明になっていました。湯川の後輩である伸吾は、大学に入学したものの、すぐに退学し工場で働いていました。 湯川と伸吾の母校に聞き込みに言った草薙は、10月頃に伸吾が湯川の製作した「レールガン」を持ち出していたことを知ります。湯川は事件現場を見たときにすぐに凶器はレールガンだとわかったものの、草薙には言わずにいました。装置が大きすぎて、わざわざ殺人に使う理由がわからないからです。 伸吾を徹底的に洗っていた草薙は、彼の姉・秋穂が子宮外妊娠による大量出血で亡くなったことがわかります。場所はホテルで、誰かと待ち合わせていたようですが相手はわかりません。 その後、湯川は長岡にペンを貸したとき、彼が内ポケットにペンを持っていたことを思い出します。牧村と一緒に長岡の部屋に行った彼は、そのとき彼が持っていたペンを発見。それはペン型のボイスレコーダーでした。 死亡推定時間のファイルを再生していみると、ST計画に反対するレストラン経営者の勝田の声が録音されていました。勝田は多額の借金を抱えており、反対派の情報を鵜飼に流して金を受け取っていました。長岡が記事を出してしまったら金にならなくなるため、とっさに彼を殺したのだといいます。 長岡を殺した犯人は見つかりましたが、伸吾が装置を持ち出した理由はわかりません。実は秋穂は不倫相手である大賀の子を妊娠していました。彼はホテルで彼女が倒れたとき、パニックになり秘書に電話し、相手の促すまま秋穂を見捨てて立ち去ったのです。 このことを知った伸吾は大賀に復讐しようとしていました。一方湯川は大賀が参加する少年野球の始球式の会場から1km離れた立体駐車場でレールガンと伸吾を見つけます。湯川は伸吾に電話をかけ「レールガンを使い1キロ先の標的を狙えるか、なかなか興味深い実験だ。その標的が人間の頭でなければ」と話します。 実は湯川はレールガンのプログラムを書き直し、制御権を奪っていました。湯川は伸吾が改良したレールガンを褒めますが、彼の計算では標的に当たる確率は50%程度でした。大賀がマウンドに立ち、湯川は伸吾に「今がチャンスだ」と告げますが、彼はレールガンを発射することはできませんでした。 こうして事件は一件落着。湯川は研究のためにニューヨークへ行き、しばらく戻ってこないと言います。彼は草薙に感謝したあと、牧村に「不可解な事件が起きてもニューヨークまでは決して来ないでほしい」と言いました。
東野圭吾による原作小説の読む順番を紹介
原作小説 | ドラマ・映画 |
---|---|
『探偵ガリレオ』(1998年) | 連続ドラマ『ガリレオ』(第1シーズン)(2007年) |
『予知夢』(2000年) | 連続ドラマ『ガリレオ』(第1シーズン)(2007年) |
『容疑者Xの献身』(2005年) | 映画『容疑者Xの献身』(2008年) |
『ガリレオの苦悩』(2008年) | 連続ドラマ『ガリレオ』(第2シーズン)(2013年) スペシャルドラマ『ガリレオΦ』(エピソードゼロ)(2008年) |
『聖女の救済』(2008年) | 連続ドラマ『ガリレオ』(第2シーズン)(2013年) |
『真夏の方程式』(2011年) | 映画『真夏の方程式』(2013年) |
『虚像の道化師』(2012年) | 連続ドラマ『ガリレオ』(第2シーズン)(2013年) |
『禁断の魔術』(2012年) | スペシャルドラマ『ガリレオ 禁断の魔術』(2022年) |
『沈黙のパレード』(2018年) | 映画『沈黙のパレード』(2022年) |
『透明な螺旋』(2021年) | - |
原作小説は、2021年の『透明な螺旋』を除いて全てがドラマ・映画化されていることが分かります。ドラマ・映画のガリレオは、必ずしも原作通りの順番で放送されているわけではありません。 原作小説を読む際は、発売順に読むことをおススメします!そして原作小説を読むと同時に、リンクしているドラマ・映画版を一緒に楽しんでみてくださいね。
ドラマ・映画「ガリレオ」をネタバレ解説!見る順番も復習しよう

実写版「ガリレオ」シリーズは2007年に最初のドラマが放送されて以来、ドラマ2シーズンとスペシャルドラマ2作、そして映画3作と、長きにわたって愛されてきました。 興味をそそられる摩訶不思議な事件と、その謎を化学的に解き明かしていく天才で変人の湯川、正義感溢れる刑事たち。そして明らかになる真相にはいつも切ない人間ドラマがあり、心を打たれます。 「ガリレオ」シリーズではありませんが、東野圭吾原作・福山雅治主演の映画『ブラックショーマン』の公開が2025年9月12日に控えています。こちらも注目したいですね。